夏の北鎌倉①~円覚寺と明月院

からの続きです。

 

 

明月院の後は、

建長寺へ向かったのですが、

 

 

とにかく暑い。

 

 

 

 

 

もう、これ以上身体から水分が出ないというくらい汗をかき、

頭くらくらして痛くなってきて

娘も同じ症状を訴える。

 

本格的に熱中症の危険性が出てきたので、

まずは、涼もう!!!

涼しい所へ行きたい!

 

 

その一心で、

行く途中に見つけた蕎麦屋を見た瞬間、

 

 

 

1秒でそこへ入る事に決め、

ドアを開けた。

 

 

席について、

すぐにお冷を持ってきてくれたのですが、

 

 

 

う、うそでしょ…。

 

吹き出す汗。

 

真夏なのに、クーラーの無いお店があるなんて!

 

 

いや、娘が発見したけれど、

お店の一番端っこの方に、

エアコンが見える。

 

壊れているのか、

それとも、席が離れすぎていてこちらまで冷気が届かないのか、

私達には、そのエアコンは、ただのオブジェでした。

 

涼む為に入ったのにこれでは…と思い、

ここをやめて別の場所へ行こうとしたのですが、

 

 

 

優しい店主の笑顔を見て、

小心者の私は、「やっぱり出ます」

と言えなくて。

 

言えなくて。

 

あぁ言えなくて。

 

 

そばに置いてあった、うちわで頑張る事にしました。

 

 

 

 

なぜか娘が、

 

 

私へ向かってうちわを振る。

 

自分に向けなさい!

あなただって暑いんだから!

 

「私は大丈夫!

お母さん、暑さに弱いから!

倒れちゃう!(;´Д`)」

 

そう言って、しばらくあおぎ続けてくれました・°・(ノД`)・°・

娘の優しさが身に染みる。

子供は暑さにも寒さにも強いね。

 

 

 

私は、とろろ蕎麦。

 

 

 

 

 

 

 

娘は、なめこうどん。

 

 

どちらも、氷が入っていて冷たくて、

先ほど娘がうちわで

あおいでくれたおかげもあって(かなり涼しかったの)、

冷房が無くても、次第に汗が引いていきました(⌒∇⌒)

 

 

行き当たりばったりで入ったお店だけど、

ここは建長寺方面では、雑誌にも載る有名店のようで、

鎌倉五山」というお店です。

常に席が満席状態で(皆さん、食べたら帰るので回転も早い)、

人気店なんだなと思いました。

 

「けんちん汁」って、建長寺が発祥なんですって。

 

なので本当は、「けんちん汁」がお勧めメニューらしいのですが、

夏は暑くて、とてもアツアツのけんちん汁は食べられませんでした(笑)

 

くー!

今度は涼しい時に、けんちん汁食べたい!

 

お蕎麦も美味しかったです♪

 

 

 

汗も落ち着き、お腹もいっぱいになった私達は、

建長寺へと向かいます。

 

 

北条時頼が、

建長五年(1253)に宗から来日していた高僧・蘭渓道隆を招いて

建立したわが国最初の禅寺。

 

 

 

横にいる私と大きさ比較して下さい♪

 

この、建長寺と書いてある……こういうの名前なんて言うのかな。

看板(笑)じゃ違う気がするし、

石像?石碑?石柱?

 

とても大きくて立派です!

 

建長寺は、中も立派なんですけどね!

 

 

 

 

 

山門。

 

 

 

 

 

 

 

おおおおお!

殿様が出て来そう!

…と、娘が指を差す。

 

確かに。

 

 

 

 

 

 

国宝の「梵鐘(ぼんしょう)」。

 

円覚寺にも国宝がありましたが、

建長寺と、常楽寺を入れて、

「鎌倉三名鐘」と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が、中を真剣に見ております。

 

中はどうなっているのか、見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、座禅がおこなわれます。

(座禅の時は撮影禁止です)

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは庭園。

 

素晴らしい!!!

 

外国人観光客がたくさんいらっしゃいましたが、

ここは日本が感じられて、観光に良い場所だと思いました(⌒∇⌒)

私も、外国人のお友達がいたら、ここへ連れて来たい。

 

 

 

 

御朱印はこちら。

 

 

貫禄ありますね♪

 

 

 

 

 

明月院でお茶したり、鎌倉五山でお昼ごはんを食べたりしたし、

ここまで回るのに、ゆっくり回り過ぎて

15時を過ぎてしまい、時間がなくなってきました。

(寺社仏閣は、だいたい16時か16時半頃閉まります)

 

まだ後二か所あるので、

巻いて巻いて回るよ!

 

-------------------------

 

急いで向かった先が、

次の目的地の、

浄智寺です。

 

北条時頼の三男・宗政が29歳の若さで弘安四年(1281)に没し、

八代執権・北条時宗が弟の菩提を弔う為に、

その夫人と子・師時を開基として建てたお寺。

 

 

 

 

 

山門。

 

整った階段より、

こういう階段が好きです。

 

 

 

 

 

 

仏殿。

 

 

 

 

 

 

 

 

七福神の、布袋様です。

 

娘は、怖い!と言ってましたが、

お腹を触ると、お願い事を聞いてくれるとか♪

2人で触ってきました(⌒∇⌒)

 

 

 

御朱印はこちら。

 

 

 

------------------------

 

さぁ、次は、

最後の、東慶寺へ。

 

 

現在は円覚寺末の男僧の寺であるが、

明冶35年に至るまで、男子禁制の尼寺で、

駆け込み寺または、縁切り寺として、

不憫な女性を救済してきた。

 

 

 

 

山門。

 

どこへ行っても

階段ばっかり上ってる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

東慶寺の写真は、これしか写してませんでした(笑)

よほど急いでいたんでしょうね、私。

 

花のお寺として有名なようなので(私は初めて来ました)、

お花の季節に、また訪れてみたいですね。

 

 

御朱印はこちら。

 

 

 

これで、寺社巡りはおしまいなんですが、

次は、小町通りに移動したので、

そちらの話を書きますねおねがい

 

後2回で終わる予定です!

 

北鎌倉は、神社が無く、お寺ばかりでした(⌒∇⌒)



つづく。
 

 

----------------------------

 

恐れ入りますが、こちらをポチっと

よろしくお願いいたします♪

 


絵日記ランキング

 

この日、歩いた歩数は21000歩で、

普通なら、足腰の方を心配すると思いますが、

ここへ行く四日前に、

高尾山でハードな登山で3万歩以上歩いたおかげか、

足腰は全く痛くなりませんでした。

 

その代わり、暑さに参りました。

本当に暑かった…。

 

でも、暑い暑いと言っていたけれど、

少しずつマシになり、

秋の気配が見えて来ましたね(⌒∇⌒)

 

今週もまた頑張りましょう!