このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
フォロー、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------
この、飯村久美さんの絵を
描かせて頂いています♪
うちの家族に見せたら、
「他の人の絵を描くの、新鮮!」
と言われましたー。
一瞬、私が描いたって
分からなかったみたいです( ´艸`)
ファイナンシャルプランナーって
聞いたことはあるけれど
具体的な仕事内容は知りませんでした!
えっ!!!
めっちゃいいじゃん!!!
家計の見直しをしたい!
保険は?
学費は?
住宅ローンは?
どうしたらいいのー!???
というのを教えてくれるお仕事です!
素敵なお仕事だわ…(*´Д`)
自分で自分のライフプランが
立てられるって
生活にものすごく役立ちますよね!!
上にもリンクを貼りましたが、
見に行ってみて下さい♪
どうもありがとうございます!!!
(↑見に行ってくれたと想定しての御礼(笑))
とても楽しく描かせて頂きました!
だけど、こういう仕事を引き受けた時に
いつも感じるのは、
ブログは自由なので下手でも問題ないけれど、
企業へ提供するイラストを描く時は
もうちょっと絵が上手になりたいなぁ…
(心からしみじみと)
思うのでした(;´∀`)
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます!
---------------------
ツイッター
インスタ
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載です。
第一、第三土曜日に更新の予定です。
「息子の反抗期⑧」
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載です。
第二、第四金曜日に更新の予定です。
---------------------
おつうじ屋さんで
月に一回連載しています。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
(押すだけでランキングに票が入ります)
これからの時代は、
「なんでもいいから仕事しよう」
じゃなくて、
何かの資格が必要だと感じています。
そして、その勉強を始めるのは
何歳からでも遅くはない。
その為には、世の中にはどんな仕事があるのか?
を知る事が、とても大切だと思う今日この頃。
メジャーな職種しか知らなかった私の若い頃。
私も、知ることが出来た職種は
発信していくので、何かの資格が欲しいと
思った方は
参考にしていただけたらと思います!
コメント
コメント一覧 (14)
apori3
が
しました
確かにFPは年金とか税金の仕組みとか色々覚えられて役に立ちますよね!でも税金や法律などはどんどん変わっていくので一回取ればOK!というわけではない資格なんですよね~。
私も取ったのはかれこれ7年くらい前なのでもうそれほど役には立てなそうです。
apori3
が
しました
絶対支出が家計の予算三割越えるとレッドゾーンになるので要注意なんですよ
それでもいろんな対策あるものです。
何かあればメッセージ下さいませ。
ところで前のコメントで美人と言って頂き光栄です。実際の私はただのおばさんです。
あのぼかした写真も酷いもんですが太い体型でまる顔だからでしょうか?
髪の毛とか今あぽりさん絵柄がポニーテールなのでひとつ結びしてると赤ちゃん連れのお母さんに声かけられました。
違いますオオイタッコですというとなんとそのかた理解してくれたことにさらにびっくりですよー
四人目にしてやっと認識していただけた嬉しさ
とりあえずみなさんコメントも読まれている事分かりましたー
あぽりさんのイメージは私なんかとは違い美人なイメージはあると思いますよー
apori3
が
しました
かわいいあぽりさんのイラストのおかげで、
ちょっぴり近寄りがたかったFPという職業に
親近感を覚えます♪
FPの知識って役に立つのですね~
日本ではお金のことを話すのははタブーみたいな風潮があるけれど、やっぱり知っておかなければならないことも多いですよね・・・
FPの勉強をしてみようかと思いました。
それにしてもすごいなぁあぽりさん。
イラストレーターとして羽ばたいていますね
ワタシが描いたら「FP」も
「フンボルトペンギン」になってしまいますよよよ
(スペルが違いますね)
あぽりさんのイラストには
日常のリアリティと遊び心があるんですよね~
ひたすら泣いている赤ちゃんとか、
マグカップの湯気から伝わる温かさとか・・・
一コマイラストで笑わせられるのは、
あぽりさんか針すなおさんだ!!(出ました)
コメントの返信もありがとうございました!!
嬉しくて嬉しくて、スマホに穴が開くほど
何回も読んじゃいました
明日はお誕生日ですね~
午前0時の時報が鳴ったらLINEしますね♪
あ、LINEの送り先を知りませんでした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ)
(もはや妄想ストーカーだな)
ありがとうございます、あぽりさん!
まだまだ楽しみにしておりますよよよ!!
apori3
が
しました
毎日忙しくしていて、仕事を持っているお母さん達には感心しかありませんヽ(;▽;)ノ
また4月は寒さから始まるみたいなので、
体調気を付けましょう!(^o^)
apori3
が
しました
もしこの記事を何も知らずに読んでいたら「あぽりさんのイラストの雰囲気に似てるなぁ」と感じつつも気がつかなかったかも⁈
どんどん夢が叶っているのですね!
FPが国家資格になる前、2000年頃に資格とりました。この歳になって感じるのはやはり資格の勉強は若いほうがいいに越したことはないなぁ、ということです。
もちろん何歳からでもいいけど、吸収の速さが違います!
今、私が税金、年金、保険など勉強しても右から左に抜けて行きそう…
apori3
が
しました
新鮮ですね( *´艸`)
apori3
が
しました
今回のファイナンシャルプランナーの記事ですが、私の友達は企業系ファイナンシャルプランナーになったのですが、本当にお客様の利益につながることではなく、会社の利益になることをお客様に提案しろと言われ、うつになりました。
仕事は難しいものですね。
apori3
が
しました
私には難しく挫折しました(T . T)
税金とか、全部人事課任せの私にはハードル高かったよー。
apori3
が
しました
FP難しそうで諦めました。
いまになって勉強しておけばよかったーって
思います。
apori3
が
しました
3級は自分が相続するとき、年金もらうときなどなど現実に起こりうることを勉強できたので本当に良かったです。
この程度の知識は持っていないと人生損をする気がするのでみんな学んだほうが良いものだと思います。資格を取る取らないに関わらず。
apori3
が
しました
読んできました~。
あぽりさんの柔らかい雰囲気のイラストがステキでした♪
FPに限らず履歴書に書ける資格があるっていいですよね。
私も専門的な仕事に就いていましたし専門学校卒業の時もライセンスを取ったり仕事しながら資格を取ったりしましたがどれも国家資格ではないので…
ユーキャンの広告やCMを見ると今からでも遅くない?と思うのですが時間も気力も足りなくてorz
apori3
が
しました
今の会社が大きくて、色々と守られているので、勿体ないという気もしますが、結局は本人の希望、将来への展望なのかと思います。
apori3
が
しました
拝見しました。いつものあぽりさんの絵だから、いいと思います。ちっとも下手ではないし、見やすいというか親しみがあって好きですよ。ブログ以外であぽりさんの絵を見つけたら嬉しくなりますね。これからも、楽しみにしてます。
apori3
が
しました