このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
フォロー、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------
「イラスト付サイン色紙プレゼント」の企画を
やっています!
3/18までなのでのぞいて見て下さい。
高麗美人購入の方が対象です!
の続きです。
前回は、派遣社員になる事に
決めたところまで書きました。
一人で仕事をする…ということが
嫌な人もいると思いますが、
私は黙々と仕事をしたかったので
これがとても合っていました!
孤独な分、
煩わしい人間関係もほとんどなかったので
最高でした!
だからと言って、ぼっちとは違い、
ランチには一緒に行く友達がいたし、
プライベートで遊ぶ友達も出来ました。
仕事内容が、私一人でやっていたので
仕事で関わる事がなかっただけなんです。
それでも嫌な奴はいましたけどね!
会社に一人は絶対いるのです(笑)
正社員と比べると、年収は落ちてしまうかも
しれないけれど、
働き方を選べるのは
主婦としての働き方としては理想でした。
これは25年前の話を書いていますが、
私の時代は、派遣会社も大手三つくらいしか無くて
(もっとあったかもしれないけど
小さい会社は調べませんでした)
登録数もたぶん、それほどいなかったと思います。
でも今は、もっとたくさんの会社が出来ていて
働き方もさらに多様になり、
職種も何でもあるみたいですね!
フルタイムもパートも時短も、色々あるみたいです。
私の時代でも、「扶養の範囲内で」という
働き方も出来ました。
仕事に困った方がいたら、
登録してみるのも手かもしれませんよ(*^^*)
私にはとても向いていました。
夫は変わらず帰りが遅かったので、
私が仕事が終わってからでも
十分に家事が出来る余裕がありました。
油絵やってたんです(*^▽^*)
2~3年通ったかな。
息子を妊娠するまで続けていました。
仕事も理想の働き方が出来て、
プライベートも充実し、
夫婦関係は、新婚なのでもっちろん仲いいし、
まさにリア充ですね!
新婚時代は、
誰でもリア充ですかね( ´艸`)
自分の時間を、
自分の為に使えていた時も
あったのよね…(しみじみ)
リア充な自分をアピールする話じゃなくて(笑)、
私が書きたかったのはこの後。
馴れ初めを書いていた時に
夫が九州男児であるがために
結婚を反対された私達。
「実際、九州男児と結婚して
どうでしたか?」
という質問が多かったです。
もちろん、一人一人違うと思いますが
そこを書きたいと思います。
---------------------
ツイッター
インスタ
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載です。
第一、第三土曜日の更新予定です。
「息子の反抗期⑦」
---------------------
毎日が発見ネットの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
---------------------
おつうじ屋さんで
月に一回連載しています。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
(押すだけでランキングに票が入ります)
3月と4月は、鼻血が出そうなくらい
忙しいので、
違う記事を挟みながら書いていきたいと
思います。
季節ものの記事も先に書きたいし
連載の更新はあるし
どういう順番で書けばいいか
頭を悩ませています!
コメント
コメント一覧 (30)
3分ならぬ、5秒にしてみました(≧∇≦)
いますいます!
どこにでも必ず一人は存在します!
多いと何人も(笑)
apori3
が
しました
嫌な人はどこの会社にも一人は居る。と言いますが、あぽりさんクラスでも居るのか…と気が楽になりました(笑)
ありがとうございます!
apori3
が
しました
みんな、気付いてくれて嬉しいー!(≧∇≦)
apori3
が
しました
いつもありがとうございます♪
若い時は当たり前だったことが、
家族が出来ると当たり前じゃなくなってしまうんですよね。
お母さんは、いつも家族の為に動いている気がします。
うちも今は、ほとんど手が離れたので
自分の時間を自分の為に使えている事が多いのですが、
経済的な束縛がまだまだ続くので
もうしばらく我慢しますね!
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
気付いてくれてありがとう~♪
apori3
が
しました
年度末だからです~!
あとそれ以外にも、毎年春は
忙しい気がします。
あと、12月もね(笑)
お互い頑張りましょう!
ゆったりできる(たぶん)GWを目指して!
九州男児の後輩君、頼りになるんですね♪
リア充は、体力がないとなれない気がしますが(笑)、
私もリア充になれるよう頑張ろうっと!
apori3
が
しました
保険もすぐで、有給も半年から付くんですね!
それはいいですね♪
メリットもあり、デメリットもありますよね。
私の時は、出来ない事を今から誰かが覚えるより、
経験のある人間を呼んですぐ戦力になってくれた方がいい、
みたいな感じで雇われていた気がします。
会社により、色々ですよね!
apori3
が
しました
あーん…( ノД`)
ありがとうございます~!
どの記事も読んで下さって
本当に嬉しいです!
年度替わりは忙しいですよね(-_-)
早くGWくらいにならないかな…。
体調優先で、適度に頑張りますね!
apori3
が
しました
私も喧嘩もしましたよ!
喧嘩して、相手の事をより知る事が出来る…とも
思えましたが、
喧嘩は嫌ですよね(笑)
apori3
が
しました
気付いてくれてありがとう~♪
apori3
が
しました
うちはまだ、家にいますが、
空の巣症候群、分かる気がします…。
毎日にぎやかなので、
これがいなくなると思うと…
私も大した経験は長くないので
難しい事はやっていませんでしたよ!
そうそう!孤独な仕事ですよね(笑)
みんな真剣だから、むやみに雑談出来ないし。
だから、一人で仕事しているようなものだから
うつ病になりやすいとも言われているんですって。
寿退社、今はいないのかな!
あの頃多かったですよね!
一度やっていたなら
アナログ人間でも、ちょっといじると
すぐにデジタル人間になれるかもしれませんよ♪
私も今は、脳みそ腐ってます(笑)
仕事に家事に子育てに介護をこなしているというと
すごい人間みたいに聞こえますが、
実際はどれも手抜きです!
あまり器用な事は出来ないので
本当にマイペースでやっています(*^^*)
どうもありがとうございます!!
apori3
が
しました
一番幸せだった頃かもしれません♪
今は、どこに住んでいる人でも変わらないですよね、
たぶん。
どうもありがとうございます!
マイペースで頑張ります♪
apori3
が
しました
https://ameblo.jp/aporiapori/entry-12437780360.html
「1000万の借金はどうなったか!」
で、書いています♪
ご覧になってみて下さい(*^^*)
apori3
が
しました
新婚の時くらいはリア充じゃないとね!
ありがとうございます!
はい!疲れない程度に頑張りますね!
apori3
が
しました
毎日ありがとうございます!
働き方改革したのですが、
外の仕事もスタッフが入れ替わりの時期で、
年度末でもあり
せわしないです~!
apori3
が
しました
3月は毎年忙しいんですよね( ̄▽ ̄;)
鼻血出さないように頑張ります!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
「自分の時間を自分のために使う」
これって本当に贅沢なことだなぁと思います。
私も専業主婦を経て、働きながら子供二人の習い事の送り迎え、子供会や学校の役員、スポ少、もう少し大きくなったら塾の送り迎えと忙しい日々でしたが、今は二人とも自立して、たっぷりと自分の時間があります。
夫婦二人も気楽で楽しいですよ。
あと何年か、ですから…今の忙しさを楽しんでくださいね。
夜ふかしはお肌や身体のためにもほどほどに(笑)
これからもブログ楽しみにしています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんの場合を想像するしかないですが、
本当に「鼻血」出そうですね、3月4月(^^;)
加えて今年は監査的な行事に当たってしまいました(T_T)
それの記録係をやっているので、内容を聞き漏らさないよう
(レコーダー使用不可)、
この一週間、緊迫感で「鼻血」モノです(@_@)
年度改まったら、九州男児の後輩がとても頼りになるので、
(昨秋入ってくれた後輩クン、絶賛活躍中!)
自分を少し緩め解放!
あぽりさんのリア充時代みたいなところを、目指してみようかなあ。
油絵素敵ですね(≧▽≦)
apori3
が
しました
移住前も、いろいろ動いたり稼ぐのに注ごうがよかったからスポット派遣してました。
2社を使い分けてましたが、1社は一匹狼的な感じで、やりたいお仕事をみつけたら申請して、
Okならじぶんで調べて現地に向かう形。
もう1社は、お仕事あるかどうか夜勤か日勤か連絡して、あれば事務所まで行って……
そこから派遣先に、バスやワゴンで行く人を乗せて行ってくれる。こちらは同じとこ数ヶ所がわりと決まってて、そこに行くメンバーもそこそこ同じだったから、仲間、って感じで楽しかった。日払いで、翌出勤時にもらってたお給料は税金などもちゃんと引かれてました。
(もう片方は申請後振り込み)
いまはロングですが……
会社にもよるとは思うけど、派遣は使い勝手勝手だったり正社員の穴埋めだったりするみたいですね……残業などもできるだけやらないと
落とされる可能性が……
でも、派遣会社自体はとてもいい会社で
保険もすぐに手配してくれたし、有給は半年からつきます。時給もいい。差別区別はされるけど。正社員を使い勝手にする会社もあるから
なんでも会社によりますね。
apori3
が
しました
あぽりさんの思うままに、都合のいいように
いろんな記事を書いていただきたいです。
コメントは久しぶりですが、どの内容の記事も
全部楽しく読んでいます(^ ^)
年度替りは忙しいですね~
あぽりさんの体調優先でお願いします!
apori3
が
しました
あぽりさんの話が とても羨ましいです(^_-)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
新婚さんは皆んなリア充なんですね …… じゃあ、ウチの娘もまさにリア充100%な時期で 親 (母親)の私の出る幕はない訳ですね ウチは一人っ子なので結婚して(旦那さんと2人暮らし ) 家を出てしまい寂しいです 子離れが出来ていなかったようで 娘が幸せなのはもちろん嬉しいのですが 寂しくて かなり長い間 "空きの巣症候群"に陥っていました
あっ、そうそう それを書きたかったんじゃなかったわ
私、独身の頃 あぽりさんと同じ職種だったんですよ
( あぽりさんのような難しい仕事ではなかったですが)
確かに人との関わりってあまりないですよね ? 私の場合はユーザーさんが都内だったのでオフィスで机上デバックを終えるとマシンを使いにユーザーさんのところへ行く毎日でした なので納期までに終わらせればいいので 人とあまり関わることのない仕事でしたけど、やはり
あぽりさんと同じく私には合っている仕事でした
そして勝手に 「この仕事は私の天職だわ」と思うくらい好きな仕事でした でも、その後 転職した職場で社内恋愛で結婚したので、どちらかが他へ移動しなければならなくなり、私は "寿退社" をしました この言葉、今の若い子は知らないでしょうね それから30年、専業主婦になり 家事に子育てに …… 仕事とは程遠いことをやって来まし
そして気がついたら まさかの "アナログ人間" になっていました
でも プログラムを組むことやデータが通ったときの達成感は忘れられません ずっとずっとやっていたかった大好きな仕事でした
できることなら 生まれ変わっても もう一度やりたい仕事です
今、時は流れ 娘の旦那さんはSEです …… でも日進月歩の世界なので 悲しいかな 話を聞いてもさっぱり分かりません
ちなみにウチの旦那は元SE 四国男子です
生まれ変わって またあの世界へ舞い戻ったら 情報処理の仕事を極めたいと思っている私です
仕事に家事に子育てに介護に …… 全てをこなしていらっしゃるあぽりさんを尊敬しています
これからも 応援していますね‼️
長々と失礼致しましたm(_ _)m
apori3
が
しました
今の時代、九州とか別に関係ないと思うのですが・・。
ただ父は九州男児そのものでした(昔の人なので)
更新はできるときにあぽりさんのペースでいいですよ(^^♪
apori3
が
しました
ところで、結婚を決める時に大きな障害となった親御さんが作った借金は、どうなったのでしょう???旦那さまが、「二人でなら、すぐ返せるよ!」とおっしゃった1000万の借金です。それが、気になって、気になって、たまらないのですが…。
もしや、どこかで、書かれていて、私が見逃してるのでしょうか???それだったら、ごめんなさいね!
apori3
が
しました
新婚さんがもしもリア充じゃなかったらどうなっちゃうのか考えちゃいました(笑)
日々の更新、お疲れさまです♪
あぽりさんが疲れちゃわないようにでお願いしますね(*^^*)
apori3
が
しました
ですが 無理しないで くださいね。
倒れてしまっては元も子もないのですから。
家庭内 働き方改革をなさったので 少し安心してますが笑
apori3
が
しました
という形容がとっても気に入りました!
あぽりさんらしい♪
鼻血出さない程度に頑張ってくださいね^^
apori3
が
しました