このブログは、アラフィフ主婦の

日常を書いている絵日記です!

初めましての皆様は

こちらをご覧になってみて下さい♪

家族のプロフィール

 

フォロー、コメント、リブログ、

大歓迎です!

報告もいりません♪

 

------------

 

前々回と、前回で、

息子が作ってくれた料理

娘と夫が作ってくれた料理

紹介しました。

 

1月から始めたので少ないですが

それぞれが限られた時間の中で

頑張ってくれています♪

 

夫は前から、たま~~~に作ってくれて

いましたが、

子供達は作った事がないのに

なぜ急に料理を始めたのか?

 

その話を書きますね。

 

ま、タイトル通りなんですけど(笑)

 

大したことがない話なのですが、

我が家にとっては

家族会議まで開く事になった話なので

何話かに分けて書きますので

聞いてください。

 

ちょっと長いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間の融通が一番利くのは私なので

家事は全部私がやっていました。

 

 

 

 

母の事は連載以外であまり書かないので

分かりにくいと思いますが、

介護もしちゃってます。

介護と言っても、完全介護じゃなくて

要介護1で一人暮らしをしている人間の介護です。

 

子供は大きいですが、

それでも完全に手が掛からない

わけじゃないので

送り迎えや、学校行事への参加や、

帰ってくる時間もバラバラなので

そのたびに食事の用意したり

(すいません過保護で(笑))、

 

あれやこれやと、

何かと母親はやる事がありますよね!

 

そして、生活ってそれだけじゃないし、

「雑務」というのがあるんですね。

 

この「雑務」がなかなか厄介で、

一日の仕事の中には入らないのに

時間は拘束される。

買い物行ったり~

銀行行ったり~

町内会のお仕事があったり~

手続きしなきゃいけない物があったり~

支払いに行ったり~

自分も通院している病院があるし~

 

家の中にいても、

電話とか~

宅急便とか~

宅急便とか~

宅急便とか~

(うちは全員がネットで買う事が多いので

宅急便が来る回数も多いの)

 

あたしゃ、24時間働いている気分だわ。

 

 

執筆の仕事は、仕事だからね、

ブログのように

「今日は疲れたから休もう」って

出来ないから、

何が何でも仕上げるんです。

 

この仕事をやると決めた時に

今までの生活のようにはいかない、

という覚悟が私の中にはありました。

 

等価交換の法則です。

 

「何かを得るには、

何かを失う」

 

たとえば、欲しい物があってそれを買ったら、

品物と引き換えにお金を失います。

 

お金が欲しいから仕事をしようと思ったら、

確かにお金は入ってくるけれど、

時間を失います。

 

時間が欲しいと思えば、

仕事をやめるか、遊びに行くのをやめるか

学校に行くのをやめるか、

何かをやめないといけません。

 

何も失う事なく、何かを手に入れようとすると

ひずみが産まれます。

 

私は、ずっとやりたかった執筆の仕事をする為に

時間を失う覚悟をしました。

それは、一日の中で時間を作るのは

既に難しい日々を送っていましたので、

「睡眠時間」になります。

 

 

 

あと10年…いや、5年若ければ…!

寝落ちする事なんて無かったのに

今の私は、

あまり遅くまで起きていられなくなりました(笑)

 

 

 

夫が夜中にトイレなどで目を覚ますと

私が布団にいない!と気付き、

わざわざ私の部屋まで来て

起こして、布団まで

連れて行ってくれる事が

何度もありました。

 

寝落ちしちゃったら意味ないのにね。

その直前に書いていたイラストや原稿は、

90%くらいの確率で、

使えない物ばかりだったんです。

寝ぼけながら書いているので当たり前です。

だったら無理して書かないで

翌日に回せばいいものを

キリのいい所まで終わらせようとすると

時間を忘れて没頭してしまっていたのです。

 

私も時間の使い方が下手くそな時でした。

 

新しい事を始めると、

それに慣れるまで時間がかかりますしね。

 

そして、去年は、

「1年間、何が何でも突っ走る!」と

決めていた年だったので

突っ走っていました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

夫は、私の生活に危機感を感じました。

 

大丈夫♪大丈夫♪

と、のん気に言っていた私でしたが、

夫はかなり真剣。

 

夜やってる仕事を辞められない?と

言ってきました。

 

 

 

 

辞めるわけないじゃない(笑)

 

それまで、

私の好きなように、

好きな事をやらせてくれていた夫が、

首を突っ込んできました。

 

 

 

ということで続きます。

 

 

 

 

私のタイムスケジュールの話も

以前書きました。

 

フルタイムバージョン

午前勤務バージョン

午後勤務バージョン

 

就寝時間は早めの時間を

書いていますが、

締め切り前はめちゃくちゃです。

 

 

 

---------------------

ツイッター

https://twitter.com/apori333

 

インスタ

https://www.instagram.com/apori33/

 

 

---------------------

すくパラさんのしくじり育児の連載です。

月二回の更新予定です。

息子の反抗期⑤

 

 

---------------------

毎日が発見ネットの連載です。

第二、第四金曜日の更新予定です。

介護認定テストで通常以上の力を発揮!

 

 

---------------------

おつうじ屋さんの連載です。

月に一回の更新予定です。

第9回 祖父とクレープ

 

 

---------------------

恐れ入りますが

こちらをポチっと

よろしくお願いいたします♪


絵日記ランキング

 

だいたいのオチは

見えるかもしれませんが、

最後までお付き合い下さいませ♪

 

睡眠時間、大事なんですよ!

特に、アラフィフなんて

寝ないと体調を崩すだけじゃなくて

入院するかもしれないしね(笑)

(シャレにならない)

 

自律神経の話

さらに自律神経の話

 

分かっちゃいるけど、

去年一年は頑張りたかったんです!

人間、頑張らなきゃいけない時もある。

 

今は、日付変わる前には

寝るようにしています♪

最低5時間は寝る!

理想は7時間←平日は難しい