このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
フォロー、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------
前々回と、前回で、
紹介しました。
1月から始めたので少ないですが
それぞれが限られた時間の中で
頑張ってくれています♪
夫は前から、たま~~~に作ってくれて
いましたが、
子供達は作った事がないのに
なぜ急に料理を始めたのか?
その話を書きますね。
ま、タイトル通りなんですけど(笑)
大したことがない話なのですが、
我が家にとっては
家族会議まで開く事になった話なので
何話かに分けて書きますので
聞いてください。
ちょっと長いです!
時間の融通が一番利くのは私なので
家事は全部私がやっていました。
母の事は連載以外であまり書かないので
分かりにくいと思いますが、
介護もしちゃってます。
介護と言っても、完全介護じゃなくて
要介護1で一人暮らしをしている人間の介護です。
子供は大きいですが、
それでも完全に手が掛からない
わけじゃないので
送り迎えや、学校行事への参加や、
帰ってくる時間もバラバラなので
そのたびに食事の用意したり
(すいません過保護で(笑))、
あれやこれやと、
何かと母親はやる事がありますよね!
そして、生活ってそれだけじゃないし、
「雑務」というのがあるんですね。
この「雑務」がなかなか厄介で、
一日の仕事の中には入らないのに
時間は拘束される。
買い物行ったり~
銀行行ったり~
町内会のお仕事があったり~
手続きしなきゃいけない物があったり~
支払いに行ったり~
自分も通院している病院があるし~
家の中にいても、
電話とか~
宅急便とか~
宅急便とか~
宅急便とか~
(うちは全員がネットで買う事が多いので
宅急便が来る回数も多いの)
あたしゃ、24時間働いている気分だわ。
執筆の仕事は、仕事だからね、
ブログのように
「今日は疲れたから休もう」って
出来ないから、
何が何でも仕上げるんです。
この仕事をやると決めた時に
今までの生活のようにはいかない、
という覚悟が私の中にはありました。
等価交換の法則です。
「何かを得るには、
何かを失う」
たとえば、欲しい物があってそれを買ったら、
品物と引き換えにお金を失います。
お金が欲しいから仕事をしようと思ったら、
確かにお金は入ってくるけれど、
時間を失います。
時間が欲しいと思えば、
仕事をやめるか、遊びに行くのをやめるか
学校に行くのをやめるか、
何かをやめないといけません。
何も失う事なく、何かを手に入れようとすると
ひずみが産まれます。
私は、ずっとやりたかった執筆の仕事をする為に
時間を失う覚悟をしました。
それは、一日の中で時間を作るのは
既に難しい日々を送っていましたので、
「睡眠時間」になります。
あと10年…いや、5年若ければ…!
寝落ちする事なんて無かったのに
今の私は、
あまり遅くまで起きていられなくなりました(笑)
夫が夜中にトイレなどで目を覚ますと
私が布団にいない!と気付き、
わざわざ私の部屋まで来て
起こして、布団まで
連れて行ってくれる事が
何度もありました。
寝落ちしちゃったら意味ないのにね。
その直前に書いていたイラストや原稿は、
90%くらいの確率で、
使えない物ばかりだったんです。
寝ぼけながら書いているので当たり前です。
だったら無理して書かないで
翌日に回せばいいものを
キリのいい所まで終わらせようとすると
時間を忘れて没頭してしまっていたのです。
私も時間の使い方が下手くそな時でした。
新しい事を始めると、
それに慣れるまで時間がかかりますしね。
そして、去年は、
「1年間、何が何でも突っ走る!」と
決めていた年だったので
突っ走っていました( ̄▽ ̄;)
夫は、私の生活に危機感を感じました。
大丈夫♪大丈夫♪
と、のん気に言っていた私でしたが、
夫はかなり真剣。
夜やってる仕事を辞められない?と
言ってきました。
辞めるわけないじゃない(笑)
それまで、
私の好きなように、
好きな事をやらせてくれていた夫が、
首を突っ込んできました。
私のタイムスケジュールの話も
以前書きました。
就寝時間は早めの時間を
書いていますが、
締め切り前はめちゃくちゃです。
---------------------
ツイッター
インスタ
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載です。
月二回の更新予定です。
「息子の反抗期⑤」
---------------------
毎日が発見ネットの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
---------------------
おつうじ屋さんの連載です。
月に一回の更新予定です。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
だいたいのオチは
見えるかもしれませんが、
最後までお付き合い下さいませ♪
睡眠時間、大事なんですよ!
特に、アラフィフなんて
寝ないと体調を崩すだけじゃなくて
入院するかもしれないしね(笑)
(シャレにならない)
分かっちゃいるけど、
去年一年は頑張りたかったんです!
人間、頑張らなきゃいけない時もある。
今は、日付変わる前には
寝るようにしています♪
最低5時間は寝る!
理想は7時間←平日は難しい
コメント
コメント一覧 (33)
とうとう今月
大腸ポリープとる羽目になりました。
でも帰ってきても忙しさは何も変わらないです。
apori3
が
しました
確かにそうですね~
何もしないでも貰えるものって親の愛ぐらいですよね~♪
apori3
が
しました
コマーシャルのだるおも~って感じです。全てを更年期のせいにしてますけど、数年前に比べたら本当に動けなくなりました(;꒪ö꒪)
apori3
が
しました
首いたわって下さいっ!!是非是非!!!
目の疲れ、首への負担が固定化すると大変ですっ!!
治療継続中ですが、首をやられると最悪私みたいに
ベットサイドにお土産袋を置いて寝ないといけなくなりますっ(´д`)
朝、首の痛みと吐き気で目覚め(@_@)
汚い話で申し訳ありませんが、実際リ○ースすることも(T_T)
睡眠と首は大事です。
apori3
が
しました
なんて…
なんてすばらしいご家族
ってあぽりさんの毎日もホントに
ハードすぎますよよよ
毎日のタイムスケジュールを再読しましたが
改めて驚愕いたしました
だけど、このハードな生活から
生み出すブログの
クオリティの高いことといったら…
なんかタダ読みが
申し訳ないくらいです(..)
ダニエル、あぽりさん宅の名もなき家事
引き受け隊長になります!(`ー´ゞ-☆
主な仕事は「宅配便受け取り」
「トイレットペーパー交換」
「お袋、胃袋、ゴミ袋をゴミ箱にセット」
「トゥリャトゥリャコサック拭き掃除」
(なんか変なものが混ざってる)
ってふざけている場合じゃないですね
続きを楽しみにしております!!
先日のブログの息子くんが作った
「鮭のホイル焼き」を作ろうとしたら
「鮭のちゃんちゃん焼き」になってしまいました
やっぱり日々を丁寧に暮らさねば…
反省しきりでございます
余計なことばかり書いて長くなりました
ダニエルのコメントを子守唄にして
眠っていただけたら幸いです
あぽりさん、いつもいつもありがとう!
ワタシもがんばります!
apori3
が
しました
ブログを読んでていつも気になってたのですが、あぽりさん 執筆って何か本でも書いてらっしゃるのでしょうか? だったら読んでみたいなぁ。
apori3
が
しました
以前、kaigo.0412223と名乗っていたものです。
以前に持っていたスマホを失くして見つからない為、新しい同じ機種を購入しました。その為、名前が変わってしまいましたー。
自分が決めて行動に移すことにするなら、絶対にその通りにすると決めるという事は素晴らしい考えだと思います。
でもやっぱり1日の時間は決まっていて、多少の無理が出来る時は年々減少していくのですよね~。
あぽりさんは、本当にバイタリティに溢れていて、少しでも見習いたいなぁって思ってしまいます。
その上で、優しいご家族様方に囲まれて羨ましい限りですね~。
まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気をつけられて、無理されないように日々をお過ごし下さいませ。
apori3
が
しました
で、パート辞めたらいいんじゃ?と思うのは私だけ?
apori3
が
しました
でも無理しすぎないで下さい!
apori3
が
しました
年齢と体に合わせて、無理されませんように健康が一番ですよね…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
子供や旦那様が自分で出来ることだけでも
やってくれたり手伝ってくれるだけでも
楽になりますよね^^
apori3
が
しました
私はいつ来るのか解らないのを待つのは効率が悪いので夕飯を作る時間等の家事の時間にしてもらいます。そうしないと外出出来ないので。(例えば雨が降る前に愛犬を散歩させたいとか。)
あぽりさん頑張りすぎないように楽しんで下さい!最近、貧血はどうですか?本当にあまり無理しないで下さいね!
apori3
が
しました
あぽりさん、鋼の錬金術師をご存知なんですか…?!
作者の荒川さんも北海道の方ですものね☆
シリーズもの、また楽しみにしてます!!(*^^*)
apori3
が
しました
あぽりさんは、私より少しだけ先輩?と勝手に思っているんですが、学校の事、生活の事、色々と勉強になる事ばかりで。家にも中3の長男・小5の長女がいて勝手に共感してたり(^.^)あぽりさんのこう決めたらこうする!という前向きな考えが好きです。でも身体も大事なので、無理せず更新してください。偉そうなこと書いてすいません。でも毎日、楽しみにしてます(^∇^)
apori3
が
しました
今は仕事が忙しくて職場も遠いので睡眠時間は大抵5時間ぐらいです。次はいつ8時間寝られるのかな~。
日付が変わってから寝るのはアラフィフにはご法度ですよ!
apori3
が
しました
でも身体って、持ち主が言うこと聞かないと
ガツンと患って無理やり休まされる(^_^;)
それが去年の暮れでした
一気に熱が39度まで上がり、声は枯れて出なくなり、2、3日寝込むことになりました
あんなに辛い風邪はなかったな(インフルを疑ったけどマイナス結果でした)
結局喉はイマイチのまま1ヶ月完治にかかりましたよ~
今も夜は容赦なく睡魔に負けています
身体の機能って凄い!さすがだな、ホメオパシーって(笑)
あぽりさんはやりたいことをやってるわけだから
メンタルでは問題ないよね♪
apori3
が
しました
お忙しいあぽりさんに申し訳ないのですがもし良かったらご意見お伺いしたいことがあります。
あぽりさんは独身時代は難しい専門職的なお仕事をされていてバリバリなキャリアウーマンなキャリアウーマンな印象を受けました。
今のお仕事はそういうお仕事ではなくお店などの接客業をされていらっしゃるのですよね。
あぽりさんは独身時代に積み上げてきたお仕事から離れて全然違う接客業の仕事をされることに悩むことはあったのでしょうか?
私はそういったことでパート探しで悩んでるのであぽりさんのお仕事に対するお考えを聞けたらありがたいと思いました。お忙しいとは思うのでもし機会があればお仕事関連のブログなどでちょこっと書いてくれたらうれしいです。図々しくてすみません。お仕事頑張ってください!
apori3
が
しました
その仕事量こなしていたんですねー
それは時間の使い方がヘタではなくて
上手に使っていても
愛する旦那さんが心配するくらいの仕事量
だったって事なんですね~
あぽりさんの足元にも及ばない仕事と家事だけで40過ぎたら疲れるのに...
やっぱりあぽりさんは
それだけ働いて動いているから
いつまでもスタイルがいいんですね~
ズボラな私は
あぽりさんの爪の垢を頂きたい←切実
apori3
が
しました
私も仕事が忙しくなって、ブログを書けなくなりました(そこかい!)。
時間をひねり出そうとすると、そこしかなくて。
睡眠は大事ですからねえ。
寝てる間に体は修復されるといいますし、早く亡くなられる方の中には忙しくて睡眠とってなかったんじゃないかなあ、と思われる方もいます。
あぽりさんも寝てくださいよ!
ブログもたまにはお休みされてもいいので、体を大事にしてくださいね。
apori3
が
しました
今は7~8時間は極力寝るようにしています。
じゃないと会議中とか、寝ちゃいますww
apori3
が
しました
私は仕事をしたいと旦那に言った時、「俺に負担にならないように、今の生活が崩れないようにするならいいよ」というようなことを言われました。そりゃそうしたいと思ってるけど、なんか悲しかったんですよね~
妻だって母親だってやりたいことやって良いと思うんですけどね!
でも寝るのは大切ですね~
自律神経を整えるために!
結末は予想できても、途中の流れが知りたいので
続きも楽しみにしてます♫
apori3
が
しました
みなぎるパワーはどこから出てくるのでしょう。すごくエネルギーの強さを感じます。
私は30代ですが、結婚しても子供が産まれても、なかなか自分のリズムが崩すことができず…
グータラ、ダラダラと過ごす毎日です。今はとにかく寝たいのです。
仕事もしていますが、帰ったら子供(年中と1歳)のこと、家のこと。それが終わったらとにかく早く寝たい。または一人でゆっくりしたい(旦那はいらない)。
まだまだまともに自分の時間が作れずイライラする日々です。そしてそれに加えて来年には義父(要介護1)との同居。
あほりさんは育児されていた時、どうでしたか?育児や介護する上で、自分自身の気持ちの持ち方とか、何かありましたら教えてください。
apori3
が
しました
母は当たり前のように働いてしまうんですよ ま、出来る女だから?
ちょいちょいワーキングバランスおかしくない?って思う時があります
疲れてる時とか特に思う
そして、
旦那や子供が病に臥せってもご飯は運ばれて洗濯も洗い物も問題ないけど母が倒れたらどうなるんだ?って思うとおちおち臥せってもいられないってやつですよ
あぽりさんとはまた違いますね
ただの愚痴ですね 笑笑
気遣いの出来る旦那さん羨ましいわ~
私の働きが足らんのか?
そんな旦那さんの元で育った子供たちも優しく育つんだろうなぁ…
apori3
が
しました
なるほどなるほど。
まずはお料理の負担を軽減させるためにご家族が頑張ってくれてるんですね。
うちも家族全員帰宅時間がバラバラだし、ダンナはサービス業だから土日祝日は出勤だし、お弁当必要だし、私が朝寝坊出来る日は年末年始やお盆休みの中でもほんの数日。
毎日4時間眠れればいい方です。
たまーに早く布団に入って5時間寝られると『すっごく寝た!』って気がします。
でも家族は誰も気にしてくれないんだよなー。
あぽりさんのご家族のステキさが眩しいです(*_*)
apori3
が
しました
夫さんが心配する気持ち わかります…
本当にこのままでは 倒れちゃいますよ!
あぽりさんが倒れたら 大変!!
無理は禁物ですよ……
早く寝て下さいね(^-^)
apori3
が
しました
やる時はやる九州男児です。うちもです。有言実行!♡
apori3
が
しました
ハードスケジュール過ぎます!
旦那さんが心配するのもわかります。
体が資本なので、無理はしないで下さいね
あぽりさんの1日と比べると私は、ゆるゆるで毎日過ごしてるなぁ…と反省したくなりました(^^;
私もアラフィフになって、まずは体力をつくようと思ってジム通い始めました♪
元気なアラフィフ目指してます
apori3
が
しました
って心配になってましたが、やはり会議になる
くらいな状態になってたんですね…
私もあぽりさんほどでは、ありませんがやはり
家事全部こなし、仕事、支払いなど最近は灯油買いに行くのも全て私がやってます(^_^;)
娘は色々心配してくれますが、夫は全くなんです
…当たり前と思ってる…
意地です。私も。ですので私ってなんなんだろ…
って思う事多々あります…
ですので、優しい夫さんが羨ましいです。
apori3
が
しました
確かにそうですよね!!
鋼の錬金術師を思い出しました(笑)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませていただいております
あぽりさん、もしかしてハガレンのファンですか?
ハガレンでは等価交換が物語のひとつのキーワードです
私はこの漫画で命の大切さを学びました
以来、大ファンです♪
apori3
が
しました