このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
フォロー、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------
昨日は、
息子の料理を載せましたが、
今日は、
娘と夫の料理を載せます。
お菓子作りの方が好きで、
料理はテンション上がらないって。
分かるけど、
そこは頑張ってみてー。
「肉じゃがと、鮭」
娘が、産まれて初めて一人で
作った料理です!
コメントに、
「女性が初めて作る料理は
ハンバーグか肉じゃががありがち」
とありました!!
エスパーですか!
実は私が初めて作った料理は
ハンバーグですよ
-----------
続いては、
「オムライス」
食べるのがもったいないくらい
可愛かったです(*´Д`)
このはぐれメタル的な顔をみて、
家族全員が笑顔に♪♪♪
はぐれメタルって、
こういうのね↓↓↓
中のチキンライスも
よく出来ていました♪
特に夫が気に入ってました!
これに味噌汁も作っていました。
オムライス、2週立て続けに
作ってましたが、
出来栄えは変わらずでした(笑)
やっぱり息子同様、
料理が初めてなので、
今はまだ、作成に2時間かかります!
-----------
夫は、料理があまり得意ではないのと
レパートリーもあまり無い上に、
新しいレパートリーを増やしたいという
向上心も全く無い為(言い方)、
作り慣れている物しか作りませんが、
その、作り慣れている物の
クオリティが高いです!
カキフライも、エビフライも
「プロですか!?(゚Д゚;)」という出来栄え。
カキフライは、1個じゃ熱を通すと小さくなるので
2個重ねて揚げています。
そうすると、ジュースィ☆です♪
子供達の時は、修行の為(笑)手伝わないと
決めていましたが、
夫の時は、私も手を出してしまい、
横でタルタルソースを作ってしまいました(*´▽`*)
だって、カキフライとエビフライと言えば
タルタルが無いとね!
(私はタルタル派)
-----------
お次!
レトルトを使ってはいるんですが
麻婆豆腐は、独身の頃から
作り続けているようなので慣れており、
挽肉を増やして、山椒もたっぷりと、
絹豆腐なのに崩さず炒められるという技も持ち、
めっちゃ美味しいです!!
お店で食べられなくなるほどで、
麻婆豆腐は必ず夫が作る事に
なっています。
唐揚げは、これまた前日に夫が
作ってくれたやつの残りを乗せて
「麻婆唐揚げ丼」という豪華な一品に
なりました
ご飯少なく見えますが、多いです。
私には、吐きそうなくらい多いです。
料理は、作れるようになって損はないので
これからも、たま~にでいいから
作り続けて欲しいですね。
特に関東住みは、大学も地元の大学へ
行く人がほとんどなので、
一人暮らしを経験せずに結婚する人多し。
すると、料理スキルがなかなか上がらないので
実家にいても、作り続けてもらいたいと
思います♪
何より、
それぞれが料理を作った日は、
とても新鮮で、
みんながいつもより笑顔になるのです(*´▽`*)
かーさんは楽が出来、
各自料理スキルが上がり、
みんなの笑顔が増える。
これぞ一石三鳥!
何で料理を作るようになったか、は
明日書きますね!
1話で終わらないかもです(;´∀`)
これ見て作っていました。
コミケで買ったらしいです。
(非売品かな?)
美味しそうなお茶漬けレシピが
載っています♪
こういうレシピ本が発売されると、
オタクな男子達が
一斉に料理始めるかもしれないなぁと
思ったりしました( ´艸`)
---------------------
ツイッター
インスタ
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載です。
月二回の更新予定です。
「息子の反抗期⑤」
---------------------
毎日が発見ネットの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
---------------------
おつうじ屋さんの連載です。
月に一回の更新予定です。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
そりゃお菓子を作る方が
楽しいでしょうけどね(笑)
バレンタインに作った物も
アップしたいのですが、
大勢に渡しているチョコなので
リアルタイムでアップするのはまずいと思って
2か月くらいしたら(笑)アップします!
こちらは、明日、公立高校の入試です!
在校生はしばらく学校がお休みになります。
受験の子達、自分の力が思う存分
発揮出来ますように☆
ファイトです!
コメント
コメント一覧 (27)
いいなぁみんなで料理は家族の基本ですね
ちなみの我が家の海猿さん
カレーが得意です☺️
apori3
が
しました
お腹空くじゃろがーw
apori3
が
しました
家族全員が料理出来れば良いと
思うんです
誰かが寝込んでも
誰かがフォロー出来る
読んでて良いなぁって思って
チラチラうちの夫と娘を見て
苦笑いしたわたしでした(笑)
apori3
が
しました
こちらをみている!!」
かわいいなー♪
皆で食べて、身体の一部になりましたね~
(言い方がホラーだわ)
娘ちゃんとダンナさんのお料理、
パソコンを立ち上げ、大画面で見ましたよよよ
(実は昨日の息子くんのも)
麻婆豆腐おいしそ~~~
もしかしてダンナさん、陳健一ですか?
(んなわけなかろーが)
家族全員がご飯を作れるのっていいですよね!
ウチはダニエルしか作れないのですけど
自分が自分の味に飽きてきてしまってねぇ・・・
主人がたまに作るしょっぱい炒飯が
美味しく感じる今日この頃でございます
(息子と娘は飽きたらしいですけどね)
家族がそれぞれご飯を作るなんて
日常が新鮮になる素敵な楽しみ方ですねねね♪
んもう憧れます憧れます
娘ちゃんは、学校がお休みで
お菓子作りを満喫しているのかな~
息子裕次郎は来週の入試まで、
「木曜日もトウリャトウリャ塾で~♪」
ちゅーひたすら同じ歌詞の「一週間」ですわ
でも、自分の限界まで挑戦して
悔いなくやり遂げてほしいです(*⌒∇⌒*)
ダニエルもがんばってコサックダンスを
踊り続けます!(限界に挑戦)
ありがとう!あぽりさん!
楽しい未来を信じて、がんばりますねねね~o(^-^)o
apori3
が
しました
娘のお菓子?息子の料理?ご主人の…(絶句)
ありえない…お茶一つ入れない娘からしかおりません…
作ってくれたら文句言わずに食べるんだけどなぁ
(´-ω-`)
apori3
が
しました
絹豆腐って扱いが難しい…。コツなんてあるんですか?
apori3
が
しました
でも旦那様の料理美味しそうです。
麻婆豆腐も素でしか作らないので尊敬します。
私、レパートリーがないので本当に困ります(´_`。)
apori3
が
しました
うちの子はやっとインスタントラーメンを作りました。学校では家庭科の調理実習もあるので、とりあえず洗い物とかも教えたのですが、どうやら作るよりも洗い物の方が気に入ったようで。私的には助かる(?)のですが、私の貧相な料理の腕前で、どこまで教えられるやら…(涙)
apori3
が
しました
ご家族の料理、いいですねぇ~(*^_^*)
今日は公立受験日、娘もたった今、出かけていきました…(^_^)/
あぽりさんの日記で、県内に八方除けの神社があると知り、調べたらそんなに遠くなかったので、昨年秋にふらっと行ってみました。その時に娘が引いたおみくじは大吉で、勉学(進路?)は叶う、とあり、大切に持ち帰り、お財布に入れていました。明日、面接もありますが、今年はインフルエンザもかなり流行ってましたので、今日を無事に迎えられたことにとにかくホッとしています…(^^;)
apori3
が
しました
昨日、娘は、バレンタインのお菓子づくりのために仕事休んだので(^-^;ついでに「晩ごはんも作るよ」と言ってくれまして、ドリアとコンソメスープを作ってくれました(*^-^*)
一日中キッチンに立っていたので、私が仕事から帰ってきた時には、もう限界っていうぐらい腰が痛いと言ってました。
そりゃそうでしょう、「トリュフ」「チョコレートケーキ」「クッキー」と、それだけ作ったら腰も痛くなるわ(>_<)
娘も、少し前までは、お菓子づくりの方が好きでしたね。でも、彼氏ができて、晩ごはんとか作るようになってからは、料理にも磨きがかかってきたようです。
なにせ、彼氏は一度は料理人を目指したことがあるぐらい、腕前がプロ級なんですもの。それでも、娘が一生懸命に作るご飯を「美味しい♪」と言って食べてくれるらしいです(^-^)
最近では娘も段取りがよくなってきたようで、以前ほどは時間も掛からず作れるみたいです。
恐るべし、愛の力☆
あぽりさんところのお嬢さんも、お菓子づくりができるんですもの、料理のセンスはあるとおもいますよ。あとは、作ってあげたい方が現れるだけですね(^-^)
apori3
が
しました
余裕のあるときは手伝ってもらいます。洗い物もしてもらうことで 料理は作るだけではなく、作りながらも片付ける必要があることを体で覚えてほしくて…!!
おかげで、まだ調理実習などもしていない長男ですが、口頭で指示を出すだけで粗方の家庭料理は作れます☆٩(。•ω<。)وまだ見た目はイマイチなものもありますけどね
apori3
が
しました
以前わkaigo.0412223と名乗っていたものです。
スマホが失くなってしまいましたー。
ですので、新しい同じ機種のスマホを取り寄せて購入しました。
お二人ともかなり美味しそうだったので、食べてみたいですね~。
男性でも覚えておいて損は無いように思いますからねー。
apori3
が
しました
牡蠣を2つくっつける、今度やってみますね!
みんなが料理してくれるとその日の会話も弾みますよなねー(^ ^)確かに私も楽できるしいい事尽くめですね♡
apori3
が
しました
お母さんもいつも元気なわけじゃないし、忙しい時もありますもんね。
旦那さまの得意料理、おいしそう!
男の人って揚げ物とか、きっちり揚げてくれる気がします。
主婦にとって料理は毎日のことだから、そこまでやってられないけど、男の人にはたまのことですからね。
娘ちゃんのオムライスもかわいい♡
癒されました~。
うちの娘もお菓子作りの方が好きですが、料理もOKのようです。
ちなみに息子も比較的、料理好きなようです。
この前、私が忙しかったので、テイクアウトしようかって言ったら、餃子が食べたいと、子供二人で作ってくれました(^^)
私、最初と焼く時だけ、ちょっと手伝いましたけどね。
apori3
が
しました
私も肉じゃが・ハンバーグ(オムライスも)から
作り始めただけです(゚∀゚)笑
実に興味深い統計がとれました♪
(サンプル少なっ)
しかし
こんな時間に見るんじゃなかった・・・
飯テロですね(°_°)
apori3
が
しました
我が家に出張で来ていただきたいです(笑)
わたしは過去に付き合った男性の全てが料理ができる人でした。
1番できたのが元夫です。
結婚中は、わたしは片付けしてる方が多かったです。
あぽりさんもお料理お上手ですし、家族全員が作れる何て素晴らしいですね✨
apori3
が
しました
うちは旦那はもはや諦めてます(笑)
息子は2歳頃から包丁を持たせて仕込んだので(旦那のようにならないために(笑)) 大学で一人暮らしすることになっても困りませんでした\(^^)/
私の誕生日にはいつも晩ごはん作ってくれます❤
3月に卒業して帰ってくるので今年は4年振りに楽しみです(^w^)
あ❗明日のバレンタインもスイーツ作ってバイト先のマスターに配るらしいです‼マスターから催促されたー(笑)と。
息子さんも楽しみですね✨
apori3
が
しました
うちは最近、誰も料理をしないw
私も手抜きばかりです(^^;
apori3
が
しました
知りたいです。
崩れる前提で大きく裁断していますが、
味噌汁にも応用できるでしょうか?
一人暮らしの母に豆腐を買うときは、3つで1丁分にパックされたものを選んでいます。1回で使いきるために。
すると、木綿はなかなか売っていないので絹豆腐になります。
そのまま食べるには調理しなくて便利ですが、冬はねぇ。
ぜひぜひ、ご主人の技を全国、いや、世界の皆様にシェアしてください!!
apori3
が
しました
お片づけは皆んなでやるのかな?
apori3
が
しました
結婚して35年、主人は新婚時代に私が風邪をひいて寝込んだ時に餃子(冷凍)入りオムライスを作ってくれたのが後にも先にも1度だけです。その時の味は今でも忘れていません。(美味しかったより、嬉しかった…いや、一生懸命作ってくれたのが愛おしかった。かな?)
あー、それにしても本当に羨ましい!!
apori3
が
しました
娘ちゃんのオムライス可愛いし。可愛い子が作るから?
apori3
が
しました
神奈川は明日、公立入試なんですね。受験生頑張れ!我が家は来年です。
こちらは、兵庫なんですが、公立入試は卒業式の翌日なんです。私立は2月に行われますが、公立本命は、進路が決まってないまま卒業式を迎えるという気もそぞろな状況になります。
apori3
が
しました
時々でも料理していくのいいですね。
私は就職して一人暮らししてから料理には目覚めた気がします。実家にいたときは娘さんのようにお菓子作りが好きでした。周りに褒められると自信がついて、また作ろうって思えて腕も上がるんですよね。
将来が楽しみですね。
apori3
が
しました
ご家族皆さんがそれぞれお料理出来るようになれば助かりますよね、色々と!
うちは私しか出来ないので昨夏に三泊四日で入院した時はレトルトのものばかり食べてもらいました。
揚げ物や中華がプロ並みのご主人、ステキです♪
公立高校は明日からしばらく休みになりますね。
お蔭で大量の友チョコ作りをせずに済んで助かってます。
明日からの一週間、次女は遊びの予定が入りまくりです。
受験生でドキドキしていたのがもう一年も前だなんて時の流れる早さにびっくりです。
apori3
が
しました
オムライスも 個性的で それに可愛い(≧∇≦)
その上美味しいと夫さんのお気に入り\(^o^)/
夫さんも また上手!!カキフライ、エビフライ
麻婆豆腐。どれもプロ並み!!
本当に豆腐が潰れてなくて凄いです~(^-^)
これだけの料理が食べられる あぽりさんが
羨ましいです(⌒▽⌒)
apori3
が
しました
お菓子作りが好きになったのは本当にここ数年ですね^_^
ご主人のフライ、見た目から完成度の高さが伺えます^_^
色からして理想的で美味しそうですね。
料理だけでなく、家事を家族で協力し合えるのが一番ですよね^_^
apori3
が
しました