このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------
以前リクエストがあった話を
徐々に書いていこうと思います。
今日は、
「タイムスケジュールを知りたい!」
という声があったので
私のタイムスケジュールを。
これを見て、楽しいと思う人が
どれくらいいるのか分かりませんが(笑)、
3回くらいに分けて書いていいですか?
ダメと言われても書くんですけどね。
まずは、1週間で一番拘束時間の長い、
「フルタイムで仕事の日バージョン」です!
すごく、ひょろ長い絵です!
以前は、朝は少しゆとりが欲しくて、
5時に起きていたんですが、
今は夜遅く寝るので(そうしないと
仕事が終わらない)、
睡眠時間確保のために、
6時に起きるようになりました。
朝から仕事の日は、かなりギリギリで
世界大戦みたいな朝です。
7時半出勤と書いていますが、
勤務開始は8時です。
フルタイム勤務の日は、
はっきり言って、なんもできねぇ、です。
仕事だけで精一杯。
そして、ヘトヘトです。
だから、毎日フルタイムで働いている方で
毎日絵日記のブログを更新している人って、
本当にすごいと思うのです。
それで子育てもしてるなんて人は、
仙人ですか?というくらいすごいと思います。
私は、フルタイム勤務は、
現在週一のみです。
以前、週2でやっていたのですが、
母が倒れて介護が必要になってからは、
削ってもらいました。
週4勤務から、週3勤務にも減らして
もらったので、
ずいぶん楽になったのに…
今年の春から、人が足りなくなって
また週4に戻ってしまいました(笑)
全部で週4で働いていますが、
フルタイムと、
午前勤務と、午後勤務があります。
次回は、午前勤務バージョンを
書きたいと思います!
パートで働こうと思う方の、
働き方の参考になさってみてください。
(なるかな)
---------------------
ツイッター
インスタ
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
---------------------
おつうじ屋さんの
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の連載。
月に一回の更新です。
---------------------
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
今日は、涼しいを通り越して
寒かった!
つい、半袖で出掛けてしまったけれど、
寒いのなんのって!
失敗しました!
お天気お姉さんが、
「羽織ものが必要です」って言ってたのに
いう事聞かなくてごめんなさい。
秋物出さないとダメかな…。
ついこの間まで猛暑だったのに、
ちゃんと季節は巡るのですね。
「息子、免許を取得する」にも
たくさんのいいねとコメントをありがとうございました!
シートベルト書くの忘れてました!
リアルではちゃんとしてますからね(笑)
そうそう、保険が高くなるのよね( ̄▽ ̄;)
しょうがないよね。
安全運転を心がけてもらおうと思います!
コメント
コメント一覧 (24)
apori3
が
しました
私と起きてる時間や寝ている時間は似ているのに密度が違う。。。笑笑(もちろん、あぽりさんが濃い方です)
参考にさせていただきます☆
apori3
が
しました
私はお弁当作れません。作ると睡眠が2時間削られて身体きつすぎるから。長男には学食使ってもらってます。妥協する部分が必要よね。
ここ2週間洗濯は息子たちがやってくれてるよー。汗
apori3
が
しました
ショートタイムでもフルタイムでも勤めながら家族のご飯を作りブログをされているあぽりさんは凄いと思いますよ。(`・ω・´)b
私の場合、起きるのは6時、通勤は7時、会社の近くのcafeか食堂でお茶するのが8時といったところでしょうか。始業1時間前に会社の近くか会社の食堂でいる事で延着した事がない上に眠気も冴えますし、電車も満員ではないので早めに出勤しています。何より延長後の電車の人混みのせいでメニエール病のめまいが出てしまう、という心配がいりません。(^_^)
会社へ行く事、勤めている最中は仕事に人間関係にピリピリして、ピリピリし過ぎた糸が家に帰るとプッツリ切れてしまうのでフルタイムで勤めると必ずお風呂で寝てしまうので、どうにかしたいと思いつついつのまにか寝てしまっています。(^_^;)
apori3
が
しました
ダニエルのタイムテーブルは
午前…仕事しながらコメントを考える
午後…帰りの電車でコメントを練る
夕方…コメントを投稿する
って感じですわ(`ー´ゞ-☆
(半分、本当)
きっと時間の使い方がお上手なのですね
見習わなきゃな
今日は午後から小学校の保護者会でした(汗)
コメントを練る時間を削り、出席しましたが
担任から「夏休みどのように過ごされたか、
一人一言お願いします」と言われたので
「酷暑の中エアコンとガス給湯器が壊れました」
と言ってのけ、失笑を買いました
コメント隊広報部長の力が発揮できず
残念です
まことに残念です
あぽりさん、
タイムスケジュール午前編&午後編も
楽しみにしておりますよよよ~♪
apori3
が
しました
それでも、重いものを仕分ける仕事なので帰ってくるとうとうと眠くなります…
夕方になってやっと夕食と次の日のお弁当を作り、私にとっては地獄の時間です
夕食はさておき、お弁当の中身決めるのが辛いんですよ
しかし、息子一人分無くなりました
色々あって仕事を辞めました
あまりにもブラックだったので私も旦那も意義無しです
今週から体調がおかしくなり、後は辞める手続きをしておしまいです
そして、私も今月いっぱいで今の仕事辞めます
大学へ入ろうとしている娘がいるのでこのままでは足りないのです
まさかダブルで仕事を辞めるとは思っていなかったのでなんと仲の良い親子なんでしょう 笑
有給消化しながらハローワーク通います
アポリさんのような睡眠時間ではやれる自信ないです
パタパタママですよね
体力あって羨ましいです
大坂なおみ選手のコーチのように暗示をかけてくれる方いらっしゃらないかしら 笑
介護1の義母は何も家のことしませんが火災報知器をまた鳴らしてしまわぬよう願うばかりです
apori3
が
しました
私も仕事から帰宅後直ぐに夕飯の用意なのでヘトヘトです…。
毎回、あぽりさんの可愛い絵に癒されてます。
apori3
が
しました
いつも拝見してました、どうぞ宜しくお願いします
なかなかコメント出来ずじまいで読んでばかりでした。
フルタイム勤務は仙人通り越してます
私は朝早く10時上がりなので午後は家事しながらボーッとしたり、そのまま昼寝してしまうことも有り
フルで働いている人は凄いですよね。
家庭は母が元気でないと回りません
どうぞお体にお大事に
apori3
が
しました
働いて家事していらっしゃる皆様、尊敬します。
持病があって働けない私にとっては羨ましくもあります。
家でダラダラしてる自分が情けなくなる時もありますよ(´Д`)
前記事の保険の件ですが、ご存知かもしれませんが、
21歳になるとガクンと下がりますよ。
うちの次男は21歳まであと3ヶ月、
もう少しの辛抱です(笑)
apori3
が
しました
めっちゃ働きますやーん!!!
尊敬しかありません。
( ´ ▽ ` )ノ
すごいなー。
お身体気をつけてファイトでっす!!
倒れないでねー!!!
昔倒れましたね。笑
無理なさらないように。
この後も楽しみにしてまーす!
( ´ ▽ ` )ノ♪
気温がまた一気に下がりますね。
お風呂たっぷり入って、また乗り越えましょうねー!
今日もおつかれさまーずでっす!
apori3
が
しました
6時に起床して7時半に出社はすごい!出来ない。
この間に洗濯とかしてるのかな~?
私は5時起きで弁当、朝食、洗濯掃除をしてゆっくり出来るのは8時・・要領悪過ぎ。
あぽりさんはこの日常にお母さんの介護もなんですよね。体には気をつけてくださいね♪
apori3
が
しました
むしろ短時間だと時間が余ってもったいない気がします。
あぽりさんの就寝時間が意外と遅くてビックリです。私は遅くても12時には寝てしまうので。
apori3
が
しました
尊敬します・・。
こちらまだ蒸し暑いです。
早く涼しくなってほしいです。
apori3
が
しました
私は仙人に近づけてる?笑
apori3
が
しました
自分がダラダラしていることに気がつきました(^^;;でも凄く参考になります!
あぽりさんの元気の源って何でしょうか?
パワフルさに憧れます(о´∀`о)
apori3
が
しました
夜22時からはパソコンでの仕事なのですか? どのような仕事なのかよろしかったらお聞きしたいのですか…。
私もサービス業で立ち仕事をしてます。腰痛がひどく無理してはいけないのですが、コルセットをしたり、ロキソニンの湿布を貼って働いてます。主婦って辛い…と辞めたくなります。
apori3
が
しました
大変だろうなぁと思います。人間って加齢と共に身体が続かなくので無理はしないで欲しいのですが、なかなかそうもいかないのが現実なんでしょう。
愛すべき人、尊敬できる人には少しでも長生きして貰いたいと思います。そう考えると自分は何をやってるんだか…。
apori3
が
しました
しかも、たいてい 2時間残業。
ちなみに、50歳超えてます。
5時30分起きからの、家に帰って、ご飯食べて ボーっとしてたら、気を失ってます。で、深夜1時頃に起きてお風呂入って、3時頃寝る という。
もう、なんか、ダメダメです。
ところで、しょうもないこと気づいたのですが、
あぽりさんの 帰宅時走ってる絵、おんなじ方の手足が、前に出てる(^^)
apori3
が
しました
たぶん無駄がなく、効率的なんでしょうね~
私、仕事の日は帰ってから何にもしたくないですもん。みんな帰りが遅いので、夕飯はゆっくりでイイのが助かります(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
くれぐれも体調には気をつけて下さいね♡・*
apori3
が
しました
ご家族の食事やお弁当作りも手早く…尊敬モノです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
わたしは、朝食抜き、自分のお昼はスープジャーに簡易味噌汁を作るのみ、なので、起床後一時間で家を出ます。
今、地元でインターンで帰省している息子は自分でお弁当を作っています(笑)
息子くんの運転でドライブ、楽しそうですね(*^^*)
うちの息子にもできるだけ運転させるようにしてるのですが(わたしが同乗できる時は特に)、まだまだヒヤッとします(;´Д`)
保険は、別居の家族だったので、年額+五千円未満でした。
お互い安全運転で、息子くんとのドライブを楽しみたいですね♥
(息子くんは忙しいでしょうか?)
apori3
が
しました
夜やってますか? 朝やってますか?
朝だと七時半に出勤だとキツいかな?と思ったので質問しました。
apori3
が
しました
朝はお弁当作りとか、まともな身支度をしたなら、30分以上あぽりさんより時間が必要だわ…。
(復職してからお弁当作り休止中(^.^;)、化粧はアイメイクを簡単に省略、合計3分もかけてない…。それでも、モタモタしがち。
でも、おしゃれはパンツオンリーからスカート、ガウチョを取り入れ楽しんでます!話がそれてすみませんσ(^◇^;))
帰宅されてから休憩時間を入れてらっしゃるのがいいなあと思いました(メモメモ)。
一息置くのをすっ飛ばしがちで、気持ちの切り替えが下手なので、是非参考にさせていただきたい時間の使い方です。
でもあぽりさんのことだから、ご家族の為だったら休憩時間もたびたび削っちゃうんだろうなあ…。
apori3
が
しました
6時に起きてお弁当作って7時半に家を出られるって素晴らしい!!
私は7時過ぎに家を出る長女(6時前に起きてきます)のお弁当を作る日は5時過ぎには起きないと無理です。
起きたらまず弁当作りの前に自分の身支度を全て終わらせないと気が済まないせいもあるんですけどね。
それもこれも、敷地内同居の義父母の体調が最悪だった時に深夜早朝お構い無しに呼び出されていた頃の名残…
顔も洗わず寝間着(パジャマに非ず)のまんま弁当を詰めてたりしたらそのまま救急車に同行させられたりしたもので。
寝坊したり急いでいても自分のルーティーンを崩せないダメ人間だから朝は余裕がないのかな…
apori3
が
しました
寝る前に、あぽりさんチェックをしたら、更新されてたので、読んでほっこりして寝ます。
忙しい毎日ですね、体に気をつけて、頑張ってください!
一番ノリかな?
apori3
が
しました