初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
---------------
今日もあまり時間がなくて
簡単な記事なんですけど、
ごめんなさい!
更新お休みするより、
簡易的でも描いた方がいいかなーと
思って、
描かせてもらいますね!
一コマにするつもりが、
四コマ描いてしまった(笑)
いつも来るお客様なのですが、
近所の人だと思っていたら、
30分くらいかかる所から来ている事を
今日知りました。
こんなに暑いのに!
なんて元気!
ほんとにいつも元気な方で、
てっきり60代だと思っていて、
78歳って、母と変わらない!!
台風じゃない限りは、
真夏も真冬も変わらず、
ウォーキングをしているそうだ。
背筋も曲がっていなくて
若い人と同じようにまっすぐ。
そして、イキイキしている。
やっぱり歩く事は
大事なのでしょうか!
今度からこのお客様に会うたびに
健康の秘訣を聞こうと思います(笑)
自分の30年後、
このお客様みたいに
元気でいたいなと思いました。
しょうがない、歩くか!
でも、真夏はいやーーー
---------------------
ツイッターです♪
--------------------
こちらはインスタです♪
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児です。
毎週土曜日の更新予定です。
「ゲームのトラブル⑨」最終回
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
---------------------
おつうじ屋さんの
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の連載。
月に一回の更新です。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
真っ赤なリュックと、
真っ赤なスニーカーで来るの♪
しかも、ニューバランスよ♪
服装も元気元気!
コメント
コメント一覧 (27)
そのお客様、いつもニコニコなの(*´▽`*)
こちらまで元気をもらっています!
私もよく歩く方なんですが、
真夏と真冬は引きこもりです!
家の中で屈伸運動して我慢することにします(笑)
よこはまウォーキングポイント!?
何それー♪
さっそく見てみるー♪
教えて下さりありがとうございます!
apori3
が
しました
私も、ニューバランス買いに行かなくちゃ!
でも私は、黒にするわ(≧▽≦)
とりあえず、涼しくなったら!←ヘタレ
apori3
が
しました
たぶん、私達の年代は
まだ危機感がないんだと思います!
70代の人達は、歩かないと歩けなくなるという
危機感で、一生懸命歩くのではないかと思います。
お父様、お若くして亡くなられたのですね…( ノД`)
しかも、理想的な生き方をしていたように思いますね。
以前にも書いた事がありますが、
もしかしたら、寿命ってもう決まっていて
何をどうしても、その寿命に向かっていくのかなと思います。
後は、長寿スイッチがあるかどうか。
親が長寿だと子供も長生きする人が多い…なんて
言われてますよね。
大酒のみのヘビースモーカーが90まで生きて、
身体に悪い事は一切やらない人が50代で亡くなったりね。
だったらやっぱり、結論は、
明日死んでもいいやと思って、やりたい事をやるのが一番かな(笑)
apori3
が
しました
先を生きる先輩達の元気な姿は
お手本になりますよね♪
私も、ニューバランスのスニーカーを買おう!(笑)
apori3
が
しました
昔は山だった場所に住んでいて中学校まではたぶん五キロくらいはあったんじゃないかと思います
そして80歳の父親も足腰が丈夫でこのままボケたらどうなるか心配です(;゚Д゚)
両親共々元気なのはわかっていますがいつかは歩けなくなる日がジワジワと迫ってきていると思うとせつないです
同居の義母は家の中は歩けますが外となると近くの区画一周がやっとこで、明日のお墓参りが心配です
みんなで倒れないでね!と思う娘であり嫁です
私は寒い場所の仕事で四時間動いていて、今年は暑さのせいか足のむくみが取れずツラいですね
apori3
が
しました
モノトーンばかりの私は見習わねば!
たしかに姿勢の良い人は若々しく見えます。
歩くって本当に大切ですよね。
身体にも心にも、いちばん効く気がします。
素敵な人生の先輩の健康法、今度うかがったら
またこっそり教えて下さい(*^.^*)
お盆も終わり…どうか少しずつでも涼しくなりますように。
夜にはコオロギが鳴いているので、大丈夫なはず!
あぽりさん、どうかお元気でいらして下さいね。
apori3
が
しました
素晴らしいお婆様でございますね~。徒歩で30分くらいとは、距離として約1キロくらいでしょうかね~?
自分自身が同じ様な年齢を重ねて、同じ様な事が出来るかと思うと、まず面倒臭がりってところから無理かなぁって思いますね~(汗)。
そう思うと、あぽりさんではありませんが、自分自身も運動しないといけないのでしょうね~。
それでもしようと思えるあぽりさん、大変素晴らしい事だと思います。無理されないように、お過ごし下さいませ。
apori3
が
しました
あぽりさんのイラストが
4枚になったのもわかる気がします!
あぽりさんたちにあたたかく迎えられて
おばあちゃまも張り合いがありますよね♪
ワタシも元気をいただきました(*´ω`*)
ありがとう、おばあちゃま!
赤っていう色にもパワーを感じますよよよ
そしてニューバランス!
小5娘たちのクラスで流行ってるんですよ実は
もしかしてそのおばあちゃまが
火付け役か…?(いつの間に)
意識して歩こうとしないと
歩けませんもんね~
(ダニエルいつも自転車かっ飛ばし)
あぽりさん、いっしょに歩きましょう!
そして溶けましょう!(いやまぢ危険)
ありがとうあぽりさん!
パソコンもアレだし、まだまだ暑いので
ご無理なさらぬように~(///∇///)
ダニエルは既にゲル状です
apori3
が
しました
私も運動不足だなぁ~。ちょっと膝が痛い時があるんですよねヤバイな。もうすぐ50歳!涼しくなったら運動しようっと(笑)
apori3
が
しました
うちの姑さん、紫のNB履いてます。駅前のジムに歩いて15分、そこで30分運動、その後ジム仲間とランチ。徒歩と電車でどこへでも行ってしまいます。82歳。
見習わなきゃなぁと思うのに私は近くの買い物にも車を使ってます…
秋になったら歩きましょう!
apori3
が
しました
私は特にこの季節、近所のスーパーに行くのでさえ車一択なのですが徒歩や自転車できてる60代~70代がホント多い!!
体もだけど、精神的にもタフな方が多いような気がします。
私も見習わねば…とりあえず涼しい屋内でちょっと長めに歩くとか、もう少し涼しくなったらかな(;´▽`A``
あぽりさんもどうぞお体お大事にお過ごし下さいませ~!
apori3
が
しました
あぽりさんより多分ちょっと上ですが、
ホントに見習いたいですね。姿勢から歳を感じるので、少しでも背筋ピンてして。
歩きましょう!お互い。素敵な方がいらっしゃるのですから。
apori3
が
しました
太ももの前側の筋肉を鍛えると足が上がりやすくなって、つまずくことが無くなるの。
歩けない時でも足首にちょっとおもりをつけて、椅子に腰かけて足を水平に持ち上げるだけでもいいのよ~。
スクワットもいいわよね~。
わさび家は東京のチベットに住んでいるので、バス停に行くにも歩いて10分。一番近いコンビニも10分。(ずっと上り坂)スーパーなんて20分もかかるし、最寄り駅には30分登ったり下ったり・・・
嫌でも歩くのよ。( ノД`)シクシク…
apori3
が
しました
あぽりさんの記事が更新されてると嬉しくなります。
今日も素敵なおばぁ様のお話、感動です!
うちの母は82歳で認知症・・・残念です。
どこでこの差が出てくるんでしょうね。
いつまでも若々しく元気でいることは憧れです。
とにかく運動しなくちゃ~~~!!!!
apori3
が
しました
あぽりさんは暑さに弱いので、おうちの中で踏み台昇降がいいと思います!
apori3
が
しました
徒歩圏内にまず店がありません(^_^*)
近くのスーパーか徒歩1時間とか掛かってしまうので今の時期でなくても結構な無理ゲーです。
しかし、運動不足過ぎ、年齢も手伝ってか年々体型がやばくなっているし、これじゃいかんとウォーキングを始めた所です。
さすがに日中はきつすぎるので若干涼しくなった夕方を狙いますがね。
健康も体型もキープしたいですね。
体型は今よりは痩せるのが理想ですが。
apori3
が
しました
背中も曲がってなくていきいきされてるなんて♡
私も20年30年後そんなおばあちゃんになっていたいです!ほんと秘訣聞きたいです!
夏めっちゃめちゃ苦手なんで、いつも自転車で行くところをあまりの暑さに今は無理~~(ノД`)状態なんで、これではあきませんね~。でも私も真夏は無理っ!笑
このおばあさんの健気さというか、まだまだ元気でいるぞっていうエネルギーというか、なんか読んでてすごくジーンときました。
アラフィフもまだまだ頑張らないとですねー!よーし!秋から又激チャリがんばりますp(^_^)q 秋からかいっ(笑)
apori3
が
しました
さっと椅子を出すあぽりさんも、気の利かない私から見たらカッコイイですけど♫
70歳過ぎても一人で歩いていろいろ出掛けてた人を知っています。今は90歳超えてます。やっぱり歩くことは元気の秘訣なんだと思います。
あぽりさん、4コマに増量ありがとうございます!
apori3
が
しました
とにかく食べる方が多いですね( ¨̮ )
90歳越える方もすごい食べます!
私より食べててびっくりします(笑)
apori3
が
しました
うちの母も元気だったらそんな風なんだろうな。
難病にかかって歩けなくなってしまったのですが。
足腰、大切ですよね。
私も歩いて足腰を鍛えようと思っています。
目指せ、元気なおばあさん!
apori3
が
しました
この酷暑でも、早朝お散歩へ出かけたり、きちんと自炊している90代のおばあちゃんを心から尊敬しています‼︎やっぱり、家にこもらず出かけてる方はしっかりされてますね~見習わないと…
apori3
が
しました
歩き方見ただけで
大体足腰・体幹の強さがわかります(笑)
apori3
が
しました
・地震で電車が止まり、帰宅困難になった場合の訓練
・本能寺の変で、徳川家康が険しい山道を4~5日歩き続けた
なんて事を考えたら、まだマシなほうだと思いながら帰りました。この時は1時間50分かかりました。また、昨夜も終電終わった後も飲んだ帰ったので、3駅1時間30分かけて帰りました。少し痩せるだろうと思っていましたが、あんまり痩せていませんでした。何より疲れました。
apori3
が
しました
以前知り合いの方に 「脚は全身のポンプだから歩け!」と言われました。
確かになぁと思って、なるべく歩くよう心掛けてますが、今年の夏は歩くの嫌になりますね(≧∇≦)
横浜市の「よこはまウォーキングポイント」ってアプリ 結構楽しいですよ。お勧めです( ^ω^ )
apori3
が
しました
エアコンの効いた車で、涼しいショッピングセンターへ(笑)
ダメだこりゃ
apori3
が
しました
見習いたいです~!
歩くのって大事!分かっていても全然出来ないんですけどorz
うちの父はものすごく健康や体力を保つことに気を付けていて1時間以内の場所なら徒歩または自転車移動。
公務員の激務ながら畑仕事に海釣りに冬は北海道やカナダでスキー、写真もプロ並みであちこち撮影に行っていて『他人からどう見られるか』を気にする多趣味でダンディーな人でした。
でも病気には勝てず9年前に67で亡くなりました。
反面、運動なんて何もせず、食事も気にせず今ではほぼ寝たきりの義父はオーバー80、病気で障害者手帳を持っている義母は喜寿、病気のデパートのような実母は古稀を迎えました。
世の中の理不尽を感じます…
apori3
が
しました
こちらの未来まで明るく考えられる!
素敵ですよね、new balanceのスニーカーで!
apori3
が
しました