初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
---------------
今日は出掛けているので
予約投稿です。
この間、関東で地震がありました。
揺れが長かったのでプチパニック!
娘が、ほっぺが気になってほっぺのそばへ!
(※ほっぺとは、オカメインコの事です)
あ、あれ…?
のんびり毛づくろいしている…。
スサーっと伸びている(笑)
めっちゃくつろいでいる。
鳥って、地震に敏感で
大暴れすると思っていたのですが、
ほっぺは全然反応なし( ̄▽ ̄;)
この鳥、大丈夫でしょうか(笑)
今まで飼っていたセキセイインコは、
地震が来る前に、突然暴れて、
その暴れ方で、
地震かも!と予測出来るほど
敏感でした。
ほっぺ…。
のんびりし過ぎじゃありませんか…。
※地震は、震度3でこちらは大したことは
ありませんでした。
---------------------
ツイッターです♪
--------------------
こちらはインスタです♪
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載。
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載。
月に二回の更新です。
---------------------
おつうじ屋さんの
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の連載。
月に一回の更新です。
---------------------
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします!
私、地震がとても苦手です(;´Д`)
少しの揺れも、とても怖いです。
災害、嫌ですね…。
コメント
コメント一覧 (43)
私は、地震より地震警報音がすごく嫌です…
携帯から鳴るのも、テレビの音も…
あの音だけで、ドキドキしてしまい、余計な
不安をあおるだけのような…
地震は本当にイヤですね…
ちなみにウチで飼ってる、ハムスターちゃんも
特に地震前にパニックになってるなど何も
なく、毛づくろいしてました(^_^;)
震度4以上に反応するとか超(鳥)能力があるのかも!??(^^)
あぽりさんのイラストも記事も毎回楽しく読ませて頂いています。
それであの、、、だんなさんの件の続きも待っていますです!!
私の携帯、地震警報が鳴らないんですよ!
鳴るのはiPhoneだけなのかな。
Androidも、設定で鳴るように出来るのかな。
よく分からないので、そのままです^^;
すごく嫌な音ですよね…。
震度4以上ですかね!(笑)
いつも読んで下さりありがとうございます!
旦那さんの件は、毎日発見ネットかな?
入稿が終わってるので、たぶん近々更新されると思います!
もう少々お待ちくださいm(_ _)m
お久しぶりのコメです
地震怖いですよね
あたしも大嫌いです
だからと言って、全く
何の備えもしてないのですが(汗)
動物って、わかるんですね
鯰が……とかよく聞いてましたが
鳥も例外ではないんですね
でも、だとすると、
ほっぺちゃんが騒がない
くらいの地震だった
ということでは|・ω・*)?
この先、地震があっても
ほっぺちゃんが落ち着いていたら
揺れが収まるのをじっと待てば
大丈夫なんじゃないかと思います
……鳥によって違うのかな(;´∀`)…ァハハ
でも、きっとそうだと!
そう思って!!
……無責任な発言
お許しを……m(_ _)m
私が今まで飼っていた鳥は、全員、地震でパニック起こしてたので、
ほっぺののんびりさにびっくりです(笑)
性格かな、それとも大したことなかったからかな(*^^*)
私も、非常食くらいしか備えていません^^;
ほっぺちゃん、寛いでいたなんてすごいですね!
3.11の大地震の時、我が家のワンコ達の反応がバラバラでした。一匹は地震の直前からワンワン吠えていて、もう一匹は私の腕の中でブルブル震えていて。当時、もう1匹いた末っ子のチワワはサークルのなかでイビキをかきながら眠っていました(笑)
くつろいでいた姿にびっくりです(*^▽^*)
やっぱり、そのペットの性格ですかね!
末っ子チワワちゃん~!可愛いーーー!
家にはジュウシマツが居ますが、ちょっとした物音にも結構過剰に反応するので、割と敏感かも知れません。
部屋から離れた所にいるので、地震の時にどうかは良く分からないんですけどね。
東日本大震災後、揺れが大きかったり長かったりすると、未だに心拍数上がります。
自分がとるべき行動とか、原発は大丈夫なんだろうか?とハラハラしっぱなしです(◎-◎;)
でも大きな地震の前は動物たちに異変がある
って聞きますね。
犬たちが一斉に吠え出したり
鳥が一斉に飛び立っていなくなるとか。
急に静かになったその瞬間に災害が来るとか。
私たちには感じない野生の感があるんだろね。
沈む船にはネズミがいなくなるなんてのもあるし。
予知ができるのかしらと思っちゃう。
地震は嫌ですね。揺れたらまず玄関。
逃げ道の確保のためと被害の少ない場所だから。
家具はないし下敷きにならなくて済む。
のだそうだけど…
大きいの来たら、動けないよね…。
来ないでほしいね…地震。
結婚前に実家で熱帯魚を飼っていたのですが、30センチくらいに育ったセルフィンプレコというナマズの仲間はいつも地震前に大暴れしました。
川や沼に住んでいる自然のナマズは地面からの磁力を感じて暴れると言われているのに団地の3階の下駄箱の上にある水槽(地面からは程遠い)に居るナマズも暴れるのか~!と家族で感心したことを思い出しました。
因みに先日の地震は鎌倉も震度3でしたがうちのセキセイインコも全く平常でしたね。
今まで地震で暴れたことないかも。
パニックも起こさないから助かりますけど。
オカメはパニックになりやすいのでご注意くださいませませ♪
ほっぺちゃん大したことないから大丈夫だよーっと余裕だぅたのかな?
私も新潟中越?悦地震から地震の怖さを知り、 3,11のときは、怖いと言うよりこの世の終わりかもと思うくらいの気持ちになり
あれ以来地震が来ると構える私がいます。
今は、介護施設で働いてますが地震にびひってます‼️一人で安全策に避難させられるか!
無理ですよ‼無理だけどむって言えない‼
ですよね
ゆったり構えてるように見えるけど「なんでそんなに無頓着やねん!?」と突っ込みたくなったりして?
ほっぺちゃんの肝の座り方に感銘を受けてコメしてみました。
返信は不要です(*^^*)
ほっぺちゃんの反応、私も似たようなものでした。
あら、割と揺れるわね程度で、大した事ないかなとのんびり(^o^;
Android使っていますが、警報鳴りますよー。
設定した覚えが無いので、どうして鳴るのかは理解していませんが(笑)
Twitterで地震で驚いてしまって飛び出てしまいました…と迷い鳥や迷い猫がよく拡散で見かけました。
ほっぺちゃんのマイペースぐらいな感じがいいと思います。(^_^)
立川市に住んでいた頃は、地震が起きて避難する時は昭和記念公園ね!という方が多かったです。関東大震災の日に確か地震を想定した訓練があって、親が迎えに来てくれるまで児童が絶対に帰れないシステムででした。
そして今回の地震、うちの方も震度3でしたが、息子(4歳)は爆睡していました。
すさーって可愛い!!
鳥も敏感なんですね。
あれ?ほっぺちゃん?(笑)
ほっぺちゃんが普段通りのおかげで、
地震の怖さが少し緩みましたか?
いい意味でゆる~く、
穏やかに過ごせているからですかね。
警報音は怖さを助長する音ですよね。
近頃の災害の多さに恐怖です。
必要なところに必要な情報が
届くようになって欲しいと思います。
うちには大きな金魚がいますが、地震が来る前はバッチャバッチャ跳ね上がったり、底に沈んでじっと動かなかったりするので一つの指標になってます。
私は突然来る地震が本当に怖くて、あちこちから予測情報を集めているので家族に笑われています。
私、地震がだめなのはもちろんのこと
大きな揺れの時
テレビに地震がきます
安全なところに避難してください
って音と同時にでる案内?も苦手です。
あれを見るだけで心臓バクバクで
何もできません(´_`。)
私も地震怖いです。
地震が起きたら、子供よりも慌ててしまいます。
子供は意外と冷静です(笑)
今日も暑くなりそうなので、お体には気をつけてくださいね(^^)
ほっぺちゃんとっても可愛いですね!記事を遡って読みクスクス笑いました。
あぽりさんのお人柄も魅力的です。更新楽しみにしていますね
そのあとバドミントン部のママたちと
ラインをしておりまして
(↑翌日の試合の待ち合わせについて)
地震の話題が出ず、
幻だったのかしら~と思っていましたが…
そうか、みんなほっぺちゃんだったのか!
(違うわ)
すさーっ、てしていたのか!
(もっと違うわ)
鳥さんのことには明るくないですが
ほっぺちゃんはあぽりさんたちがいたから
安心していたのでは~?
ちょうど、ほっぺちゃんは元気かなあ~と
思いを馳せていたのですよ!
ありがとうあぽりさん♪
地震、怖いですよね…
この前はたまたま家族がそろっていたから
よかったですが…
最近地震も多いし災害も頻繁だから
対策をしておかねば
今日も暑いですね~
がんばっていきましょう!
危険を察知する、のは動物の本能かもしれませんね。
でも、のんびりした子もいる、
ということかな(*^^*)
私も、東日本大震災後からです(;´Д`)
あの怖さを思い出してしまって、
それでなくても、関東はもうすぐ来る、なんて
言われてますしね(´;ω;`)
動物達は本能で危険を察知するものだと
思ってました。
だけどほっぺは…(笑)
性格によるのでしょうね!
地震、来ないで欲しいですね…。
熱帯魚も暴れるんですねー!
やはり動物にはそういう本能が…。
ぺこっちゃんの所のセキセイちゃんも
平常通りだったんですね。
そうそう、オカメはパニック起こしやすいので
今回の地震も心配したのですが、肝が座った子でした(笑)
やっぱり暴れてましたか!
そういうものだと思っていたのですが、
違う子もいると知りました(笑)
この世の終わりかと思った…ほんとにその通りです(;´Д`)
未だに地震は恐怖です!
個体差があるみたいですね!
私も初めて知りました(*^▽^*)
ほんとに、なんでそんなに無頓着やねん!
…と突っ込みたい(笑)
返信の事、気遣って下さりありがとうございます!
Android、鳴るんですね!?
そう言えば、旦那は鳴る!(Android)
私のはなんで鳴らないんだろう。
職場の人も、Androidの人だけ鳴らないんです^^;
でも、音が怖いと聞くので、鳴らない方がいいのだろうか…。
地震の避難訓練ありましたよ!
引渡し訓練と言って、親が迎えに行くまで帰れない。
ずっと小学校だけだったんですが、
東日本大震災の後から、中学生も、
親が迎えに行くまで帰れない、という
訓練が出来ました。
動物って、いち早く危険を察知する能力があると思ってたんですが、
ほっぺには無さそうです(笑)
人間より疎いですね(*≧∀≦*)
子供は地震でも起きないですよねーー。
って、実は私も、震度3までなら
熟睡してると起きません( ̄▽ ̄;)
すごい危険です( ̄▽ ̄;)
本当に、災害が多いですよね(´;ω;`)
警報音、私のスマホは鳴らないんですが、
このまま鳴らない設定の方がいいかな。
あの音でビビる人が多いですもんね。
逃げ遅れてしまうかな!^^;
金魚ちゃんも暴れるんですね!
それに比べてほっぺは…(笑)
ほっぺのイラスト、久しぶりですよね!
リクエストがあって書きたいと思っていたんですが、
なかなか書けないでいました!
書けて良かった♪(笑)
たぶん、ほっぺは地震が平気なんでしょうね!
地震怖いですよねー!
そうそう!あの、テレビの緊急地震速報、
すごく怖いです!(´;ω;`)
動物は地震に反応しますね!でも、ほら、ほっぺちゃんはまだ赤ちゃんだし!これからだと期待しましょう♪
地震怖いですよね。東日本大震災の時、ゆあ地方(岩手南部)は震度6!今までも震度5強が4回!
これまで自宅は地震に耐えてきたけど、ひび割れとかあって心配です。大きな地震が起きませんように。
そうなんです!うちも私が1番怖がりです(´;ω;`)
1人の時に来たら大変です(´;ω;`)
毎日暑いですね!
ご自愛くださいね♪
初めまして♪
記事を遡って読んで下さったのですね♪
ありがとうございます!!
また遊びに来てください(*^▽^*)
ダニエル地方はあまり揺れなかったのかなー?
みんな、ほっぺなのね(*≧∀≦*)
こちらは結構揺れました!
4くらいあるかなと思ったら、3でした!
あまりほっぺの記事を書けていなかったので、
こんな記事ですが
書けて良かったです!
今日も暑さに負けず、頑張りましょう!
久しぶりのほっぺです(*^^*)
まだ赤ちゃん…かな!(笑)
9ヶ月になるけど、鳥の世界は人間で言うと
4倍だと思ったので、
9ヶ月なら…4歳くらい!?
まだ子供だね(*≧∀≦*)
これからかな!
ゆあさん、東日本大震災の時、6!!
うちも5強だったんですが、
それ以上!!
怖かったですよねー(´;ω;`)
もう災害起きないで欲しいです…。
鳥がのんびりしてたら『え?大丈夫なの?』って安心できそうですね(^^)