初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
---------------
今日は、
すくパラさんで連載させて頂いている、
しくじり育児の更新日です。
ゲームのトラブル①の続きです。
前回、買ったばかりのゲームソフトが
なくなった所まで書きました。
②はこちらから読めます。
今回は、
どうしてソフトがなくなったのかを
原因究明する、
あぽり名探偵が出て来ます。
いつも読んで下さり
ありがとうございます♪
---------------------
インスタです♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載。
月に二回の更新です。
---------------------
おつうじ屋さんの
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の連載。
月に一回の更新です。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします(*^^*)
これが名探偵あぽりです!
「勝負下着」
「下着の着け心地」
のコメントの返信が終わりました!
書いて下さった方、
ご覧になってみて下さい(*^^*)
コメント
コメント一覧 (20)
私もコナン好きです(*´▽`*)
書きたくて書きたくてうずうずしました(≧▽≦)
事件はちゃんと解決していきます!
でも、一筋縄ではいきませんでした。
真実は一つ!ですよね!
楽しみにお待ちください♪
apori3
が
しました
故意に抜いている事が分かった時、
あぁ~見つけられないかもしれないなぁとも
思いました。
小3って、罪悪感もさほど持たないんですよね。
でも諦めませんでしたよー!
後で言われたのが、
あぽり家の人間の物を盗んだのが
やつらの敗因と(笑)
原因究明しますもの!!
apori3
が
しました
本当に、とことん凹んで帰ってきました。
今でもあの落胆ぶりが忘れられないくらい(笑)
まさか盗まれるとは夢にも思ってなかったから(;´∀`)
人を疑うのって嫌な行為ですよね。
相手の親もいることなので
その後の関係も考えると
気軽に行動は起こせないし。
でも、これはいい経験でした!
apori3
が
しました
名探偵あぽりです!
この事件、最後には
対策も書こうと思っています。
解決するまで楽しみにお読みください(*^^*)
apori3
が
しました
万が一…最悪の事態が起きたとして
・・・持って行ってしまった物を
返しやすい環境を作ってあげるって事が
大切なのかなぁ…と思いますね(^^)
事の重大さに気付いた時って…きっと
どうしていいのか分からない位に怖いと
思うので・・・
では…あぽりさんのお手並みを
拝見しますかな(❁´ω`❁)
apori3
が
しました
お供いたしましょう 解決までm(__)m
ふーじこちゃ~~ん!
って、あぽりコナン君に変わったから
もうすでに解決ーーーーー!!
七変化ーーーーーー!!
しかし息子くん、ちっちゃくてらぶりー
今では見上げるくらいなのに
(まるであったことがあるような口ぶりだな)
ちなみに、まころんは3袋目に突入して
しまいました(´▽`;)ゞ
もはや中毒ですわ
ワタシも勝負下着を買って
まころんとの戦いに臨みます!!
でもきっと、まころんと友好条約を
結ぶことになるかも(`ー´ゞ-☆
あぽりコナン君
楽しみにしておりますよよよ!
apori3
が
しました
私も子どもの頃、息子さんと同じような状況でお金がなくなったことがあります。
私の場合、親に言えず、そのままになってしまいましたが。
息子さんのその後、気になります。
更新、楽しみにしてますね。
apori3
が
しました
絵日記ブロガーさんは絵を見るだけでも楽しいです!
自分で買ったのが2,3日でなくなってしまうとは、かなりショック…
名探偵あぽりさん、次回どう展開するのか?楽しみです。
apori3
が
しました
こちらの場合、一緒に遊んでた子が隙を見て盗んでいて、後日無事に(?)ソフト返却されたそうなんですが…
何故かあっという間に「ソフト盗んだ犯人、○○なんだって!」って噂が子ども達の間で広がったようです。
(私は息子からその話を聞かされて初めて紛失事件を知ったクチ)
子ども達の世界は残酷だなと思いましたね…
うちはDSソフトは購入直後に油性ペンで名前を書き、カードは外に持ち出さない、カードを友人にどうしても見せたいなら自宅で親が同じ空間にいる時だけ、って方法をとっていて、幸いうちは紛失盗難騒ぎには巻きこまれたことはありませんでしたが…
お話の続きがとても気になります!!
apori3
が
しました
思えないけど、疑うのも嫌だし・・。
どうやって解決していくんでしょうか?
apori3
が
しました
1人、1人に聞くのって本当に嫌で…。
なんでDsのソフトはあんなに小さいんだー!!
と八つ当たりもしました…(笑)
思い当たる友達の保護者の方に電話をしても、知らないと言われて、名前も書いてたのになぁ。
と、思って諦めてたんですが、それからだいぶたってから、家族全員で謝って持ってきてくれました。
子どもちゃん本人から、お母さんに白状したらしく、私が電話した事で余計に言いにくかっただろうし、この間(電話から3ヶ月後程)ずっと悩んでたんだろうな…。と複雑でした。
すっごく気持ちが分かりコメントさせてもらいました。
apori3
が
しました
コナンすぐわかりました!そっくりです♪
apori3
が
しました
子供あるあるですね…^^; 親も口を出すか難しい事だし… その後どうなったのか気になります…(^^;)
我が家では長男(現在、高2)が小学6年の時の事ですが…。 カードを取られてしまった事があります。(中には中古ショップで少し高値のカードを自分で買ったのも無かったみたいです。) 帰ってきた時には息子さんと同じように落胆していて泣きながら話してくれました…。 どうやらカードを入れていたバックを置いて他の遊びもしてたみたいです…(+。+) 一緒に遊んだ友達に確認したら、その時は皆に知らないと言われましたが(全部ではないですが)次の日に何人かの子が返してくれる事になりました。 それ以来「遊びに行くときに無くなったら困る物を持って行かないようにするか持って行くならば、ずっと自分で持っていないとだよ。ある意味、良い勉強になったね。」と息子と話しました。 長文だけどになり失礼しましたm(_ _)m
apori3
が
しました
apori3
が
しました
おうちに招待してくれたお母さんも心苦しいですよね!
どうか、良い方向に進みますように、、、
apori3
が
しました
ゲームソフト、メダルやカード類などなど、もらっただの盗られただのと、よく揉めてます。
うちの息子はどういう訳かカード類には興味がないらしく、学校でも揉めてるのを傍観してるようなのですが、さすがにカード類にいちいち名前は書けないと思うので大変ですよね…
子供同士がそうなると、親同士もなんだか気まずくなるようで、参観日が微妙な空気です。
今回もやっぱり他人事な内容ではないので、興味深く続きを待ちたいと思います。
さてさて、名探偵はどうやって解決法を導くやら!?
apori3
が
しました
今 ビックリ!しました~♡(コナン ファン)
大変でしたね…。次の展開、、どう解決されていかれたのか?すごく 気になりますし
参考にしたいですー。
「真実は 一つ」…ですよネ (^^)v♡
*うちの子は 小3頃 家で友達と 二人で宿題した後 遊んでて、大のお気に入りのポケモンのシール(1シート)だったか?無くなってしまい…知らぬ間に勝手に持って帰られた事は有ったような…。後にも先にも そんな経験は それだけだけど…。
高価な物は 無いんだけど、信頼してる お友達に そういう事されたら、、ビックリ⁈
嫌な 気持ちになりましたよ。…確認して、後から 返してもらいましたけどね…(^^;)
10人…は、人数 多くて 大変でしたよね(^^;)
apori3
が
しました
友達を疑わなければいけないのは辛いと思います。
でも現場のお家のお母さんもそうだと言っているなら、これは名探偵あぽりさんも出ざるを得ませんもんね~(イラストがカッコイイ♡)
うちの子だったら、息子さんのように一人一人に聞いて回れるだろうか…
解決への道のりを楽しみにしています!
apori3
が
しました
息子くんの落胆っぷりに胸が痛くなりました。
そしてそして、
「きちんと鞄にしまってから外に行かなかったのが悪い!」
と怒らないあぽりママが素敵です♪
お友だちを疑うのって嫌な気持ちになりますよね。
子どもはさばさばしてたとしても、親の方はその後の付き合いがどうしても難しくなってしまうもの。
次の更新も楽しみにしています。
apori3
が
しました
息子さんの事件、ちょっと真実にたどり着くのは精神的に難しいですよね…。一番いいのは、今まで持ってなかった子でいきなり持ち始めた子を探すのがいいけど、疑うみたいでなんだか嫌ですよね…。名前を書いておくしかないのでしょうか。人が増えるとどうしても事件っておきますよね。
どう解決していくのか楽しみです。
apori3
が
しました