初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
---------------
おつうじ屋さんで
連載させて頂いている、
「おかあさん おかわり」の
二回目の記事が更新されました♪
「お米派?orパン派?」です♪
こちらから読めます。
小学生の時の
息子の可愛い姿をご覧ください!
-------------
今日、雨の予報だったのに
「歩いて行ったら遅刻する!」という
ギリギリの時間になってしまい、
やむを得ず、自転車で行きました。
カッパ持参で!
すると、帰りは大雨!
この雨の中、自転車で帰るのかぁ…と
泣きそうになりましたが、
カッパのおかげで
あまり苦もなく帰れました!
自転車の時にカッパを使ったの
初めてでしたが、
こりゃいいかも~♪
今夜は少し寒いです。
温かくしてお休みください♪
うちは今夜は
シチューでした
---------------------
インスタです♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
---------------------
すくパラさんのしくじり育児の連載。
---------------------
毎日が発見ネットさんの連載。
月に二回の更新です。
---------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします!
息子も昔は可愛かったんだよ…。
前回の記事の、
「プリクラすごいな」にも
たくさんのコメントありがとうございました!
トピックスに載りました♪
アメーバ運営局様、ありがとうございます!
娘の顔、ちょっと濃いんですよ。
なので、プリクラで目を強調されると
気持ち悪い事になってしまうんです(笑)
でも、アイドル風に写る姿が
きっと、女子には魅力的なんでしょうね!
みんな、可愛くなりたいんですよね♪
今時のプリクラは、身体も細く写りますからね!
あれ、男性が写しても盛った顔になるんですよね
コメント
コメント一覧 (25)
(強風の日はダメです)
地元のチームカラーのポンチョだとサポーターさんを中心に信号のない横断歩道とか止まってくれる率高いです♥️
子供の緑のおばちゃんの当番の時とか効果的です♪
「おかわり」の記事も面白かったです。
うちの息子は食が細いのですがいつかガンガン食べる日が来るのかな~?(笑)
うちは悩むのめんどくさいので、朝食はほぼパンです(逆に幼稚園のお弁当はほぼご飯)。
その毎朝のパンの中で、息子は「今日ははちみつ」「明日はハムね」と、日替わりでトッピングを決めてます。
なので黒糖ロールとかレーズンパンなど、トッピングが選べないパンが続くと「四角いパン(食パン)が食べたかったのに」と苦情が来ます(^^;
大きくなった息子君も頼もしくてカッチョよくて、おばちゃんは、結局息子君のキャラが大好きですよ!
でもそうなんですよね…
あの頃の可愛さ…
どこへ行ってしまったんでしょうねぇ~(遠い目)
#まあ、ずっとそのままでも困るけど(^-^;;
小さい頃って、好きなものが食べられるコトって
とっても幸せなんですよねぇ~(*^^*)
泣くのも無理ないか…と思えなくもないほどなんですよね
大人には笑い話でもねっ(^o^;;
素敵なエピソードありがとうございましたっ(^^/
泣くって、可愛すぎますね~(*゚▽゚*)
そこであぽりさんも、「そんなことで泣かないの。
しょうがないんだから食べちゃいなさい!」とか
言わないのが素敵すぎます!
子どもの気持ちを受け止めるって大事ですね。
私はご飯のメリットをくどくど子どもに言ってたん
ですが、朝にご飯は食べたくないと拒否され…
でも最近、「給食までもたない。お腹鳴るのが恥ずかしいから平日はご飯にして!」と言われました。
自分で感じることが一番ですね~
『レインコート』は歩きって感じが
しませんか(・・?)←気のせいかなぁ~✨
私の勝手なイメージでした♪( ´▽`)
あぽりさんも優しい~だから今も優しい息子くんに成長してるんだと納得
うちは逆で娘がパン!息子がご飯派でしたので使えるおかずは主食を変えて、使えないおかず…納豆とか?は娘にフレンチトースト作って息子は納豆ご飯とか作ってましたね
今は娘がパンは飽きたとご飯に変わったので楽になりましたがその分、息子の弁当が増えたので(この辺りは高校から弁当)何だかんだで朝は変わらずバタバタしてます
お弁当を長年作ってきたあぽり家の朝ごはんはどんなものですか?
お弁当の残り?とかも朝ごはんにしてますか??
なんかお弁当と朝ごはんが一緒だとつまらないかなと、別の物を用意してるんですが、だからバタバタなんだなきっと。
遠く離れたおばちゃんの胸もキュンキュンしますよ!!!いいなぁーやっぱり子供は可愛い。。。
うちは否応なしに朝は米!!!だったので(父に合わせる)
私はシリアルとか。。。めちゃくちゃ憧れましたよ!
朝からお菓子が食べれる!と(笑)
特にチョコ味のチョコワとか!
外国の人は、こんなものを毎朝食べられるのか!なんと幸せな人達じゃ!
と思った子供時代を思い出しました(笑)
今では朝ごはんなんて、全く食べないんですけど、やっぱり朝早くからお勉強や運動をしなくてはならない子供時代には、朝のパワー注入は大事ですよね。
ブドウ糖ないと頭も働かないし。
やっぱり朝ごはんって、大事!!!
乙女でした笑
学校は給食でしたが、母は朝食に関しては何も気にしていなかったです。
夕食は多少気にしていたかも知れませんが。
私もどちらかと言うとパン派なので、たまにパンが出てくるとテンション上がってました。
しかし、学校を卒業してからは母があんまり朝食を作らなくなりほぼセルフサービスだったので、社会人になってからはパンばかりでした。
やはり高校生くらいは男子の食事量ハンパないですよね。
うちの兄は部活もしていたせいか、高校生くらいはかなり食欲旺盛でしたね。
私はパン!!! 365日 3食 パン!
ダイエットもあるけど 米は 長らく食べてないです
どんなおかずにでも パンでOK!
まぁ お寿司の時くらいでしょうか お米は……
パンを愛し過ぎて 「棺には パンを入れて」って 娘にお願いしてあります(笑)
パンが食べたくて泣いちゃう息子くんがたまらなく可愛い(///∇///)
私の弟が中学高校の頃、食欲がものすごくてオヤツが食パン一斤でした。
なのでいつも食卓には朝食用とオヤツ用の食パンがあったなぁ…。
そうそう。
アジサイとカタツムリですが、あり得ないことではないですよ。
アジサイの毒とされる物質は酸性には反応するけれどアルカリ性のカタツムリの体液には反応しないそうです。
実際にうちの近所のアジサイには必ずカタツムリがくっついているので。
中学生の娘は朝雨が降らなかったら基本自転車通学してます。部活終わりの6時が大雨の予報だとしても(^_^;)
徒歩20分な学校までの道程…迎えに行ったら怒られた事があるので毎回雨の降り具合とにらめっこしてしまいます(笑)
朝、職場に着いたら「あー!今日シチュー食べたかったのに、サバ解凍して来ちゃった!_| ̄|○ il||li」と1人の先輩が(笑)
そしたら「うちもシチュー!」「あ!うちもシチューの準備してきた!」…そしてわが家もシチューを作って来てて(笑)
こうなったら、サバシチューにしてしまえ!と盛り上がりました(笑)
カゴにカッパをクリップでつけるタイプの
です。
それだと、歩くより、足元が、
濡れないんですよ。
フードもちゃんと前が見えるビニールの、
ツバが付いてて。
自転車族の私には、なくてはならない
必須アイテムです。
4千円弱です。カッパには、高いと
感じますが、使い勝手には、勝てませんよ。
カゴの中は、大きめのビニール袋に、
荷物入れれば、濡れないし。
おススメです。
我が家も基本パンでしたが、息子が小学校高学年くらいから長男はご飯、次男と私はパンでしたが、今は私が仕事にでるようになったので、私と長男がご飯、次男と長女はパンです。
おかずは基本パンよりのおかずですが(^^;)
ご飯の時のおかずはどんなものを用意していますか?
朝からあれこれ作れないし、かといって煮物とか作り置きしておいても子供達は食べません。。
結局卵のみの毎日。
ご飯に合わせる時は目玉焼きか卵焼きにソーセージつけたり、ハムつけたり…
味噌汁あれば飲みますけど、朝はインスタントばかりです(~_~;)
最近、納豆汁がブームです!
100均に売ってて、私は懐かし~と買ったら子供がお気に召したようで、100均行くたびに買ってます。臭いけど、、、美味しいです(o^^o)
今や、私の身長を大幅にこえて、上からものを言われておりますが(^-^;
お母さん大好きっ子だったので、私が一人で出掛ける時には、それはもう、この世の終わりかと思うほど、悲壮な顔をしておりました(^^)
小さいながらに、お母さんを護らなきゃ!という気持ちが強かったのか、自分の背丈ほどある荷物を持ってくれたりしたこともありましたね。
今でもかわいくて仕方ありませんが、もう「ギュウ」ってハグできないのが寂しいです(>_<)
男の子を育てたお母さんなら、ご理解いただける感情かと思います。
それにしても、パンが食べたくて泣いちゃうなんて、私でもキュンとしちゃいますよ(*^-^*)
でも泣くくらいパンが好きだったなんて可愛い・・・。
高校生の男子にパンはおやつなんですね。
高校生の男子ともなるとお昼のお弁当を午前中に食べてお昼は売店でパンって人もいるそう。それでも部活があるし足りない感じですよね。
小学生の息子君ちよ~可愛いかった♪次回も楽しみにしてます!
あとパンだと眠くなりませんか?
息子さんの小学生と大学生の時の差!
ごはんを所望する高校生の息子さんもよいですね。
『給食はパンだから、朝ごはんは、お米』という風にするあぽりさんがすごい!しかも兄妹で違うって凄いです。
うちも裕次郎&妹とも朝はご飯派です♪
やっぱり朝がパンだと
給食までお腹が空いてしまうそうで…
(ダニエルも朝がパンだと仕事中餓死寸前で悶絶)
ふりかけおにぎりや塩昆布のおにぎり、
前の日のおかずの残りや冷凍食品ですけどね
(´▽`;)ゞ
でも、息子くん
パンの朝御飯をとても楽しみにしていたんですね♪
か~わいい♪
ダニエルも休日の朝御飯が一番好きで
みんなより早く起きて、
目玉焼きのせトースト&コーシーで
ゆっくりブレックファーストしていますよよよ
(たまに誰か早く起きてくると舌打ち←酷)
あぽりさん!聞いてください!
ワタシもカッパを着て自転車を漕いでいますが
透明なフードが顔に貼り付いて、
すげぇブスに…
(いやもともと美人じゃないけど)
顔にかぶったストッキングを
引っ張られているみたいなブスに…
(買い換えろよ)
一応、それは自転車に乗るとき用のカッパの
はずなんですけどね~
たかがカッパと言わず、
よく見て買わなきゃダメですね(-""-;)
あぽりさん、ありがとう~
「食」の連載、面白いです♪
他の皆さんのコメントも参考になります!
あいかわらず今日も寒いっすね…
うちもこの前の寒い日にシチューを作りました
今日は青虫回鍋肉にしようかな(やめれ)
息子さんの「パンの日なのに…;;」可愛すぎです!
ごめんねと抱きしめてあげる、あぽりさんにもキュンでした(*´ `*)
話は変わって、うちの息子(大学1)のプリクラも私から見ると「気持ち悪い…」です(笑)
男の子2人と女の子1人で撮ってるのですが、全員髪を染めてる&線が細いこともあり、みんな女の子に見えます。^^;
LINEのプロフに使ってるから本人はお気に入りなのでしょうけれど、やはり私もあぽりさん同様、何も盛ってない息子の顔が1番好きです。
まぁ、親だから当然かも知れませんが(笑)
毎日でもいいくらいパンが好きだったのですね。
朝食にパンはお腹がすくというのもわかる気がします。
どちらにしろ朝食はしっかり食べないと力が出ませんね(^o^)
中学生でもでしょうけれど、高校生の男子だとパンでは持たないでしょうね~。消費量って、本当に半端ないだろうと思いますからね~。健康で何よりですね。
「あのときの息子はもういない」
いやいや充分今もかわいいなぁと思いますよ。彼女さんの相談をしてしまうとことか、彼女さんのプレゼントみんなで買いに行くとか!
エピソードのあちこちに、あぽりさんの愛情がちりばめられていて、ほっこりします!
気づいてくれて嬉しいです♪
自転車通学で雨の時はカッパだったのですが
ただの雨なら(強風だと危険度増しますが)
カッパは本当に便利アイテムだと思います。
最近はポンチョを愛用中ですが
ポンチョ+長靴ブーツなら
下半身はほぼ濡れません。
帰りもカッパ着てれば濡れた自転車に乗るのも
へっちゃらですしね♪
これから雨が増えますがぜひ活用して下さい(^^)