初めましての皆様。
大学生の息子と、中学生の娘と、夫の4人暮らしの
アラフィフ主婦の日常を書いています。
母の介護もしています。
よろしくお願いいたします(*^^*)
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
------------------
すくパラさんの、しくじり育児が
更新されました。
の続きです。
前回は、
パーティから帰ってきた娘が
「ポーチ、喜んでもらえなかった…」
と、泣いて帰ってきた所まで
書きました。
パーティで何があったのか!
④はこちらから読めます。
今回、パーティで起こった事を
書きました。
ご覧になってみて下さい♪
*~*~*~*~*~*~*~*~
今日は、しくじり育児の更新日でもありましたが、
私の誕生日でもあります
51歳になりました!
誕生日のお祝いに
(たまたまこの日だっただけですが(笑))
ゆっくりと、温泉に入りに行きます♪
皆様がこれを読んでいる頃は
旅の真っ最中です。
また、帰ってきたら旅レポ
書きますね♪
昨日は、この、旅の準備の為に
夜遅くまでバタバタしていたのでした。
今日と明日は予約更新です。
うまくいくかな…。
失敗したらごめんなさい!
修正は後日になってしまいます(汗)
皆様も、良い週末を
お過ごしください♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インスタ始めました♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
主に、ほっぺの写真載せてます♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
毎日が発見ネットさんで、
介護の話です。
こちらも、ご覧になってみて下さい♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
子供は時に残酷ですが、
この時の友人達は
全然嫌な子ではなく、
卒業するまでお友達でしたので
毎回言っている気がしますが、
悪いのは私です…(;´∀`)
それこそ、「しくじり」です(笑)
私の気持ちなども、書いていきたいと思います。
先週の記事ですが
「世界で一つだけの物③」の
コメントの返信が終わりました!
遅くなってごめんなさい!
もう④が更新されてしまったわ(笑)
コメント
コメント一覧 (102)
apori3
が
しました
いつも楽しくて周りをしあわせにしてしまうお人♡
忙しい毎日、とにかくカラダを大切にしてくださいね
ヾ(@^▽^@)ノ
apori3
が
しました
最近バタバタしててアメブロ読んでいませんでした。m(_ _)m
その間に誕生日が来ていたんですね。
いつも楽しく読ませていただいています。
素敵な一年になりますように!
apori3
が
しました
あぽりさんの記事は読んでいてすっっごく身近に感じていたので自分の中で納得しました。
娘さんの記事、あるあるですね。
そんな事を繰り返しながら、子どもを通して親にしてもらってると感じております。
旅行楽しんでくださいね
apori3
が
しました
温泉ですか。
いいなぁ。
楽しんできてくださいね。
apori3
が
しました
ひどい出来のマフラーでしたし、この子本気になってるのか⁉と、面倒に思ったんでしょうね。
アホな女子高生でしたから、すぐ醒めたし、今では苦い思い出です。
手編みのものって、こんなに頑張ってるんだから、喜んでくれる筈!と相手を巻き込んで自己満足しがちなんですよね。
自分に酔ってしまう。
子供なら尚の事。
娘さんも、もらった子も、いずれはそれぞれ相手の気持ちに気がつくと思います。
apori3
が
しました
Happy Birthday あぽりさんヽ(*´∇`*)ノ❤️❤️❤️❤️❤️
あぽりさん(о´∀`о)❤️
いつも愛情いっぱいのブログと、御返事、ありがとうございます(о´∀`о)❤️
私は、あぽりさんが大好きです(о´∀`о)❤️❤️❤️
あぽりさんが毎日幸せで在ります様に(о´∀`о)❤️❤️❤️❤️❤️
あぽりさんのお兄ちゃんも、大好き(*´ー`*)❤️
apori3
が
しました
私は娘さんと逆の事をしてしまった事があります。当時小学校低学年くらいだったと思いますが習い事のクリスマス会でプレゼントの交換会がありました。誕生日がクリスマスと近い私は、その時貰ったプレゼントが当時仲良かった友達から数日前に貰ったプレゼントと丸かぶりで素直に喜べなくて。ある程度成長してからあの時は酷いことをしたなと思いました。その後習い事でプレゼントをくれた子との関係は変わらず友達だったので向こうがとてもいい子だったのだと思います。
大人になって会うこともなくなりましたが、今も時々悪いことしたなと思い出すできごとです。
子ども同士のプレゼント交換は
親も気を使うし難しいですね
でもそれをしくじり育児と公開する
あぽりさんの育児は本当にお手本だと
思います(^-^)/
apori3
が
しました
旅行楽しめましたでしょうか?どうぞお帰りになられるまでもお気をつけて。
あぽりさんは日々勉強日々反省を忘れずで、本当に素敵な女性だなあと思っております。
培ってきたモノを、ちゃんと消化させてるからなのかなと。
わたしも気持ちだけは前向きに!頑張ろうと思いました。
迎えた歳も素敵な歳になりますように!
apori3
が
しました
私は今年50歳、姉は19歳弟は14歳。まだまだ子育て終わらないですけど、あぽりさんのプログ見て元気もらってます。楽しい旅行をしてきてくださいね
apori3
が
しました
なんて素敵なタイミングの温泉旅行なのでしょう!現実世界をしばし忘れて、リフレッシュしてきてくださいねー。
しくじり育児やっぱり切なかった泣
でもこのことを「私のしくじり、私が悪かった」と潔く言えるあぽりさんがすてきです。私なら新しいのを買い直してと言ったその子を恨むかも。
子どもは経験で「これはNGこれはOK」と覚えていくものだと、私もポジティブに考えていきます!もしかして娘ちゃんのお菓子の腕が上がるのもこの経験があるからかしら?
apori3
が
しました
娘様、辛く悲しい体験をされたのですね。どの様な状況であったとしても、やはり誰かの為にという思いがあるって素晴らしい事だと思いますよ。この様な事を書いてしまうと良くないのかも知れませんけど、確かにプレゼントを貰ったその子の言葉は、相手の心に深い傷を負わせるのに充分なものだと思います。その言葉を聞いた娘様は、その経験のお陰で人の心の痛みを人よりずっとわかってあげられるようになったのではないでしょうか?そうであったとするならば、ある意味その子のお陰様なのではないでしょうかね~?だからこその娘様の相手への想いは益々優しいものになったのでしょうね。
apori3
が
しました
お年、私と近くて嬉しいで~す。
私は去年秋に、51歳になったので。
息子は、企業内高校から卒業し、今月から、
社会人で寮生活。
娘社会人としてスタートの春。
私と同じ道を選び、何と、同じ職場に配属
となり、いっしにお仕事することに
なりました。
干渉し過ぎず、アドバイスしていけたらと、
思ってますが、どうなるでしょうね。
温泉話、楽しみにしてます。
apori3
が
しました
素敵な一年を過ごせますように
温泉いいですねぇ(*^^*)
ゆっくり休んで癒されてきてくださいね‼️
apori3
が
しました
ここのところ大忙し&大活躍のあぽりさん、
温泉でしっかり温まって、充電されたでしょうか(o^^o)
さて、プレゼント交換…予想通りほぼ同じ状況でした(≧Д≦)
でも、私のような姉妹とちがって、親御さんが子供さんの得意・手作りを「それはまた別の機会にしようね」ってストップかけるのは、うーん…。
思いつかなくて当たり前か、できればやりたくないことだと想像します。
この切ない辛い状況をあぽりさんがどう収拾されたのかが、次回拝見できるのでしょうか。
やっぱり切ない~(T-T)
apori3
が
しました
プレゼントのし直しとか凄まじいですね。(汗)
小学生まで友達でいたとは何と優しい娘さんでしょうと心が痛みました。(>_<)
私の場合、傷がつかない子なんだと、あえてその子にズケズケ言ってしまうか、一匹狼で誰にも頼らなくなる小学高学年・中学生時代だったなぁと思いました。(^_^;)
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうございます!
いつも楽しく拝見してます!
今ごろ、温泉でまったりでしょうか?
旅レポ楽しみだな♪
apori3
が
しました
旅日記も楽しみ♡
しかし~切ない…
しくじりなのかもしれないけど切な過ぎて母辛いです
子供は残酷だけどそれも学びなんですよね
生きていく知恵を学ぶ
でも!今の娘ちゃんの様子をみると正しく学べたようで良かった
apori3
が
しました
言っていいことと悪いことの区別がつきませんから。
当時の娘さんの気持ちを思うと心が痛みます。
あぽりさん、お誕生日おめでとうございます^^
お互い楽しくて元気いっぱいの50代になるよう
頑張りましょうね~♪
apori3
が
しました
素敵な1年になりますように~♪
apori3
が
しました
温泉いいですね~
ほっぺちゃんも一緒ですか?
apori3
が
しました
わぁ~い♪あぽりさんと同級生だ(笑)
女は50才から♪(笑)
楽しい日々をすごしていきましょうね(*^_^*)
素敵な一年になりますように(≧∇≦)
apori3
が
しました
娘ちゃん、まさかわたしと同じような経験を…ㅠ_ㅠ
お友だちに悪気がなかったのは判りますが、やっぱり哀しかったですよね…
そのお友だちとずっと仲良くされてたとのこと、せめて良かったです。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
昨年もこうしてコメントしました。息子が3/30生まれで、同級生との差に困ったことはないですかと相談させてもらった者です。あれから一年経ち、全く心配がなくなったと言うと嘘になりますが、一人一人それぞれの成長があるので他の子と比べなくてもいいやと思えるようにまで成長しましたよ(私が笑)
あぽりさんの一年が実り多きものとなりますように、お祈りしています‼
apori3
が
しました
向こうは後悔して謝りたいと言ってると、同級生から聞いたけど、私は深く傷ついたんで、今でも会いたくありません!
遅くまで一所懸命に頑張って編んだのに、心のない人と一緒にしない方が良いですよ!
apori3
が
しました
子供って残酷ですよね。
このくらいの年頃ってキラキラ大好物時期で
手作りの価値がまだ分かってないんですよね。
特に手作りをしない子って。
と、大人は分かってはいても
子供本人にはなかなかキツいし
親もそんなこと聞いたらなんだなもう…(。´Д⊂)
近くに大人はいなかったのかなぁ。
私がいて気づいたらその場ですぐに
手作りの大切さとか教えてあげたのにな~。
apori3
が
しました
(*^▽^)/★*☆♪
いつも、楽しみにしています。
少し悲しい娘さんの小さい頃。
想いはとどかなかったのですね。
その後が変わらずでよかったです。
悲しい思いは忘れないと思いますが、
そんな娘さんが、大きくなられ、今年から新しい学生生活が始まる。
感慨深いです。
応援しています。(*^▽^)/★*☆♪
apori3
が
しました
あぽりさんとご家族の皆さんが、幸せを感じることができる一年になりますように。
手作りプレゼント♡
私も子供の時に、友達のお誕生日会に母の手作りの品をプレゼントに持って行き、包装が地味だったせいか、他の子のプレゼントの山から離れた所にコロンと落ちていて、自分で拾ってプレゼントの山にそっと置いたこと、思い出しました。
切なかったなあ。
手作りでも買ったものでも、贈る側は受け取ってくれる人のことを思って 作ったり選んだりする訳で、その気持ちが一番大切なんだってことは、自然とわかってくることですよね。
子供は正直だから 時に残酷ですが、傷つく経験も悪くはないと思います♡
本当に大切なことは何かを教えてあげるチャンスでもありますからね(^_−)−☆
apori3
が
しました
すみません。66のコメントですが、多分子供が携帯を触ってしまったみたいで∑(゚Д゚)
失礼しました。。
またお邪魔させて下さいね(^ ^)
apori3
が
しました
娘ちゃんは、悲しい思いされましたね…
でも、もし私がもらった立場なら…皆可愛い文具もらってるのに…って思ったと思います(;_;)その子のようにハッキリとは言えないですけど(*_*)それは性格ですよね。そうやってハッキリ言える子ってすごいよなぁ!もしかしたら、あの時悪いこと言っちゃったなあって思ってるかもしれません。私も今でも小5の事後悔しますもん!
面白いもので、今は物が溢れているのでしょうね、子供のホワイトデーのお返しにキラキラ文具を返したら、普通手作りでしょ~~って言われたそうで…今年は手作りクッキーを返しました!
apori3
が
しました
同い年やったんですね~(*^^*)
42年生まれ
ますます、親近感
これからもがんばりましょ~
いろいろ(^^)d
apori3
が
しました
この一年もステキなことが沢山訪れますように。
そして元気に過ごせますように。
お誕生日に温泉、いいですね。
疲れを癒して、またブログ待ってまーす♪
apori3
が
しました
お若くていいなぁ~(^_^)
楽しいお誕生日&旅行でありますように!
apori3
が
しました
いつも本当に楽しみにしております✨
どのブログを読んでいても、あぽりさんの人柄の良さを感じております。
これからも宜しくお願いいたします\(^o^)/
apori3
が
しました
手作り品は本当に喜んでくれる人にしか渡しませんし、プレゼント交換の時は既製品or手作りOKか確認します。(自分も子も)
で、私は人の手作り品は好きではありません。親しい人が作ってくれた私の欲しい物しか使いません。
この先の人生において役立つ経験にはなったと思いますが…娘ちゃんは辛かったですね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
いつまでもお元気で頑張って下さい。
手作りの物を人にあげられるレベルなのは
本当に羨ましい事なんですが。頂戴と言いたい。
(その歳の頃私は、自分で編んだマフラーしてましたが
とても人にあげる気にはなれない代物でしたから…)
apori3
が
しました
温泉旅いいですね( ´ ▽ ` )ノ♪
ゆっくりと癒されてるかなー!!
apori3
が
しました
悪気がなくても、言ってしまうことは、大人でもありますね。
あぽりさんの娘さんは、傷ついたけど、とてもよい勉強をしたんですね。
それは、その時のあぽりさんのフォローがあったと思います。
やはり痛みを感じて、いじけるのでなく、学ぶ事が大切だと、つくづく感じました。
apori3
が
しました
いつも、楽しく拝見させてもらってます。
いつになってもお誕生日っていいですよね(^o^)
あぽりさんにとって素敵な1年になりますように(*^▽^)/★*☆♪
apori3
が
しました
私と同じ年齢です! でもでも5月になったら
私は52だわ~~
いいですね~~バリバリの早生まれですね。
あぽりさんのブログは私の日々の生活の一部になってます。色々と助けられてます。
これからもご無理はせずとも皆に発信していって
下さいね!
最後になりますがお誕生日おめでとうございます❤️
ますます充実した年になりますように。。。。。
apori3
が
しました
温泉なんてうらやましい~( ´艸`)
素敵なお誕生日になって良かったです♪
昔も今も、手づくりの贈り物って、
受け止め方が人ぞれぞれでむずかしいのだなぁ…
とあらためて感じました。
当時の娘さんの気持ちを想像すると胸が痛みます。
だからこそ成長した今、
手づくりのお菓子が喜ばれていることが、
なんだか殊更うれしく思えました。
切ないけれど、最後まで連載を楽しみにしています。
apori3
が
しました
私とほぼほぼ1年違いでもって、知り合いも3月31日生まれがいるので、同級生を祝う気分でおります(^◇^)
いいですね~旅行
うんと楽しんできてくださいね
apori3
が
しました
きっとその子は性格が悪いとかではなかったんだろうけど、残念だけどその子の親御さんもそういう言い方するんでしょうね……
プレセントをもらったら一生懸命選んだんだなぁという気持ちをきずくような教えをしてこなかったんだなと思います。
わたしはその子ちょっとおかしんじゃない?と感じました。自己主張しはじめて強く出るようになる年頃だけど人の気持ちのわからない子なんだなとしかおもえなかったです。
正直こういう子嫌いです。
娘さんがとても大人で優しい子なんだなぁと思いました。素敵な子育てしてこられたんだなぁと感じました。悲しい思いをしたけど経験して勉強でしたね。
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうごさりまする!
敬礼!(^o^ゞ
日常の雑事を忘れて、温泉でゆっくりと
身体を癒してくださいね~(///∇///)
竪琴が弾けたらプレゼントとして
何か一曲お聞かせしたいのに…
水島上等兵、化けの皮が剥がれてきました…
(もともと偽者だってみんな知ってる)
ほっぺちゃんはお留守番ですか~?
こっそりあぽりさん宅に忍び込み、
「イッショニ ニッポンヘ カエロウ」と
ほっぺちゃんに仕込もうかな♪
(予告犯罪←未遂に終わる)
あぁ、そうなんですよね
特に小さい頃は、なのか
今の風潮なのかわかりませんが
手作りのものより買ったものの方が有り難がられるような傾向が…
あれは7~8年前でしょうか
近所の社宅の友達から
「ハロウィン仮装パーティーを一緒にやろう♪」
と息子裕次郎と娘が誘われて…
二人とも喜んで、段ボールや廃材で
西武中村剛也選手(通称おかわりくん)のお面や
お姫さまの王冠を作って仮装して行ったら!
…みんなキンキラキンの既製品ドレスや
魔法使いの格好で~
「自分のうちは貧乏なのか?」と
気後れする息子裕次郎と娘Σ(-∀-;)
わたしゃ二人が手作りするのを
目を細めて見ていて、
ましゃかこういう顛末になるとは夢にも思わず
皆がどんな仮装するかを
親の私が予めリサーチし、
買って準備をしてあげるべきだったのか?と
猛省しました…
しょっぱいハロウィンの思い出(。´Д⊂)
あぽりさんの記事を読むと
思い出のアルバムが蘇ってきます~
ありがとうでっす!
温泉ではお猿さんに、
満月では狼男さんにヨロシクです!
この一年が面白おかしく、
健やかで素敵に過ごせますよう、
お祈りしておりまっす!(≧∇≦)
apori3
が
しました
私より少しお若いんですね。
いろいろご多忙でタイヘンでしたね(^^)
温泉につかってゆっくりしてくださいね♪
お天気もよくてよかったですね!
桜も満開ですし、楽しんできてくださいませ(*^-^*)
apori3
が
しました
時に子供って残酷ですよね。
悪気がないだけに、どう言ってあげればいいのか?というときもあります。
きっと、娘さんもとてもショツクだったと思うんですが、そこで落ち込んでしまっては、パーティも台無しになってしまいますから、お家に帰るまで我慢されていたのでしょう。
胸が締め付けられますね。
お友だちのお家の環境もいろいろだし、考え方もいろいろですよね。それをあぽりさん自身の失敗だとおっしゃるのは、とても尊敬できます。
だからこそ、いいお嬢さん、息子さんに育たれたのだと思います。
続きが待ち遠しいです(^_^)
apori3
が
しました
娘さん悲しかったですね、、
個人的には手作りの物は温かみがあって好きです。
うちの母も裁縫が得意で色々作ってくれたりして気持ちがこもってるのを感じますよね。
でもお友達のことを批判されてる方多いですが、私はお友達の気持ちもわかりますよ。
小さいときって手作りの物よりわかりやすくキラキラした物とかキャラクターの物がよく見えたりしますよね。
男の子でも明らかに手作りのおもちゃと既製品のおもちゃだったら既製品のおもちゃを選ぶと思います。
手作りって喜ぶ人もいれば嫌がる人がいるので喜んでくれる人にはプレゼントにいいと思うけど、相手がどう思うかわからないうちは市販の物が無難だと思います。
プレゼントって基本は相手が喜んでくれる物を渡すのが前提だと思うので、、
娘さんが悪いわけじゃない、でもお友達も悪くないと思います。
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうございますψ(`∇´)ψ
温泉!いいですね!
ゆっくりなさってくださいね♡
apori3
が
しました
更に良い一年になれるよう心からお祈り致し
ます。
子供ってそういうものかもしれませんね。
既製品で可愛いもの、キレイなものが全てで
心がこもったもの、目に見えないものは伝わ
らないのかもしれません。
今はお金さえ出せばいくらでも素敵なもの、
高価な物が手に入ります。だからこそ、その
子のお母さんに
「手作りなんて大変なんだから、そんな大変
な思いして作ってくれたんだよ」と目に見え
ないものを敬う気持ちを伝えて欲しかったな
ーと思います。
でも、ずっと仲良しで良かったです。
apori3
が
しました
温泉良いですね♪毎日の疲れを温泉でゆっくり癒してくださいね!
あぽりさん同級生で最後に年をとるんですね羨ましい!
apori3
が
しました
相手が手芸が趣味の子なら作る苦労を知っているから感動したかもしれないですが、そうじゃない子は大人な作った既製品に慣れているので厳しめの感想が出てくるんでしょうね。(。-_-。)
今その子は他人が何かを作ってくれるありがたみを理解しているんでしょうか?
一緒に笑っていた子も。
それが心配かなぁ…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
しくじりシリーズも読みました……。悪気がない分娘さん、より辛かったと思います。用意されたプレゼントの中で、一番手間がかかっているものに対して手抜きと言うなんて!娘さんと全く関係のない自分でも腹立たしく、悲しい気持ちになりました。
きっと貰った子は手作りの大変さがまだ分からなかったんでしょうね(;o;)実は買う方が手抜きだということも。
バレンタインとかで友チョコとか作ったり、自分で料理やお菓子を作ってみた時や編み物をしてみた時に、初めて大変さが分かるのかも知れませんね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんが今年1年笑顔で過ごせますように♡
そして、これからもブログを楽しみにしています(*´ω`*)
今出先なので、娘ちゃんのお話はあとでじっくり読ませていただきます。
今から想像して胸が痛いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
apori3
が
しました
うちの息子も今日が誕生日です。
なんか、嬉しい♥️
ゆっくり疲れを癒してきて下さい。
apori3
が
しました
温泉楽しんでくださいね(*^^*)
apori3
が
しました
もらった子が正直すぎただけなんでしょうか。
うちの場合も、ストレートに「プレゼントが気に入らない」って言われたことありますし。
もう少し、学年が上がると違ってくるんでしょうけど。
娘ちゃん、辛かったけど、そうやって成長していくんですよね。
その後もお友達だったというところが、とっても救いです。
そして、あぽりさん、お誕生日おめでとうございます!
私は3月30日生まれです。
わーい、あぽりさんと1日違いだ~!
温泉旅行楽しんできてくださいね(^^)。
apori3
が
しました
『手作り』のポーチを 友達と自分のぶんを作って
プレゼントしたことあります。
まだ 時代が時代だったので せつない経験はなかったですが
あとあと 自分がそのポーチを使わなくなって 捨てるとき
「お母さんに教えてもらって作ったのに」と思うと せつなかったです。
子供は残酷なんですよね…悪い子じゃないにしても…
apori3
が
しました
よかれと思ったプレゼントが裏目に出てしまって子供は、そう言うの解らないですよね。
大人になると手作りの気持ちが解るけど子供には、通じなくて、それは、仕方ないことだし友達も悪気は、ないし
良くその場を我慢した。偉い
遅くなりましたが
あぽりさんお誕生日おめでとうございます
これからも楽しく読ませて貰いますね
apori3
が
しました
3/31が誕生日、学生の頃は学年の中で2番目に若いことで有利な事と不利な事色々あったと思いますが、40過ぎてからは良いことずくめではありませんか?
同級生の中でも歳をとるのが一番遅い3月生まれ、
ただただ羨ましいです(笑)
娘ちゃんのクリスマスパーティー
娘ちゃんの気持ちを考えると胸がしめつけられます。友だちが喜んでくれることを思い浮かべながら睡眠時間を削って一生懸命編んだのに…。
そんな娘ちゃんを一番近くで見ていたから、あぽりさんも辛かったですね。
娘ちゃんが立ち直る為にあぽりさんがどんな魔法の言葉をかけたのか凄く気になります。
来週が楽しみです!!
apori3
が
しました
すてきな1年になりますように。
apori3
が
しました
お誕生日、おめでとうございます。
ステキな1年になりますように......。
娘さんのこの事件は
きっと何年たっても忘れることができない話
ですね。
辛かっただろうし。涙出ますね。
相手の何気ない発言、子どもだからって
許されるものではないと思います。
大人の場合だと、
オブラートに包んだように見せかけた
イヤミを言ってくる人たちもいるかもしれませんよね。
悪気がないから....ってよく言いますけど
悪気があってもなくても
相手の立場に立つということは
とても大切なことで、
大人になった自分も
知らず知らずのうちに、他人にいらっとさせて
しまうことを言っているかもしれないし、
ほんと、考えさせられるお話でした。
娘さんは、このような経験をされて
とてもステキな人間に成長
されてると思います。
お会いしたことないですけど笑
保証いたします☺︎
apori3
が
しました
素敵な時間をお過ごしくださいね♪
すくパラの記事を読みましたが、
子どもの世界は難しいのですね(・・;)
一生懸命作った一番手の込んだ
素敵なプレゼントなのになぁ・・・。
apori3
が
しました
誕生日に温泉なんて良いですねぇ~(*'▽'*)
ゆっくり楽しんで下さい(^_-)-☆
apori3
が
しました
温泉で、存分に癒されて来てくださいねっー(^o^/
娘ちゃんのお話し…
なんとなーく予想は出来てたのですが…
ごめんなさい、涙が溢れました
きっとそのコのお家は『作る』より『買う』なんでしょうねぇ
育った環境って言いますか…
雑巾一つ取って『作る』と『買う』の差と言うか…
#まぁイマドキは『買う』が当たり前なんでしょうけど
『作る』コトの素敵さが、まだ理解できてなかったんでしょうけどね…
でもでも今は、おいしくて素敵なお菓子作り出来て
みんなに喜ばれて♪(*^^*)
『作る』大切さを失わずにいてくれてる娘ちゃん♪
辛い経験はしてしまったけど決して無駄でなかったと思います
傷を負った分だけ人は優しくなれますもん♪
apori3
が
しました
そして、この日あぽりさんを元気に生み出してくれたあぽり母さんにもおめでとうございます!&ありがとうございます ですね。
楽しい温泉旅してるかなぁ~♪桜や花々がキレイな時期だしお天気もよさそうでいいお誕生日ですね。
......と書きながら、珍道中レポを楽しみにしているワタシです( ̄O ̄;
apori3
が
しました
それは私が小学生の頃だから 40年近く前のこと… 大昔のお話しですが
お誕生会に呼ばれたからプレゼントを買いたいと母にお願いしたら「小学生がプレゼントにお金をかけるなんて! 手作りの物をプレゼントしなさい」と言われてしまい 仕方なく毛糸でアクセサリーを作り持っていきました 他の友達のプレゼントはもちろんみんな絵の具やら色鉛筆やら 綺麗なノートなど お金で買ったものばかり
いざ私のプレゼントを見て 誕生日のお友達は「何これ…いらないよこんなの だいたい
今日○○ちゃん(私)を呼んだのは △△ちゃんが来られないっていうから 呼んであげたのに…」とボロクソにいわれ 泣きたかったのを覚えています 今思い返すと 確かに出来もひどかった…(私の場合はです!)
私がもらっても いらないと思ったかも 笑笑 今ではその友達の名前さえ覚えていませんが…
その後の人生で 誕生日や特別な時のプレゼントには もし 手作りの物をあげる場合 買ったものも合わせてプレゼントするという教訓を得ました
私のほろ苦い思い出です
apori3
が
しました
お誕生日 おめでとうございます㊗️
桜散る~桜吹雪の中~~ゆったり
温泉♨️ 楽しんで来て下さいね~(^^)/♡♡
*娘さん 心を込めて苦労して作られた
プレゼントなのに…残念でした(・・;)
難しいもんですね…(-。-;
apori3
が
しました
ゆっくり楽しんで来てください
また、ブログがパワーアップ
するのを楽しみにしてます\(^^)/
apori3
が
しました
あぽりさん、お誕生日おめでとうございます
温泉良いですね~ゆっくり休んできてくださいね!
apori3
が
しました
温泉、ゆっくり楽しんできて下さいね♪
子供同士のプレゼント交換って難しいですよね。
娘さん、一生懸命に作ったのに(´・_・`)
悲しいよね~
それ位の歳って、我が家も友達間のやり取りで、色々あったなぁなんて、思い出してました。
ちょっと、自己主張が強くなる年齢なのかな?
でも、そこまで言うかぁ?!
子育てってほんっとに、色んな事ありますよね~
apori3
が
しました
あーやっぱりこういう結末が待ってたかぁという感想です。
私にも同じような経験があります。
クリスマス会のプレゼントで私は家が貧乏でお金が欲しいなんて言えなかったから、自分が持ってるシールとかメモ帳とかを切ってあげていました。
その会自体は、無事楽しく過ごす事が出来たのですが「クリスマス会で貰った!」って、当たったプレゼントを母に見せたら「ぴこは何あげたの?」から始まり「気を遣わせてごめんね。」と言われ(T_T)
後日私も買って改めてプレゼントを渡した記憶があります。
難しいですよね、一生懸命考えたんだからいいんじゃないかなぁ?って思うのに、やっぱり周りはお金出して買っているからそれに比べると劣っちゃうんですかね…(´;ω;`)
apori3
が
しました
娘ちゃんのプレゼント、なんとなく予想してましたが、想像以上に大きな打撃でした(T-T)
でもその子とずっと仲良くできた娘ちゃん、すごいです!私からもうんとうんと誉めてあげたいです!
apori3
が
しました
温泉楽しんでくださいね~!
apori3
が
しました
ステキな一年を過ごせますように
そして娘ちゃん。やはり想像通り。
私も小学生の頃、お友達のお誕生日のプレゼントは図書券と決まってました。母が持たせてくれました。
仲良しグループの誕生日会でメンバーはほぼ変わらず。他のお友達は皆んなキラキラのプレゼント。
図書券なので厚みもなく。何人目かの時に「どーせ図書券‥」みたいな事を言われました。
家はその当時は珍しく共働きだったので私の誕生日パーティはなくお呼ばれして参加していました。
その事から誕生日会は行かなくなりました。
まだ、低学年の頃だったと思います。
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
この1年がさらに充実された年になりますようお祈り致しております!
温泉!いいですね!満喫してきてください♡
apori3
が
しました
ハンドメイド
あまりに酷すぎます。
もしイヤだというのなら
その場はそんなこと言わないのが礼儀。
いくら親しくても
これは酷すぎる。今の子ってどんなときも相手の気持ちを考えないのかしら。
育ち、かしら。
apori3
が
しました
温泉、満喫してください~。
この1年があぽりさんにとって良い1年になりますように♪
そして、娘さんのお話切ないですね。
多分そうなるんだろうなと思いながら読んできましたが予想以上で胸が痛くなりました。
子供には手作りの良さとか大変さとかわからないんでしょうね。
そんな娘さんも今ではお菓子はプロ級!
皆に喜ばれて良かった、良かった(*´∀`)
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうございま~~す! (*゚∀゚)_∠※☆PAN!
apori3
が
しました
3月31日がお誕生日だなんて
小さい頃嫌な思いをした事はありませんか?
いやいや、全然普通ですよね!
365日いつ赤ちゃんが生まれてもおかしくない!
うちの次男は4月1日生なんです
明日が誕生日
学年が変わってやっと誕生日(・・;)
これから嫌な思いをするんじゃないかと
ちょっとばかり心配しているところです
温泉楽しんできて下さい(*´▽`*)
apori3
が
しました
この1年があぽりさんにとって
恵み豊かで幸多い歳でありますように。
そっかぁ…
そうなのか…
今時は手作りはそんな風に思われてしまうのですね。
確かに、しろーとのハンドメイド「なんて」って言う人と
しろーとのハンドメイド「が」好きって言う人と
いることは、事実だけど…
わたし、作ったものを押し付けて回るのが趣味だから
もしかすると嫌だって感じてる人も居たのかな。。。
入院中、アクリルたわしを看護師さんに押し付けまくったし。
今年はバレンタインに、お世話になってる病院関係者に
アクリルたわしを押し付けまくったけど。。。
手作りが好きだったり、趣味だったりする人にとって
とてもとても、悲しくなるお話でした。
手作りを笑うってことは
おばあちゃんが「ごちそう」こしらえてくれても
「茶色いおかずなんて」ってバカにしたり。
「こんなの食べられない!」って言ったりするんだろうな。。。
娘さん、とても悲しかっただろうし
傷ついただろうな。。。
それでも、手作りのお菓子を作っているということは
あぽりさんが「魔法」をかけてくれて
手作りを嫌いにならないようにしてくれたのでしょうね。
apori3
が
しました
いつも家族のために忙しいと思うので、
今日は自分の時間を満喫出来ますように~ヽ(*´∀`)
しくじり育児…切ないです。゚(゚´Д`゚)゚。
子どもって残酷ですよね。
でも、でもその子もそんな言い方しなくてもいいと思う!!たとえガッカリしたとしても
期待と違っても、傷つけるようなことまで
言わなくても~~~
買った方がラクで、手作りの方が時間も手間も
かかるんだと知るのはもう少し先ですもんね。
ただ、手作りをあげたい!と張り切ってる子どもの気持ちを折るような声かけをした方が良かったとは思えないんです。
私は子どもが迷っているときに、「○○したら?」「こうするといいよ」と口を出すような
先回りタイプの子育てをしてきたことを今猛烈に後悔していて…
(先回りしないようにしていたつもりが、それが先回りなんだぞ!と、気づいてなかったんです^^;)
この件のあぽりさんのお考えを楽しみにしていますね~♫
apori3
が
しました
楽しい1日を…(・ω<)☆
apori3
が
しました
佳き一年になりますように!
楽しい温泉旅行となるといいですね
レポ楽しみにしています
apori3
が
しました
apori3
が
しました
今日お誕生日なんですね。
改めて、お誕生日おめでとうございます
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
これからも、こちらにお邪魔させていただきます。お身体に気をつけてあぽりさんがよい1年を過ごせますように…(^_^ゞ
apori3
が
しました
ゆっくり温泉楽しんできてください。たまにはブログから離れるのも良いですね。
しくじり育児、娘さん悲しかったでしょうね。まだ幼かったんですねお友達も。仲良しだからこそ本音も出たのかな(^◇^;)
変なのでごめんね。なんて、お母さんとワクワクしながら作っていた時間を思うと泣けてきます(´;ω;`)
apori3
が
しました
私も、買ったプレゼントが喜ばれなかったこともあるし、
プレゼント交換で当たったものが、その子が気に入らなくて、「これと変えて!」と言われたものが自分のだった、とかありましたね…
子供心に傷つきました。自信もなくしました。
もらったものが嬉しくなかったとしても、口に出すなんてひどい…
思いが込められているの、わからないのかな…
1歳や2歳の子ならわかりますが、物心ついた子がそれは
ひどい気がしました。
apori3
が
しました
言っちゃった子も、いつか「言っちゃった」と思う日が、懐かしさと共にやってくるでしょう。
私も言っちゃったことありますよ(^^;
でも、友達同志のそういうのがいいんですよねぇ。
その後の展開が楽しみ
ご旅行、花粉対策万全ですか~~?
あぽりさんが十二分に楽しめますように!!
邪魔物が現れませんように!!
満月の写真とか見れたらいいなぁ~~(^^;
……もしも撮ったら見たいなぁ……
apori3
が
しました
素敵な一年になりますように♫
温泉堪能してきてくださいね。
美味しい食リポも楽しみにしてまーすハート
apori3
が
しました
温泉にゆっくりつかって疲れを癒してきて下さいね^^
娘ちゃんのプレゼント想像して通りだったです・・。
今なら手作りも嬉しいですが小学生の頃は
キラキラ✨したほうがいいんですかね?
更新など気にせず、楽しんでくださいね。
apori3
が
しました
はじめてコメントします。
いつも楽しくブログ記事読ませてもらっています。
お誕生日おめでとうございます。
のんびりゆっくり過ごして、リフレッシュ。笑顔があふれる素敵な1年になりにますように。
apori3
が
しました
それにしても、辛かったね。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
いつも楽しみに読ませていただいてます(о´∀`о)
実は私も誕生日であぽりさんと一緒です(^ω^)♪
3月31日生まれって小さいときは何かと苦労しましたが、今となってはギリギリ一番若くていいですよね~(((*≧艸≦)ププッ
子供の世界は正直で時に残酷ですよね(;つД`)
うちの子も経験あります(;_;)
apori3
が
しました
よい旅になりますように。
ゆっくり温泉に入って、日頃の疲れを
癒してきてくださいね。
apori3
が
しました
お誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
温泉旅行楽しんでいらっしゃる頃でしょうか。
桜も満開のこの時期、素敵な思い出になりそうですね。
旅日記も楽しみにしています♪
そして、しくじり日記ですが、
分かる~!分かるんです~!私も子どもに手作り品を持たせた自分を責めたことがあるのですっごく分かるんです~。
そして小学生時代に友だちの誕生日会に手作り品を持って行って空気を悪くしたこともあるから娘ちゃんの気持ちも分かるんです~(TДT)
apori3
が
しました