※後半にブルーの文字で追記があります。
ある日、夫が目の不調を訴えてきた。
目がキラキラして、開けにくいんだって。
少女漫画に描かれるような、キラキラ(らしい)。
息子が、
「なんだよその、メルヘンな病気は!」
と言ってました。
詳しく聞くと、
こんな感じに見えるらしい?
たぶん。
3倍増しに美しく
見えるかと思ったのに。
つめてぇ~なぁ~おい。
目が開けにくいというのも
気になった。
「どうしよう~」って言うんだけど
私に何が出来ると言うんだ。
病院行けや!
でも、ただキラキラするだけだし~って、
普通は、キラキラしないから。
それ、異常だから。
たぶん、老化だよ。
私達の年代で、何か不調があって
病院へ行くと、
大抵が「老化ですね」って言われてしまう。
言葉をオブラートに包んで
「年齢的なものもあるかと思います…」とか
「その年代には多いんですよ」とか
言ってくれるけれど、
早い話が、
ババアやジジイになったって事だよね。
で、病院へ行ったのですが、
ほらね。
やっぱりね。
鼻を膨らませながら、どや顔で言う私。
でも、どうせ老化だろうと思って放置していたら
大きな病気だった、という事もあるので
ほんの少しだけは心配するんだけどね。
キラキラするのと、
目が開けにくいという症状と
二つの症状があったのですが、
キラキラするのは、
片頭痛がやってくる前触れと言われました。
実際、夫はこの後、頭抱えて寝込むほどの
頭痛になりました。
(夫は、元々若い時から片頭痛持ちです)
職業柄、一日中パソコンばっかり
見てるので
目に不調を感じやすいのは、
使い過ぎのせいもあるんだよね。
私も人の事言えない。
何も予定ないと
パソコンにかじりついて
朝から晩まで絵ばかり描いている生活です
(一体私は何して生きてるんだろう…)
1時間集中したら、
1分間まぶたを閉じる。
それだけでも違うらしいです!
※追記
この、目がキラキラする症状、
コメントで教えて下さっていますが
(ありがとうございます!)
「閃輝暗点(せんきあんてん)」と言うそうです。
私がなった症状じゃない為、
なんて言われたのか、どういう症状かを
詳しく書けなかったのですが、
調べてみたら、閃輝暗点で間違いないと思います!
それから、老化と言われたのは
キラキラする事じゃなくて(これは片頭痛の前触れ)
目が開けられなくなる、という方です!
涙がなくなっていくんですって!
眼科では、閃輝暗点の方は放置で、
老化(笑)の方も、ドライアイの目薬の処方でおしまいでした。
目を休めるように、というのが医者から言われた事です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インスタ始めました♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
主に、ほっぺの写真載せてます♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
しくじり育児の
が更新されています。
ご覧になってみて下さい♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
毎日が発見ネットさんで、
介護の話です。
こちらも、ご覧になってみて下さい♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
パソコンにスマホに本にテレビに…
というと、目が休まる暇が無いよね( ̄▽ ̄;)
あまり使い過ぎると
老眼の進みも早くなるので
ちゃんと休ませましょう!
コメント
コメント一覧 (46)
私の場合、痛み以外の症状が強く…というか痛みに鈍感なのでしょう(^^;)
目のチカチカ(光)と音に過敏(うるさく感じたり、ドキッとしたり)、
やがてそれらが辛くなりめまい・吐き気で寝込む、というパターンでした。
最初メニエルとかめまい関係の病気ばかり疑っていたところ、かかりつけ(近所)の内科で頭痛薬を処方されたんです。
無知な私は”めまいなのに鎮痛剤とは!…大丈夫かしらこの病院?”と生意気にも思ってたんですよね(-_-#)
その後自律神経不調をきっかけに受診するようになった別のクリニックで、色々教えていただき、
近所の病院の処方は正しかったことがわかりました。
もちろん大々反省しました<(_ _)>
私のように隠れ偏頭痛の方、女性で結構いらっしゃるのではないでしょうか。
あぽりさんのご主人様と合わせて心配です(v_v)
apori3
が
しました
まさに今日、発作日でした。
当初より、随分と治療環境は良くなって、頻度が高ければ、予防薬がありますし、頓服もただの痛み止めではなく、専用の頓服があります。
ずっと付き合っていくしかない以上、うまく薬でコントロール出来るようになれば、随分と気持ちが楽になりますよ。
apori3
が
しました
また、その複合頭痛。
色々な頭痛が有りますが、
他の方もおっしゃっている様に、今は、良い予防薬(イタイのを止める、でなく痛みを出なくする。)が有ります。
わたしは、これに出会って頭痛の恐怖から解放されました。
種類が有って、相性も有ります。
お医者さんで処方してもらうお薬です。
是非是非!脳神経外科とかの診察を受けてみてください。
相性の良いお薬と出会えたら、近くの内科の掛かりつけでも○○を処方してと言えば処方箋を出してくれるはずなので、継続も難しくはないと思います。
apori3
が
しました
三回くらいなったことがあります。偏頭痛持ちではありません。
apori3
が
しました
今回、インフルエンザになっていたようで。
(微熱のため気づかず、で
検査してもマイナスでしたが
症状や流行地域がビンゴ!だったため
消去法でインフルエンザ確定でした。)
また、同時に
頭痛とめまいと吐き気の同時襲撃があり。
いろんな検査をしてもらった結果
熱で脳を包んでいる膜が刺激されて
偏頭痛が酷くなっている、とのことでした。
偏頭痛の発作のお薬があって。
普段は閃輝暗点が出たり、視野が狭くなるなど
前兆があったときや
偏頭痛の発作が出るとお薬を飲むと
眠たくなって1時間ほど眠ると良くなっているのですが。
今回は全く効かずで。
でも、痛みが強くなった仕組みを教えてもらえたので
だからって痛みが楽になるわけでは無いですが
不安は解消されました。
また、わたしには「ゴシュユトウ」という漢方が
体質的に合っていて。
ゴシュユトウを処方されて飲みはじめてからは
偏頭痛の発作が起こらなくなっていたので。
普段の状態では、ゴシュユトウがいい感じに効いてくれているのだなぁ…と。
手足に「冷え」がある人向きだそうです。
「非常にまずい」と説明に書いてありましたが
「おいしくはないけど、飲める味」に感じます。
体質的に合っていると、味や匂いが気にならないそうなので
わたすには合ってるようです。
また、偏頭痛の時にはボルタレンを使わない方が良いそうです。
脳を包んでいる膜が刺激されて、髄膜炎症状が出るそうです。
カロナールくらいがちょうどいいかなー?と
神経内科のDrからお聞きしましたよー。
apori3
が
しました
私も15年以上の偏頭痛持ちですが、診断がついたのはほんの3年前です。イブ飲んでもロキソニン飲んでも寝ても治らず、三日三晩頭痛に襲われて嘔吐を繰り返しました。
今は偏頭痛用の薬を頓服しているのですが、痛みが治まるだけでもすごく気が楽です。偏頭痛になると光や匂い、音に敏感になるため暗い静かな部屋で休むのがいいようです。
それと、土日になりやすいのは生活のリズムが崩れるからとお医者さんに言われました。出来るだけ土日も平日と同じリズムで生活して下さいと言われました。
予防薬もあるので一度脳外科か頭痛外来に行くといいかもしれません。
旦那様が少しでも楽になるといいですね(*´꒳`*)
apori3
が
しました
肩こりや首コリがあるとなるので
ゆっくりした運動をしたり、マッサージしたり、温めたりして血行をよくするとかなり楽になります。
肩や首を叩くのはよくないのでやめましょう。
あと経たったマットレスや硬さが合わないマットレス、枕も片頭痛の原因でマットレスを変えるだけでも楽になります。柔らかすぎるマットレスや低反発ものは頭痛持ちには良くないそうです。腰や頭が沈みすぎて寝返りがしにくいため血のめぐりが悪くなるとか。
片頭痛には普段から血行が良くなることを心がけるといいようですよ。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ひどい時は起き上がれなくなることもあるので、ご主人のお気持ちよくわかります…
ところで、以前の記事に対しての質問で恐縮ですが…
あぽりさんの
「朝と夜は叱らない」
という子育てのルールに大変感銘を受けました!
私も朝の忙しい時間にイライラして息子を叱ってしまい
幼稚園に送り出した後に
「もし今日地震がきて二度と会えなくなったら…」
と考えては後悔することがよくあります。
なので、あぽりさんのように朝と夜は叱らない!をルールにしたいと思っています。
(というか、私はすぐに叱ってしまうので、そうやってルールを設けることで少しでも回数を減らしたいのもあります)
ですが、どうしても朝のバタバタした時間や夜の寝る前のワガママ、キーッとなってしまうことがあって…
そんな時、あぽりさんはどうされていましたか?
穏やかに受け流していたのでしょうか?
あぽりさんの子育てのお話がとても好きです。
ぜひまた教えていただけたらと思います。
apori3
が
しました
こればっかりは、なんとも避けて通れない(´д`|||)
私なんか、膝は痛いは、腰も痛いは、痛みのない日がない。
文字も見えづらいし、すぐ疲れるし、若い頃はよかったなぁ~と、つくづく感じてます(^-^;
まぁ、寝込むほどの大病を患ってないだけ、ありがたいと思わなくちゃ!デスネ(^-^)
あぽりさんも無理せず、体を労ってアゲテくださいね(^-^)
ご主人様、お大事に~☆
apori3
が
しました
片頭痛の薬もあるので良ければ!私は閃輝暗点が現れたら飲むようにしてます。行きつけの内科では片頭痛薬扱ってないので脳外科の病院で出してもらってます。
旦那様、お大事にm(_ _)m
apori3
が
しました
うちの旦那はなんか視界が狭くなっていくな~と
一日寝たら治っていて あぁ~疲れかと思っていたら
また、すぐどんどん視界が~と、例えたらジョニーディプの海賊のバンダナがだんだん目にかぶさってく感じとかっていってました(笑)
そんなのんきなこといってたら 視界が~で病院いったら
すぐ、紹介状書きますから大きな病院にいってくださいと
で、すぐ手術しないと失明しますよ( ゚Д゚)
網膜剥離で黒目の半分まではがれてました(T_T)
私、めちゃくちゃ 怒りましたよ"(-""-)"
今は何とか回復してますけど片方なるともう片方なるのは
確実なので気をつけなければと
ほんと、目は大事ですから、また何かあったら
すぐ行かれた方がいいですよ(^^)
男の人は病院いかんからな~( ̄∇ ̄;)
すいません 長々と<(_ _)>
apori3
が
しました
キラキラして視界が狭くなり、視界が復活した後しばらくして具合悪くなります。(頭痛や吐き気)
キラキラした時点で頭痛薬を飲み、頭のマッサージや冷却でかなり緩和されますので、ネットで検索してみてください。
片頭痛に関しては、私は病院で脳MRIとって診てもらっています。
あぽりさんおっしゃるように何か病気が隠れてるかもしれませんもんね。
お大事に。
apori3
が
しました
華麗なお年頃になると、緑内障の危険性も上がりますものね。
ワイソレw
apori3
が
しました
旦那様、ゆっくり目を休めてくださいね~。
apori3
が
しました
私も40才くらいから、目のチカチカが出るようになり、当時パソコンの試験を受けるべく勉強していたので、試験中にチカチカ出たら、画面の字が見えなくなるのでどうしましょう、、と恐れていました。
現在もチカチカする時があるのですが、どうも私の場合は副鼻腔炎と連動しているみたいです。副鼻腔炎が出るとチカチカも頻繁に出ます。
ちなみに、友人はひどい偏頭痛持ちでした。何年も経ってから、偏頭痛の原因が解明して現在は完治しました。
何の病気が原因だったか、聞いたけど忘れました~(^_^;) 思いもしない病気だったとは記憶しています。
ご主人、お大事にして下さい。
apori3
が
しました
目もあっためるといいそうですよ!
小豆の入ったレンジでチン!するやつ
使ってますが、良いですよ!
とてもスッキリする気がします。
ホットタオルを作るのも良いかもですね!
病院に行って、安心出来るのも良いことですね。
apori3
が
しました
お大事に。こじまのぶとよ
apori3
が
しました
片頭痛なひとつなので若くてもなるだす
apori3
が
しました
いう病気だと思います。一応お伝えしたくコメントしました。間違っていたらすみません(-。-;
apori3
が
しました
あぽりさんは普段から美しいから、普段通り美しいってことですね♡
かくいう私も子どもたちが寝た後、iPadに噛り付いてイラストを描いているのですが、ついにスマホ老眼なるものを発症してしまいました!(*_*)
目が!目がぁぁぁああ!!笑
apori3
が
しました
私も時々出ますけど、私の場合はそれが出ても
その後、偏頭痛は来ないと言う^_^;
でも、お医者さん曰く。
閃輝暗点の後に頭痛が来ないほうがよくないらしいです。
apori3
が
しました
いや
メルヘン!
ダンナさん(withあぽりさん)
姫川亜弓みたいになっちゃって…
「なんて子!」って白眼もできますか?
いやホントにふざけてすみませんm(__)m
老化でもあるかもしれませんが
(↑かなり失礼な言い方だな)
キラキラ病は目を酷使せざるを得ない
現代病でもありますよね…
みんなで、目を休めねば!!
レッツらキラキラ!なんて言えないよ~
かくいうダニエルも、もう1つ
データ入力の仕事を増やそうかと思案中…
(いや実際に就職活動しているのですけども)
ホントは今やってるデータ入力で
既に目はバキバキなんですけどね(´д`|||)
ダンナさんには
仕事は引き続きがんばっていただき
ゲームの手を休めてもらいましょう!
そうしましょう♪
シリアスになってしまいそうな内容なのに
あぽりさんの手にかかるとあ~らミラクル、
メルヘンな話に!
脱帽で安定の筆力&画力です!
あぽりさん、
まだまだ楽しみにしておりますよよよ♪
でも、あぽりさんも目を休めてね!
キリンみたいに片目ずつ!
(永遠に書かせる気か)
ありがとう~(≧∇≦)
apori3
が
しました
それから頭痛。。強烈なやつ。目は開けられないし、痛みに耐えることも大変…3日くらい頭痛は治らず。。小学生の時に初めてなりました。たまになる感じ…。間隔は、長い時は数年ない時もあれば…数ヶ月に一回とか。なんだろう…と思っていたら…
片頭痛でした。
それを知ったのは、社会人になってから。。
片頭痛は、歳を重ねるごとに治るというか…色んな意味で鈍くなるから?ラクになるよと言われていましたが…そうじゃないのかしら。。
片頭痛の薬を常備してます。飲むタイミングが遅くなると効かないので、これ片頭痛!と思ったら飲むと直ぐに効きますよ。男性の片頭痛は、女性よりも大変だみたいな事を病院の冊子で見たような…。。旦那様、ご無理なさらずに!!
apori3
が
しました
目がキラキラするんですか!怖いなぁ~私にも見えたらどうしよう・・老眼に近視に乱視で眼鏡がないとどうにもならないのに毎日PCにスマホの使い過ぎです。もっと眼を労ってあげないとですね♪
あぽりさんのメルヘンのお顔可愛い~♪
apori3
が
しました
同年代の私も病院に行くと更年期ですね~で
すまされてしまいます。
いつもこれで大丈夫なの?と思いながら
納得してます^^
apori3
が
しました
老化で良かったです。
けど老化と言われたら切ない…
複雑ですね~
旦那さん、寝込むほどの頭痛は辛かったですね
目の症状は落ち着きましたか?
目と歯は大事にしないと!と子どもには
言っています。そんな私がスマホ老眼(笑)
目を休ませることをもっと意識します( ̄^ ̄)ゞ
apori3
が
しました
老化現象‼ですまされちゃうんですか~。毎日鬱陶しそうですねどうにかならないものなんですかね⁉️
私も最近老眼?これも立派な老化現象夜になると見えにくくなっちゃっていよいよですよね(笑)
娘さんの手編みのポーチ段々悲しさが増してきちゃいましたね次を読むのが怖いけど気になる そんな切ない思いした娘さんきっと人の痛みの解る優しい子に育ってるだろうな~
人生勉強ですね✨
apori3
が
しました
閃輝暗点ですね
糖質ひかえるとよくなりますよ(*^^*)
apori3
が
しました
で、15分から20分後ぐらいにそれが消えたらハンマーで殴られたぐらいきつい頭痛……(;_;)
私は何度か酷すぎて吐いた事もあるのでギザギザ見えたら頭痛薬を飲んでましたよ、頭痛起きてから飲んでも効かないぐらい痛かったんです。
あまりに、酷いようなら1度MRIオススメです。
2人目妊娠希望で、その前に体をチェックしようと人間ドックしに行って軽い気持ちで頭痛もちだしとMRI撮ったら病気見つかりましたよ。しかも先天性……驚きましたけどね(笑)三十数年頭痛はあったけど何事もなく育ってきたのにここに来て先天性って!!なりました…体、大事にしなくちゃですね!
長々と、失礼しました。
apori3
が
しました
わからないもんですね…本当に目を使うことが多いから
休ませてあげなきゃいけまさんね!
そうそう うちの娘も「眼球がもげそうに痛い」って言ってたんだけど
なんだろう?病院に行く?って聞いても 行かないというし…
目は見えなくなることもあるから
病院に行ってほしいんだけどな
apori3
が
しました
頭痛の前とかにおこるみたいで。
閃輝暗転というそうで、ギラギラしたものが大きくなっていって、非常に見えにくいですが数十分で治まります。ぱぱさんとはちょっと違うのかな…
キラキラ見えるような気もするʕ•ٹ•ʔ(笑)
その時はものすごく心配になりましたが
特に問題ないと言われてホッとしたのを覚えてます…!
apori3
が
しました
突然に目を開けても閉じてもずっとキラキラしてて怖くなって、ネットで調べたらたくさん出てきて安静にして休むことと病院いっても特に何もされないとあったので寝ました。キラキラは30分くらいで治りましたが、目に異常があると何もできなくなりますね!
当時PTA本部役員やってて相当疲れていたのが原因だと思います。
夫さんお体お大事に!お互い気をつけましょう~
apori3
が
しました
強烈な頭痛に襲われました。
私の場合は1ヶ月ほどだけで治まりましたが
怖くて外にも出られず毎日痛みで悶絶してました。
病院へ行った方がよかったかな…(;^_^A
ご主人も無理なさらずどうぞお大事に…。
apori3
が
しました
疲れ具合が全然違います(*^^*)
apori3
が
しました
小さな模様が見えたらだんだんと広がり波紋の様になって
30分くらい経つと頭痛が起こります。
多分同じ症状なんでしょうね。
キラキラが見えたら直ぐに頭痛薬を飲むと少し
和らぎました。
症状が出たら本当は直ぐに横になって寝たほうがいいのですがね~
apori3
が
しました
小さな模様が見えたらだんだんと広がり波紋の様になって
30分くらい経つと頭痛が起こります。
多分同じ症状なんでしょうね。
キラキラが見えたら直ぐに頭痛薬を飲むと少し
和らぎました。
症状が出たら本当は直ぐに横になって寝たほうがいいのですがね~
apori3
が
しました
閃輝暗点 で検索すると、イメージ画像が出てくるのですが、全く同じイメージのものが私も偏頭痛前に見えます^_^;
私の場合見えた後は大体強めの偏頭痛が来るので覚悟してます^_^;
私の周りの方は経験ない方が多いので、共感できる方をお見かけしてちょっと嬉しく感じました( ^ω^ )
apori3
が
しました
視界がキラキラするのって、偏頭痛の前触れでもあるけど脳梗塞とかの前兆でもあるそうです。
友人の母親が同じ症状を訴えて眼科を受診したらすぐに脳外科に回されてMRIを受けさせられたとか。
検査結果はなんともなく、老化でしょうねと言われて帰って来たと聞きましたが家族は本当に焦ったそうです。
ご主人も寝込むほどの偏頭痛は大変だったでしょうがその程度で済んで何よりでしたね♪
体のあちこちにガタがくるお年頃のアラフィフ世代、呑気過ぎず気にし過ぎず、適度にテキトーに日々の生活を頑張りましょうね♪♪
apori3
が
しました
私は今日、頭痛外来へ初めて行ってきました。
私も旦那さんと同じ症状経験済みです。
視野が欠けたりすることもあって、ちょっと焦りました。
頭痛外来へ行くと、専用のお薬が出ましたよ。
ちなみに眼科だと、ドライアイの点眼くらいしか出ませんでした。
片頭痛は私達世代に多いそうです。
パソコンもスマホもブルーライト設定をするとかなり楽になりました。
旦那さん、お大事になさってくださいね。
apori3
が
しました
確かにメルヘンチックですね~(#^.^#)
私は視界の端っこの方ウネウネが出て
怖くなって調べたら・・・『老化!』
爪にボコボコの縦筋が出来てきたので
調べたら・・・はい、ご一緒に『老化‼︎』
でした \(//∇//)\ はーーーっヤダヤダ‼️
全く…わざわざ高い金出してまで恥をかきに
行ってる訳じゃ無いのに…どの医者も『老化❗️』で
片付けやがって…そこに愛は無いのかい⁉️
取り乱してゴメンなさい m(__)m
apori3
が
しました
目じゃなくて脳の方に血流などの異常があって、キラキラが見えるそうです。
はっきりした原因は不明ですが、偏頭痛の前触れで起こるみたいです。
私もめちゃくちゃ疲れた時などによくなります。
命に関わるような疾患じゃないですけど、キラキラが出ると視界が遮られますし、
ひとまず安静にしてゆっくり休んでください。
旦那様お大事になさって下さい。
apori3
が
しました
もしそうだとしたら、できるだけ早く薬を飲む&なるべく静かな暗いところで休むと比較的早くよくなるのですが…でも閃輝暗点ではなかったらごめんなさい!
私も最近「老化」と言われることが多くなりました。旦那は「運動不足」とよく言われています(笑)
apori3
が
しました
完全に老眼とスマホのせいだと思います(≧∀≦)
なるべく目を休ませてはいるけど 年々きついです。
市販の目薬でしのいでます。
あちこち ガタがきてて悲しいお年頃です(⌒▽⌒)
偏頭痛も辛いんだろうな。私はどちらかというと胃腸の不具合が辛いタイプです。
apori3
が
しました
あぽりさんと同世代なので、ここ10年くらいは老化も進んで、目が本当に疲れます。
キラキラしたことはありませんけど。
ご主人、ひどい病気じゃなくてよかったですね。
私の夫も仕事柄、一日中コンピューターを凝視していて、目の疲れを訴えていますよ。
でも、今の世の中、コンピューターやスマホなしでは生活できませんし。。。
特に、私の場合、一番悪いのはブログ書くことです(笑)
これが一番良くないなあと思いつつ、やめられません~。
apori3
が
しました
「元からいつもキラキラしてるから」とか
「キラキラして可愛いよ」って言ってぇえぇ~(笑)
ねーー!
パソコンの仕事が増えると目が疲れますよね。
お互い大事にしましょう。
apori3
が
しました