初めましての皆様。
大学生の息子と、中学生の娘と、夫の4人暮らしの
アラフィフ主婦の日常を書いています。
母の介護もしています。
よろしくお願いいたします(*^^*)
------------------
今日はすごい読者登録が来るなぁ…
と思っていたら、
「入学手続き」が
アメマガや、Facebookで
紹介されたみたいですね♪
そこからお越し下さった皆様、
読んで下さいまして
ありがとうございます(*^^*)
共感して頂けて嬉しいです!
今、花粉がピークで
重症な花粉症の私は
ギリギリ生きてる感じです…。
アレルギーの薬を飲み、
「花粉イオンでブロック」
でガードし、
目薬をさし、
頑張ってるのですが、
2時間くらいしか出掛けられない…。
仕事中も、
最初の2時間くらいは
笑顔でいられるけれど、
4~5時間経つ頃には
花粉ブロックの効力も
目薬の効力も
切れて来るのか
鼻をかむ為に
裏に引っ込む毎日です。
喉も痒いし
耳も痒いし
粘膜が全てやられていく…。
毎年、毎年、
この時期は憂鬱になります。
花粉症じゃない人、
超超超羨ましいです!!!
と、今日はネガティブな記事だわ!
ごめんなさいね!
いやもう、
ほんと、辛くて
これ使ってるんですけど、
効くと思います!
↓↓↓
の中でも、花粉にやられている
イラスト書いてます(笑)
花粉症の人、
お互い、頑張りましょう!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インスタ始めました♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
主に、ほっぺの写真載せてます♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
しくじり育児の
が更新されています。
ご覧になってみて下さい♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
毎日が発見ネットさんで、
介護の話です。
こちらも、ご覧になってみて下さい♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
柔かティッシュを使っていても
鼻が痛いです…。
にも、いいねやコメントを
ありがとうございます!
石田ゆり子さん、ステキですよねー♪
私も、若い頃は特に興味は
なかったのに、
年を取ってからの方が魅力的になったと
思います。
猫ちゃんもワンちゃんも可愛いし!
(私は鳥を飼っていますが
猫も犬も大大大好きです♪)
love-toyosuibuさん!
「今はあぽりさんの方が好きかも
しれません♪」
だなんてぇぇぇぇぇ!
花粉症も吹っ飛ぶほど嬉しかったですよ(≧▽≦)
ダニエルさん!
「Apoly-日々のカケラ-」が発売されたら
買いますだなんて!!!
もう、ほんと、可笑しくて
花粉症も吹っ飛ぶわ!
この記事のコメント、
個別にお返事する予定でいます♪
少々お待ちくださいませ!
皆さん、いつも温かいコメント
ありがとうございます!!!
コメント
コメント一覧 (48)
鼻水は、大丈夫ですがクシャミが止まらんから困る!
クシャミするだけで、腰に痛みが走るから、痛み止め飲んでるけどヤバシ!
1日中マスクして居ます
家の中でも(笑)
春の花粉が過ぎればなんとかなる?
あっ!ヨーグルトを食べると良いみたいですよ!
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませてもらってます。
私も重度の花粉症でしたがいつのまにか治りました。 甜茶を1日2Lとヨーグルトを食べてたら治りましたが、因果関係はあまりよくわかりません^^
それと、花粉でムズムズすると、これは異物ではありませんよっ、って、身体に言い聞かせてました^^
apori3
が
しました
花粉症の方 寝る前に 体温位に温めたヨーグルトを食べると 改善されるらしいですよ
温めすぎると 乳酸菌が死滅してしまうので 体温位の温度で…
apori3
が
しました
お薬で根本的に治したいなら。ルミンAというお薬があります。なかなかなお値段しますが、4ヶ月飲むと治るという話です。
apori3
が
しました
私も目と鼻に来てます。
数年前から水分を多く取るようにしてて、ちょっとはマシになった気がします。
apori3
が
しました
あと、点鼻薬はやられていますか?
点鼻薬はまぁ薬臭いので私は苦手ですがかなり
鼻の通りが良くなるので我慢して使用しています。
もし点鼻薬やられていなければ近所の耳鼻科や内科などで処方してもらえると思うので試してみたらいいと思います!もしやられているようだったらすみませんm(_ _)m
apori3
が
しました
卵系は控えた方がいいと聞いて、その時期は卵、たらこ等やめてた時もありましたが、違いがわからないので、今は食べてます。
普段はマスクと、花粉イオンでブロックで頑張ってますが、一日中、外にいる時は薬を飲みます。市販の薬だと喉が渇いたり眠くなったりするので、漢方にしてます。漢方は、即効性はないかなと思ってましたが、先日旦那に付き合って競馬場に行った際、私は子供とずっと外にいるだろうと思い、漢方を飲み、マスクでいました。旦那も花粉症なので、漢方を渡しましたが、室内の指定席で観覧するからなのかただ忘れただけなのか、のみませんでした。そうしたら、私は一日中、鼻がムズムズすることもくしゃみすることもなくほぼ快適に過ごせました。強風だったので、少し目は痒くなりました。旦那の方は、1日をほとんど室内で過ごしていたのに、くしゃみが止まらず、鼻が辛そうでした。くしゃみが大きいので、毎回私と息子はビクッとしてしまうほど。
なので、漢方「小青竜湯」をお勧めします。
apori3
が
しました
花粉症の予防というか、軽減するものに皆さんがおっしゃるヨーグルトもよくテレビなどで言われてますが、薬局などでは甜茶も売られてますよ。
飲んだ人に聞くと甜茶は甘いそうです。
甜茶もヨーグルトもできれば花粉症の時期に入る前から摂ってる方が良いそうですが、少しでも軽減されると良いですね。
apori3
が
しました
花粉症の方は大変な時期ですね。
我が家は夫婦ともに花粉症でないです。
もう今じゃ珍しいかもしれませんね。
ただ息子1人が花粉症です。
症状は鼻だけなんですけどね。
親子の遺伝子は関係ないのかしら?
我が家の謎です。
あぽりさんのお子さん達はいかがですか?
まだまだこれからも大変だと思いますが
お大事になさってください。
apori3
が
しました
花粉症の予防というか、軽減するものに皆さんがおっしゃるヨーグルトもよくテレビなどで言われてますが、薬局などでは甜茶も売られてますよ。
飲んだ人に聞くと甜茶は甘いそうです。
甜茶もヨーグルトもできれば花粉症の時期に入る前から摂ってる方が良いそうですが、少しでも軽減されると良いですね。
apori3
が
しました
目ん玉取り出して洗いたい位です(・・;)
皆さん【ヨーグルト】が良いとの事…
私も食べてみようかなぁ( ̄▽ ̄)♡
【花粉イオンでブロック】も気になります❣️
何でも試して自分にあった花粉対策を見つけたい
ですね d( ̄  ̄) 頑張ろっと♡
apori3
が
しました
暖かくなるのは嬉しいけど…
私も20年以上花粉症で…本当毎年毎年恒例行事の
ようで(^_^;)
引きこもりたい気持ちわかります(T . T)
apori3
が
しました
出掛ける前の儀式のように(笑)
私は耳も痒くなるので耳にもシューっと。
ところで今年初めて岩塩マスクという物を知人から聞きました。自分ではまだ試してないですが、鼻だけでなく目にもよさそうだということです。近々入手できそうなので使ってみたいです。
4月の桧(多分)の時期にものすごく目が痒くて、毎年シワが増えます(笑)
apori3
が
しました
私は猫を飼ってるくせに猫アレルギーです(笑)
4年前に初めてかかり、大変でしたが今は落ち着いてます( ̄0 ̄;
さてさて花粉を寄せ付けないスプレーですが、資生堂のdプロのアレルバリアミストも人気です
apori3
が
しました
耳の中とか、喉の上のところとか!!!!!
鼻水もたくさん出ます(*´∇`*)!!!!!
鼻水フィーバーですヽ(*´∇`*)ノ笑
ズンドコズンドコヽ((*´ー`*))ノ笑笑笑
apori3
が
しました
重い花粉症が治ったという人が身近に何人かいるので希望を持っているのですが今年もダメでした。
選ばれし者になるにはどうしたらいいんだ?!
あぽりさんと同じく処方薬を飲んで目薬さして花粉イオンでブロックも使ってるんですけどね~。
塩水で鼻うがい、化粧を落としてからはアイボンもしてるし手作りR-1ヨーグルトも食べてるんですが。
耳の奥も喉の奥も痒くて鼻の下もかゆかゆ…
耳の穴に長い棒を突っ込んで反対の穴に貫通させて出したり入れたりごしごししたい毎日です。
GW頃までは洗濯物も全部部屋干し、布団は布団乾燥機で我慢です。
お互いに頑張って耐えましょうねΣ(ノд<)
apori3
が
しました
我が家は 私と小学生の娘がひどい花粉症ですが、今年は 耳鼻科で処方された飲み薬と点鼻薬が効いて、だいぶ楽になっています。
耳鼻科の先生いわく、今年は今までの薬で効かない人が多いんだとか。
私たちも、違う薬を出していただきました。
春は 好きな季節なんだけど、ほんと花粉がなければー。
お大事にして下さいね☆
apori3
が
しました
花粉!私も30年。。中学生からです…としがバレる(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
私はIHADA アレルスクリーンを使っていますが、
すごく効きます!痒くなってしまったら、シューと
やると痒みがおさまるのです!今まで顔洗うとかしか
なかったので、これはホントに画期的です!
ブロガーのうらしまさんも記事にしてましたが、薬局の方がおすすめしてくれて知りました。資生堂です。
よかったら試してみて下さい!
apori3
が
しました
20年近く花粉の季節に下痢をしているので絶対関連性があるはずなのに、お医者さんは笑って有り得ないといいます。
でも喉のイガイガを抑えるくらい強めのアレルギーの薬を飲んだら下痢が治りました。下痢止めでは止まらなかったのに。
今年もザイザルにアレロック被せて飲んでます。
apori3
が
しました
我が家は誰も花粉症ではありません。ただ私は、以前じんましんが出たときにアレルギーが必ずあるはずだからと検査した結果、杉とかもがやのアレルギーがあることがわかり、今はまだ発症してないだけです。なので、毎年ビクビクしてます。発症したら杉の次にかもがやなので数ヶ月苦しむことになるし、このまま発症しないでくれと願うばかりです。辛い時期が早く過ぎるといいですね。
apori3
が
しました
今シーズンは昨年よりも飛散量多いんですものね
辛いのは無理ないですよぉ~
アレルギー持ちではあるのですが何故か花粉症は今のトコないのです私…(^-^;;
季節の変わり目に軽度の結膜炎(1週間程度)くらいで済んでます⇒花粉症…いつ発症するかわかりませんが…(--)
私は薬品やアルコールでアレルギーが起こるので日常触れるもの何気に注意が必要です(^o^;;
#食品では卵アレルギーですし…
こちら地方なのでスギ花粉は首都圏の何倍も多いので
主人が花粉症なので日々苦戦してるんですけどね(^o^;;
あぽりさん
辛さは当人にしかわかりえないのでなかなか周囲に理解されずらいとは思いますが無理せずに!
どうかどうかお大事に…m(_ _)m
apori3
が
しました
今年は特に多いと聞くので尚更…
卒業式、入学式もあるのに(´д`|||)
ティッシュ、箱ごと持って行かないと間に合わない。式の間だけでも落ち着いていられるのを願うばかりです(ToT)
apori3
が
しました
友人は目も鼻も全て取り外して水洗いしたいと
いつも言ってます。
花粉症ではない私にはあぽりさんの絵のような
大変さはわからないのですが
無理しないでくださいね。
apori3
が
しました
目や鼻のアレルギーが発症して、身体の水分が
なくなるぐらい鼻をかんでました(笑)
点鼻薬なんて全く効かなかったので、鼻洗浄や
洗浄後に鼻をかんで鼻に白色ワセリンを綿棒で
塗る毎日でした。点鼻薬は一日3回しか使えなかったので
(確かステロイド配合のため)全く何も入ってない
鼻洗浄にスイッチ(笑) ホントにものすごかったんです。
で、今は本当にあんなことなくて。
どうして平気になったのかなーと考えると、腸内環境を
変えたかも知れないです。
インフルエンザや内臓脂肪やら改善されるなんていう
うたい文句の飲むヨーグルトや食べるヨーグルトを
秋頃から一日必ず1つは消費するブームがあって(笑)
翌年の春まで続いたのですが。
本当にあの滝のような鼻から解放されていました。
ヨーグルトやめてる今も(7年はやめてる。今は
食べたいときにしか食べていません)本当に多少の
かゆみはありますがあんな滝のような鼻ではないです。
ホントかなー? ヨーグルトかなー? とは
思うんですが、本当にこれ以外に理由がない(笑)
思い当たらないんです。本当に。
apori3
が
しました
でも、予防で早めの点眼と点鼻薬でなんとか乗り切ってます。
他にも書いている方がいますが、もし、点鼻薬をしていなかったら、ぜひ耳鼻科で点鼻薬をもらって使ってみてください。継続使用で随分症状が変わりますよ!
apori3
が
しました
とにかく目がかゆい!
よく目玉取り出して洗いたいっていうけど、
あれホントですよね。
あぽりさんおススメの花粉ブロック使ってみます!
そんなのあるんですね~。
今日は雨だからか、ちょっと楽です
apori3
が
しました
室内帯同して歩いております。
お仕事するときは仕事部屋で空気清浄機君大奮闘しています。もちろん薬も飲んでいますが、目薬は効かない。。。
花粉ガード、気になってました。購入してみます。
私的には海老蔵さんのCMのマスクが気になります。
憂鬱な季節ですが、何とかひと月頑張りたいと思います。あぽりさんのブログ、いつも身近な内容でうなづけます。読者が増えて、コメント返すのが大変ですね。
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
apori3
が
しました
よかったら参考にどうぞ。
《花粉症を悪化させる食べ物》
https://weathernews.jp/s/topics/201803/060075/
《花粉症に効くヨーグルトの種類》
https://kafunq.com/kafun-taisaku-yogurt/
apori3
が
しました
今、タウロミンっていう漢方薬を飲んでいるのでほぼ花粉症の症状が出ていません。
みんなに薦めているのですが、体質なのか効く人もいれば全く効かない人もいるので、あぽりさんに合うかはわかりませんが、機会があれば試してみてください(^-^)
apori3
が
しました
あぽりさんも重症ですよね・・なんとかこの季節乗り切ってください!
apori3
が
しました
スッピンメガネマスクはもはや浮浪者レベルのみすぼらしさでテンションだだ下がり。姿が消えるマントが欲しいです(*T^T)
てかあぽりさんの1コマ目の花粉の絵がリアル過ぎて見てるだけで痒くなりました(笑)
期間が長い分風邪の方がよっぽどマシなくらいしんどいですが頑張りましょうねー( ;∀;)
apori3
が
しました
私と長女がガッツリ花粉症です。そんな長女は今日と明日と高校入試です。昨日の夜も花粉症と戦いながら、「明日はこの花粉症とも戦わないといけないのか~」と嘆いておりました。
今日は天気は悪いけど風が強い。薬が少しでも効いて受検に集中出来てると良いのですが…。
apori3
が
しました
花粉症用のスプレーがあるんですね。
近々、買いに行ってみます。
マスクをはめれば少しはちがうんですが、メガネを常時はめてるので曇ってしまって不便でした。
apori3
が
しました
点鼻薬とフル装備でも目は充血で、両鼻づまりが酷いです。今朝は明け方に鼻血まで…
笑うしかないですー。
今年は更にアイリスの花粉清浄機を玄関に設置し(他にも空気清浄機あり)目と鼻の周りにワセリンを塗って強化してますが、ゴールデンウィークまで続くと思うと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ワセリンをたっぷり塗って、小まめに拭き取って塗り直すと大人は(こどもはこれが一人では出来ない)結構効果あるみたいですよ~。
apori3
が
しました
R1を飲んだら軽減したって人もいましたがどうなんですかね?
早く花粉症の季節が終わるといいですね。
辛いでしょうがなんとか乗り越えてください!
いつも応援してます!
apori3
が
しました
私は流行の最先端をいく!?花粉症暦30ん年のベテランです(^_^ゞ
花粉症情報は色々インプット
雨の翌日や風の強い日は飛散量が多い
フキや蓮根、ヨーグルトを食べるとよい
鼻の周りにヌリヌリ、鼻栓、様々なマスクに空気清浄機…
色々試しましたが、やはり薬が一番!
のはずが…今年は飛散量が多いからか!?効いている時間が短いです…
私の場合はヒノキ花粉にも反応するようで、毎年GW頃まで続きます…あと2ヶ月辛い
本当、マスクをせずに外出している人がどんなに羨ましいことか…
お互いに辛いこの季節、がんばって乗り越えましょう!!
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませて頂いてます。
私も花粉症がひどくて辛い日々を過ごしてます(^^;
薬を飲んでいても効かないので先日病院に行ってもう少し強めの薬にしてくださいと変更してもらいました(T_T)
変更してからは常時鼻たらしからは解放され、時々鼻をかむぐらいになりました。
目の痒みも楽になりました。
花粉症、本当に辛いですよね!
乗りきっていきたいですね(*^^*ゞ
apori3
が
しました
私も以前アレルギー検査したら
先生も笑っちゃうくらい杉とヒノキに反応していたので
毎年死活問題です
なかなか粘膜がかゆいのを理解してもらえず
親近感がさらに湧いてしまいました(*^▽^*)
症状が顕著になる前から弱い抗アレルギー剤を飲んで
シーズン真っただ中になったら
少し強い薬にすると割と薬が効いてくれて楽に過ごせますが
薬が切れる狭間の時間はそれはそれはひどい有様です
やわらかいティッシュ使っていても
鼻の周りが赤くなって化粧水も沁みたり
眼も痒くてこするので奥二重がくっきり二重です
(二重なのはちょっと嬉しい)
まだまだこれからなので
どうぞご自愛ください!
apori3
が
しました
私は産後にアレルギーが悪化して年中服薬してますが、この前の日曜日から薬飲んでても、引きこもってても涙ポロポロ、止まらない鼻水鼻づまり、喉の痛み…。
たまらず昨日医者に駆け込んで、薬を見直してもらいました。
その数なんと9種類(漢方含む)+目薬!
家の中なら、たまに鼻水、目のかゆみ、くらいになりました。
内科に併設されてるとこじゃなくて、アレルギー専門のお医者さんじゃなきゃダメ、というのが私のかかりつけ医の言い分です。
晴れた日に外に出るのは恐怖です…。
今年は育休中で引きこもれますが、来年以降どうしましょう…。
apori3
が
しました
「1つ」じゃなかった。
学年で「5つ」
私のほうが若かったw
イッヒッヒ
今月、お誕生日 牡羊座ですよね~?^^
相性バッチリ~
多分、お兄ちゃんも?w
apori3
が
しました
今日は雨だからいくらかマシですかね…。
春は乾燥もしてるし、ほこりっぽくて私も鼻炎持ちなので辛いです(´-`)
うちの家系も旦那の家系も、アレルギーはあっても、調べてみても花粉症だけはないんです(^^)
遺伝って不思議ですよね(^.^)
目にはアイボンとかもいいみたいですよ…早く花粉落ち着くといいですね(^^)
apori3
が
しました
花粉症を「KAFUN-SHOW」と書いたら
何かのショーみたいで愉快になるかな
(ならんわーーーーー!)
すんません、
「Apoly」で味をしめてしまいました
ダニエルは今のところ花粉症の
症状は出てないのですけど~
突発的にくしゃみが出ます(´д`|||)
(これは花粉症の症状では?)
今日と明日は雨ですし
花粉も落ち着いてくれたらよいのですがね…
春なのにby柏原芳恵
うちの家庭は息子裕次郎だけなぜか花粉症で
先日のスキー教室でも
どっさり薬を持たせましたが
薬が多すぎて、
酔い止めの在りかが
分からなくなったらしく
宿からスキー場の行き帰りと(バスで1時間)
宿から学校までの3時間
酔い止めを飲まずにゲロゲロだったそうです
(もうしゃーない)
自分もそろそろなるのかな
なっているのかな 花粉症
ホントに花粉症の症状の絵が多彩ですね~
それだけ辛いのでしょうけれども…
苦しみから芸術は生まれるのだ!!
とあぽりさんを見て思います
(飛躍しすぎか)
花粉症が終わった瞬間が春ですね!
あぁぁ分かち合えなくてすみません
あとコメントのお返事もありがとうです
(///∇///)
裕次郎の英検は無事に受かりましたm(__)m
ありがとうあぽりさん!!
apori3
が
しました
私も昔は酷かったのでわかります。
今は持病でステロイドを常用しているからなのか?
R-1を2年近く飲み続けているからなのか?
はっきりわかりませんが花粉症はほぼ治りました^^
apori3
が
しました
うちも主人がひどい花粉症で、ひどい時は顔が殴られたように真っ赤にボコボコ、咳喘息まで出る程でした。
数年前にママ友に教えてもらい始めた治療で、毎日薬を服用するのですが、かなり効果ありますよ!
5年ほど続ければ、一生有効!
ただ、治療前に血液検査をして治療可能か検査が必要なのと、スギ花粉しか確立されていないそうです。
(ただ、スギだけでも数値が下がれば、他の花粉も相乗効果が見込める)
あと、主人の知り合いは、毎年花粉シーズンになる前に点滴をするそうです。
これは、ワンシーズン有効でなので、花粉症を軽減するには毎年必要なようです。
点滴は何科か分かりませんが、舌下免疫療法は、耳鼻科や内科でやっています!
回し者みたいですが、あぽりさんが気持ちいい春が過ごせるといいなー。と思い長々と書いてしまいました。
よかったら、調べてみてください(^-^)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
わたしは今年は薬も飲まずに殆ど症状が出ていません。
まだ花粉が飛んでいないのきと思ってたら、一緒に出掛けた息子はみるみる悪化!
以前コメした玄米珈琲や、最近毎週通っている発酵浴、糖質制限(ちょっとグダグダ)が効いているのかもしれません☆
このままアレルギー体質を改善したいです(*^^*)
apori3
が
しました
花粉の種類があるのでしょうね…
するり麦ですが、興味のある友達に話した所、自分はめっちゃ食べたい!けど、旦那が嫌がると…(´Д`)確かにその昔、家のお父さんも嫌がってました…
あぽりさんちの旦那さんは平気なのですね⁉
うらやましい限りです。
近々届くので、ご飯を炊くのが楽しみです(^∇^)
apori3
が
しました
私は、まだ世間に「花粉症」という言葉すらなかった大昔から花粉症だったんです。
会社の後輩と「これなんなんだろうね?いつもこの時期になると鼻水止まんないよねぇ~」と話してました(^-^;
それが、出産を期に症状が軽くなり、今は少し目がかゆくなるぐらいです。
出産すると体質変わるとか聞いていたので、これは出産さまさまだなと、感謝したぐらいです(^_^)
主人は花粉症とは全然無縁の人だったのに、ある日突然花粉症になりました。
そこで私は、「お父さんも出産すれば?楽になるよ!」とアドバイスしたもんです(^^)d
もちろん主人は、「アホ言うな」と一蹴しましたが、きっと心の中では、出来るものならしたいよ、なんて思ってたか思わなかったか(^-^;
ヨーグルトやレンコンの話は、私も聞きますが、あれも継続してとりつづけないと体質は変わらないみたいなので、今の時期だけ急に摂取しても効果はさほどではないようです。継続は力なり!デスネ(^-^)
毎日お辛いでしょうが、いつか症状も軽くなりますから頑張って堪えてくださいませm(_ _)m
apori3
が
しました