すくパラさんの、しくじり育児が
更新されました。
午前中に更新されていたんだけど、
ここで報告するのが遅くなって
しまいました(;´∀`)
の続きです。
前回、
ジャイアンを良く知る
証人Aさんが来てくれた所で
終わっていました。
⑦はこちらから読めます。
さて、ママ達の解決策は?
今回、
無事に解決します♪
ジャイアン君のその後ですが、
息子達とは遊ばなくなり、
ちゃんと、自分と似たような子
(お金を自由に持ち出せる子)
と、つるむようになりました。
お友達って不思議ですよね。
類は友を呼ぶとは良く言ったもので
似たもの同士がくっつくように
出来ているのかもしれません。
次回は最終回です!
息子に伝えた事を
書きたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インスタ始めました♪
フォローして下さると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/apori33/
インスタでは、ほっぺ(オカメインコ)の
写真を載せていこうと思っています♪
他にも、ブログには載せない写真なども
掲載していこうかな♪と思っています。
インスタでは、漫画は描いていないのですが
使い方に慣れて来たら
考えてみようかな…
3年くらい考えてみますね。(長いわ)
-------------------
恐れ入りますが
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
「娘の誕生日」に
たくさんの、
お祝いコメントをありがとうございました!
いいねを押して下さった方も
ありがとうございます(*´▽`*)
まとめてのお返事になってしまい
申し訳ありません!
娘を産んだ時の話も
読んで下さってありがとうございます!
自分が同じ状況になったら
出来ないんじゃないか…と
よく言われるのですが、
きっと誰でも同じように頑張れるのですよ♪
助けを必要としている子供が
目の前にいたら、
みんな同じように動くんじゃないかなーと
思います。
そんな私は、独身時代は
怠け者で、自己中な女でしたから
決して頑張り屋さんだった
わけじゃありません。
助けてもらった命を
大切に育てていきたいと思います。
誕生日のお祝いは、
子供達はブーブー言ってますが(笑)、
兄と5日違いなので
一昨年から、合同でやらせてもらっています。
なので、そのうち外食に
行ってきます♪
そして、誕生日プレゼントの話も
今度しますね。
コメント
コメント一覧 (20)
他人事ではないなと思いながらずっと拝見させて頂いてました
もし、出来ましたら5年生や6年生では何があったのか
またどのような対応をなさったのか
を良かったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします
apori3
がしました
apori3
がしました
娘ちゃんおめでとうコメント出来なかった(泣)
まだ全快ではないけれど、寝込んでもいられない(泣)
少し体調良いので、コメントしたら早々に寝て早く治したいと思います
この男の子ママが気になりますね、言ってもムダって言われてましたよね…いろんな価値観があるから子育てについてもいろいろあるだろうけど、最低限のものはあるだろうと思っている私としては理解に苦しむなぁと
長男の1年のとき、まだ春先だったと思いますが、お菓子食べながら通学している1年を見かけて度肝ぬいたことを思い出しました
(集団登校でなかったので途中まで友達と待ち合わせまで最初は着いていっていて、その帰りにすれ違い、時間的に遅刻しそうな時間でダブルで驚いた覚えがあります)
しかし、1年でゲームでお金かぁいろんな子がいるんだなぁと実感しました
apori3
がしました
apori3
がしました
情報&ネットワークって大事ですね~
母たちがみんなで集まって相談したからこそ
慎重かつ大胆に行動できたと思います。
(ア○ック25か)
一人で考えていたら、きっとこんな風に
解決はできなかったでしょう~
(ダニエルならきっと学校に乗り込んで返り討ち
↑誰にだ)
でもジャイアン…
話だと親はネグレクトみたいな感じだし
かわいそうなお子さんですね…
子どもが小学校にあがったら
ダニエルも親も世界の広がりに戸惑いました。
いろんな家庭があるんだ、と目の当たりに…
うちの子たちは今のところ、
大きいトラブルに巻き込まれませんでしたけども
(自転車で遠くの公園に連れていかれて
おいてけぼりにされたことはある)
いろんな経験を積んで大きくなってほしい、
と思う反面
巻き込まれたら巻き込まれたで
ヒヤヒヤしますわ(; ̄ー ̄A
次回も気になります!
来週は堂々の最終回!
皆様、ハンカチのご用意を!!
(またハードルあげた?)
apori3
がしました
入れる店も店ですね(#`皿´)
でも、そのジャイアンをよく知る方がいてよかったですね。でなければ、きっと親御さんに会いに行って、解決までに時間がかかっていたかもしれませんもの。
そして、ジャイアンも自然と離れていってくれたのもよかったと思います。
まだ事の良し悪しもわからないような時の事件だけに、とても心配だったと思います。
親御さん同士で協力できたことは、とても心強かったのではないでしょうか(^-^)
さて、あとはお兄ちゃんにどのように伝えたのか。ワクドキでおまちしております(*^^*)
apori3
がしました
徒歩圏内にゲームセンターがあるなんて、都会ですね!私の近所は電車に乗らないとないので簡単には行けないんです。
きっと、自分が行く時千円もたされるのかなぁ、お母さんたちに行けないと言われて「わかったよ」というのも、ダメならいける子を誘おうと思っただけかなぁ、などと色々考えてしまいました。
力のある子って人を従えるオーラがありますよね。有無を言わさない圧力みたいなのが。よい方向に使えると素敵になるのにもったいないなと思った子がいましたよ。
apori3
がしました
画面の半分を占領されて読みにくいです
apori3
がしました
とても響きました!
体調が良くなくてつらいなーって毎日を過ごしていたけど、そうだ!
助けてもらった命だ!
大切に過ごしていこう~って思えました。
ありがとうございます(*^^*)
apori3
がしました
ちびっこが一人でゲーセンだなんて驚きました。
うちの長女は小1の時に同学年の友だち(三姉妹の末っ子の子。一番上のお姉ちゃんは4学年上)に遊ぶときはお金を持ってきてと言われて駄菓子屋さんやプリクラで奢らされていたことがあります。
兄弟姉妹が多かったり年が離れていたりすると変にずる賢いというか…サラッとした流れのまま、奢らされていると気付かないうちにお金を使ってしまっていたこともありましたね。
娘もすぐに自衛出来るようになりましたが。
高学年では次女が巻き込まれたことがあったけど面倒だったなー…
なので息子くんの高学年での話も気になります。
apori3
がしました
ジャイアンに話す時も先ずは褒めてからなんて流石だわ!私なんてすぐ言っちゃいそう・・
意外と素直に引き下がる所もまだまだ小1だからですね。5.6年のお話も気になる~。因みにうちの次女が5.6年の時も大問題起こしましたよ~
ジャイアンくんも今は20歳かぁ・・どうなってるんだろう~
娘ちゃん達の誕生日の外食楽しみですね♪(ハンバーグかなぁ?)
apori3
がしました
衝撃事実が発覚ですね。
三男がちょうど小1なので、リアルに驚きです。
小1で、一人でゲーセンに行って遊ぶ子がいるんですね。
その子は今どんな感じになってるのかなぁ。
次回はあぽりさんのお話!
なんてお話するのかな?
楽しみです!!
apori3
がしました
親は参観とかに来ない
子供が何かしても解決にならない
他にも居るんだ!こんな親子。。。って思いました
【わかったよ】は信じたのですか?(¬_¬)
私なら信じられない(笑)
ここで優しさが出ますね(笑)
apori3
がしました
apori3
がしました
家庭にも問題がありそうな
寂しい思いをしている子なのかな?
類は、友を呼ぶってありますよね
その方が居心地も良かったりしますよね☺️
apori3
がしました
今日するり麦が届き、夕飯で食べてみました!!
ぷちぷちしていて美味しかったです^_^
まだするりの効果はわかりませんが、
良い商品を教えてくださりありがとうございます♪
apori3
がしました
今日するり麦が届き、夕飯で食べてみました!!
ぷちぷちしていて美味しかったです^_^
まだするりの効果はわかりませんが、
良い商品を教えてくださりありがとうございます♪
apori3
がしました
今回の件は、大事にしない方が良かった例なんですね~
情報は持ってた方がいい。
使う使わないの判断はそれから、ですね。
ジャイアン、寂しい子だなと思いました…
apori3
がしました
ジャイアンくんが素直だったのも良かったですね。
小一という年齢的にかもしれませんが…
ママ友を殆ど作らなかったわたしからは、あぽりさんとお友だちはとても素敵な繋がりだと想います(*^^*)
apori3
がしました
幼稚園で一人でゲーセンに行けるなんて・・。
それに逆らえないように出来るということも。
5年、6年に何があったかも気になります。
apori3
がしました