初めましての皆様。
大学生の息子と、中学生の娘と、夫の4人暮らしの
アラフィフ主婦の日常を書いています。
母の介護もしています。
よろしくお願いいたします(*^^*)
----------------------
毎朝の光景。
その10秒後、
戻って来る。
忘れ物して戻ってくるのだ。
イヤホンだったり、スマホだったり、財布だったり、
学校の提出物だったり。
(イヤホン率が高い)
これを、高校生の時から繰り返していて
今、大学2年ですが、
未だに毎日毎日、必ず戻ってくるのです。
何年も同じことを繰り返しています。
たまには何も忘れずに行ける日もあるでしょと思うでしょう?
本当に、100%の確率で戻ってくるのだ。
中二病か。
どうしたらいいですか。
息子が、中二の頃からあまり変わりません。
そんな息子は、
1月に成人式です。
-----------------------
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします☆
月日が経つのは早いですね。
誕生日は2月なんですが、もう二十歳ですって。
二十歳って、大人の仲間入りなんて言いましても、
まだまだ子供ですよね( ´艸`)
袴着なくていいの?と言ったら
「袴は目立つだろ。
俺は、目立たず、静かに生きていくんだ。
そーっと、そーっと、生きていくんだ」
と申してました。
悲しいのは、成人式って、
理系大学生にとっては、試験真っ最中なんですよね、確か。
文系の友達は違うらしいので、夜通し遊ぶみたい。
(二次会には行くと言ってます。留年しないでおくれ。切なる願い)
コメントの返事がずいぶん遅れていますが
待っていて下さいね~!
個々に返したり、まとめて返したりになるけれど、
たぶん、どこかで追いつく!
皆さんのコメント、毎回、1人でうひうひと読ませてもらっています♪
それと、私の過去のイラスト、
待ち受けにされているという報告がだんだん増えて来て(キャー)
好きに使っていいですからね♪
私のこんな絵で元気が出るのなら、
100枚くらい使ってくれていいです。(そんなにいらんわ)
コメント
コメント一覧 (37)
ウチは80%くらいの確率か!?
「お早いお帰りで!!」と待ち構えてます( ´罒` )
あ、ちなみにウチも2月生まれです!!
こちらは昨日、
成人式のご案内ハガキが届いてました。
早いものですね~
娘は先日、テニスの試合に
ラケット忘れていきました!!(笑)
後から届けて間に合いましたが(^^;
もう大笑いです(笑)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
よく
いってきま~す、ただいま~って
やってましたね(^-^;
その時いっしょに住んでいた叔父に
「ちゃんと考えながら歩いてるんやなぁ~」と言われてたことを思い出しました(*^^*)
あれ持った、これはある、あっ!忘れた。
なんて、感じでしょうかね(^_^)
息子さんも
ちゃんとチェックしながら歩いていらっしゃるということですね(^-^)
忘れ物しないためには、前日の準備しかないですが、これはもう本人の意識の持ちようなので、朝でも大丈夫と思っちゃうとなかなかムズカシイですよね。
あぽりさんからの声かけも有効かもしれませんね。「イヤホン持った?」とか。
「うっせ~なぁ~」とか言われるかもしれませんが(笑笑)
apori3
が
しました
うちは子供ではなく、旦那が50%帰ってきます。スマホかメガネが多いです。
52歳会社員ですが大丈夫かしら?
アポリさんのブログのファンです。子供が大学生と高校生のアラフィフ夫婦なので勝手に親近感わいちゃって。
少し前のJAFの記事は大爆笑でした!
これからも楽しみにしています。
apori3
が
しました
ちなみに私も忘れ物王で、職場を出て車に乗ろうとして気づいて戻る、というのを繰り返しています。するとおばちゃまたちが「おかえりー今日は何忘れたの?」と優しくきいてくれます。
大学生まで中二のテンションなんて、なんだか我が息子の今後も楽しみに?なります!
袴、一生に何度も着ないから着たらいいのになぁ♪
apori3
が
しました
うちの娘も来年1月に成人式、そして理系の大学なので 状況がよくわかります。
二十歳になっても 全く変わってないので 大丈夫かなぁと心配ですね(*_*)
ブログ…日常のことがとても分かりやすく 楽しく読ませて頂いてます。
apori3
が
しました
自分で言うのもなんですが、持ち物の準備に関しては超シッカリ者なので、
忘れ物落とし物をほぼしません( -_-)o
ですがこの「ほぼ」というのがくせ者。
ごくごくたまにやるんですよね。つまり100%じゃない!
1%以下の出来事だと、とても悔しいですよ。
しかもたまにだと、物が無い(落とした、忘れた)ことに気づくのが遅れるんですよね。
慢心してるから!( -_-)
だから息子くんはとてもイイです!(^^)!
慢心もないし、すぐ気づく!
…ってそういう問題じゃないですか…?
apori3
が
しました
apori3
が
しました
うちの息子は25歳になりましたが、100%じゃないけど、よく帰って来ますよ(笑)
apori3
が
しました
もう、面白すぎて…(≧∇≦)
何故かというと、うちの大学4年の長男ととても似てるからです。
出て行っても必ず帰ってくる。
こっちが褒めてもツッコんでも「俺は神だから…」とポジティブ。
しばらく前のブログであった、「今日の晩御飯何?」に関しては2年生ぐらいまでは度々ありました。
こちらも教えずに翌朝「昨日の晩御飯はね…」と悔しがらせたりして 笑
最近は少し大人になり、急に友達と食べることになった場合の連絡が「飯いらん」から「今日の晩飯は少なめに」と変化してきました。
どこも、とまでは言えないけれど、こんな息子を持つ母が結構いるのかもしれませんね。
これからも楽しみにブログの更新をお待ちしています(*^_^*)
apori3
が
しました
さすがに毎日ではありませんが、なぜか外に出た瞬間に忘れ物に気づくんですよねぇ(笑)
息子くん、成人式おめでとうございます♪
apori3
が
しました
そーっと静かにに成人式に参加したい
20歳の理系大学生の息子…
うちにも同じ息子がおります(笑)
うちは中二病とは真逆の
精神年齢おじいちゃんですが…( ̄∀ ̄;)笑
それでもやっぱり20歳といえど
まだまだ子供ですよね(*´ω`*)
apori3
が
しました
来年 成人式。そして2月が誕生日。
ウチは大学生じゃないけど。
成人するって…親もジーンとしますよね!
おめでとうございます(^-^)
apori3
が
しました
まさに中1の息子も毎日「俺は天才。俺は神だー」って言ってます(笑)
そして忘れ物もよくあります。
今だけかと思ったら大学生もなんですね~(^_^;)
気長に見守ります!!
apori3
が
しました
永遠の中二、カモン!
そのままでいてね、息子くん!!
フライングですが
ご成人、おめでとうございます♪
成人式に向かう姿を見たら
泣いちゃうかもな~
想像するだけで、涙が…
もし袴を着たならば、
背が高いから似合うでしょうね♪
落語家にスカウトされたりして~
(日本の古典芸能を軽んじる発言)
ちなみに息子裕次郎は
「忘れ物した!」って帰ってきたら
荷物の中に入っていた、ちゅーこともありまふ
こっちの方が重症かも。
さすが息子くん、空間能力が高いですね!
裕次郎も、期末テストが終わりましたよよよ
まだ結果は返ってきてないけども…
やはり、きっと、たぶん理科が
アキレス腱Σ(-∀-;)
今日、娘の小学校では学芸会です。
娘は「地獄に堕ちる歯医者」の役をやります。
ワタシも一緒に地獄に堕ちるつもりで
鑑賞いたします!
(ウザいわ)
雨ですけどもがんばりましょうね~
apori3
が
しました
しかしよそのうちの子はいつの間にか大きくなっててびっくりです。
うちの息子は65%くらいですかね。
娘は20%くらいかな。
それはしっかり者ではなく、忘れた事に気付いても、ま、いいか。と妥協するからですけど。
しかし成人式が第2月曜日はカレンダーによっては忙しいですよね(^^;)
未だ15日でよかったのでは?と思います。
apori3
が
しました
しかも、玄関閉めて…その直後!
私も、忘れものは…スマホ、ハンカチ、ダントツが…車の鍵!なんです。特に、休み明け!バックが変わるからです…
何だろう…外にでた直後に、思い出すとは。室内で思い出せば良いのに。。
しかし、息子さんのように若くないから…自宅の敷地内から出てからも思い出します。薬忘れた!とかハンカチ!くらいなら戻りませんが。
車の鍵は、昔からだからいつも無いって騒いでバックにある。だから、鈴をつけてます。バック振れば鳴るから 笑
今や、鍵出さなくても運転できちゃいますからね。持ってさえいればね。
apori3
が
しました
忘れものする自分を肯定出来る…
ある意味神です(゚∀゚)
もしかして、もう一回あぽりさんの
顔が見たくてわざと戻るようにしてるとか~~
ないですね(笑)
apori3
が
しました
なんて、ありがとうございます✨
うちのもいつか中2病くるんだなぁと
想像つかないけどイメトレしておきます
apori3
が
しました
あの
長嶋茂雄さんは自分の息子と出掛けて、連れて帰ってくるのを忘れてしまっていますが、国民的なスターです(爆)
それを考えたら、何も心配ありません(え?極端すぎる?)
息子くんの頭の中は、色んなことで一杯なんですよ、きっと
しかし、あぽりさんの『100%戻ってくる男』という題名・・興味津々でした~(笑)なんか意味深で
apori3
が
しました
apori3
が
しました
いつものことねって見もしませんが他人だと恐ろしいですよね~でも、やっぱり数秒後ドアが閉まります笑笑
我が家の息子たち2人とも成人式(次男は今年の1月)は二次会までで夜遅くまではなかったですよ!うちも理系で1月ってテストの時期なんですよね~
あと、成人式が月曜日なので家から出てる子は速攻で新幹線に乗って帰ったり…
今年の次男は再受験したので成人式の1週間後にセンター試験でした(^^;;
なかなかないですよね~
たくさん集まるので変なもの(インフルや風邪菌)だけはもらってこないでと祈ってました、私(ToT)
稀有な成人式の思い出でした。
三男は今浪人生で再来年は大学生として参加できますようにと祈る母です(^^;;
あっ!愛知在住です(^^)
次回はゆっくり遊びに来てくださいね\(^o^)/
お兄様もご一緒に観光できるくらいになるとお祈りしてますm(_ _)m
apori3
が
しました
三回位戻ってたかも。
最近、やっとあまり忘れない様になってきました。
だから、息子さんもきっと大人になる頃には家を出る前にチェックするようになるかも~。
長い目で待ってみてください(*´∀`)
apori3
が
しました
私も 先週あたりから毎日 仕事へ行くとき玄関の鍵をかけ数歩歩いてから
『あ!』と仕事の手袋忘れたと 戻ってました。
毎日です。
でなくても、遅いのに…数歩でも鍵を開けて靴を脱いで家に上がって…なんて無駄!と思い 昨日ヤット取りに帰らずにすみました(笑)
たった一日だけ
お兄ちゃん 成人式ですかぁ
時が経つのは早いですねー~
apori3
が
しました
今までなんにも考えずに読んでました(笑)
二十歳を超えていない事を意識すると、妹さんに加え、二人ともまだまだこれからなんだな~、と改めて思ってしまいましたw
話は変わりますが、鳥さんかわいいですね~。私鳥好きなんで、羨ましいですいつか文鳥を放し飼いにして飼うのが夢です(*´∀`*)
apori3
が
しました
イヤホンぐらいの忘れものならいいですが
お財布は困りものですね。
私は戻るのが面倒なので忘れものに気づいても
戻らないですが・・。
apori3
が
しました
ばーちゃんに「DHAを飲みなさい!」「その物忘れをどうにかしないと就職した後が不安…」などと言われ続けています
でも、確かに、瞬時に想い出せるから戻って来るんですよね…
せめて、靴を履く前に想い出せるように…って、それじゃ何も変わりませんね( ・∇・)
apori3
が
しました
不安症……なのかな?
鍵を閉めたか?ガスは止めたか?が気になって、100%戻ります(笑)
あぽりさんの絵(だいじょうぶだいじょうぶ)、LINEのアイコンに使わせてもらってます!
もう私の御守りです!
apori3
が
しました
頻度が尋常じゃないし、その他の特徴も合わせて
確実に注意欠陥多動症だと思ってます。笑
apori3
が
しました
うちも同じですよ~あぽりさんの息子くんより1つ上ですけど…うちも毎日必ず慌てて出かけるか忘れ物して戻ってきます。
なんで毎日同じ事するのか…前の日から準備しておけよ~と思いますがもう言っても聞いてないので言わなくなったよ~~(^^;;
ちなみに…うちの息子は大学辞めましたぁ(理系じゃなく芸術系だけど)後ろから飛び蹴りしたくなる衝動に駆られましたが…今はとりあえず見守ってます…フリーターです(ー ー;)
apori3
が
しました
親にとって子供はいつくになっても気になるものだと、96歳の祖母は話しております(笑)
忘れ物、笑えますね。
男子あるある?
残念ながらうちの息子(中2)は思い出せずに出掛けてしまう人。
小学生の時は学校にランドセル忘れてきました
酷すぎるwww
大丈夫!のイラスト、待ち受けにさせてもらってます
見るたびに元気になります。
これからも絵日記、楽しみにしてますね。
apori3
が
しました
息子さん、かわいい(≧∀≦)
会ったことないし、おばさんに言われたくないと思うけど、
もし、同い年だったら、きっと好きになってる。
タイプです(≧∀≦)
しかも、イケメンなんでしょ?
キャー!!(≧∀≦)
…失礼しました。羽目を外し過ぎ (^^;;
男の子っていつまでもそんな感じなんですね~。
だんだんと親の元を離れて行くのかと
淋しく感じていましたが、
ちょっと安心しました (o^^o)
うちはまだ下が小1なので、まだまだこねくり回したいと思います!
apori3
が
しました
渋滞で止まって、
信号で止まって、
踏切に捕まって…
やっと駅の前にシューっと車を停めた途端に…
「バイトの靴忘れたわ…。戻ってもらえる?」
今流行の(?)ビール瓶でぶん殴ってやろうかと思いました(笑)
お兄ちゃんは気づくのが早いからうちのアホ娘より
全然冴えてると思いますよ…(^o^;)
どうしたら治りますかね…お互いにね~(笑) ヽ(;´ω`)ノ
apori3
が
しました
無くし物も多いですよ❗
apori3
が
しました
apori3
が
しました
無くし物も多いですよ❗
apori3
が
しました
そして私も思い出すのすごいでしょと
母に自慢してました笑
母には忘れないようにするのと、その思い出す能力はテストの時に発揮してほしいと
何度言われたことやら(>_<)
成人式おめでとうございます!
嬉し寂しいかとおもいますが、
大切な節目ですもんね!
楽しく盛り上がって
フル単位も頑張って下さい!
apori3
が
しました