大学に入ると、
高校までの生活とガラっと変わり、
外食が多くなります。
周りに1人暮らしの子が多くなるので、
たとえ実家暮らしの子でも、
そういった子と
付き合うようになるので
夕飯を共に食べる事が多くなるのでしょう。
そういえば私もそうでした(*´▽`*)
こんな日が多くなります。
息子が家でご飯を食べるのは
週に2~3日です。
後は、大学の友達もそうだけど、
中学や高校の友達とも付き合いがあるし、
彼女とデートもするので、
家にいる事がほとんどなくなっていきました。
4日くらい帰って来ない時もあるし。
つい、
何を食べて来たのか聞いてしまいます。
また別の日も、
外で食べて来ると言った日は、
ついつい、聞いてしまいます。
また別の日も。
またまた別の日も。
ラーメン率が高っ!!!
大学の友達となんて、
ほぼラーメンだよ!
2年間、こんな感じ。
そんなことはないって言うけれど、
98%くらいラーメンだね。
ラーメンのメリットを教えてくれました。
・安い
(常にお金がない人達なので安さは重要)
・うまい
(大抵の物が美味しい)
・嫌いなヤツがいない
(息子の友達は全員ラーメン大好き)
・誰でも腹一杯になる
(ラーメンだけで足りない人は、ライスやチャーハンや餃子を頼む)
・回転が速い
(混んでいても、食べたら帰る人ばかりなので待ち時間が少ない)
・あちこちにある
(腹減ったと思ったら、どこにでもラーメン屋はある)
大学生は、ラーメン大好きです!
(※個人差があるでしょうから、息子の周りの場合です)
ラーメン情報も詳しくなるよ。
だけど、ラーメンばかりじゃ
栄養が偏ってしまって
いくら若くても、ちょっと心配になってしまう。
なので、家で食べると言われた日は
ここぞとばかりに、栄養の高い料理を
作ってしまう。
野菜とか、野菜とか、野菜。
すごく迷惑みたい(笑)
母の愛だ、我慢しろ。
-----------------------
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
たまに、
「今日の晩御飯何?」って聞いて来て、
テンション上がらないご飯だと
「じゃ食って帰るわ」て言うのよ。
「ハンバーグだよ」
なんて言うと、
友達に
「わりぃ!俺、今日帰るわ!」と言って
帰って来る。
コメント
コメント一覧 (35)
apori3
が
しました
たまたま訪れた、あぽりさんのブログに大爆笑してしまいました~(๑˃̵ᴗ˂̵)
私もあぽりさんと同じ大学生の息子と中学生の息子がいて、年齢もアラフィフと同じ境遇であるのも読んでいて、『そうそう、そうそう!』って共感するところばかりで楽しいです。
大学生の息子はまさにあぽりさんの息子さんと同じ、カラダも心配になる今日この頃です。
イラストもかわいいし、読書者登録させていただきました。よろしくお願いします。
apori3
が
しました
ほっぺのまるが印象的でほんわか気分になる名前。。。どうでしょうかー!!
apori3
が
しました
なおかつインスタントですらご馳走でしたから
(↑…)
年に何回かしか食べませんでしたな~、店のラーメン。
でもその味は忘れ難くて
いまだに九州(特に長浜)ラーメンは大好きですな。
自由に食べられるようになった頃には…
カロリーやらを考えて
これまた滅多に食べられない羽目になってますので
若いうちに美味しいラーメンを
たっぷり食べておいて欲しいですな、若者には。
apori3
が
しました
居酒屋に行ってもラーメンかうどんで締めて帰ってました。
福岡人だったのでもちろんとんこつです♪
そんな私もラーメンとか、脂の多いものを食べるとお腹を下す様になってしまったので、最近はあまり食べなくなりました。
息子さんはまだまだ食べられて羨ましい(*´∀`)
そういえば母も野菜大盛チャンポンとか、筑前煮とかをよく作ってくれてたのを思い出しました。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
我が家は猫が2匹。鳥さんにはまだ出会いが無いのですが、時々こうしてお邪魔してはニタニタしてます。鳥さんも賢くて愛らしいですね。
これからの成長も楽しみにしています。
apori3
が
しました
いつでも見れて、心強い!です。
子供が自立すると、食事の心配がありますね。
娘が1人暮らしして、外食仕方ないと思いきや、食べない選択肢を選んでました。
コンコンと言い聞かせましたが、どうだか?
息子さん、マシです。
悩みは、つきません!
apori3
が
しました
私が言っていた大学の正門の向かい側に
ラーメン店があったのですが平日昼は
学食なのか??ってほどうちの大学の男子学生がいました笑
(大学の学食は醤油ラーメンのみだったので人気が…)
でもお母さんとしてはラーメンばっかりじゃそりゃ心配になりますよね!!長崎ちゃんぽんなら少しは野菜とれるかもしれませんが(^▽^;)
でもハーンバーグなら家に帰ってくる息子さんも
可愛いですね!こりゃ野菜みじん切りにして
野菜ハンバーグにするしかないですかね。
もう少し大人になると母のご飯のありがたみが
身に沁みるはず!!
apori3
が
しました
と、好きな物を頼みがちになってしまうので、母の愛で野菜とか野菜とか野菜にするのは大賛成です!(*´ω`*)
apori3
が
しました
肉肉肉ですよね!^ ^
apori3
が
しました
「高い、待たされる」と言って、
ほぼ行ってません。
せっかく近場にあるのに…。
息子の行きつけは王将かなー。
帰省したときは、台湾ラーメン食べに行ってるみたいです。友達と。
理系の下宿生は、バイトしてる時間がないのでみんなお金がなくって。
ほぼ大学生協か自炊か、友人宅での鍋か…。
ワタシは、伝説の猫ラーメンを食してみたいですね~。もりみーファンとして!!
apori3
が
しました
家族で外食するときにラーメンがいいと言っても
娘たちに「今日はラーメンの気分じゃない」とか
断られたときは残念です。お店の美味しいのが食べたいのにー!!
息子さんも、チャーシューや野菜増しのラーメンとか食べてたらいいですね。あ、お金の問題が(笑)
apori3
が
しました
自分達の学生のときはもちろん
夜中だろうが並んで食べていたし、
自称ラーメン通の友人は何人もいたし(ほぼ男子)
就職して横浜に住んでいたときは
美味しいラーメン屋さんがたくさんあったので
会社の人はもちろん、
バイトに来ていた大学生くんたちも
週8で食べてましたよよよ
(ラーメン博物館もあるし)
制覇していく感じもあって楽しかったのかな
息子裕次郎(仮名)も、
「この前食べたつけ麺の味が忘れられにゃい」
と言っておりましたから、
ラーメン大好き小池さん予備軍ですね
Σ(-∀-;)
確かに、ラーメンばかりだと栄養の偏りが
気になるので
私も今から野菜多目のレシピを
ストックしておきたいと思いまする
でもきっと息子くんも
「世界の終わりに食べたいものは?」と
訊かれたら、
「かーさんの手料理」と言ってくれると思いますよ~
それはそれ、ですもんね♪
今週は週4で仕事です。
週8じゃなくてよかったけど~
通勤時間が長くてしんどいっす(´д`|||)
でもこの時間にコメントを書けるので
(運よく座れました)
逆にラッキー、と思うようにします♪
あぽりさん、毎日楽しい記事をありがとう~
(* ̄∇ ̄*)
apori3
が
しました
うちの生活を代弁してくれているのかと思いましたよ。
うちの息子は汁なし麺にはまってます。
そりゃおいしいでしょーね。
でもね、ラーメン系は翌日朝の息子の部屋のニンニク臭ったら、、、
私も同じく野菜攻めにします。文句言われながら(笑)
楽しくおいしく元気によく学びよく遊べ~
これからも楽しい記事、楽しみにしています。
あっ、私も元気になったパニパニ仲間ですよ~
apori3
が
しました
大学生になるとそんな感じなんですね~。
うちはまだ上が小6なので、毎日当たり前のように
みんなでごはんを食べますが、
いつか子どもたちは家でごはんを食べなくなるんですね。
考えただけで淋しい (u_u)
ついつい毎日献立考えるのがめんどくさいとか、
思ってしまいますが、家族の健康の為、
栄養のある食事を!!
なんだか、やる気出てきました (o^^o)
ちなみにうちの子どもたちもラーメン大好き!
何食べたい?って聞くと、高い頻度で
「ラーメン!」と返ってきます (*^▽^*)
apori3
が
しました
母の愛わかります(^^;;
帰って食べて欲しいがために頑張って作るようになりますね!
うちは娘でしたが、わざとご飯の写メを送って引き寄せてました(笑)
美味しそうな時はやっぱり家で食べると言って友達にごめん!して帰ってましたょ
あぽりさん母さん、頑張って!
apori3
が
しました
お腹がいっぱいになるかどうかですもんね。
私から見たら飽きないの?
って思いますけど・・。
apori3
が
しました
うちのアホ息子は大学やめちゃいましてフリーターとやらですが(^^;
本当にラーメン率高い!
ラーメンやらコンビニメシやら…心配になりますよね!
家に居るときは私も出来るだけ野菜多くするけど露骨に嫌がるよ~親の心子知らずだね!
apori3
が
しました
ラーメンの他に牛丼とか・・・・・
肉系の晩御飯だと帰ってくるとか・・・・・
手巻き寿司だとソッコーで帰ってくるとか・・・・・・
男子は単純なのです・・・・・・
野菜の美味しさに気づくのはまだまだ先でよ!
apori3
が
しました
面白い 正に 男子大学生❗️
オカメインコの名前…
オカメといえば、納豆しか うかんでこないから
「 なっちゃん!」 で、どうでしょう?♫
apori3
が
しました
4日くらい帰らない…うちの息子だけじゃないんだとホッとしました、笑。
apori3
が
しました
あはは~!間違いありません(爆)
僕も独身時代は週5でラーメン食べてました!
今でもラーメン大好きです(*^▽^*)
apori3
が
しました
お世話になっている美容師さんから聞いた話なんですが、うちの地元で人気の、超こってり系ラーメン店での出来事。
そのお店では、お客さんが帰った後、ラーメン鉢を下げる時、食べきれず残しているのを見つけると、必ず「病弱ですっ!!」と言って器を下げていくんですって(゚o゚;)
最初は驚いたらしいですが(そりゃそうだ)、何度行っても、そうとしか聞こえない、と…。
美容師さんはすごく細くて小顔で小柄な人なのです。でも「病弱です!!」を言われたくなくて、いつも意地になって食べきるそうです。超濃いラーメンです…。
面と向かってお客さんに言う訳ではなく、あくまで帰った後のこと。それでも言われるのは嫌!だそうです(^_^;)
息子さんは脂モノ大丈夫ですか?まだ若いから胃もたれとか無いですよね(≧∀≦)
若いっていいなあ!
apori3
が
しました
息子と主人が一緒に仕事してる時、毎日、昼時に見つけたラーメン屋さんで食べて、ラーメン屋さんの評価してました(^。^;)
毎日毎日飽きないね~って聞くと、ラーメンの種類はオカンの飯のメニューよりはるかに多いと…ι(`ロ´)ノ
炭水化物、脂肪、塩分と摂りすぎるので、せめて週1にしなさいと忠告しましたが、隠れてこそこそ食べてましたよ(´Д`)
今でも、外食何がいい?って聞くと、ラーメンか焼肉って言うので、わが家の経済的理由からラーメンになってしまいます(T▽T)
apori3
が
しました
母親のメシ食ってませんけど
やっぱオカン飯に勝てるものは、、
ないです!
ふと思い出しちゃいますし!笑
apori3
が
しました
可愛い(*´∇`*)❤
可愛い(*´∇`*)❤
ルチノちゃんみたい( 〃▽〃)✨←褒めてる(о´∀`о)❤
apori3
が
しました
父もお昼は三日に一回くらいのペースでラーメンです。
私の大叔父は一人暮らししてからインスタントラーメンばかり食べていた為か栄養失調になった過去があります。
apori3
が
しました
お金ないくせにさ。でも今って安いとこも沢山あるみたいで、カレー、お寿司、パスタ、ハンバーグ、食べ放。連絡が遅いので腹が立ちます。次の日の弁当に入れたるがな(≧∇≦)
apori3
が
しました
爆笑する時も多いから、ストレス発散になってるんだと思います!
うちの息子もラーメン大好きですよ(^^;
明けても暮れても、ラーメン食べてます(^^;
飽きないのか?と不思議に思っています(^^;
ちなみに私は、ラーメンよりうどんかパスタ派なんです!
あぽりさんは、何が好きですか?(^-^)v
これからもずっと楽しみにさせてもらいますから、頑張って更新して下さいね‼
応援しています!
apori3
が
しました
金曜、土曜の夕食は外食です。
土曜と日曜の昼食も外食だったりします。
ラーメンも勿論食べてますが…少し前はゲームとコラボだったのか?
マックばっかり しかも ゲームのアイテムを貰うために 毎回3個も!
しゃぶしゃぶも行ってたかな?
でも うちの息子 帰ってから 夕食のおかず 食べてくれたりします
食べ盛りか!
apori3
が
しました
若い子たち、確かにラーメン好きな子多いですね!
学食も影響してるかもしれません(^^)
学生むけに安めに設定してる食事が揃う学食のなかでさらに安く設定されてるのがラーメンだったりしますし(しかも量が多い)。
で、これくらいの歳からラーメン食べ歩くので、20代になるとやたらラーメン店に詳しくなるのかも!
以前の知り合いの20代の男の子たちがそうでしたよー(^^)
こないだ夜中に女友達と一蘭に行ってトッピングにねぎときくらげてんこもりの食べてきました(笑)半ライスおかわりまでしました(笑)
ラーメンおいしいですよねー♪
apori3
が
しました
大学生はラーメン好き
オモシロイ
apori3
が
しました
味噌味が一番好きみたいです。
寮生活なので 休みの日くらいしか外食しないようですがラーメンの他に安くて早くて美味しい うどんがブームらしいです(*≧∀≦*)
釜玉めんたいがイチオシだそうな♫
apori3
が
しました
apori3
が
しました