お兄ちゃんは化学の先生①からの続きです!
前のイラストの答え、
エヴァでした!
分かった人達すごいわ!
こんな絵じゃなんだか分からないよなぁ、と
思ってたのに(笑)
「夏祭り」がトピックスに載りました。
アメーバ運営局様、いつもありがとうございます!
それでは、今日の記事です。
-------------------------------
兄の、スパルタ勉強会が始まったわけですが。
そうです。
息子はとても忙しくて、家にほとんどいません。
試験まで1週間しかないのに、
その間に取れる時間は、二日間のみ。
しかも、息子はその二日間も、22時30分頃帰ってくるので、
0時まで勉強出来るとして、
1時間半ずつ…
3時間しか時間がありませんでした。
息子は、
「3時間もあれば十分だ」
と言っていたのですが、
開始早々、さらに問題が発生しまして。
娘は、元素記号をまるで覚えていませんでした。
(ぶっ飛ばしたくなるよね)
元素記号を今から覚えていたのでは
とても間に合いません。
息子は荒業に出ます。
試験に出そうな化学式をピックアップして、
そっちを丸ごと覚えさせることに。
夜は、細かい指導をして、
それでは間に合わないと思ったのか、
朝、
「おはよう」も言ったか言わないかのうちに、
娘に向かって、突然、このように叫ぶ。
(息子の寝起きの髪は大爆発していてすごいので、
忠実に再現してみました←いらんて)
私が頭に残っていたのがこれだけで、
実際には、もっと色々あったと思います。
とまどう娘。
これから毎朝、
俺が聞いたら、化学式を即答すること、
という命令が下されました。
こうして試験までの間、
毎朝うちでは、2人がすれ違うたびに
化学式が飛び交っていました。
数日で、
娘はほとんど答えられるようになったのですが、
(髪のスタイリング終了後は、普通の髪型になります)
硝酸だけ、
すぐに出て来なくて、時間がかかってたんですよね。
これまた息子が、
覚え方を教えてくれました。
硝酸は、
「小3の変なおっさん」と
覚えるんですって。
今日、これを読んだ皆様も、
硝酸の化学式、
覚えましたね?(笑)
私も覚えちゃったのよ。
そうしているうちに、
娘に変化が出ました。
授業がさっぱり分からなかったのに、
「お兄ちゃんに教えてもらったところだ!」と、
先生が何を言っているのか、
すんなり頭に入ってくるようになりました。
授業が分かるようになってくれた♪
そして、
迎える試験日。
息子が言うには、
「100点取れるはず」と。
自信たっぷりでした。息子がね(笑)
結果は、次回へ。
…と思ったんだけど、
ここで続くにしたら皆さんから殴られそうなので、
最後まで書きますね!
長くても着いてきてくださいね!
答案の返却日、
どうだったか聞いてみると。
92点!!!
マジか!!!
十分です!!!
息子が100点100点言うから、
娘が、100点取れなかった事をがっかりしていました。
いやいやいや。
がっかりするのはおかしいでしょ(笑)
なんで100点に執着してるの
0点だった子が、
3時間の勉強と、朝の暗記で
92点ですよ。
かーさんは、拍手喝采を送りたいくらいです。
夜になって、息子が帰ってきました。
この人も、一日中
ずっと気になっていたんですって。
2人で、喜びながら点数を伝えたら、
息子は、納得のいかない様子。
ここにも100点に執着している人が
いやいやいやいやいやいや。
100点じゃなくていいんだってば。
その答案を見て、
息子は絶句…。
娘が間違えた所は、
化学式とかそういうのは関係のない、
数学でも、たまにあるじゃない?
国語的な問題が。
(〇〇が◇◇して××することを何というか?)
というやつ。
日本語を入れるやつね。
その問題を間違えていました。
いやいやいやいや。
ここまで点を引き上げてくれた息子もすごい。
そして、それに着いていった娘もすごい。
2人とも、素晴らしいです
無料で引き受けてくれると言ったけれど、
よくやってくれたので、
息子には後でこっそり
2000円を渡しました。
少ないけどね、デートにでも使って下さい(⌒∇⌒)
超絶喜んでました♪
こうして、我が家の
化学大戦争は終わりました。
今、娘は、今度は、期末テストです。
今回も息子が、1時間だけ教えてくれたけれど
結果はいかに。
こちらはまだ終わってないので、
またいずれ、書くことがあったなら。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
--------------------------------
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
兄妹、仲がいいんですね、とコメントでも書いてくれた方がいましたが、
仲がいいです(⌒∇⌒)
娘が、兄を尊敬していて、
なんでもお兄ちゃんの真似をしようとします。
数学が得意になったのも、
お兄ちゃんと同じになりたいから、
中1から、必死に勉強したのです。
化学も得意になってくれるといいんだけどね♪
そして、二人とも英語が苦手。
そこは真似しなくて良かったんだけどな。
コメント
コメント一覧 (120)
お兄ちゃんがいて、娘ちゃん羨ましい〜!
apori3
がしました
ご家族が素敵すぎます!しかもお兄ちゃんに恋しちゃいそうなくらい素敵です!!
英語は塾で教えてるのでいくらでも教えたい!!そして逆に理系教えてほしい、、、!笑
という勝手に思っていました(≧∇≦)
これからも無理せず頑張ってください(o^^o)
apori3
がしました
いえいえ、そんなに立派な子達ではないです(;^_^A
娘は兄を尊敬している所があるので、
素直に教えてもらっていたのだと思います。
どうもありがとうございます♪
硝酸、覚えましたか(≧▽≦)
apori3
がしました
妹さんも覚えちゃえば全然できちゃうタイプなんですね♪すごい!!
お兄さんは本当に優しい…忙しいのに教えてくれる…うちのバカ兄貴と交換してほしいです!!!笑
あと、硝酸覚えました♪(笑)
apori3
がしました
化学って分からないですよね~
あんなのが得意な人の気が知れない。
夕飯をいつも楽しみにしているみたいです♪
週の半分帰って来ないので余計かな。
どうもありがとうございます♪
apori3
がしました
私も化学が苦手で、学生時代の唯一の赤点でした、、、
私も先生が宇宙人に見えてました(笑)
それにしても「美味しいご飯で良い」というお兄ちゃん、かっこ良いですねー。
apori3
がしました
お兄さん、無事に大学生ですか♪
春から東京!
充実した生活を送ってくれるといいですね(*^^*)
娘は、兄よりもいい高校に行くのが目標のようです(笑)
高校の数学は難しいですよね…。
帰省した時に頼ってみてはどうでしょう。
嫌がるかな(笑)
apori3
がしました
小3の変なおっさん、
覚えちゃいますよね( ´艸`)
どうもありがとうございます♪
apori3
がしました
娘は、やらなきゃいけない時はやるんだけど
日頃はすぐさぼるんです(-_-)
トピックスに載るとこのくらいになりますが
普段は2000なんていかないですよ!
コメントは、私の趣味でもあるので(笑)、
気にしないで入れて下さい♪
返す時間がないな~と思ったら閉じてますので
空いている時は気にしなくて大丈夫です(*^^*)
apori3
がしました
凄いですか!
ありがとうございます♪
apori3
がしました
いつもありがとうございます♪
ダブル受験ですか(;゚Д゚)
ダブルは大変ですよね…(;´∀`)
同じパニック障害なのですね♪
よろしくお願いいたします!
更年期世代は、色々と大変な事が積み重なるので
辛い時期でもありますが、
元気出していきましょうね(⌒∇⌒)
apori3
がしました
我が家の兄は無事大学生になり、春から東京です。兄と同じ高校に追いかけ入った娘は数学が苦手で、つくづく、息子がいたら・・・と思ってしまいます。
apori3
がしました
お兄ちゃんナイスです‼️
優しくて素晴らしいお兄ちゃんですね‼️
apori3
がしました
短時間で教え込む息子くんと、がーっと覚える娘ちゃん、どちらもすごい!
夏休みの課題のときといい、娘ちゃんの集中力は超絶高いのですね!
そしていいねが軽く2000を超えてるあぽりさんのブログもすごい!
コメントもたくさんで、読むの大変とおもいますが時々入れさせてくださいね♪
あぽりさんのブログ、ついコメント入れたくなってしまうのです♪
apori3
がしました
apori3
がしました
毎日子供の事やら更年期に入ってきたり…色々ありますがいつも元気で楽しいあぽりさんのブログ見て元気がでます。あぽりさんの明るさ大好きです。
apori3
がしました
ここまで引き上げてくれるとは
思いませんでした!
でも、うちの息子は、
理数系のみで、他の教科はからっきしです!
apori3
がしました
初めまして♪
私も化学嫌いでした~
物理も、いや生物も苦手だったかも(;´∀`)
元素記号は、すいへーりーべー、で音楽みたいに覚えられるので
これは覚えられましたよね♪
apori3
がしました
一瞬で覚えますよね。
私は、硝酸を習ったかどうかさえ忘れてしまいました。
でもこれを聞いたら、一発で覚えました。
覚え方の本、いいですね~♪
apori3
がしました
2歳差の兄妹なのですね♪
大きくなると、また違った楽しみが出来ます♪
楽しみに子育て頑張って下さいね(⌒∇⌒)
apori3
がしました
ウチの娘にも教えて欲しい!!!
apori3
がしました
今日初めてブログを読みました(^_^;)
素晴らしいお兄ちゃんに拍手です。
自分が学生の時の事を思いだしちゃいました。(笑)
私も化学&物理は宇宙局です。
何を言ってるのかチンプンカンプンでした。
でも元素記号は意地で覚えたな(笑)
今は忘れました~
私もこんなん素敵兄貴がいたらもう少し理数系が得意になっていたかも
兄妹仲良くていいですね。❤️
apori3
がしました
ウンウン覚えた私の学生時代バカみたい。
すぐ覚えられちゃう。
こんな覚え方の本をお兄さんに出して欲しい、って言うか出してください。
(中学生の母より)
apori3
がしました
apori3
がしました
無料ということだったけど、
その割には真剣に取り組んでくれていて
さらに結果まで出してくれてるのに
無料ではなぁ…と、ちょっと思って。
もうちょい奮発してあげれば良かったんだけど、
財布の中に2000円しかはいってなかったんです(≧▽≦)
もらえると思ってなかったから、
とても喜んでくれました(⌒∇⌒)
4歳の娘ちゃんがいらっしゃるのですね♪
可愛い盛りですね!
小さな事も、話し合える家族になれるといいですね(*^^*)
apori3
がしました
初めまして♪
コメントありがとうございます(⌒∇⌒)
兄は、出来るのは理数系だけで
他はからっきしですよ( ̄▽ ̄;)
娘も必死で覚えたんだろうなぁ…。
硝酸、たくさんの人が覚えてくれましたよね( ´艸`)
apori3
がしました
初めまして♪
お兄様も理数系の人なのですね(*^^*)
え!
高校からハマって、
面白くなっちゃったんですか!
そこまでハマるなんて!!
あ!でも!
今回テストで、娘が、
「テストがある事にワクワクしている自分が嫌い」と
変な事を言っていました。
結果も待ち遠しいようです。
ハマっちゃったかな(笑)
自分でやろうと決めた子は
放っておいてもどんどん勉強していきますものね♪
apori3
がしました
暗記も、得意と言えるほどではないんですが
得意な方かもしれません。
(だったらさっさと元素記号を覚えなさいってね)
俺が嫌いだからわざとか?って、先生~
哀愁漂ってる~(≧▽≦)
私も化学嫌いだったので、
こういう教え方をしてくれる先生がいたら
もう少し好きになれたかもね(*^^*)
幸せになれるブログ♪
そういうの目指したいなー(⌒∇⌒)
関東に台風が来そうですね!
私は、週末に旅行に行くはずだったのですが、
台風直撃のようで、
泣く泣くキャンセルしました( ノД`)
よりによって、3連休にぶつからなくても…。
apori3
がしました
0点じゃまずいからさ(本当、笑えるよね)
兄ちゃんに頼んでみたけど
それでもそんなに上がると思ってなかったの。
教え方が良かったんだろうなー。
0点からの92点は、快挙だったと思います(⌒∇⌒)
今度はこれを維持してくれると
いいんだけど…。
apori3
がしました
apori3
がしました
あまりにもすごくて、思わず、コメントしちゃいました!
ウチにもほしかったなぁ、そんなお兄ちゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)
娘ちゃんも、92点なんて!すごすぎる…
そして、硝酸…覚えました(笑)
apori3
がしました
お兄ちゃん、いいですね!
うちの兄も理数系の人で頭が良く
私は理数系大嫌いな妹でしたwww
が、高校から選択科目で選んだ手まえ、
やらねばと思いやったところハマり、面白くて仕方なくなりました!
テストがあるたびにワクワクして、結果も待ち遠しいほとで。
勉強は強要されても身につきませんねー
我が身を持ってわかってるので
わたしは我が子には強要しませーんww
apori3
がしました
NO3-(マイナスが付くみたいです)は、
「硝酸イオン」なんですって。
「硝酸」と「硝酸イオン」は違うようです。
硝酸イオンが水素イオンとくっついて
「硝酸」になるんだそうです。
と言われても、私達には
なんのこっちゃ、ですよね(≧▽≦)
息子の時には受験に出たそうですが、
もしもせっかく覚えても出なかったらごめんね(´・ω・`)
5歳差です♪
姉妹仲良しっていいですよね~♪
きっと、二人で仲良くしてくれるんじゃないかなと思います。
うちの方が心配です。
異性はやっぱり、ある程度の年になると
離れるって聞くことが多いので( ノД`)
apori3
がしました
女の子三姉妹~♪(*´▽`*)
素敵~~~♪
華やかなのが3人も!
3姉妹、憧れたなぁ~
私は末っ子が良かったなぁ~(わがまま言える気がして(笑))
将来は、力強い味方になってくれそうですね♪
硝酸、覚えましたか♪
変なおっさんのイラストの方を思い出しちゃったらどうしよう(笑)
apori3
がしました
私は、なーんも教育してないのですよ( ̄▽ ̄;)
経済力がなくて、
子供達には十分な学習はさせてあげられませんでした。
そこが親としては心残りです。
(息子は、子供の時から勉強ばっかりさせられてたまるか、
これで良かったんだよ、
と言ってますが(笑))
私も、年が離れていたせいもあるけど
実兄とは、接点はほとんど無かったなぁ…。
私はすぐに家を出てしまったし。
近くに住んでいたらまた違っていたかな。
医療系だと、生化学?というのが必要だと
聞いた事があるのですが、
生物と化学を合体したようなものなのかな。
全然分からないけど(笑)
娘はやはり、医療系志望なので、
化学は覚えておいた方がいいよ、とは言っています。
apori3
がしました
80点台まで行ってくれると嬉しいなぁ…という
それでもかなり贅沢な思いでいたのですが、
(だって0点だったし!)
92点取ってくるとは思いませんでした!
息子が硝酸の説明をした時に、
私の頭の中には、すぐにこの絵が思いついたのです。
もう、これをネタにしようと(笑)
弟さん、いいなー。
私は弟って憧れていました!
友達の所が仲が良くて、またその子が素直ないい子だったのよ~♪
兄妹、いつまでも仲良くしてくれると
いいのですけれど♪
apori3
がしました
硝酸、覚えちゃいますよね(⌒∇⌒)
apori3
がしました
いつもありがとうございます♪
うちの子達は、そんなに頭は良くないと思います(;´∀`)
ただ、中学で既になりたい職業があって、
それになる為に勉強を頑張っていた、と思います。
何か目標があると、ここの大学へ行かなくちゃ、と
イメージしやすいのかもしれませんね。
後は、高校時代は周りの子がみんな賢い子ばかりで、
その子達に引っ張られて一緒に勉強していました。
大学に入った今もそうです(笑)
apori3
がしました
本気で「続く」にしようと思っていたのですが(笑)、
今日と明日と更新が無理だと思って
昨日頑張って結果まで書きました(⌒∇⌒)
化学は、何かコツがあるみたいですよ。
そして、暗記しなければいけない所も多いようです。
美味しいご飯、大丈夫です!
息子は、肉ならば何でも御馳走です!
息子のバイト先、授業料高いですよ~( ̄▽ ̄;)
うちの息子を1年通わせた塾ですが
(その時にスカウトされて、先生として働いてます)、
120万くらい飛びました。(目ん玉飛び出そうでしょ)
起き抜けの問題出すやつは、
本当に可笑しかったんです。
私のイラストではうまく表現出来なかったけれど、
アインシュタインみたいな姿で化学を教える、というのが
私と旦那は大ウケしてました。
息子はたぶん、典型的な長男タイプだと思います。
ランドセル背負った小3のおっさんのイラストのインパクトが強くて、
硝酸の化学式より、絵の方を思い出しちゃうかな(笑)
apori3
がしました
今回は、頑張ったと思います♪
が、次はどうかな…( ̄▽ ̄;)
姉妹もいいじゃないですか♪
二人姉妹って憧れますよ!
私にも兄がいますが、あんまり…。(兄貴に失礼だな(笑))
apori3
がしました
忙しい中、時間を割いて
娘に教えてくれた息子には感謝ですね。
娘も頑張って短期間で覚えてくれました。
どうもありがとうございます(*^^*)
apori3
がしました
今回、たくさんの人が
硝酸の化学式だけ覚えましたよねきっと(笑)
ラインスタンプ、ずいぶん前から
たくさんの方からリクエストして頂いて
本当に、嬉しい話なんですが、
50個くらいのイラストを描かなければいけないみたいで
1週間くらい引きこもらないと難しいな~と思って
手を付けていません。
でも、いつかきっと!
作ってみたいと思っています。
その時はよろしくお願いいたします(*^^*)
apori3
がしました
ぢょーぢさんちの兄弟の会話が
目に浮かぶようです(≧▽≦)
今回の化学では無かったけれど、
以前数学を教えてもらっていた時は
娘があまりにも理解しないので
息子が
「こんなのも分からんのか!」と
言っていたことがありました( ´艸`)
apori3
がしました
3時間で覚えるのはすごいですよね。
暗記が得意なんだろうな。
私も化学は大嫌いな教科だったので
娘の気持ち分かるんですよね。
小3の変なおっさん、なんて教え方してくれる先生に
出会えていたら
もう少し好きになっていたかも(笑)
apori3
がしました
クイズ分かりましたか!
ダニエルさん、残念!
(出してないけど)
あの髪は、アインシュタインです(わからんて)。
アインシュタインみたいな姿なのに
化学を教えてる、というのが
面白かったんだけど
そこを詳しく描くのをやめてしまいました。
(本文とずれて、さらに長くなりそうだったから)
横でたま~にこっそり聞いていたけど、
教え方が上手ですね。
息子、気が長いんですよ。
私みたいに、イライラしながら教えないんです(笑)
なー曲がる!?そー曲がる!?
知らない~何それ~(≧▽≦)
二谷英明似の先生、面白そう!
裕次郎君、数学99点なの!?
すごいじゃないですか!
というか、そうなると、その1点が悔しいですね!!
娘も数学が得意ですが、96点止まりです!
それだけ出来たら息子は必要ないですよ!
夢をかなえるゾウ2を読み始めたんですね♪
私としては、1が一番面白かったけれど、
裕次郎君はどうかな。
宗方コーチもいつか描こうかな…。
apori3
がしました
どうもありがとうございます♪
硝酸、一瞬で覚えてしまうでしょう(笑)
弟さんと一緒に飲んだりするのですか♪
弟もいいですよね!
私は昔、弟に憧れました♪
東北の方に行かれたのですね♪
琥珀採掘体験ですか!
楽しそうでいいな~♪
私も週末、旅行に行ってくる予定なので
また旅行記、読みにいらして下さい(⌒∇⌒)
雨の予報なんですけどね(-_-)
apori3
がしました
そんなに誉めて下さってありがとうございます(/ω\)
なんか恐縮です( ̄▽ ̄;)
今回教えた所は、
中間テストの範囲ではなく
「中学で必要な化学」を全部教え込んだようなのです。
だから、100点取れるはず、と
思っていたようです。
まさか、記述問題が出るとは(笑)
おべたさんも、お兄さんから教えてもらった事があるのですね。
そういう所、兄妹っていいですね(*^^*)
私にも兄がいますが、なんにも教わりませんでしたが(笑)
apori3
がしました
息子は、数学と化学が敵無しなくらいに
出来る子だったので
(今も大学はそっち系に行ってます)
中学の化学は楽勝なんだと思います。
人間、一つは取柄があるものですね(失礼な親)
小さい時は、喧嘩ばっかりでしたよ♪
ほとんど妹が悪いんですけど(笑)
兄妹は、喧嘩をたくさんした方が
大きくなると仲良くなると思っています。
ellierikoさんのお子さんも、仲良くなるといいですね(*^^*)
apori3
がしました
私も、硝酸なんて習ったかな~
高校でも習ったかな~
と思うので、
もしかしたら、昔は習わなかったのかな?
(私は35年前です(爆))
すいへーりーべーは
今も同じなんですよ♪
(だけど覚えてない娘)
最初から読んでいるのですか!
長いですのに、どうもありがとうございます!!
変な記事があったら申し訳ございませんm(__)m
apori3
がしました
嫌いな人に教えてもらっていたら
すごく教え方の上手な人だったとしても
きっと覚えられないよね。
尊敬しているから頑張って覚えようと思ったんだと思います(⌒∇⌒)
林先生はマジで賢いですよね!
恐れ多いです( ̄▽ ̄;)
apori3
がしました
確かに、教えてくれたところは
全部正解してましたね!
息子は、中間テストのヤマを張ったのではなく、
「中学で必要な化学」を
全部教えたみたいです。
だからたぶん、どんな問題が来ても100点取れると思ったんでしょうね。
娘はそれを覚えてくれたわけですから、
この時は頑張ったと思います(⌒∇⌒)
なんだか、ものすごい誉めてもらって
恐縮です(;´Д`)
2人とも、残念な所もたくさんある子達ですが(笑)、
どうもありがとうございます!
apori3
がしました
ありがとうございます!
でも、他の事では残念な男子です(笑)
apori3
がしました
覚えましたか♪
是非、この方法で教えてみて下さい(⌒∇⌒)
apori3
がしました
本当はね、アインシュタインみたいな髪の毛して
化学を教えてる兄ちゃんの姿に、
私と夫がバカウケしてたので(だってそれが毎朝よ)
それを描こうと思ったんだけど、
省略してこのような簡単な絵に(笑)
息子君は、理科が得意なのね♪
数学も?
理数系の男なのね(⌒∇⌒)
息子と一緒だわ♪
娘は、英語以外は全部得意なんです(-_-)
信じられないでしょ。(失礼な親だな)
化学も得意になってくれるといいんだけどね♪
apori3
がしました
そして化学は苦手。。
思わず、学生時代の自分に重ねました(笑)
私も驚くほど化学が悲惨で←他は割りと○
先生に 俺が嫌いだからわざとか?と
言われる程でした(-_-;)
わざわざそんなアピールしないし…ね
でも息子くんも娘ちゃんも良いですね‼
絆が眩しいです!
私の学生時代にも息子くんが居たら…
と思える位の羨ましさです♪
あぽりさんの絵も楽しいし♪♪
幸せになれるブログは嬉しいです!^^
ものすごいカーブで関東にも台風が?
週末はお互いに気を付けましょう。
またお邪魔します~
apori3
がしました
そして、お兄ちゃんもすごいけど、
娘ちゃんもすごかったー!!
元々やれば出来る子!!だったのでは?!
いやー、しかしすごいな。
0点からの92点なんだものー。
ウケるわ、娘ちゃん!!あはは!!
本当いい子達ですね~。
とっても幸せな気持ちになれるわ♡
apori3
がしました
あぽりさんも嬉しいね♡
このブログ記事、家の中三娘にも見せたんですよ。
丁度明日テストだから、役に立つかも!?って思って。
そしたらね、「硝酸??NO3じゃないっけ?」
なんていうんで、調べてみたら、
それはイオン式っていうやつだったんですよね。
イオン式と化学式って・・・?どう違うの!?
違うんだよね??
私よくわからなくてさ~
でもまあ、この記事のお陰で、化学式を一つ覚えられて、良かったです♡
本当にいいお兄ちゃんですね。
5才差ですか?
ウチも5才差姉妹なんですが、とても仲良しです。大きくなって、こんな風に二人で協力しあえたりできるといいな・・・
apori3
がしました
なんて素敵なお兄ちゃんーーー♡♡♡
わが家にもそんなお兄ちゃんが欲しいーー(* ゚∀゚)!
仲良しの兄&妹って、昔からすっごく憧れていて♡
私は一人っ子なので、子供は兄&妹をつくりたい!と思っていた矢先、いきなり女の子が出てずっこけましたけど(^^;
その後も男は出ず、三姉妹の母となりました笑
硝酸、覚えました!
子供たちに伝えておきます❗
apori3
がしました
娘さん頑張りましたね!
そして兄弟共に優秀(*^▽^*)
きっと基礎学力が高いのですね!あぽりさんの教育方法のたまものでしょうか!!
それにしても息子さんも面倒見がよくて素敵です!!
私は中学高校はそれぞれの時間で生活してたので
接点がなく大人になってからの方が仲が良いかもしれません。
もちろん勉強なんて教わったことないです笑
物理が重要な学科だったのに物理が苦手な私の兄は
勉強教えても欲しくても、俺が聞きたいと返してくる始末。
理科は生物以外苦手な私は父が四苦八苦しながら教科書読んで
教えてくれましたが高校の化学なんて娘さんの半分くらい
だった気がします笑
でも医療系だと治療とか検査関係で生物以外の知識も必要なのでやっとけばよかったとは思います。
apori3
がしました
お兄ちゃんの短期スパルタ大作戦すごいな、
そして、娘さんがんばったね!
テストで92点なんてとれたら、大喜びでしたよ。
そして、みなさんと同じく
変なおじさんのイラストには大笑いでした。
素晴らしき再現率です・笑
さすが、あぽりさん(*^▽^*)
私にも弟がいて、大人になり話す機会も減りましたが、
今でも読んで面白かった本(ときどきマンガ)を
交換したりしてます。
唯一の共通の趣味が読書なので…。
あぽりさんの息子さんと娘さんも、
ずっと仲良しでいてくれたらいいな♪
apori3
がしました
apori3
がしました
すごい阿玉のいいお兄さんですね!
厚かましいですが、こんな頭よく育てた育て方を知りたいです!
もしもお時間がある時子育ての気を付けていたことを教えてもらえたから幸いです!
apori3
がしました
100点ということですね!!すっばらしい~
もともとの実力もあって、素直に努力も出来て…
可愛い妹ですね♡
あぽりさん、結果発表ありがとうございます(´∀`*)
大事なポイントってちゃんとあるんですね。
さすが先生は違う!やっぱりうちも教えて欲しい。
でも美味しいご飯っていうのが私は一番用意できない(笑)
バイト先の塾が近くにあったら、正規の値段で娘を通わせたいくらいです。
100円は失礼すぎました(^^;;
頼まれたら使命感に燃えるお兄ちゃんに共感します。起き抜けから問題出すとか(笑)
頼まれた方が真剣になりますよね~。
長男長女の特性なのかなと思います。
私も遠い昔、弟に教えたことを思い出しました。
(小学生レベルです)
あ、ランドセル背負った小3の変なおっさんが忘れられません(最高!)
apori3
がしました
そうなんです!
3時間と朝の暗記だけで…と思ったけど、
基礎を教えて、後は応用みたいですね。
中間テストの範囲を息子は知らなかったので
どうせ必要だから、と
中学で必要な化学を全部教え込んだようです。
息子の話を聞いていると、
化学って簡単なんだ…(;゚Д゚)
と思ってしまいます(笑)
(勘違いも甚だしい)
apori3
がしました
私は、硝酸なんて習ったっけ?
という気分でした(≧▽≦)
全然覚えてなかったっす。
テスト予想というか…
中間の範囲を知らない息子は、
「中学で必要な化学」を全部教え込んだみたいです(;´∀`)
だからもう、受験に必要なものも覚えちゃったんですよね(笑)
きっちょむさん、懐かしいよね!
たぶん、昔話のだと思います(⌒∇⌒)
apori3
がしました
兄ちゃん大好きで(それにしては兄に対する態度は悪いんですけど(笑))、
ピアノをやったのも、息子の影響なんです。
すいへーりーべーぼくのふね、
今もこういう覚え方するみたいですよ♪
へんなおっさん、私も一瞬で覚えてしまいました。
息子自身が、そうやって覚えたらしいです(*´▽`*)
英語って文系ですよね!
息子の大学の友達も、英語が苦手な人が多いみたい。
英語の論文って想像つかないんですけど、
息子にそんな課題を出されたらどうなるのか
不安しかありません(笑)
apori3
がしました
結果まで書いて良かった!
今評定下げられると、
志望校を変えないといけなくなるので
娘も必死だと思います。
第一志望校以外行きたくないんですって(笑)
エレキギター!
かっこいいですね~!
兄弟で尊敬しあうっていいですね(*^^*)
apori3
がしました
初めまして♪
いつもありがとうございます♪
うちも今はいい関係ですけど
将来は分からないですよね。。。
実の親子でうまくいかない話はたくさん聞きますし、
私も、若い時は、母親とうまくいってませんでした。
絶縁しなかったのは、父がいてくれたからですもん。
コメントありがとうございました(⌒∇⌒)
apori3
がしました
男の子の兄弟って、そうみたいですよ!
兄にはどうしても勝てなくて
次男がいじける、のような(笑)
うちは異性だから、
ライバル心がお互いになかったんだと思います。
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
apori3
がしました
塾の方も、
今は自分は勉強していない所を教えているので
自分自身の大学の勉強が大変なのに、
大学受験用の勉強もしないといけなくて
四苦八苦しているようです。
コメントありがとうございました♪
apori3
がしました
長くなったので、
本気で「続く」にしたかったのですが(笑)、
今日と明日の更新が無理そうだったので
昨日書き上げてしまいました。
お読みくださいまして
どうもありがとうございました♪
apori3
がしました
初めまして♪
基礎を教えたみたいで
後は応用のようです。
どちらも頑張ってくれました(⌒∇⌒)
期末は、どうなることやら。。。
apori3
がしました
英語が得意っていいですよ!
うちは二人とも
英語は失敗してしまいました(;´∀`)
apori3
がしました
ありがとうございます!
apori3
がしました
どうもありがとうございます!
apori3
がしました
変なおっさんのイラストの
インパクトが強すぎましたかね(笑)
apori3
がしました
受験生は大変ですよね(;´∀`)
うちも、受験勉強に漢検と、英検もあるんですよ(-_-)
そして定期テスト、
今はピアノも練習しなくちゃいけなくて(合コンの伴奏を弾く為)
毎日フルタイムで大変そうです。
兄ちゃんは、文系はからっきしですけど
それでもいいですか?(笑)
apori3
がしました
ここまで点を引き上げてくれるとは
思ってなかったので
私も驚きました。
地頭、そんなに良くないですよ( ̄▽ ̄;)
すいへーりーべーぼくのふね、は
何年経っても健在のようですよね。
硝酸、一瞬で覚えてしまうでしょ(笑)
apori3
がしました
兄が文系で、妹が理系なのですね♪
就職に化学が必要だったのですか!
最後の兄妹風景…
あぁ…
そういうのを聞いたら、貴重な今の時期かもしれないので
2人で一緒にいる姿を見たら
「これが最後かも」と思うようにしようと思います。
apori3
がしました
兄妹ワールド、ありますよね!
昔は、兄妹喧嘩もしていたんですけどね(*^^*)
うちは年が離れているせいもあって、
兄がずいぶん大人対応をしてくれていました。
小さい時の娘は兄に容赦なかったので。今もかな?(笑)
どうもありがとうございます♪
apori3
がしました
咲良さんがする勉強は教えられないんじゃないかな(笑)
私も、楽に生きてきたタイプなので
勉強となると一苦労します(;´∀`)
英語得意っていいですよ!
これからの時代は、英語が出来なくちゃ。
うちは二人とも失敗してしまいました。笑
apori3
がしました
初めまして♪
私も兄がいるのですが、
勉強を教えてもらった事はないです(笑)
4歳と0歳ですか♪
ママは育児真っ最中ですね(⌒∇⌒)
仲良しになってくれるといいですね♪♪♪
apori3
がしました
息子、理数系には特化してますが
他は頭良くないですよ…(* ̄Oノ ̄*)
体育と美術が出来るというのも
違う感性でいいじゃないですか♪
勉強出来ればいいってものでもないしね(*^^*)
おじょママさん、大丈夫ですか!!!
いい息子さんじゃないですか!
apori3
がしました
すっばらし~ですよね(≧▽≦)
「同じ愛知の奴だわ」、範囲が広い~~~(笑)
それはそれで楽しいじゃないですか(笑)
面白い事言うお兄ちゃん、も
いいと思うなー♪
うちの息子も、かなり、アホな事言いますよ( ´艸`)
英語が得意っていいですね!
これからを生きる人は、やっぱり英語ですよ!
これから延ばしていけるといいですね♪
apori3
がしました
お兄さんもさすが!教え方が上手なんでしょうね(^-^)
わたしは二人姉妹なので、娘さんがうらやましいです。頼れるお兄ちゃんが欲しかったなぁ(´・_・`)関係性にあこがれます~♪
apori3
がしました
付き合ってくれるお兄ちゃんもすごいですが、娘さんの素直な頑張りに感動です!
apori3
がしました
私も覚えましたー°.*\( ˆoˆ )/*.°
兄妹仲良しっていいですね♡良い家族♡
変なおじさん、激似‼️
あぽりさん、ライ◯スタンプ作ったらどうですか?
目が血走って、口が尖りすぎな驚き顔とか大好きなんですがヾ(*゚∀゚)ノ
私、絶対買いますよ~٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
apori3
がしました
偉いな~…。
私も弟に教えた事がありますし
姉も私に教えた事はありますが、
いつもエンディングは
「お前、こんなもんも分からんのか!」
「うるさい、もう教えていらんわい!」
でしたからね…。
apori3
がしました
私も元素記号なんて???????です。
でも小3の変なおっさん覚えてしまいました。
頭で変なおっさん踊ってます。
息子さん教える才能がすごいかも・・・。
apori3
がしました
息子くんの髪型、サイヤ人ですね?
(クイズやってない)
すんばらしー!
娘ちゃん、92点って!
いや息子くんのスパルタ指導の賜物
なのでしょうけども
地頭がいいんだな、きっと。
変なおじさんとか、変なおじさんとか
変なおじさんとか~!
やっぱり勉強も緊張と緩和ですね♪
いやおじさんの役割って、
そのためだけじゃないけどσ( ̄∇ ̄;)
水兵リーべ僕のふね!
「ナトリウムは苛性ソーダとも言うから、
なー曲がる、でもソー曲がる、でもいいよ~」
と 二谷英明似の化学の先生が教えてくれた
言葉までひっくるめて思い出します…
その繋がりでなぜか
郷ひろみまで思い出します…
(↑二谷英明の元娘婿)
やっぱり記述型問題、理数系科目でも
増えてますよね。
裕次郎の中学も、数学の定期テストで
「同類項を説明せよ」ちゅー問題が出て
「項」という言葉を使わず説明したため
裕次郎、1点引かれました!Σ( ̄□ ̄;)
(そして99点)
息子くん、こんな裕次郎に愛の鞭を!!
面白かった~
でも、ほんと我が家にも来てほしい息子くん!
息子くんに教わっている生徒さんたちは
幸せですね~(///∇///)
ちなみに裕次郎、
「夢をかなえるゾウ」を読み終わり
「夢をかなえるゾウ2」を図書館で借りて読みはじめました
ハマったなー(*´-`)
またまた隠れキャラ満載の楽しい記事を
お待ちしておりますよよよ!
あぁ…宗方コーチ
(しつこい)
apori3
がしました
兄妹パワー凄いですね。
私も硝酸覚えました(≧∀≦)
仲良し兄妹 いいですね♡
私も弟がいるけど 仲良しです。時々一緒に飲んだりします(≧∀≦)
旅行は岩手の久慈にある琥珀採掘体験と青森の三内丸山遺跡に行ってきました。
琥珀は小さいのしか獲れず 旦那と息子はリベンジするそうです(≧∀≦)
apori3
がしました
スゴイ!スゴイ!
読みを変えたら、お兄ちゃんに教えてもらった所は全部出来たということは、、点数取れなかった所も教えてもらってたら100点の可能性あったという事ですね。
だからお兄ちゃんも悔しいんですね。
私も昔、兄から数学だけ教えてもらった記憶があります。
何だかんだで、兄弟愛っていいですねぇ。
apori3
がしました
お兄さんも的確に指導して♪ 素晴らしいです~。
うちの子供達と構成が一緒なので、こんな風に仲良くしてくれたらな~っていつも思っています。
実際は喧嘩ばかりですがw
尊敬して、面倒をしっかりみて、って関係性がしっかりあるのは、あぽりさんの育て方が良かったんでしょうね♪
apori3
がしました
硝酸の覚え方素晴らしいですね。兄貴すげ~(^_^)
でも硝酸の化学式なんて中学時代に習ったかな~~25年くらい前です。時代が違うか~
でも元素記号はすぐ覚えました。
すいへーりーべー
とかいうやつ。懐かしいです。
今、ブログ最初から読ませてもらってます。
読み終わったらまたコメントなりメッセージなりします。
よろしくお願いいたします。
apori3
がしました
凄いね~☆お兄ちゃんの授業はもう『洗脳』だね
娘ちゃんがお兄ちゃん大好きで尊敬してるから良かったんだね(勿論、のみこみが早い娘ちゃんの脳の柔軟さが一番なんだけど)
素敵な兄妹ですね(*´∀`)
しかし流石はお兄ちゃん
林先生にお兄ちゃんを紹介したいくらいよね
apori3
がしました
そして、お兄ちゃんのヤマがほとんど(1問以外)当たったってことですよね?
両方すごくないですか?
どうしたらそんないい子育てられるのー?!
成績の事じゃなく、妹の性格を考えて対策を考えたお兄ちゃんと、そのお兄ちゃんに応えるために必死でついて行った妹さんの、その気持ちが…!
すごい感動しました。
本当に、2人とも満点!自慢のお子さんですね♪
apori3
がしました
スーパーマンみたいヽ(*´∇`*)ノ!!!!!
apori3
がしました
覚えました。次女に教えるときにネタにします。
apori3
がしました
イケメンが台無しですね(笑)
それにしてもお兄ちゃん、凄すぎです。
それについていけた妹ちゃんもすんばらし~!
92点なんて凄いですよ。
これで化学も好きになってくれるといいですね。
うちの息子は理科>算数>国語>社会なので英語はきっとダメだろうと思い、中学受験をする事にしたんです。
あと、音楽も書道もダメだから(^o^;)
妹ちゃん、次回も良いといいですね。
頑張ってほしいです(*´∀`)
apori3
がしました
お兄ちゃんも娘さんも凄すぎる!
3時間と朝の化学式ミニテスト状態だけでですか!Σ( ̄□ ̄;)
お兄ちゃんが教え方がうまいのと、何処を教えればアップできるかを熟知しているからですね☆
それに短時間で応えた娘さんも、やはりできる子ちゃん!
二人とも素晴らしすぎます~( ≧∀≦)ノ
apori3
がしました