私の母の続きです。

 

テーマ「母の事」からまとめて読めます。

 

 

私の母⑨と、母の日の、二つの記事が

連続してアメトピに載りました♪

 

アメーバ運営局の皆様、いつもありがとうございます☆

 

初めてご訪問いただいた方、

どうぞよろしくお願い致します!

 

常連さん達も、

いつもありがとーーー♪

 

 

母の話は、ちょうど今回で、いったんキリが付きますので、

次回からシリーズはやめて、

普通の記事と同じように、

タイトルは変えて(テーマは同じです)、

時々書く事にしようと思いますニコニコ

 

-------------------------------

 

入院中の話は、これが最後になるので、

めんどくさい話が出てきますが(しかも長い!)

めんどうな人は、今日の記事は読み飛ばして下さいね~!

 

 

 

病院は、ずっと入院出来るわけではなく、

母がお世話になっている病院は、

「60日間」という縛りがありました。

 

なので、身体が良くなろうが悪かろうが、

60日経ったら退院しなければいけません。

 

 

そして、その退院の日が近づいてきたので、

退院後、どういう生活をするか?を

本格的に考えなければいけなく、

私の頭を悩ませていました。

 

 

親の老いは、誰もが通る道なのですが、

誰もが介護するわけではないですよね。

 

一人っ子の人は、全部が一人にかかってきてしまうので

経験する人が多いかもしれませんが、

兄弟が多ければ、近くで見てくれる兄弟がいれば、

そちらに任せて

他の兄弟は介護しないで済んだり、

事故や突然死などで、介護する間もなく亡くなってしまう方もいますし、

すぐに施設に預ける方もいます。

 

なので、

「誰もが経験している事」ではないので、

周りにアドバイスをもらう事が

ほとんど出来ずにいました。

 

実際に介護をしたことがある人でも、

状況は様々で、

参考になる事があったり、なかったり。

 

自分で調べてみても、

介護に関する情報は、それこそ、

溢れんばかりの情報

がありまして、

何をどうしてどうしたらいいのやらガーン

 

 

 

 

聞いた事はあるが、

どれもよく分からない。

 

母には何が必要で、最初に何をしたらいいのか、

 

我今何をなすべきか?

 

全然分かりません(≧▽≦)

 

 

親がどういう状態で介護になったのかによって

違うとは思うのですが、

 

 

私の場合。

 

 

 

「医療ソーシャルワーカー」さん

に聞けば

全部分かりました!

 

医者や看護師に聞いても、

一件目の病院でも、二件目の病院でも、

「私どもは、医療の事しか分からない」と

言われました。

 

 

親が入院してしまって、介護になる、

さて、どうしたらいいか?と悩んだら、

「医療ソーシャルワーカー」さんです!

 

 

私がやらなければいけない事、

しなければいけない手続き、

全部、リストにしてプリントアウトしてくれて、

それこそ、

猿にでも分かるように説明して下さいました爆  笑

 

 

後は、その通りに行動を起こすのみです♪

 

 

そして、

退院前に、退院後の生活の準備をしなければいけません。

 

そこで今度は初めて、

「地域包括センター」に行き、

ケアマネさんを紹介していただいて、

今後の生活の相談をしました。

 

 

 

ケアマネさんとの面談。

年は60代!?

結構な年の人でびっくりしました。

こういう年代の人が活躍している場なんだなー♪

と、同じ女性として嬉しくなりました。

年を取っても頑張ってる人を見ると、

元気が湧いてくるじゃないですか?(⌒∇⌒)

 

私が選んだ介護の方法は、

母には一人暮らしを続行してもらって、在宅介護で、

私が仕事しながら通いで介護をする、という

方法でした。

 

本当は、通うくらいなら、

同居しながら見る事が出来れば

一番楽なんだけど、

要介護の人間が住める仕様になっていないので、

全面的にリフォームしないと、家に呼べない。

リフォーム代がこれまた高額になるので、

現実的ではない、ということで、

この方法を取りました。

 

ケアマネさんには

「お仕事されながらですか??お一人で??」と

驚かれたのですが、

それしか方法が無いと言うと、

今後の生活の相談を受けてくれました。

 

私の仕事は、週に4日、多い時は5日行っていましたが、

それでは介護出来なくなるので、

だからと言って辞めたくもないので、

完全に週に3日にしました。

なので、この3日間だけ

母の所へは訪問する事が出来ないので

サービスを頼みたいと思いました。

 

そして、

週に二回、デイサービスを利用。

リハビリとお風呂と食事と遊びが付いて、

9時~16時まで預かってくれるのです♪

さらに、週に一回、ヘルパーさんに来てもらって

私の代わりに身の回りの世話をしてもらう。

もっと利用したいけれど、お金がかかるんです。

 

それ以外の日は、私が頑張る!

 

 

幸い、

自力で歩け(外には行けないけど)、

自力でトイレに行け、

自力で食事が出来、

認知症もまだそれほど深刻ではないので、

付きっきりじゃなくても大丈夫なので、助かりました。

 

今よりも深刻な状況になったら、

またその時に考えます。

 

 

 

 

ヘルパーさんとの面談。

 

このヘルパーさんが、とびぬけて明るい人で、

本当に、笑っちゃうくらい明るい人で、

現在、一回だけお世話になりましたが、

母は笑いっぱなしで(笑)、

イケメン男性ではないですが(爆)、

会えるのが楽しみだと言っているので、

いい人に来てもらえたと思っています(⌒∇⌒)

 

皆さん、親身になって聞いてくれる人ばかりで、

いい人ばかりに出会えて、

なんかもう、感無量です泣き1

 

こうして、準備が全て整った後、

 

 

 

退院しました♪

 

 

愛しい(笑)リハビリの先生とのお別れですが、

今でも「会いたい」とは言っているけれど、

家に帰れる喜びが強くて、

前にみたいに落ち込んだりはしませんでした。

最後の日は、この先生、何度も顔を見せに来てくれたらしいです♪

別れを惜しんでくれました。

 

退院の時の荷物が想像以上に多くて、

思えば、

1件目の病院と、2件目の病院と、

合わせて4か月も入院していた母。

荷物も多くなるわね(;´∀`)

 

やっと、シャバの空気が吸えました。

 

 

こうして、

在宅介護生活がスタートしました。

 

 

 

-----------------------------

 

恐れ入りますが、

こちらをポチっとよろしくお願いいたします☆

人気ブログランキングへ

 

 

最初は、どうなることかと思い、

落ち込んだり、泣いちゃう夜もあったけれど

今は、悔いのない介護をしようと思っています。

介護は大変だけど、いつかは必ず終わるもの。

その、終わりというのは、「死」を意味します。

 

十分やった、と思っても、悔いは残ると

父の時に痛感しています。

私の親は、もう、母しかいなくて、

その母の命が尽きるまで、

寄り添って行こうと思います。

 

あんまり長生きされると、

私の方が危なくなるわね(笑)

 

それに、私も自分の自由な時間が欲しいから、

たまにはさぼって遊びに行くわ。

 

ブログを書く時間も確保するわ。(これ最重要よね)

 

今日は、長くなってごめんなさい~!