母の仮退院も終わり、

なんだかんだとバタバタしており、

更新が開いてしまいました。

 

まだ、バタバタが続きますので

今日は簡易的な更新を。

 

 

夫は、辛い物が大好き。

カレーで言えば、「甘いカレーはカレーではない」というほど。

子供が小さい時は、甘口しか食べられない子供と、

辛口しか食べられない夫に、

2種類のカレーを作っていました。

 

そんなめんどくさい事を未だに続けております。

娘がまだ辛いのがダメなので、

1種類に出来ないのよ。

 

人に言うと、

「うわ!めんどくさ!」と叫ばれるのだが、

慣れちゃって、大した手間にも感じてない私。

 

一度、「甘口と中辛と辛口と、3種類作って欲しい」と言われた時は、

殺意が芽生えましたが。

調子に乗るんじゃねぇ。

2種類作ってるだけでありがたいと思いやがれ。

 

 

 

私は、辛いのが苦手。

だけど、世間一般で「辛いのが苦手」と言っている人よりも、

イケる口だと思う。

担々麺なんて大好きだし♪

めんたいこもね♪

キムチもね♪

その程度の、「辛いのは苦手」なレベルです。

 

 

そんな2人が、美味しいと評判のお店に、食事に行きました。

 

 

確かに評判通りに美味しい照れ

 

 

そして、夫が、辛い料理を頼みました。

辛い料理と言っても、辛さ10倍!などというイベント性のある食べ物じゃなく、

普通に、辛いやつ。

料理名忘れちゃったんだけど(記憶がぶっ飛んでる)、

麻婆豆腐とか、エビチリとか、そういう「辛いやつ」です。

 

一口食べた夫が、

「うまい!」と絶賛した。

 

では、私も一口…と思って、

口に入れると同時に夫が、

 

 

 

 

 

何を待つの?

 

 

と言ってるうちに、飲んじゃったし。

 

 

すると、

 

 

 

 

 

 

なんじゃこりゃ!

 

激辛!!!!!!!

 

 

 

もう、どうにもこうにも、辛さが止まらない。

 

水飲もうが、何飲もうが、

 

口の中が大火事で、大惨事。

 

 

夫が食べて、これはかなり辛い、

辛いのが得意な俺でも辛いと思って

私に忠告しようとしたらしいが、

遅かったよ…。

 

 

お店で提供している料理だし、

辛いと言っても、たかが知れてると思ったし、

お品書きにも「辛いよ」って書いてないし、

こんなに辛いと思わないじゃない。

 

 

辛口の料理は、要注意。

 

 

 

-----------------------------

 

お手数ですが、こちらをポチっと

よろしくお願いいたします♪

 

人気ブログランキングへ

 

いつもありがとうございます(*^^*)

 

 

唐辛子系の辛さは比較的得意なんだけど、

わさび系の辛さは苦手で、

少し前まで、寿司は「さび抜き」でした。

近頃大人になったので(笑)、付けるようになりました(⌒∇⌒)