3日は節分でしたね♪
(0時過ぎて日付変わっちゃったけど)
節分の記事を書こうと思って。
今年の節分。
子供二人が家にいました。
「お母さんが鬼をやって」とリクエストがかかりました。
どれ、いっちょ鬼をやるか。
と、
子供達が小さかった時のように、
だみ声で、鬼の声を真似して(鬼の声聞いた事ないけど)、
襲い掛かりました。
どうでもいいけど、お面が小さいわね。
私の顔がデカいのかしら。
豆の攻撃を一斉に受けると、
かーさん、ヘタレ。
痛いし、怖いし。
豆が弾丸のように飛んでくると、怖いのよ~~~

だみ声で鬼の声のままで
ヘタレな声を出す。
一気に情けない鬼になる。
私が、鬼語でうめきながら、ひるんでいる姿を見て、
めちゃめちゃ笑って、
声が出ないほど笑って、
総攻撃をしかけてくる。
早く、豆、なくなって

こうして平和に(?)今年の節分も終わりました。
だけど、笑いながら豆をぶつけていただけで、
「鬼は外 福は内」って誰も言わなかったんだけど、
これでも厄払い、出来たかな。
夫は今年も帰りが遅くて、豆まきに参加出来ず…。
しょうがないよね┐(´∀`)┌
皆さんは、どんな節分だったかな。
今日からまた、コメント開けますね(o^―^o)
お手数ですが、こちらもポチっとよろしくお願い致します。
今年の節分は、うっかり忘れる所でした!
職場でその話になって思い出して
慌てて買って帰りました。
当日の、しかも夜でも、豆やお面があって良かった

コメント
コメント一覧 (33)
素晴らしいです幸せいっぱいそうで羨ましいです(^^)♪
これからもホッコリブログで福を沢山分けてくださいませ( v^-゜)♪楽しみにしておりますあぽさん大好き(人´∀`)
apori3
が
しました
こちらこそ、ご無沙汰でございます!
どうもありがとうございます♪♪♪
エムマリケイコさんも、身内のことでバタバタしてるんですね。
元気で踏ん張って行かないといけないので
本当に、お互いに体調気を付けましょうね!
子供が鬼…本当だね!
あの子ら、鬼だわ!
人間の皮をかぶった鬼め!(笑)
apori3
が
しました
ほどほどに頑張ってくださいね(*´∀`)。私も母やら叔母やら身内のコトでバタバタしてます。お互い体調気をつけましょうね!!
豆まき…ナゼだろう(-ω-?)…お子さんたちが鬼に見える……(;∀;)。笑
楽しそうで何より!!です。
apori3
が
しました
楽しませる、という年じゃないのにね(≧▽≦)
こんなに大きくなっても
まだ一緒に行事をしようと思ってくれて
とっても嬉しいです♪
子供達は、私をバカにし過ぎだと思うんですよねぇ。
まったくもう、
親の顔が見てみたいものだわ!
どうもありがとうございます♪
satoruさんの息子さん達みたいに、育ってくれたら、と思っています(⌒∇⌒)
apori3
が
しました
子供を楽しませるため?に
鬼になり切るあぽりさん
その姿がバカすぎる・・・って
笑わせて頂きましたが
いつも思うのは幸せな家族だなとはとても強く思います。
一致団結の素晴らしい家族ですね!
apori3
が
しました
日本って、いいよね。
日本はいいものがたくさんある♪
昔は、鬼のお面、そんなに売ってなくて
当日の夜なんて皆無だったのに
今は揃えている所が多いです。
他にもいろんな顔がありましたが、リアリティのあるやつにしました(⌒∇⌒)
(私の絵はリアリティないけれど笑)
apori3
が
しました
小さい頃のイベントだったはずなのに、
どういうわけか、こんなに大きくなるまで
一緒に参加してくれています(;´∀`)
きっと子供達は、自分の子供達にも伝えて行ってくれることでしょう♪
apori3
が
しました
氏神様にお参りしてらっしゃるのですね。
それはとても良い傾向ですね♪
氏神様が一番力があると言われてますしね!
えぇぇぇぇぇ!
なんということでしょううううう!
私の分もお祈りして下さったのですね~~~!
感激で、踊ってしまいそうです!
どうもありがとうございます!
健康に、一歩一歩進んで行けるように頑張りますね!
ファイトが沸いてきました~~♪
お雛様!
うちも出さなくちゃ…。
毎年、バレンタイン過ぎるまで出さないんですよねぇ…。
お人形たちに申し訳ない。
apori3
が
しました
子供は容赦ないですよねー。
私も容赦ないんですけど、
鬼がいつも、息子か夫なもので、この時とばかりストレス発散を( ´艸`)
楽しい豆まきでした♪
apori3
が
しました
テトラタイプの小袋なんてのがあるんですね!
豆まきの後の、掃除が大変ですもんね(;´Д`)
今年は子供達にやってもらいました!
豆まきって、ストレス発散になりますよね!
ぶつける方は!
ぶつけられる方は…発散出来た…か…なぁ…笑
親の介護は、形は違えど、必ずやってくる問題ですもんね。
どうしようもない時期なんだなーと、構えていようと思います!
うちは逆で、恵方巻を食べてから、普通に白米で、焼き肉を食べました。
お腹いっぱいで死ぬかと思いました(;´∀`)
でも、食べちゃったの。
私の胃袋、大きくなっている気がする…。
小さい方が絶対いいです!
apori3
が
しました
大いに笑ったので、福の神様やってくるかな(⌒∇⌒)
笑うと、いいことありますよね♪
笑って過ごそうと思います!
apori3
が
しました
ふふふ♪
笑ってくれて嬉しいです♪
豆は、痛いし怖いですよー(;´∀`)
想像以上に怖かった…。
きっと、まささんも同じように、ヘタレ軍団の仲間入りです( ´艸`)
apori3
が
しました
販促策かもしれないけど
なんだか 日本っていいじゃん(^ε^)♪
って 思っちゃいます
んでもって
鬼の顔がいろいろあるのも笑える~
apori3
が
しました
apori3
が
しました
お久しぶりぶりぶりざえもん~♪
夜まで忙しい時が多くて、休みの日が休みじゃなくなっていたので
コメントを開けられませんでした(;´Д`)
今は、自分の生活が破綻するので、やり方を変えてみる事にしたので
夜は以前のように時間が取れるかもしれません(^▽^)
節分を忘れていた私と、
節分は覚えていたけど、豆を二回買ったダニエルさんと
どっちがボケボケかしら!(≧▽≦)
実家が広いんですね~!
それこそ壮大じゃないですかぁ~♪
神社の豆まきみたい♪
また更新していくので、よろしくお願いします!
apori3
が
しました
初めまして♪
ご訪問&コメントありがとうございます♪
年代が同じなのですね(⌒∇⌒)
親の介護問題、更年期、バカな上司…色々ありますよねーー!
じっと通り過ぎるのを待ちましょう(^-^;
どれもこれも、いつかは無くなるはず!
過去のブログ読んで下さったのですね♪
私の記事、一つ一つが長いから大変だったことと思います…。
どうもありがとうございます♪
これからもよろしくお願い致します(o^―^o)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
たくさんの福が訪れるといいな♪
aitaさんの所にも、福は内~~~☆☆☆
apori3
が
しました
鬼役は、痛くて怖いです(笑)
子供達が、未だに楽しんでくれて嬉しいです!
まさかこんな年になっても参加してくれるとは
昔は思っていませんでした( ´艸`)
年の数は食べてないかも~
ていうかねー、年の数が多すぎて数えきれない~(≧▽≦)
apori3
が
しました
yamaさんとこも、楽しい豆まきだったみたいですね!
爆笑出来るということは、いいことですよね!
家族で笑い合える、これが一番子供を豊かにするのでしょうね♪
私は、朝、夕飯の下準備していったので
焼き肉の予定で、お肉を解凍していました。笑
しかも御飯も予約でしっかりと炊き上がっていました。
なので、恵方巻は小さめを買って、
その後白米と、焼き肉です!(無駄に豪華になった)
お腹いっぱいで死ぬかと思いました(;´∀`)
年々忘れっぽくなって大変( ´艸`)
お気遣い、ありがとうございます♪
yamaさんも、色々と頑張ってね☆
apori3
が
しました
今年は始まったばかりだというのに、
色々な事が起きて、そのせいで体調が崩れていると思うんですよね(;´∀`)
もう少し強くならねば…。
息子と娘は元気です!
若くて羨ましい!( ´艸`)
豆まきで一番嫌なのは、掃除ですよね!
今年は子供達がやってくれました♪
恵方巻美味しいですよね!
最近のはバラエティに富んでいるので、選ぶのも楽しい♪
apori3
が
しました
ムカつくことがあったんですね( ´艸`)
気分転換になれて良かった♪
豆まき、掃除が大変ですものね。
私は、毎年欠かさずやってきたんですが、
まさかこんなに子供が大きくなるまでやり続けると思っていませんでした(≧▽≦)
大人の豆まきも楽しいので、来年旦那さんに豆ぶつけましょう!
日頃のうっぷんを晴らすチャンスです(笑)
介護は、十人十色ですよね(;´∀`)
私も最近、あちこち読み漁ったりしてるんですが、
中にはひどい内容のもあって、萎えてしまう時も。
参考になる話を探してみようと思います♪
ありがとうございます!
cutewiferさんの文は、楽しく(?)介護されているように見えて(大変でしょうが)
私もそんな風になりたいと思います。
apori3
が
しました
節分は厄払いの気持ちも兼ね、毎年、氏神様にお参りしています。
とても気がかりだったので、今年はあぽりさんのこともお祈りさせていただきました。(勝手にすみません)
いろいろ重なり大変だと思いますが、どうかご健康で、一歩一歩すすんで行けますように!
そういえば、豆まきはずいぶんご無沙汰…。
片づけのことばかり考えちゃってはダメですね(^_^;)
伝統行事、大切にしたいです。あ、お雛様出さなくちゃ!
apori3
が
しました
子供は容赦ないですよねww
豆まきは楽しいですね(ノ´∀`*)
apori3
が
しました
節分、うちも、旦那なしで、私が鬼をやり、息子は豆撒きに大興奮。今年は、テトラタイプの小袋での豆撒きで、終わった後の掃除が超楽チンでした。大きな声出して、豆を投げる!ストレス発散になりました(^。^)本来の豆撒きの意味から逸脱してますね(笑)
わたしは、子供が産まれる前に両親の介護をやってました。そうですね。自分ではどうしようもできない時期って、来るものですね。ひとりで頑張りすぎませんように。みんなで、思いは共有しながら、進んでいってくださいね。
普通にご飯食べてからの恵方巻きで、、恵方巻きを残してしまい、自分の胃の小ささに腹立った私でした(笑)
apori3
が
しました
きっと沢山の福がやって来ると思いやますよぉ
apori3
が
しました
ごめんなさい、笑ってしまいました
(。^。^。)
豆をぶつけられるなんて、痛いし怖いだろうから、まささんも同じような事になると思います
(ToT)
apori3
が
しました
おひさしぶりぶり~(*´∀`)
コメント欄がひらいて、うれしいです!
あぽりさん、忙しいのにホントすんません。
あ、失礼しました
豆を買ったことをすっかり忘れていて
もう一袋買ってしまったダニエルです(呆)
うちも豆まきやりました~
娘が、小袋に入った豆を投げただけですが。
あぽり家の豆まきは、成田山くらいの
大イベントですわね!
うちも実家の方では~
母が豆を炒り、祖父が豪快に豆をまき、
うちら孫がビニール袋をもって
ばらまかれた豆をせっせと拾いに走るという…
実家が民宿なもんで、広くてねぇ~
なかなか終わりませんでしたわ
懐かしいなぁ~(遠い目)
やり方はそれぞれですが、
そーゆー文化を大切にしていきたいもんです
あ、久しぶりだったから
しゃべりすぎちゃったなー♪
ふるさとに帰ってきた感じです( ´∀`)
あぽりさんありがとーう!
また記事を楽しみにしておりますよよよ!
apori3
が
しました
年代もほぼ同じだから、共感することがたくさんで「うーーん わかるー」って、爆笑してます!(^^)!
私も、親の介護問題、更年期、バカな会社の上司といろいろありますが、じっと通り過ぎるの待ってます。
過去のブログひと月かかって全部読んでまた爆笑してました。
近所なら星乃珈琲でおしゃべりしたいくらい・・・。
これからもあぽりさんのペースで無理をせず、更新していって下さいね。
あっ節分ね~ 気が付いたら終わってました・・・。
apori3
が
しました
「鬼は外!福は家!」
あぽりさんのお家にたくさんの福が訪れますように☆
apori3
が
しました
楽しく『豆まき』出来てる事で、邪鬼を追い払ってますよ~!(^ー^)b
歳の数だけ、豆を拾って食べましたか~?あぽりさ~ん(^o^)/
apori3
が
しました
我が家も大爆笑の豆まきでした。(笑)
こういう積み重ねが子どもたちの心に刻まれて豊かに育つんだろうなーって、感じます(^ ^)
しかしワタシもすっかり忘れてて(笑)
ハッシュドビーフ作る勢でした。笑セーフ
色々大変だと思いますが、良い方向へ向かうよう応援&願っています(^ ^)
体調崩さないようにご自愛下さいね♡
apori3
が
しました
息子くんも娘ちゃんも復活したんですね(*^ω^*)良かった良かった♪
うちは節分の豆まきはしません。なぜなら、掃除が大変だから(笑)
私が小さい時から恵方巻食べて終わりだったなぁ(*^ω^*)
今年も恵方巻美味しくいただきました♡
apori3
が
しました
あぽりさんとこに遊びに来てなんだかホッコリ…( ´艸`)
私子どもたちと豆まきってやったことないんです。
来年はちょっとやってみようかな…。
もちろん主人に鬼をやってもらって(笑)
あぽりさんお元気そうで安心しました。
無理しないでね…。
介護はその家庭によって状況も環境も違うので
いろんな方の体験談を聞いてみるといいですよ。
きっと参考になる話があると思います。
私も最近は介護系のブログばっかり探して見てます。
身勝手なおじいさんに悩むお嫁さん…みたいな(笑)
apori3
が
しました