大腸内視鏡検査①からの続きです。
丸一日食事制限された私ですが、
この後、今度は、下剤を飲まなければいけません。
19時に食事を終え、
20時になったら、
1回目の下剤を飲みます。
「粉を水に溶かして、冷蔵庫で冷やしておいてください。
冷やさないと飲みにくいので、
必ず冷やした方がいいですよ」
と、看護師さんにアドバイスされていたので、
朝から作っておいて、冷蔵庫で冷やしておきました。
だけど、この下剤には、一つの罠があった。
時は11月の末。
気温もかなり低くなって、冬の到来を告げる頃。
キンキンに冷えた飲み物を、500CCも飲むと、
震えるほど寒かったです。(((( ゚Д゚))))
肝心の味ですが、
マズイと評判のこの下剤。
私は、美味しかったです
ポカリスエットを濃くして塩味を強くしている感じ。
熱中症に良さそうな(笑)
美味しく飲めました♪
そして、その後、
今度は22時に錠剤の下剤。
下剤尽くしですね!
私は普段下剤を全く飲まないので、
看護師さんにも、
「何度も起きてしまって、夜眠れないかもしれませんね(;・∀・)」
と言われたので、
効果が強く出るんじゃないかと心配していたのですが、
とても穏やかな効き目で、
お腹が痛くなることもなく、自然にトイレに行けました。
起きたのも、朝の5時に一度起きただけ。
9時に病院へ行かなければいけなかったのですが、
最初に下剤を飲んだ20時から、朝までの間に、
5回ほどトイレに通っただけでした。
9時に病院に着くと、
またまた下剤を飲まされます。
下剤だらけ。
今度は1リットルだったか2リットルだったか、
点滴の袋のようなでっかい入れ物を渡されて、
(やはりポカリみたいな味)
「2時間かけて飲んで下さい。
早く飲み過ぎても、遅く飲み過ぎてもダメです」と
タイマーも渡されました。
読書したり、スマホしたり、何をしても自由な状態で
下剤飲みながら待ちます。
この時間は、音楽が流れ、アロマの香りが漂い、
読書し放題で、楽しい時間でした♪
だけど、
やっぱり、キンキンに冷えていたので
こんなものを大量に飲んだら、
寒くて仕方がなかったです。
(ひざ掛けを貸してくれます)
検査するなら、暖かい季節が良いと思いました。
トイレに行ったら、看護師さんを呼んで
ブツを確認してもらうのですが(ブツって何よ)、
最初に説明された時は、
なんと因果な商売だろう…
人様のブツを眺めなければいけないなんて…
この人達って、こんな仕事の後に、食事は普通に取れるのだろうか、なんて
もしも自分だったら、ご飯食べられなくなりそうだなと
色々妄想してしまいました。
だけど、
前日から下剤を飲んで出しているので、
薄~いレモン色の綺麗な水みたいになっているのですよ!
全く汚くないの。
便意をもよおしてトイレに行くのに、
出してみたら、美しい水がそこにあるなんて、不思議な感覚。(美しくはないか?)
もちろん、ニオイも全く無し。
この時の私の腸の中は、
人生の中で一番綺麗な、ピカピカツルツルの腸だったと思います(´∀`)
さぁ、そうなってから、やっと、検査です!
余談ですが、
この時に、便が綺麗にならないと検査を受けられません。
頑固な便秘の人は、下剤があまり効かず、
腸内が綺麗になってくれない人もいるようで、
検査が後回しになってしまいます。
医者が言ったわけじゃありませんが、
便秘体質の人は、皆さん自主的に、
三日前くらいから個人で下剤(市販の)を飲み始めて
調整しているみたいです。
何かと苦労する検査ですね(;´∀`)
参考までにね!
お手数ですが、こちらをポチっとよろしくお願いいたします☆
いつもありがとうございます♪
3連休、楽しく過ごしましたか?
お仕事の人は、お疲れ様でした!
明日から、娘の学校も始まります。
お子さんのいらっしゃる方は、みんな新学期かな?
全国のお母さま、冬休み、本当にお疲れ様でした~
娘は、今、私がブログを書いている横で、焦って宿題をやっています…。
書初めも今日やってました…。
コメント
コメント一覧 (36)
マーライオンになるのは、単に下剤が嫌いなわけじゃなく
身体的な理由があったのね!
それも辛いね…(;´∀`)
apori3
が
しました
(`・∀・´)
マーライオンより上の方かも
ま、真面目な話
食道裂孔ヘルニアで、胃の入口がキュッとくびれてなくて、のびたゴムみたいにダラーン
だから、即!です!はい!
apori3
が
しました
50錠!!!
やっぱり、ドリンクの下剤は飲めないのね?
マーライオンみたいになっちゃうの??(笑)←笑い事じゃないけどおかしい
美味しいのになぁ(私はちょっとおかしい?)
次回は、素うどんと、自分で作ったおかゆじゃダメか
聞いてみようと思います。
ビスコ!ビスコいいね!
なんか、今、ビスコ食べたい!
apori3
が
しました
私も錠剤50錠よん。
確かに錠剤一粒は大きいけど、お茶&水を味変しながらいけるから、2リットルのあの飲料飲むと、マーライオン、全て口から出て言っちゃう私には必須、色んな方法があるもんです。
検査食も、病院指示に従わなきゃだけど、
私は素うどん&ビ○コ&お茶でこなしとるよ。
次回、要相談を!
apori3
が
しました
介護士の方だって、
ブツと深く関わっていらっしゃいますもんね!
その職業の人達は、
何があっても、動じない、という精神を持ち合わせているのでしょうね。
かっこいいーーー!
他にも、同業者の方がコメント下さいましたが
やはり皆さん、へっちゃら!!!で、なんとも思わないみたいです。
御飯も普通みたいです。
ワタクシは、みなさなの事を尊敬いたします!!!
皆さんがいらっしゃって下さってるから、
病人は、安心して検査を受けられるのですよね。
いつもありがとうございます!!
apori3
が
しました
ホントよね、一日でこんなに綺麗になるのね♪
感動だわ…。
今回私にあったポリープも、あまり質の良いものじゃなかったので
放置していたら、癌化していたことでしょう、って。
その前に取るのが一番!
今回、検査受けてみて良かったです!
とりあえず、大腸がんのリスクからは
身を守れたと思うので、私の食生活と、
毎年の検査をわすれずに、てことかな(;´∀`)
apori3
が
しました
日頃飲まない人は、下剤は恐怖ですよね!
だけど、量こそすごいけれど
効き目はゆるやかに穏やかに、
あまり苦痛を伴うようなものではありませんでした。
そこは助かりました(´▽`) ホッ
ぢょーぢさんみたいな人は、
あっという間に腸が綺麗になりそう( ´艸`)
検査も早く終わるかもね。
空腹は、本当にね、想像以上に辛かったです。
私の地獄は、これからなんですよ…(予告編)
apori3
が
しました
たまいぬさん!
後で書きますが、
めちゃめちゃダイエットになりますよ!!!
あんなに体重落ちなかった私が、
一気に落ちましたから!
検査の後の生活まで書きますので
それを読むと、誰でも体重落ちるな…と納得できます。
あまり嬉しいダイエット方法じゃないですけどね(・∀・)
受けるなら、春か夏か秋かな。
暖かい日を選ぶといいかも。
術後はシャワーしか浴びれないので、その意味でも
冬は厳しかったです…。
apori3
が
しました
バーバラさんも経験者なのね!
結構周りでも、経験している人が多いの!
私が遅かったくらい( ´艸`)
下剤、量が多いですよね~
キンキンに冷やしてくれていたし…(;´・ω・)
そんなに冷やさなくてもいいのに…(;´・ω・)
出産より苦しんだ内視鏡検査だったんですか!!
それはバーバラさん可哀想!!!
二度と受けたくなくなるでしょ…。
どうして二つに分かれるのかしら。
医者の腕?
私は、全く痛くなかった上に、アイムハッピーでしたよ!(なんのこっちゃ、という場合は、次の記事を読んでみてね♪)
うちの病院を紹介してあげたいくらい!
苦痛ゼロでした。
もしも次受ける時、病院を選んでみると良いかもしれません。
ベテランさんがいる所が望ましいです。
apori3
が
しました
本当に、浴びるほどの下剤ですよね!
人生で、これほど下剤を飲みまくる日はない事でしょう。
セレブっぽいけど、飲んでるのは下剤( ´艸`)
私が行った病院は、とても綺麗で、清潔で、
それだけでも癒されました。
病院選びも大事かもしれません(o^―^o)
(古くて汚い病院だとテンション下がりますもんね…)
いよいよ、今晩、内視鏡検査が始まりました!(記事の中の話)
裕次郎(もはや呼び捨て(爆笑))、箱根駅伝を見ながら書初めをするの!?
かっけーーー!
一緒に(心の中で)走って、走ってる字を書く、って感じかな!
いつもの生活が戻ってきましたが、
娘はまだ宿題やってます…。
今も横でやってます…。(昨日だけじゃ終わらなかったみたい)
冬休み、ナニしてたんじゃ!
母も頑張りましょう…。
apori3
が
しました
初めまして♪
コメントありがとうございます♪
ブ…ブツを確認する側の方なのですね…!
あ…握手してもらってもいいですか…!(尊敬の念を込めて)
なんとも思わないのですね!
本当にかっこいいです…( ノД`)
看護師さんを呼んで、見せるのも恐縮していたのですが、
看護師さんとても優しくてね( ノД`)
ちぃさん達のおかげで
病気の人達は助かっているのですよね。
ありがとうございます!
apori3
が
しました
明日検査ですか!
タイムリーですね!
検査食(レトルト)が、美味しくなかったので
おかゆとうどんでいいのなら、
次回からは自分で管理してみようかな。
下剤を前日から飲むのは、効率がいいと思いました。
当日、早い人だと、5時間くらいで帰れますし。
私も夕方には帰りました。
10時間は、ぐったりしてしまうでしょうが
頑張ってくださいね!
何もありませんように願っています!
apori3
が
しました
頑張りました!
検査結果は、異常だったんですが(笑)、
悪い物全部取っちゃったので、今は健康体です!
だけど…毎年やらなきゃいけなくなりました( ノД`)
また今年の秋に頑張ってきますね…。
大丈夫です!
大腸内視鏡、麻酔打ちます!(打つというか、点滴に混入させるというか)
なので、痛みは全くなかったですよ♪
食べられないのが最大の苦痛です…。
apori3
が
しました
ヴイさんも、結構食べますもんね!(笑)
そうなると、この食事制限はつらいと思います。
私は本当にとっても辛かったです( ノД`)
食べられないって、辛いものなんですね…(しみじみ)
apori3
が
しました
年中ホットドリンクを飲んでいる人だと、
この下剤はきついかもしれません!
冷えてないと(ぬるいと)これまた飲みにくいもののようで…。
私も、下剤なくても、こんなに冷たいの飲んでるだけで
下痢になるんじゃないかと思いました( ´艸`)
大腸内視鏡って、検査は大したことないんですが(私にとっては)、
事前準備が大変です(;´∀`)
apori3
が
しました
便の確認をしていた側の方がコメントを!!
ありがとうございます!
あ…握手してもらってもいいですか…!(尊敬の念を込めて)
そんなにへっちゃらなんですね!!!
すごい、かっこいいです!
まさに、白衣の「天使」です。
プロですよね♪
shibayomeさん達がいらっしゃるから、
病気の人達は、安心して検査を受けられるんですよね(^▽^)
apori3
が
しました
初めまして♪
大腸内視鏡体験談、面白いですか♪
良かったです~!
きっといつか、誰もが受ける日が来ると思うので(たぶん)
参考になればいいなと思って書いています(⌒∇⌒)
バリウム初体験でしたか!
私はバリウムはプロですよ(笑)
あれもまた、気分のいい検査じゃないですよね(;´∀`)
また遊びに来てくださいね♪
apori3
が
しました
初めまして♪
内視鏡仲間ですね!(どんな仲間(笑))
病院によって、検査の仕方が違うみたいですよね。
私もレトルトが嫌いなので、前日の食事制限は
苦痛でした…。
おかゆと素うどんなら、自分で制御してもいいのかな。
次回は考えてみようかな。
錠剤にされたんですね。
えぇ!?(;゚Д゚)
15分置きに、大きい錠剤を5錠も飲むのですか!
それはそれでまた苦痛ですね…。
味が嫌じゃなければ、ドリンクの方がいいかも。
私は、寒さだけが問題で、飲むのは問題なかったです。
次回は、ドリンク!って思い出せるといいですね(⌒∇⌒)
apori3
が
しました
美味しかったんですよ!
周りの人は皆、飲みにくいと言っていたので
ちょっと覚悟していたのですが、
あら美味しい♪と思いながら飲んでました(笑)
液体の下剤が飲めない人は、
錠剤をもらっていましたよ。
もしもまたいつか受ける日が来たら、
相談してみるといいかもしれませんね。
そうなんですよ…
寒いし、喉も乾かないし、
いくら美味しくても(笑)、ぐいぐい飲めるものではありませんでした(;´・ω・)
この冷たさで下痢になりそうでした( ´艸`)
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
私も、どんなに強い下剤の効果が出るのか
ドキドキしながら夜を過ごしていました。
だけど、皆さんが普通に便意をもよおすように
それが回数が多いだけで
全く辛くなかったです♪
昔浣腸された時は、お腹爆発するかと思うくらいひどい思いをしたのですが
この下剤は、穏やかな効き目で良かったです(^▽^)
apori3
が
しました
私は看護職ではなく、介護職でしたが…
普通に食べます( ̄∇ ̄)
浣腸して出したブツを確認して、拭いて、トイレから出して…或いはオムツを替えて…その後普通に食べます(笑)
多分、介護職や看護職の人って食べながら普通に『◯◯さん下痢で~』とか話せると思います(えっ?私達だけかな?)
apori3
が
しました
何事も、検査ってすごく大変ですが
何かあったとしても早期発見ができればちゃんと治るし、何事もなかったとしてもそれで安心できれば価値がありますよね!
apori3
が
しました
普段からでもさっき食べたのが出たのがわかる事あるのに
それを促進するようなもんですから
一度飲んであとは断っています。
でも空腹の方が辛いか…
どっちもいやですわ。
apori3
が
しました
ほんま一回キレイにしたらお腹スッキリして
気持ちいいだろうなと思いますが
正直・・・夏の方が・・・良さそうですねww
apori3
が
しました
私もあの下剤、味も温度も大丈夫でしたが、なんてったって量が…。
飲みたくないのに飲まされるって、苦痛ですよね~(;´▽`A``
ちなみに私はこのレモン色合格の後、出産よりも苦しくて叫んだ内視鏡検査が(笑)
この検査は「まったく痛くない」という人と、「死ぬかと思った」と言われる人に分かれますが、さてさてあぽ姉さんは…???
apori3
が
しました
こんな浴びるほどの下剤とは!
しかも
最後のイラストはセレブっぽいけど
飲んでいるのは下剤!
うけるー(笑)
自分も妊娠中を除いては便秘経験もなく
下剤的なものはあまり飲んだことがなくて
こんな大量の下剤を飲んだら
身体の穴という穴から
いろいろ出てきそうで恐ろしい…
(妖怪ダニエル)
空腹三昧
下剤三昧
そして!
いよいよ内視鏡検査が始まるのですね~
(はらはら)
楽しみにしておりますよよよ!
うちも今日から学校が始まり
バタバタと中学校&小学校へ登校しました
息子裕次郎(仮名)は、毎年
箱根駅伝を観ながら書き初めをしますが
字が走ってる~(; ̄ー ̄A
気持ちが字に表れすぎ
(行書でよかった←いいのか?)
冬はインフルや胃腸炎や病が流行るから
ひやひやですけど
やっといつもの生活が返ってきましたね
(何をもっていつもの生活とするのか)
がんばりましょ~(*´∀`)ノ
apori3
が
しました
ブツを確認する側です。
何も思いません(笑)敢えて言うなら綺麗になってきたかなぁ。。?くらいです(*^^*)
疲れて食欲なくなることはありますが、便を見たり吐物や多少エグいシーンを見たくらいでは動じません(笑)だから気にせず受けてくださいね♪
apori3
が
しました
参考になりました。
私は、電話予約をして→検査3日前から軽い食事制限→当日はうどんかおかゆがベストと言われました。
検査の前日から下剤飲んで調整できるのはいいですね。
私は、当日に最大10時間かけての下剤飲みながらの便の調整です。
私も頑張ります!
apori3
が
しました
よく頑張りましたね、あぽりさん!!
そしてもっとハードなのかしら?!
何はともあれ、大丈夫だったんですよね!
いやー、しかし検査ってもっと簡単にならないもんですかねー。
と思いますよね。
大きな検査はした事ないから恐怖でしかありません。汗汗
麻酔してくれ!って感じですよ。笑
apori3
が
しました
あぽりさんで空腹なら、私じゃ耐えられそうにないなぁw
ホント大喰らいなので(^^;
その上下剤ばっかりだと、病気じゃなくても体調崩しそうですね。
apori3
が
しました
この季節に!コップ一杯の冷たいスポドリと考えただけで
なんかもうおなかが痛くなりそうで…(笑)
そのあとさらに…あわわわ…(((゜д゜;)))
検査大変なんですねー。参考になりました。
apori3
が
しました
患者さんの便の確認なんて、へっちゃらですよ!
オムツ交換をしているぐらいなので、触ったりするのでさえ慣れているぐらいです(笑)
オムツ交換をしている最中に、「何食べようかなー❤︎」と考えていることも多々あります。
患者さんが、マーライオンのように嘔吐しようが、トイレ介助をしていて、ウォシュレットの水を顔に浴びようが、血の池を見ようがご飯はご飯でしたよ!!
apori3
が
しました
大腸内視鏡検査の体験談、とても興味があって面白いです!
私も先日、人生初のバリウム検査をしました。
びっくりする事が多かったですが、これから、いつかするかもしれない大腸内視鏡検査の体験談になぜかわくわくしています(^^)/
過去談ですが、何もありませんように。
apori3
が
しました
病院で違いはあるかと思いますが、私が一番辛いのは検査前日の食事制限です。
レトルトは嫌いなのでお粥か素うどんを食べるのですが、そんな時のお粥も素うどんも全然美味しくないんですよねぇ…
検査直前の下剤、私は15分おきに大きい錠剤をコップ一杯の水で5錠ずつ飲みましたよ~。
これは最低でも30錠とか40錠飲まないといけなくて、、、これもなかなかしんどくて、次回はドリンクタイプに変えて貰おう!!と強く思いました!←毎回こう思うのに、2~3年経つとどんなしんどさか忘れてしまい、つい錠剤タイプにしてしまう。そして、飲み始めた途端に思い出して後悔…の繰り返し。。。はい、バカなんです。。。(TдT)笑
続きを楽しみにしていまーす!
apori3
が
しました
なんて羨ましい…。
私は途中でどうしても飲めなくなって
病院に泣きの電話を入れましたよ~(笑)
もうレモン色だったから許してもらえました…(^_^;)
でも、寒くて喉も乾かない時期に
冷たい飲み物(?)はやっぱり辛いですよね…。
あぽりさんお疲れ様でした!(b^-゜)
apori3
が
しました
apori3
が
しました