前回の、クリスマスディナーの様子、

娘のケーキを誉めて下さりありがとうございます☆

 

私の料理も誉めて下さりありがとうございます♪

 

ついでじゃないわよね?

 

真実よね?

 

 

--------------------------

 

クリスマスより前の話ですが、

夫と娘と、3人でお出掛けしてきました。

 

 

 

寒さにも負けず、

隣の市にある、常泉寺というお寺に行きました。

 

 

 

 

 

かわいいお地蔵さまがお出迎え。

 

 

 

 

 

 

 

常泉寺は、『花のお寺』と呼ばれ、

「かながわの花の名所百選」に指定されており、

色とりどりのお花を見せてくれるのですが、

 

この時期は、唯一、何の花も咲いてない時期だとか笑い泣き

 

私ったらいつもこんなのばっかりね。

でも、誰もいないお寺を貸し切れて良かったです照れ

 

 

そして、

水に縁があることから、河童様が祀られています。

 

 

 

境内には、たくさんの河童の像がありました。

 

まるで宝探しのように、3人で探しました。

 

 

 

こんな所にも河童さんが♪

 

300体以上あるんですって!

 

 

 

河童七福神。

 

 

下に描いたのは、3人の後姿ね。

 

四角いグレーの頭は、夫ね。

 

ぬりかべじゃございません。

 

 

 

 

お地蔵様も、とても多く、

 

おいおい、いくらなんでも多過ぎだろ。

 

…って、もっとたくさんのお地蔵さんがいるんですよ。

 

 

 

 

 

 

春には、立派な枝垂桜が咲いて、美しい景色を見せてくれることでしょう。

 

今は、ホラー映画に出てくるような枯れ木で、

娘と、お化けごっこをしました。

 

 

 

 

花のお寺なのに、何の花も見れなくて、

人も誰もいなくて、

来る時期間違えたかなと思ったら。

 

 

 

今の季節ならではの、ご褒美がありました。

 

 

 

 

紅葉のじゅうたんですキラキラキラキラキラキラ

 

ものすごく美しい。

まるでパンフレットを見ているよう。

 

紅葉も既に終わり、散っているからこそ、

そして、花の見どころが無いからこそ誰も足を踏み入れず、

綺麗なじゅうたんが出来上がっておりました。

 

 

私の足が邪魔ですか。

 

 

 

 

楽しい、お寺の散策となりました音符

 

 

 

御朱印はこちら。

 

 

 

今度は、花が咲いている時期に訪れたいです♪

 

 

 

 

----------------------------

 

お手数ですが、こちらをポチっとよろしくお願いいたします!

 

 

本当に綺麗でした!

 

 

 

紅葉の時期に、紅葉も見に行ってるのですが

私のリアルの日常と、更新頻度が追い付かなくて

記事に出来なかった写真も載せますね。

 

 

 

 

 

 

これ、可愛いでしょ♪

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

最近、0時過ぎても起きてる事が多くなってしまった。

子供達が冬休みで、私まで夜更かし気分になっているからだわきっと。