前回の、江ノ島の記事にも
イイネやコメントをありがとうございました♪
息子のストレスの⑤が、アメトピに載りました。
たくさんのご訪問ありがとうございます!
コメントやイイネ、そして、リブログを今までで一番頂きました。
重ね重ね、ありがとうございます!
アメーバ運営局様、いつもありがとうございます☆
---------------------------------
土曜日の事。
トイレで、大きい方の用を足し、何気に便器の中を覗いたら。
血便。
血の気が引く思いをして、
どどどどうする!
血便出たよ!
マジやばくね!?
私、ヤバくね!?
真っ赤だと下の方からの出血、黒いと上の方からの出血、
なんてよく言われますが、
私の場合は、その中間くらいの色。
慌てふためいて、家族に精一杯のアピールをしてみたのですが、
みんな反応があっさりしているの。
ちょっ!
なんでそんなに軽いの!?
そのうち、
「私がいなくなったら」の、家族会議を3人で始めたりして、
(家事の分担をするなら、私がいてもやれや)
その前にさ。
息子なんて、
「虫の知らせがないから、死なないと思う」と
エセ霊媒師みたいな事を言って、全然心配してないんだと。
とりあえず、死ぬの死なないのと騒いでいてもしょうがないので
(騒いでいるのは私一人)
行くべき所は病院よね。
病院嫌いの私でも、さすがに血が出たら行って来たわ。
ところがね!
(女性医師の病院を選びました。イラストじゃどっちだか分かりませんね。笑)
検査の予約が、一番早くて、1か月半待ちですって!
11月の末に受ける事になりました。
大腸内視鏡、大人気なのね!
私は、この検査、産まれて初めてなので
病気かどうかよりも、検査の説明を受けているだけで、
ブルーになって、もう帰りたいと思ったのに
(なんだかものすごく大変そうな検査なのです。
簡単に言えば、下剤飲みまくる、てな感じ。←やったことある人なら分かる事でしょう)、
こんなにたくさんの人が、この検査を受けているのね。
みんな頑張ってるんだわ…と、感心したり。
私の父親が大腸癌で亡くなっているのですが、
それ以外にも、祖母も大腸癌(死因は別)、
叔母も大腸癌になったので(手術より5年以上経過)、
どうやら医者に言わせると私は、「ハイリスク」の部類らしい。
それなのに、今まで一度も検査をしたことがないのか、と
呆れられてしまいました。
異常ないと、しないよねー。
しても、便を採取する検査程度だよねー。
内視鏡……しないわー。
(しなきゃいけないんですって!)
最初、いつから血便が出ていて、何日続いているのか?を
聞かれたのですが、
この血便騒動の二日後に、残念ながら生理が来てしまい
出血を確認する事が不可能になってしまった。
医者も理解してくれて、確認できなくてもいいわ、
あなたの場合は、血便がどうとかよりも、そんなものが出なくても
絶対検査した方がいいと言われ、
すぐに検査の予約を入れられました。
出血したのなら、ポリープは必ずあるだろう(そういうもの?)、
小さいのは取るとして、大きいのはどうする?
大きいの取ると身体に負担がかかるので、仕事休まないといけないよ?
と言われたけど、
残しておいてまた後日、の方がめんどくさいことになりそうなので、
なんでもいいから取ってくれとお願いしました。
悪性の場合は、治療方針を話し合わないといけないので
検査の結果が出た後に説明します、と。
なので家族に今度は、
「ハイリスクなんだってよー、検査もめちゃめちゃ大変らしいのー、
1週間は安静で
食事の支度も掃除も買い物もしちゃいけないって言われたのー
(本当は安静期間は三日間だけ)
その間、夫、頼むわね!」
と、検査がいかに大変かを大げさにアピールしてみた。
「そのくらいの間、俺に全部任せろ」
きゃーーー!ひゅーひゅー!
夫、かっけー!
しまった。
1か月くらい安静って言っておけば良かった。
とりあえず、来月末に、検査と手術と、両方受けてきます!
検査まで時間があるので、
その間は何をしてもいいってことよね?
血が出ようが、何が起ころうが、どうにも出来ないのだから
何の制限もなく、心配する必要もなく、パラダイスな期間て事じゃない?
検査まで長~いと思っていたけど、
パラダイスを味わえる期間と思うと短すぎるわ。
祖母の大腸癌はどうやって見つかったのか聞かされていませんが、
父と叔母の大腸癌は、やはり、血便が最初の始まりでした。
そう考えると不安になるけれど、
考えるのは1ヵ月半後からにします。
今はパラダイス期間を満喫します!
人間、いつかは病気になり、いつかは死にます。
誰もが知っているけれど、でも、誰もが思う「それは今じゃない」。
何の保証もない事に、なぜか信じ切っている。
年齢は関係ない、リスクは誰にでもある、私もそう思っており、
50歳以上の人の大半は、たぶん、
一度は考えたことがあるのではないかと思います。
終活の事を。
私は50前だけど、既に考えていたことがありました。
でも、いざ、「もしかしたら」という状況に遭遇すると、
思うんですよね。
もう10年待ってほしい。
せめて子供達が学校を無事に卒業して、社会に出るまでは。
願わくば、孫の顔を見るまでは。
ということで、
この話の続きは、1ヵ月半後になります
こちらをポチっとよろしくお願いいたします!
40歳を過ぎると、私の周りでも
検査でポリープが見つかり切除している友達がかなりいます。
私の父は、60過ぎるまで一度も検査した事がなく、
出血して病院に行ったら、ポリープは20個くらいあり、
癌も三つも出来ていました。
もっと若い時に検査をしていたら、もしかしたら、癌化する前に
食い止められていたかも…と思うと、
やはり健診って大切なのですよね。
それにしても、検査って、どうしてこう、
苦痛が伴うものばかりなんでしょうね(ほんと嫌…)。
コメント
コメント一覧 (64)
どうもありがとうございます!
不安になり過ぎないように過ごしたいと思っています。
私たちの年齢って、不安要素が多いですよね(笑)
apori3
が
しました
何事もないことを願ってます。
apori3
が
しました
初めまして♪
十六夜☆うさぎ丸さんのブログを、少々拝見させて頂きました。
大変なご病気をされたのですね。
一生懸命コメントを付けて下さってありがとうございます!
お友達、素敵な事を言ってくれますね♪
三回泣いたら1回笑おう、とても良い事だと思います!
「泣く」という行為は、実はとてもストレスを取り除いてくれるので
我慢してはいけないのですよ。
私のブログで、くすっと笑ってくれたら
こんな嬉しい事はないです。
いつもいつも楽しい記事ばかりを書けるといいのですが、
なかなかうまくいかなくて。
なので、笑いました、と言われると、とても嬉しいのです。
検査の事も、励まして下さってありがとうございます!
頑張って受けてきますね!
また遊びに来てくださいね(⌒∇⌒)
apori3
が
しました
予防と定期検診は大事ですね(^^)ウンウン
apori3
が
しました
コメントの返信も趣味なのです(*^^*)
こちらこそ、いつも温かいコメントをありがとうございます!
血便出たことよりも、検査で気持ちが萎えてきそうでした。
異常がなければなかなか受けない検査ですよね(;´∀`)
念は遠くにいても、離れていても届くらしいです!
私もしっかり受け取ります!
岩をも通す念!!
とても効き目がありそうです!
ありがとうございます♪♪
apori3
が
しました
高校受験で血便(;゚Д゚)
それはご本人も、親御さんも心配されたことでしょう。
当時高校生のめぐみさんが頑張ってこの検査を受けたのだから、
大人の私が弱音吐いてられないわ!
張り切って頑張ってきますね!
どうか、無事を祈っていてください(笑)
励ましをありがとうございます!
apori3
が
しました
初めまして♪
私の方こそ、コメントにとてもとてもとても励まされております!
ありがとうございます!
4年前に検査を受けられたのですね。
三日前から消化しやすい食事ですか!
下剤は混ぜて飲むんですね!
飴!飴なめてもいいんですね!
本も持参で行きます!
家でも下剤飲むし(前日)、病院でも下剤飲むんです。
なんだか皆さん片方だけの人が多い気がしますが、
こんなに下剤ばっかり飲んで私大丈夫かな(笑)
痛くもかゆくもなく終わるように祈っていてください。
色々と参考になりました。
どうもありがとうございます(⌒∇⌒)
頑張ってきますね!
apori3
が
しました
コメントありがとうございます♪
お母様も同じような事があったのですか!
血便にも色々あるので、大きな病気じゃなければ良いのですが…。
家族みんな軽視してるんですよね(笑)
どうせ尻の穴でも切れたんだろうって、
ひどいでしょう?( ´艸`)
深刻に悩まれるよりいいかもしれません!
パラダイス期間、楽しみますね♪
apori3
が
しました
ゆずりんさん、何度もありがとうございます!
子宮内膜症も悪化すると
他の臓器にくっつくんですよね。
そしてそれは、外からでは分からない。
お腹切らないと分からないと言われました。
癒着がひどいと大腸ファイバーの時、痛がる人もいると聞きました(;´Д`)
そのせいで血便が出た可能性もありますよね。
定期的に通っているので、
まずは腸の検査をして、異常がなかったとしたら
婦人科に相談してみようと思います!
婦人科はいつでも行けなくて、担当の医師がいる日しか行けないという不便さなのです( ノД`)
仕事の休みを取らないといけず、
短期間にそんなに休めないので、
定期検診の時に相談してきます!
ご自分の身体の事ではないのに
貧血調べてくれたり、新聞を気にかけてくれたり、
本当に本当に嬉しいです!
どうもありがとうございます!!!
apori3
が
しました
深刻かもしれないのですが、
今は気楽なものです(笑)
異常がないと検査受けないですよね。
たとえ、遺伝子性でリスクがあるとしても、
元気だとなかなか検査には足が向きません。
胃のもたれや胸やけも経験ないとは、
若くて羨ましい!
私は、今まで、便検査すらしたことがありませんでした。
今は楽しもうと思います(⌒∇⌒)
apori3
が
しました
やっぱり、検査前の準備が大変ですよね( ノД`)
あ、あぶら!?
今はそんなのないのかな(;゚Д゚)
あったらどうしよう…。
前日に2回、当日に1回飲むので、その中に油みたいのがあったらどうしよう(笑)
みんな頑張って受けてるので
私も頑張ってこようと思います!
ありがとうございます!
apori3
が
しました
大学時代とは、またずいぶんお若い時に経験されているのですね。
その年齢からいくと、癌という事は考えにくかったと思いますが
症状から心配ですもんね。
胃からの出血でも、血便が出るんですね(;´∀`)
こりゃもう、どこが悪いのかを診てもらう為にも
ちゃんと検査受けた方がいいですね。
血便=癌ではないので、だとしたら何の病気なのか
自分の腸の事って詳しく知らないので、それらをしる事の出来る良いきっかけになったかもしれません。
頑張って受けてきますね!
どうもありがとう!!
apori3
が
しました
軽い気持ちで受けられたのですか(笑)
しかも大きなポリープが見つかったと!
それは、受けた方がいいという大きな力が動いて
受けさせるように仕向けたのかもしれませんね。
4泊5日もかかったのですね!
私が受けた説明では、どの大きさのポリープでも
日帰りで帰すとのことでした。
異常が出た時に、病院に搬送、という形を取るそうです。
検査後の食事、かなり気を付けないといけないのですね。
少し、食事の事、見直そうと思います。
乳酸菌は、なるべく植物性のものですねφ(..)メモメモ
消化の良い食べ物と言われても良く分からないので
しっかり調べてみようと思います。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
私も頑張って健康になって、また更新頑張りますわね!
どうもありがとう♪
apori3
が
しました
お母様、大腸癌だったのですね!
大腸癌だからと言って、必ずしも血便が出るとは限らないんですよね。
血便が出ても癌とは限らないし。
痔の自覚症状もないのですが、
隠れ痔なんてのがあるのかな。
大きな病気じゃないことを祈ろうと思います。
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
さてさて、血便とは、、検査がまず体力消耗ですよね。私も大腸内視鏡検査はしたことがなく、こわいので、そのままです(^o^;念って通づるんですって。強く何でもない血便だったとなるように念送ります!真面目に岩をも通す並みで…!拝んどきます!
apori3
が
しました
私は高校受験の時ストレスで血便が出て内視鏡検査しました。4リットルくらいの下剤だったかな…味を変えつつ吐きそうになりながら飲んでたのを思い出しました(笑)検査まで間が空いて気が気じゃ無いと思いますが、何事も無い事を祈っております(>_<)
apori3
が
しました
いつもありがとうございます。
私も大腸内視鏡を4年前位に受けました。
何かのお役に立てばと思い、コメントさせて下さい。
・検査3日前から消化しやすい食事をとる。
・下剤は底に甘ったるい液が溜まっている場合があるので、混ぜる。
・飴を舐めなが、お茶を飲みながら下剤を飲む。
(口の中の味が変わると飲みやすいですよ)
・飲み切らなければならない時間を割って、15分あたり何mLと計算して下剤を飲む。
(一気に飲み干すより、効果があると思います)
・暇つぶしの本を持っていく。
(自宅で下剤を飲む場合はいらないですけど、病院で飲む場合は本当、時間を長く感じます)
鎮痛剤(確か)をうって内視鏡しましたが、痛くもかゆくもなく、何にも感じず終わりましたよ~!
長々とごめんなさい。
ご多忙かと思いますが、どうぞご自愛くださいね。
apori3
が
しました
あぽりさんが血便と知り驚きました!
自分の母を思い出し心配になったのでコメントさせていただきました!
どうか大きなことではないといいですね(>_<)!
あぽりさんももちろん家族のみなさんの捉え方が素敵だなとおもいました(*^^*)
パラダイス期間楽しんでください!笑
apori3
が
しました
心配しないように
前のコメントに書きました。
あぽりさんは貧血で通院してますよね。
そこの医師にまず相談なさってください。
以前 あぽりさんの貧血のことで調べたり、
昨日、新聞(タイムリー!)読んでて気になることが書かれてましたよ。
確か 婦人科系で貧血ではなかった?
新聞では 「生理痛は病気です!」とありました。
お?! と気になり、よくよく読むと、
生理痛の原因は 子宮内膜症です。
進行するとお腹の奥で悪さする。
慢性化して子宮が変形したり肥大して
周りの臓器とくっついて「癒着」する。
癒着はMRI検査でもなかなか見つからないそうです。
ガンと同じように怖いことで、腸を切除したり、腎臓を全くダメにするそうです。
ひどくなると卵巣が腫れたり、子宮の肥大などでMRIで
ようやくわかるようになるんだって。
なので、もし内科や消化器系の病院で
検査予約して一ヶ月待つ前に
行きつけの貧血の病院に行ってみては?
余計な心配ですめば良いなあ、と思って。
2度に渡って 失礼しました~~!
apori3
が
しました
なぁなママも経験者なのですね!
3回も!
内視鏡のプロフェッショナルですね!笑
ポリープを取るのに一泊なんですね。
他の方のコメントにもありましたが、
大きいと一泊の所が多いのかしら。
私が行った病院では、大きくても日帰りで帰れると言われました。
一度受けると3年受けなくていいと聞いたのですが、
それは異常がない場合で、
ポリープがあると毎年になってしまうのかな。
嫌ですね…。
でも、頑張って検査受けましょう!
私も頑張ってきますね!
apori3
が
しました
初めまして♪
なんと!
昨日言われたばかりなのですね…。
検査仲間ですねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
胃カメラと大腸内視鏡を同時ですか。
怖くて不安ですよね。
私も怖いです。
でも、すぐに予約取れて良かったです!
待っている間も、悶々としてしまいますものね。
お互い、何もないことを祈っていましょう!
コメントありがとうございました!
apori3
が
しました
ありがとうございます!
いっぱい心配して下さってありがとうございます!
1か月待たされる事は多いみたいです。
他の病院行っても似たような期間待たされてしまうので
(さびれた病院だとすぐやってくれるが、行きたくない笑)
明日検査しても、1か月後に検査しても、状態はあまり変わらないと説明されたので
大人しく待っていようと思います。
どうもありがとうございました!
apori3
が
しました
遺伝を考えると怖いですよね。
異常が出ないと検査を受けなかったと思うので、
受けるいいきっかけになって良かったと思う事にします。
大きな病気だと困るんだけどね。
そうですね、孫が出来るまで頑張らないと!
今の日本って高齢者がこんなにいっぱいいて、
みんな長生きしていてすごいなぁ、なんて思いました。笑
apori3
が
しました
やはり、血は怖いですよね!
血便=怖い病気、とも限らないので
今はあまり心配せずに過ごそうと思います。
検査を受ける良いきっかけになったかもしれません。
異常が出ないと受けなかったと思うから(;´∀`)
手遅れだったら困るんだけど(笑)
apori3
が
しました
内視鏡は、一度受けると3年は受けなくていい、
なんて聞きましたが
ポリープがあったから、翌年も検査になってしまったのかな。
毎年だと嫌になりますね。
私も今年から毎年だとどうしよう…。
こんにゃく!(笑)
こんにゃくダメなんですね!
前日は、検査用の食事しかしてはいけないと言われているので大丈夫だと思いますが、
前々日の食事を気を付けようと思います。
5ミリ以上でもその場で取れるみたいです!病院により違うのでしょうね。
ただ、三日間安静、と言われました。
apori3
が
しました
ストレスで血が出たのならいいんですけどね!
どこの病院も混んでるみたいです。
すたれた、あまり人気のない病院だと空いているみたいですが。
そこでは受けたくないしなぁ…笑
出血がずっと続いたり、他の症状が出たら再度受診しようと思います。
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
祖父、父、叔母と大腸癌になりましたが、
それ以外にも、3人の身内が大腸ポリープの手術経験者なので、
本当に大腸に病気が集中する家系なんだなーと(;´∀`)
makiさん、まだ若いから!
若い時は検査なんてしないですよねー。
乳がんと子宮がんだけは、30代も多いのできちんと受けた方がいいけれどね(^_-)-☆
私は、乳がん検診よりも、バリウムの方が楽勝です!(痛くないから)
苦痛になると、受ける人が少なくなりますよね。
apori3
が
しました
ちょっとびっくりしましたが、
検査結果が出ないとどうしようも出来ないですものね。
しばらく禁酒になるそうなので、
今のうちに、ちびちびと楽しんでおきたいと思います!
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
しょっちゅうトイレットペーパーに
血がついていたのに、放置してたのですね(笑)
さすが若さ!
痛い出血はあまり心配がないんですって。
切れて痛いとか、腹痛や嘔吐や発熱があるとかね。
だけど私みたいに、全く自覚症状がなく、どこも痛くないのに
出血だけした、というのはヤバいらしいです。
い、痛かったのですか…。
痔じゃなければ痛くないように願っています…。
て、自覚ないけど痔だったらどうしよう(笑)
apori3
が
しました
便器にあひるちゃんが浮いていたら
ものすごいネタになるわね!
血便よりすごいネタだわ!!!笑
異常がなければ、なかなか内視鏡は受けないと思うのです。
なので、通常の健康診断で大丈夫だと思います。
私はそれすらも受けた事がないので(;´∀`)
(私の健康診断は、大腸癌の検査は除外されているのです)
ブログ描けなくなったら困るので
頑張って治して来ますよ!
治すも何も、異常がなければ一番良いですよね!
白菜、口の中の上あごに張り付いた事があって
ヤケドして皮一枚べろんとめくれてしまって、悲惨な事に
なった事があります…。
危険なので気を付けましょう!
サザエと白菜は、要注意…とφ(..)メモメモ
apori3
が
しました
なんと!
死を意識する時があったのですね!
…ありますよね。
ある程度の年齢になると、あちこちガタが来ますしね。
異変があれば、命を疑いますよね(笑)
大丈夫で良かった!
私もそれに便乗したいです!
住所録。
読んでいて気付きましたが、
そういえば、私が死んだら訃報を伝える事が出来ないわ。
夫や子供は、私の友達の住所なんて知らない。
私も、何の根拠もないんだけど
大丈夫な気がするんですよね。
みんなそう思いながら検査するのでしょうが(笑)
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
やすのさんも経験者~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
朝もそういうの飲むのですが、
前日の夜も、水で薄めた液体を飲まなければいけなくて、
錠剤も飲まなくてはいけなくて
こんなに下剤ばっかり飲んで大丈夫なのかしら、と
そっちの心配をしています(;´∀`)
検査って、本当に嫌ですよね~~!
apori3
が
しました
ベルさんも経験者~~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
三日前から消化の良い食事なのですね!
前日一日分は、検査用の食事3回用のを既にもらっているのですが
その前から気を付けた方がいいのですね。
消化の良い物を食べる…φ(..)メモメモ
事前準備がこんなに大変なのって、大腸の検査だけですよね(;´∀`)
頑張ってきます!
ありがとうございます!
apori3
が
しました
二回も経験されているのですね!
先輩!!!(すがりつく)
便秘知らずなので、逆に、効きすぎて困るんじゃないかと
それが心配で…。
一度市販薬を飲んだことがあるけど
三日くらい死にそうになったくらい効くので
こんなに下剤ばっかり飲んで、果たして私は無事でいられるのかと思ったり(笑)
綺麗でも症状が出る事もあるのですね。
人間の身体は摩訶不思議ですね!
私もそうだといいけど…綺麗ではないだろうなぁ…。
apori3
が
しました
ありがとうございます!
びっくりな展開だったけど、
潔く検査受けてきます!
夫、有言実行だといいんだけど(笑)
apori3
が
しました
ちょっとびっくりしちゃったけど、
きっと何でもないと思うんだ。(全く根拠がない(笑))
何でもないと思おうと思います!
apori3
が
しました
さやさん、初めまして!
リブログからいらして下さったのですね♪
ありがとうございます♪
胃カメラもつらいですよね…。
20年以上前に経験しました。
バリウムもつらいです。
どうしてこう、検査というのは辛いものばかりなのでしょう(笑)
健康診断の時にも、結果が出るまではパラダイス期間と思って
好きな物をたくさん食べました(笑)
検査前~検査後はしばらく禁酒らしいので、
今はお酒も楽しみたいと思います♪
とても励みになるお言葉をどうもありがとうございます!
更新の為にも(笑)何事もないことを私も願います!
apori3
が
しました
やっぱり!!??
前日の夜から飲み始め、二回も飲まなくちゃいけなくて、
次の日も病院で飲み続けて、と説明されました。
この下剤の嵐、怖いです~~。
トイレに通って眠れないかもしれません、と言われてしまったのです。
知り合いが横にいるのは恥ずかしいですね!
apori3
が
しました
ヂだったらいいけどねー!
ヂになったこと、出産の時のみで、なったことないのよね…。
私の身近でも血便出て検査している人が多いのが分かって、
ポリープだけでも出るらしく、ストレスで出た人もいて。
そういえば私、ずいぶん昔だけど、一回出た事あったわ(笑)
(その時は病院行かなかった)
あまり心配しないようにしようと思います。
大学病院だともっと待つらしいです!(;´∀`)
apori3
が
しました
何やら深刻なにおいがする…のに
トコロドコロで 可笑しな自分ツッコミやら
パパさんへの不平やらを 散りばめているから、
思わず ぷっ!! となっちゃった。
血便とやら。
痔でも奥の方、肛門に近い方 と
できた部位によって色が違うそうです。
便秘や下痢がひどかったり、
交互に症状がくるなどなければ、
心配ないっ!と思います。
遺伝子性といえば
私は父方は消化器系→大腸、十二指腸、胃、の
オンパレードです(笑) 笑うとこじゃない?(笑)
けど、私ってば胃のもたれや胸やけすら、経験なし。
飲み過ぎの二日酔いで 戻しそうになったのは1度だけ~~
そして快便なんで、人間ドック以外で便検査したことない。内視鏡なんてとんでもございません。←しろよ??
あぽりさんのいうとおり、今はパラダイスを楽しんで!!
ところで 朝食直後に覗いたブログのタイトル!
「便器の中を~~」 !!
ギョギョッ!! 吐きそうに……(嘘です)
apori3
が
しました
検査時より、検査前の処理が大変ですよねー( ; ; )私はアブラみたいなものをゴクゴク飲まないといけなくて、地獄みたいでした笑笑。
でも、主人の時はそんなものは飲んでなくて、
楽そうでした!病院によってちがうんでしょうかね。検査は、麻酔で寝てたので、記憶にないですが、
終わったあとは生理痛の痛みみたいな感じがありました。
検査頑張ってください&解決するといいですね!
apori3
が
しました
息子さんの記事をアメトピで知り、読者登録させて頂きました。今後の子育ての参考にさせてもらいます!
私は大学時代、真っ黒な血便が頻繁に出ていました。でもその時は一人暮らしで無知だったこともあり、病院に行ったのは4年生の冬でした。最寄りの内科に行き診察後、すぐに大学病院に行くよう指示されそのまま入院に…。
結果は胃からの出血でした。ストレス性のものだったようです。人生初の入院生活はしんどかったです。良く言うことですが、健康が一番ですね‼
血便の理由がちゃんと見つかり、治りますように!心から願っています。
apori3
が
しました
私は軽い気持ちで受けた内視鏡検査で上行結腸のひだ状に
3センチ以上の大きさのポリープが見つかり
がんセンターで内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(ESD)という術式で4泊5日でポリープ切除をしました。
(ポリープは生検で良性でした。)
皆さんが仰っているように大腸内視鏡は術前の下剤がしんどいだけで内視鏡をしている最中はそれほど辛いものではありません。
術中も使い捨ての穴あきパンツを穿くので安心してくださいね。
私が注意して欲しいと思うのは検査後のお腹についてです。
下剤で腸内の善玉菌・悪玉菌を洗い流してしまった後は便秘になりやすい状態になっています。(しかも大きなポリープを切除後は繊維質の食べ物が長期間制限されます。)
また善玉菌を増やそうとしてむやみに乳酸菌をとろうとすると腸内バランスを崩す結果となってしまいます。
私はそれを失敗してしまい、掌蹠膿疱症になってしまいました。
もしも便秘がちになってしまったら医師に言って軟便剤をいただいてください。
それから乳酸菌はなるべく植物性のものにしてくださいね。
(掌蹠膿疱症・乳酸菌で検索するとわかると思います。)
脅かしてばかりでごめんなさい。
これからもあぽりさんの楽しい記事を待っています。
apori3
が
しました
母は大腸癌が肝臓と肺に転移して
亡くなりましたが
血便はでませんでした
私も大腸ポリープが3つ見つかりましたが
血便はでませんでした
念のため検査した方が良いと思いますが
痛みが無くても
切痔ってこともあるらしいですよ
apori3
が
しました
内視鏡は3回やり4月にはポリープを一泊で取りました
色々と面倒でありドキドキしますが・・・
頑張って検査受けて下さいm(__)m
ちなみに来年も内視鏡検査を予定しています⤵⤵⤵
apori3
が
しました
どちらも麻酔をするから『寝てる間に終わるから~』と先生は軽く言うけど怖くて不安でたまりません。
私はどちらの検査も来週に予約とれました(*^^*)
それだけは救いです(笑)
お互い何でもないといいですね。
apori3
が
しました
それも内視鏡の検査を!
身内に大腸癌がいるなら危ないです!
女医と恥らってる場合ではないです
一ヵ月後なんて言語同断です
お願いですから、内視鏡で診てもらえるところを探して検査してください!
ちょっとした時間が命取りになる場合もありますから
apori3
が
しました
えー!!血便…。何ともなければ良いですね。遺伝を考えると…こ、こ、こわい。
検査しないとわからないことですからね!!頑張って来てください。
わたし独身時代、、。痔で…切れてしまい。。未だに?たまに。です。
肛門科は、恥ずかしいですが…こわくなり、行きました。切れ痔でした(笑)
お互いに、子供が成人し、孫を面倒みるまで元気でいないと!!
何ともないことを祈ってます!
apori3
が
しました
何ともないといいのですが、何にせよ、きちんと検査をすることってとても大切なことだと思います。
家族がいると、なんだかんだで自分だけのカラダじゃないので
大切にしていきたいですね。
apori3
が
しました
内視鏡受けました
去年は3ミリのポリープでその場で取ってもらい
今年は何もなかったです
ポカリっぽいのは1リットル飲んで透明な物しか出なくなったらそれ以上は飲まなくて大丈夫ですよ
ただ私は前日のこんにゃくが残ってて
先生と爆笑しましたけど(笑)
5ミリ以上なら電子メスで切るので一泊になります
apori3
が
しました
内視鏡は割りと混んでることが多い印象ですが…患者さんの心情を考えるともう少しなんとかならないものかと思ってしまいます。
もしも検査までに他に症状や体調が悪化するようでしたら受診してくださいね‼お大事に‼
apori3
が
しました
何事もありませんように。
私、胃カメラも飲んだことないし、大腸の検査もしたことないんです。
乳ガン検診だけでヘロヘロです。。。
もっと簡単に苦痛なく出来るようになるといいですね(´д`|||)
apori3
が
しました
検査結果が出るまで心配ですね。
あまり無理なさらずお体ご自愛くださいね。
apori3
が
しました
もっと体重もあって
慢性の寝不足だった頃は
しょっちゅうトイレペーパーに血ついてて
痛くてたまらん時も多かったのですが、
最近は少し健康的なので
(単に無理が効かなくなっただけとも言う)
そろそろ"じょーじ"に改名しても良いかなとは思う昨今ですが…
知り合いが痔で内視鏡検査やった時は
それはそれは痛かったそうです。
(あくまでも痔の時ですからご安心?)
私はそれを聞いて…検査には行ってないのでした…。
apori3
が
しました
「便器にあひるちゃんでも浮いてたかな?」と
わくわくしてしまった私をお許しください…
そうなのですか
自分も内視鏡検査をやったことがないのですが
検査までの気持ち、お察しいたします
でもあぽりさん、前向きですね
さすがですm(__)m
きっと神様の御加護もありますしね!
記事を読んでいて私も
「検査をやらなきゃな~」と思いました
(まだあぽりさんは検査してないですけども)
何事もないことを祈るばかりです
(ブログ読めなくなっちゃうし?)
実は私
今、風邪を引いて寝ています(-""-;)
食欲だけはあるのですが
ご飯がなかったので
先ほど、一人白菜鍋を作りました
そして大ヤケドΣ(-∀-;)
サザエちゃんも危険ですが
熱々白菜も同じくらいあぶないです
(↑唇に貼り付く)
検査までの一ヶ月半、
ゆるりとすごしてくださいね~
apori3
が
しました
終活に似た事をやっちゃいました。
4ヶ月前の私は、そりゃもぅ真剣でしたよ(笑)
私が死んだらノートまで作成しちゃいまして
住所録まで買って(これがなかなか売ってない)
スマホから書き換えて、星印とかハート印とかつけて
住所録の一番前の表紙の余白に星印は電話で絶対に連絡してお別れに来て欲しい人達、ハート印の人はmailなどで知らせるくらいで良い人達と赤ペンで
書いちゃったりなんかしてます(笑)
今生のお別れに誰に会っておきたいかな~とか
先に逝ってしまう母を許しておくれ~とか思って
夜中に一人勝手に泣いちゃったりね(笑)
大丈夫だとわかって、あんなに騒いで恥ずかしい
やら何やら(/-\*)
でも、とっても良い経験だったと思っていマス⭐
もしかして終活?生活エンジョイして下さい(*^ー^)ノ
きっと大丈夫です、大丈夫だと信じてます!
apori3
が
しました
一番辛いのは検査の日の朝ポカリに似たようなものを
決められた時間内に2リットル飲むこと。
これが辛かった(;>_<;)
もう二度と嫌だけど、異常があれば仕方ないですよね( ノД`)
apori3
が
しました
心配していた下剤2リットルは、夏だったしポカリの薄い味で難なく飲めましたよ。
しかし3日前から消化の良い食事をと指示があったにもかかわらず節制しだしたのは前日の朝だった!ので検査時腸の中にはまだ残があり、きちんとみれん!と先生に言われてしまいました。おそらく大丈夫だけどまた来年受けてねと指導が。。
なので検査前食事は気をつけてくださいね。
個人的には胃カメラの方が楽です。
大腸は準備がね。。
頑張ってください!
apori3
が
しました
ただ便秘がちで下剤が効きにくい人は時間がかかるかもしれませんね。
私は胃も腸も綺麗みたいです。
症状が出てるから病院に行くんですけどね。
apori3
が
しました
大丈夫でありますよーに☆
ダンナさん、ステキですねー(≧∇≦)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
検査、憂鬱ですよね。30代になり、初めて胃カメラ検査をした時のことを思い出しました…。
パラダイス期間という捉え方、すごくあぽりさんらしくて良いなぁって思いました。
今を見つめて今を生きている感覚、とても好きで憧れます。
素敵なブログ、これからも末永く拝読したいので、どうかどうか何事もありませんように!
お祈りしています。
apori3
が
しました
下剤飲むのが辛かった(´д`|||)
あり得ない量の下剤(しかも味はポカリスエットの薄い感じ)をチビチビ…
あれがなければ!
後、検査中私の横には知り合い程度の看護師が、ガッツリ横に居ました。
恥ずかしかった~
apori3
が
しました
ほんまあああああヽ(;´Д`)ノ
って驚く瞬間ですよね><
しかもこれ系の検査って混んでるし。。。
早く一か月半の件さの日になって安心する結果になってほしいですヽ(;´Д`)ノ
apori3
が
しました