前回の記事にも、イイネやコメントをありがとうございました♪
私が父をこんなに好きでいたのは、母のおかげだと思っています。
母は、子供には毒のある親でしたが(この人子供いらなかったんじゃないかと思いますw)、
父の事は心から尊敬しており、
「さすがお父さん!」「お父さんはすごいんだから!」
「お父さんみたいな人はこの世にいない」
「お父さんみたいな人と結婚しなさい」
「お父さんは頭が良くてかっこいい」
と、誉め言葉以外聞いた事ないんです(^_^;)
愚痴を吐くことはあったけど、愚痴と悪口は違うじゃないですか。
だから、兄も父を未だに尊敬しており、私も大好きだったのかもしれません。
亡くなる時も
「こんなにいい男がいなくなってしまうなんて…」と、すがりついていました。
どんだけ(笑)
母の言葉に、子供はそのまま洗脳されますので、
お母さんは、子供の前で、父親の悪口は決して言ってはいけませんのよ(´0ノ`*)
先生の悪口もね。
---------------------------------------------
と言いつつ、今日は夫の話。
悪口ではないと思います
最近、登場してないうちの夫。
家に帰ってくるのも遅く、何のネタも持ってこないし(当たり前)
出張で泊まりだったり、土日も仕事だったりで
最近、関わっていなくて。
なので、登場回数が、極端に少なくなっています。
決して、夫婦仲が悪いわけではありません( ´艸`)
毎日お仕事、お疲れ様でございまする。
なので、たまーに登場させようと思って、
夫の話、スタート☆
夫は、私とは真逆の人種の、大変几帳面な人であります。
たとえば、バター。
私の使い方はこんなのね。
あらやだ。
誰にも見せないと思っていたのに。
添え付けのバターナイフで、力まかせに、えいやーっ!と
ガツガツ切る。
私しか使わないしね。
別にいいよね。
ところがある日、いつものようにバターを使おうと思ったら、
夫が使ったようで、
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁ!
綺麗に、きっっっっちりと、切れていた。
「あら?新品だったかしら?
その割には小さいわ」
これ、包丁で切ったな、と思ったら、夫に問いただすと
「ううん。バターナイフだよ。真っ直ぐ引けば普通に切れるよ?」
普通に切れないけどな
たとえば、スーパーの袋。
私はスーパーでもらった袋を、適当に丸めます。
細長くして、くるんとまるめて突っ込んで。
なので、風船みたいにぼわぼわしていて、
ストックしている場所が、いっぱいになってきちゃった。
ある日、夫がやってくれているのを見ると、
(※かさばるの文字が違っていました!重なるって書いちゃった。正解は嵩張らない、でした)
つるんつるんで、ぐにゃぐにゃで、たたむのが難しい(と私は思う)この袋を
どうしてこんなに、きっちり三角形に折れるのか!
私も同じようにやったんだけどな!
一瞬、スーパーの袋と分からないくらいに、きっちり角も揃って三角形。
引き出しにストックしても、かさばらない~。
私のやり方だと、あっという間にパンパンになってしまう。
誰もが言います。
私とは、性格が違い過ぎて、相性が合わないんじゃないかって。
もう結婚して、20年以上経つのに、こんなに経っているのに
二人を知る友人からこの間、
「未だに二人がなぜ結婚したのか理解できん」と言われました。笑
夫が静なら、私は動。
夫が陰なら、私は陽。
夫が暗なら、私は明。
夫が神経質なら、私はいい加減。
共通点がまるでないわ。
趣味も食べ物の好みも違うし。
自分でも思うけど、なんで結婚したんだろう。
その前に、なんで付き合ったんだろう。
だけど夫は、そんな私に、
何事にもきっちりしていたい人が、
私の適当さを容認してくれている。
きっと、イライラする事もあったでしょう。
どうしてきちんと出来ないんだと思った事もあったでしょう。
相手のマイナスの部分も受け入れる。
これが出来れば、うまくやっていけるんですよね、きっと。
短所は長所にもなるので、
私の雑さは、物事に細かくこだわらないという性格を反映しているので、「生きやすい」。
なんでも適当でOKなので、許容範囲が広く、イライラする事が少ない。
反対に夫は、何事もきちんとしてないと気が済まないので、「生きにくい」。
気にしなくていいことが気になってしまうので、ストレスを感じやすい。
なので、最初の頃は、かなりストレスがあったのではないかと推測されます。
こんな嫁でどうもすいません。
今は、「あぽりに出来ない事は俺がやるから問題ない」と、丸ごと許してくれています。
あまり雑すぎると、「雑にもほどがある」と言われてしまうけれど
その言い方にも、愛がある気がするので
雑な私が好きなくせに♪と私の都合の良いように解釈している。
私は、結婚前に、夫の神経質さが分かっていたら、結婚しなかった。
「あっぶねー!バレなくて良かった」と夫は言う。
だって、こんなに几帳面な男、一番めんどくさいじゃないですかーー。
「俺も、俺みたいな人間はめんどくさいだろうなと思う」と言っている。笑
結婚したばかりの頃、夜に帰って来た夫が、床に髪の毛が落ちていると、
「髪の毛落ちてるけど、今日って掃除しなかったの?」と言われて、
「髪の毛くらい、生きてりゃ落ちるわーーーー!
今掃除しても、5分後には落ちるわーーーー!
ハゲと結婚したわけじゃあるまいし!」
と爆笑したのを覚えている。
(笑うところじゃないか?)
お風呂掃除をした後に、
「シャンプーとリンスのボトルが汚れているけど?」と言われ、
「そこまで洗うんかーーー!毎回洗うんかーーー!
自慢じゃないけど、生きていて一度も洗った事ないよ!」
と、またまた爆笑したのを覚えている。
(これも笑うところじゃないか?)
たぶん、お互いに、
すげーやつと結婚してしまったな、と思った事だろう。(私は思ったよ)
でも、お互いに妥協点を見つけて、譲歩して、相手を尊重し、
私はもう少し丁寧に生きることにして、
夫はもう少し雑に生きることにして、
一緒の生活をし始めたあの頃よりも、距離が少しだけ縮まったと思う。
思う気がするだけで、あまり変わってないかもしれないが。
ちなみに、子育ては、どうしても母親メインになり、
私が、私の思うように育ててきてしまったので、
子供達も雑になってしまった。
夫は、最初は一人だけだった「雑人間」が
今じゃ3倍になってしまって、
どんなにストレスを感じていることだろう。笑
だけど、生きて来てしまったものは変えられないけれど、
神経質に生きるより、雑に生きた方が、絶対に楽しいと思う。
夫も、それは分かるようで、
「本当は、あぽりみたいに生きられたら良かったんだけど」と言っている。
なので、雑に育ててしまった子供達だけど、
あの子達は、神経質なその人よりも、気楽に楽しい人生を送れるのではないかと思う。
と、自分のマイナス面を、自分で擁護してみる。
全国の雑諸君!
雑で良かったね!
くまモンをクリックしてくださいね♪
よろしくお願いいたします♪
ちょっと宣伝!
宣伝と言っても、自分の宣伝じゃないんですが。
「夏目友人帳」の4期が、夏から始まるみたいです。
「勇者ヨシヒコ」の3期が、年内に始まるみたいです。
二つとも私の大好きな番組で、
また事前に告知出来たらしたいと思いますが
見てみて下さいね♪
夏目友人帳は、アニメなので、オタクじゃないと知らないかな(笑)
一応少女マンガです。
妖怪が見える高校生の少年の話で(これがまたいい子なのよ!)、
それに出てくる、ニャンコ先生(いなかっぺ大将ではありません)が
とってもキュートで大好きなんです!
ヨシヒコは、低予算で作られている、ドラクエをモチーフにしている実写のドラマですが
めちゃめちゃ笑えるんです!
前作の中では、勇者の靴がクロックスだったり、スライムがはりぼてだったり。
学芸会みたいで、笑いが欲しい人にお勧めです♪
出演者達が、真剣に演技しているのがいいんですよね。
ヨシヒコが始まるとは思わなかったなぁ♪
待ち遠しいなぁ♪
コメント
コメント一覧 (32)
BABYさんちも、そうなのですね!
皆さん、旦那さんの方が几帳面という人が
意外に多いんですよね。
我が家も、もうこのままいっちゃいます♪
ヨシピコと夏目、楽しみですよねー!
夏目はもしかしたら、秋からかもしれない…(娘がそのような事を)
夏でも秋でも冬でも、年内ならいいか♪
忙しいのに、コメントどうもありがとうございます!
apori3
が
しました
毎日『今日の温度』を調べる夫と、どーでもいい私(笑)
良かった良かった、手をかけさせられて( ̄∀ ̄)
と、開き直ってます。
ヨシヒコと、夏目で我が家も盛り上がってましたよ♥️
ヨシピコー!!
くだらないけど、肩の力が抜けるいい作品ですよね
仏のいい加減さに憧れるBABYでした~(˘▾˘~)
apori3
が
しました
なにしろ、私は北海道、夫は九州と、
出身地まで真逆ですので(笑)
だけど、不思議に、気が合わないと思った事はないんですよ。
たぶん、いい感じにバランスが取れているのかなと思います。
でも、もっと共通の部分がたくさんあったら
もっともっと楽しく生活出来たかなーと思う事はあります。
何から何まで反対な気がするんですもん。
全て受け入れてくれているのは、嬉しいですよね♪
apori3
が
しました
スーパーの袋、三角形に折る派なのですね!
それはすごい!
私も、丁寧にやればやれたのですが
時間がかかる(^_^;)
んな面倒な事やってられるか、ってことで
雑なままなのでした。
綺麗に折ると、スペース取らなくていいですよね♪
(全部夫にやって欲しいけど、それはやってくれないw)
シャンプーの容器は、
夫はね、歯ブラシできちんとゴシゴシと綺麗に洗うのですよ…。
すごくないですか…。(真似出来ない)
私は、今はシャワーで流しております♪
バターって、固いでしょう?
バターナイフで切っても、固くて綺麗になんて切れないんですよ!
どうやったらあんなに水平にきちんと切れるのか!
きちんとする人は、こんなにきちんと生活するのだと
私も勉強になったのでした。笑
apori3
が
しました
いいバランスなのだと思います。
旦那さんのあぼりさんを受け入れている姿勢が
素晴らしいですよ!
apori3
が
しました
スーパーの袋は三角形に折る派でございます(^^♪
途中でズレてきたらグイッと戻して
はみ出たところもグイグイっと押し込んだら…
キレイな三角形になりますよ~。
でもね…広げた時はクッシャクシャです(;^_^A
でね、キレイに折った三角形だけど…
引き出しの中にポイッ。
開けたらいろんな大きさの三角形でパンパン…(笑)
シャンプーの容器は…
液(?)が垂れてたりしたら、
入浴ついでにシャワーでサーッと流して終わり。
そしてバターは…
もちろんぐちゃぐちゃです\(^_^)/
むしろご主人にびっくりしました。
なるほど、バター"ナイフ"ですものね。
キレイに切って使えるようにあんな形なんだ。
すくって使うんじゃなかったんだ(笑)
勉強になりました…(^_^;)
面白くてまた何度も読ませて頂いてます(≧▽≦)!
apori3
が
しました
夏目友人帳、いいですよね~~♪
黒ニャンコ先生がいるんですか!
うちも、ぬいぐるみこそ無いのですが、
娘が大ファンなので
食器からブランケットからストラップからバッグから
色んなグッズがあちこちに散乱しています(^_^;)
apori3
が
しました
こんにちは♪
いつもどうもありがとうございます♪
なんと!
ジェンヌさんも、夏目友人帳と、勇者ヨシヒコが大好きなのですか!
一緒で嬉しいです~~♪
なかなか、この二つが好きという人が
リアルの友達にはいなくて。
うちも、この二つとも、家族全員が大好きなんですよ♪
子供から大人まで楽しめますよね!
早く始まるといいなぁ♪
待ち遠しいですね♪
オロナミンCの記事は、まだ訪問者数も
今よりもっと少ない時だったので
閲覧数は少ないと思うのですが、
とっても人気のある記事でした♪
私も好きでした(*^▽^*)
そんなに前から読んで下さっていたのですね!
また楽しい話が書けるといいのですが(´∀`)
apori3
が
しました
わーい♪
ここにもお仲間がいて嬉しいです♪
子供いると、もっと荒れますしね。
旦那さん、さらに雑なんですね。
そうなると、旦那さんは、YACHIRUさんの事を
几帳面だと思っていたりして( ´艸`)
子供に雑と言われているのですね(≧▽≦)
可愛い~~♪
反対に、お姉さまの旦那さんは、ゴミ箱すらかくしてしまうほどの
綺麗好きなのですか!
旦那さんが綺麗にしてくれるなら、
私はいくら几帳面な人でもいいんですけども(笑)
子供にも色々あって、
親と同じような性格になっていく人と、
親を反面教師にして、逆になっていく人と。
うちは、完全に私のようになってしまったわ…。
私の母は几帳面な人なので、私は逆になってしまいました。
YACHIRUさんの所は、果たして、どうなっていくでしょうね♪
雑×大雑………中雑くらい?(笑)
apori3
が
しました
すごい几帳面でしたが、
今は、少しだけ雑になってくれています(笑)
どこまでの雑さがいいのか、基準がいまいち分かりませんよね。
スーパーの袋は、つるつるすべるし
一度使ったやつって、空気も入りやすくなってるので
きっちりぺったんこに三角形にするのは
結構難しいのですよ。
時間かけてやるものじゃないと思うし。
ここのところ、コンスタントに毎日更新出来ていたので
時間がない人には読むのも大変だと思います。
なので、無理しなくていいですからね!!
コメントも、今回三つも付けてくれて
とても嬉しい反面、時間がないのに、無理して付けてくれたんだろうなと
申し訳ない気持ちでもあります。
最後に読んだやつ1個だけで十分なのですよ。
もちろん1個も付けられなくても全く構わないし。
本当に、どうか無理しないで下さいね!!
いつもどうもありがとうございます!
時間のサイクル、見ましたが
めっちゃ健康的な生活送っているじゃないですか(笑)
うちの子よりも寝てるので笑ってしまいました(笑)
apori3
が
しました
うちに黒色のニャンコ先生のぬいぐるみがあります♫
楽しみだなヾ(◍'౪`◍)ノ゙
apori3
が
しました
今回あぽりさんが夏目友人帳や勇者ヨシヒコが大好きと話されているの見て共感したのでコメントしてしまいました。
私の場合は家族皆が好きで、勇者ヨシヒコは家族で爆笑してます(o⌒∇⌒o)
始まるんですね 私も待ち遠しいでーす(=^0^=)/
以前のあぽりさんのブログのオロナミンCのブログ大好きです、私の息子達にも見せて大笑いしました。
楽しませていただきありがとうございます。
apori3
が
しました
そして面倒くさがりの片付け下手(*_*)
チビ助たちも手伝って、部屋は荒れてます(*ノε` )σ笑
そしてうちの旦那は、さらにその上をいく…
この私が、こいつ雑だなぁ…と思うくらい
ついついチビ助の前でも口に出してしまうので、
上の子が、
「おと(お父さん)ねぇ、雑だねぇ」
と言うようになりました…
何かあると
「おと、ねぇ…」
(この、ねぇ、は同意を求める感じに言う、ねぇです)
とすぐに言うようになってしまった…(´-`)
姉の旦那様は、とっても几帳面でインテリア重視の為、ゴミ箱も隠してしまう…いつも使うゴミ箱なのに!と姉がぶーぶー言ってました( ‾ʖ̫‾)
子供たち…どう育っていくんだろう…
持って生まれた性格もあるだろうけど
雑×大雑=雑
だよな…
apori3
が
しました
確かに雑過ぎるのは、おいらもイヤですが~(笑)
かと言って、おいらはそこまでやらない・・・な(^_^;)
スーパーの袋、三角形に出来ないタイプです、おいらは(^o^;ゞ
細長く畳むのも、しないかも~(苦笑)( ̄▽ ̄;)
あぽりさんと一緒だ~~♪わ~~~~い♪(笑)(^w^)
まったく同じではなく、違う二人だからこそ、仲が良い秘訣なのかもね♪(゜∇^d)!!
「あーめーん」イラスト、笑えました(^w^)
ついて行けてませ~~ん(笑)、ご了承くださいませ、あぽりさんσ( ̄∇ ̄;)
apori3
が
しました
コメントどうもありがとうございます♪
旦那のコメントに、イラッとしていたんですが
あまりにも感覚が違い過ぎていて
爆笑してしまったんですよ!
うへぇ~~そんな所を気にして見ているんだ!って。
相手も、私が、想像以上にズボラ過ぎて爆笑だったみたいです。
髪の毛くらい落ちてるし、シャンプーとリンスのボトルなんて
使い捨てよね(笑)
得にズボラじゃないですよね(笑)
(と同意を求める)
今は、夫も、髪の毛が落ちてようが、ボトルがどうなっていようが
全く気にならなくなったようです。
「自分でしろ」って言われるから黙っているのかもしれません。
几帳面な人って、かなり我慢してると思うんです。
そこはちょっと、申し訳ないなって思いますよね(´∀`;)
気になるなら、自分でやってくれて構わないのにね(笑)
いつも読みに来てくださって、ありがとうございます♪
更新頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します♪
apori3
が
しました
うふふ。
几帳面な私は好きじゃなかったかもしれないしね♪
(そんなわけはない)
性格が合わないなぁと思った事、ないんですよ。
周りは、違うタイプの二人に見えるみたいなんですけどね。
夫が言うには、性格も趣味も違うかもしれないけど
持っているカラーが同じだ、と言っていました。
二人とも、腹の中真っ黒ってやつかしら(違う違う)
おお!
同志よ!
レジ袋もバターもお揃いなのですね♪
娘もお揃いなのですね(笑)
そうですねー、彼は結婚してみないと分からないかもしれないけど
相手の事が大好きなら、どんなマイナス面があっても
大好きなはずです。
雑な猫花さんの事も好きに違いないです♪
apori3
が
しました
まぁ♪
薔薇さんも、几帳面な方なのですね♪
三角たたみ、真似してやってみたんですけど
新品ならともかく、使ったやつは
どうしても綺麗にたためないんですよぉ~~
すごいですね!
apori3
が
しました
几帳面×几帳面の夫婦もしんどいらしいですが
雑×雑の夫婦は、部屋が荒れて行くみたいですね(笑)
生ごみ私も嫌です!
そういえば、壮絶だったらしいですもんね。
比較的綺麗な家、いいなぁ~~
私は、一応掃除する気満々だったりするんですが
(あまり汚いのは夫が嫌がるからなんですが)
どういうわけか、片付けても片付けても
モデルルームみたいにならないのは
なぜなのでしょう。
根本的に、片付け下手なんでしょうか。
旦那さんの事を誉める奥さんは良いですね♪
私も、母がいつも父を誉めていたのを
幼心にも、良い事と感じていたので
自分が子供産んでからも、子供の前では常にお父さんを誉めるようにしてきました。
すると、やはり、二人とも父親が大好きなんですよ!
きっと、母親の言葉って、ものすごい影響力があるんだと思いました。
たぶん、私が悪口言ってたら、
子供は父親を嫌いになっていたかもしれないなと思っています。
スポンサーは、高校生以上のお子様に大人気ですね(笑)
apori3
が
しました
残念ながら、違うんですよ。
逆です(笑)
B型の人の方が、几帳面な人が多いんですよ。
私は、A型に見られなく、8割の人にO型と言われてきたので
たぶん、O型の人って、雑なんでしょうかね(笑)
apori3
が
しました
てんてんさん、お久しぶりです♪
なんと!
てんてんさんは、私より雑ですと!
いやいや、私もなかなか負けていませんよぉ~(* ̄Oノ ̄*)
今度、競争してみましょうね!(どうやって?)
てんてんさんとこも、旦那さんが几帳面なのですね。
これは、男性の方が几帳面な感じがしてきました。
息子君、既に旦那さんのDNAが露出している感じですか(笑)
今はDNAが勝ってるかもしれないけど
たぶん、これからだと思うんですよ…
母親に洗脳されていくのは…
(あぁ恐ろしい)
上の子は完全に私似なんですが、下の娘は
小さい時は、片付け魔だったのですが
なぜか雑になってしまいました。
恐るべし母親の影響!
これからの成長を楽しみにしていてくださいね(`∀´)
いつも読んで下さっているのですね。
私もとっても嬉しいです♪
ありがとうございます♪
更新頑張りますので、どうか、また遊びに来てくださいね♪
apori3
が
しました
母親と娘というのは、色々ありますよね。
今はそんな母とも、良好な関係になっています(たぶんw)。
神経質なんだけどガサツなんですね?
ガサツだけど神経質なんですね??
潔癖症なんだけどガサツなんですね。
どういうことだ!!!
心は神経質なんだけど、行動が伴わないということかな?( ´艸`)
hiroさんも、くるくるポイッ!なんですね!
お仲間で嬉しい♪
そうそう、ポイッとはしないですよ!
hiroさん、ポイッとしてるんですか(≧▽≦)
どうもありがとうございます(´∀`)
apori3
が
しました
たまいぬさんとこも、
旦那さんが几帳面なんですね。
イラっとした目でコッチ見たら
余計にイラっとしますよね(笑)
実は、男性の方が几帳面なのかしらね!
apori3
が
しました
コメントありがとうございます♪
ホントですか!
私達、素敵ですか!(°∀°)
いや…イラッとはしていたんですが(笑)、
自分との違いに驚いて、
爆笑の方が勝ってしまいました!
だって、髪の毛一本落ちてたくらいで!
シャンプーとリンスのボトルぅ~?
他人と生活するということは、こういうことなんだと
悟った時でもありました。笑
雑仲間で嬉しいです♪
よろしくお願いします♪
apori3
が
しました
うちも旦那さんが几帳面で私の適当さが気になって小言言われたとき私ははキーってなっちゃてました!Σ(×_×;)!
(たまにしか言われないんですが、、、かなり我慢してくれてると思います(。>д<))
これからアポリさんの見習って爆笑で返します( 〃▽〃)
いつもブログ楽しませてもらってます( ≧∀≦)ノ
これからも更新楽しみにしてます☆
apori3
が
しました
あぽりさん夫妻は 性格は全く違っても相性が良かったのでしょうね‼
レジ袋、バターともに 私も あぽりさんと同じです‼ そして、私が育てた娘も雑です(笑)
彼は、どうかな?結婚してみないと わからないかも! 彼が 雑な私を好きだといいな(笑)
apori3
が
しました
薔薇もご主人様と同じで
三角たたみです
かさばらないので
良いですよ
apori3
が
しました
うちは夫婦共に几帳面という言葉が程遠いので、
家がゴミ屋敷になってるのを想像されるかもしれませんが、
私は生ゴミが大嫌いなのと
(学生の頃の先輩の部屋が壮絶で、
あれだけは絶対に無理)
ペグミちゃんも私が散らかすのが嫌なので、
比較的家の中はきれいだったりします。
(雑然とはしてますが)
ペグミちゃんも子ぢょーぢの前で
比較的よく私の事を褒めます。
確かに母親の言う事は絶対と思いますね。
小さい頃はおばあさんの事、
鬼みたいな人と思ってましたもん。
前にお話ししたような結果、
高校以降ではとても優しい、立派なおばあさまと
思うようになりましたが。
(スポンサーは強し)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさん、全く雑でないと思いますよ~。
雑さなら負けない自信があります(笑)
うちもあぽりさんの家と同じで私が雑で旦那さんが几帳面な感じです。二歳の息子はおもちゃは出しっぱなのに、小さいごみを見つけると「何かあるね~」と報告してくれます。
旦那さんに似るのかなと思ったりします(笑)
あぽりさん、いつも本当に楽しく読ませて頂いてます。
これからもたくさん色々な、お話聞かせてくださいね。
apori3
が
しました
母親への反面教師。ありますよねー。
娘は特にそうなのかもですよね。
そして、あぽりさんご夫婦もまたステキだわー!!
うん、うん、笑って言える所がまた素晴らしいと思います。
我が家はどっちもどっちかなー。笑
どちらも神経質なくせにガサツです!
ガサツだけど神経質とか、
潔癖症なとこもあるのに全然ガサツな家です。
あはは、すごい告白!
本当、なんでこの人と?って思います、思います。お互い様でしょうけどね。
笑っときましょう!
あたくしもスーパーの袋はくるくるポイっ!です!
あ、あぽりさんはポイッとはしてないですね!笑
でも、本当あぽりさんのご家族は暖かさを感じます。
apori3
が
しました
旦那が几帳面なので
私が色々していたら
イラってきた目でコッチを見ていますww
apori3
が
しました
ご主人のコメントにイラっとするどころか、爆笑というところが特に!
わたしもそんな夫婦関係になりたいです(о´∀`о)
(ちなみにわたしも雑です♪)
apori3
が
しました