前回の記事にも、たくさんのコメントをありがとうございました♪

卒業式に履く為に買ってもらった靴は、ヒールが5~6㎝で、

底がクッション性(低反発かな)になっていて、足裏に負担がかからず、

靴擦れさえしなければ、走れるパンプスなんです。


実際に、駅で待ち合わせしていた私は、微妙に遅刻気味だったので

ダッシュしたのですが、







全力疾走出来たわけです。(するなよ!)



パンプスで全力疾走って、なかなか出来ないので

本来はそのくらい履きやすい靴なわけですよね。


なのに靴擦れしてしまうのは、悪いのは全て私の足の形です涙



入学式にも履いて行くつもりなので、いい感じに幅が広がって

履きやすくなってくれるといいんですけどね。




今日のイラストは、この全力疾走のイラストだけです。

タイトルに全然関係のないイラスト1枚ってね(笑)

ちょっとパソコンに向かう時間が取れなくて、

簡易的な更新で失礼します!



------------------------------------------------------


朝ご飯にスコーンを焼きました。

カフェ風に☆




(※またこの花を使っていますw)



野菜スープと、ブロッコリーとトマトと、焼きたてスコーン♪


焼きたては、本当に幸せな気持ちになれて、

夫も息子も娘も、

「どうして朝から無駄に豪華なのか」と言っていましたが、

一口食べてみると、表はサクッ、中はしっとりで、

「はふぅ~ん♪ちゅ

おいしい…ちゅ

と、全員が幸せ気分になりました。


自分で言うのもなんだけど、めっちゃ美味しくて、悶え死にそうでした。

レシピ忘れちゃった(笑)

たぶん、「スコーン」で検索したら作り方いっぱい出てくると思います♪

ホットケーキミックスを使って、簡単なレシピで作りました。

また作ろうっと!




--------------------------------------------


そして、いつかの夕飯。

またまた節約料理ですよ!





以前、コロッケと言えば、冷凍の揚げるだけのコロッケだったり、

奮発して、お肉屋さんの(1個200円もする)本格的なコロッケを買ったりしていたんですが、

今は自分で作っています。

やっすい食材で、大量に出来るので、

これはまさしく、節約料理ですよね!!!



そして手作りというのは、お肉屋さんのコロッケよりも美味しかったです。

5年ぶりくらいに作ったと思います(笑)

家族全員のお気に入りで、特に夫は大変気に入ってしまい、

「毎週作って」と言うほどです。


ただし、うちは本当によく食べるので、ジャガイモ1㎏で、夕飯と、翌日のお弁当で無くなってしまいます…。

10個以上皮を剥くのに(結構大変ですよね)、すぐなくなっちゃうだなんて…なく

私と娘は2個で十分ですが、夫と息子は5個くらい食べるんですよぉ…。




今はまだ、キャベツが98円とお安いので、キャベツでおなか一杯になってもらいましょう。

ポトフは最適ですね♪


-------------------------------------





こちらも、鶏ムネのひき肉を使うので、かなりな節約料理になります。


ひき肉、ごぼう(小さめのささがき)、人参、椎茸をみじん切りにして、

練り練りして(酒、生姜、塩こしょう、醤油で味付け)、油揚げに詰め込み、爪楊枝で止めます。



後は、大根などと一緒に、普通に煮込むだけです。

健康が気になる人は薄味に、そうでない人はそれなりに、

肉じゃがや、筑前煮などの味付けと同じです(*^ー^)


ボリュームあるので、これ一品だけでも満足ですよ♪

巾着は、お弁当にもOKです!(少し水分取って)

私は、ブログ用にする為に(1品だけだとショボいのよ(笑))、魚も焼きましたが。

椎茸が一個しかないのは、たまたま4個余っていたやつを使ったので

一人一個(≧▽≦)






以上、まだまだ続く、節約料理の日々です。





絵日記 ブログランキングへ

いつもイイネやコメントをありがとうございます♪

こちらもポチっとよろしくお願い致します!




土日は家族優先にしているので、ブログの更新も徘徊もあまり出来ません。

月曜日はその分半日くらいパソコンの前に居座る、のが毎週の日課なのですが、

明日夫がお休みかもしれないので、絵が描けないなぁ…なんて思ってしまいました。

たぶん、同じような方がいると思いますが、家族がいると、ブログの更新って

ままならないですよね。

皆さんの旦那さんは、奥さんがパソコン(もしくはスマホ)に釘づけの状態を、

快く思ってくれますか?

よく、旦那さんがスマホ(ゲーム?)に夢中で腹が立つという奥様の意見を目にするんですが、

うちは逆かも(・∀・)


夫は腹は立ててないけれど、「毎日パソコン部屋に行っちゃうと、夫婦の会話が無くなるよ」と

寂しそうに言われると、出来ないじゃないですか(笑)

夫婦の会話が大切なのも分かるけれど、趣味も大切なんですよねー。

バランスが難しい。