この前の記事の答えから。
すぐに更新出来なくてごめんなさいね。

買ってもらった靴を履いて行きました♪
だけど、そのまま履いたのでは、また同じことになってしまいそうだったので、
苦肉の策を。
本当なら、最初から予測して、靴擦れ防止の為のグッズがたくさん売ってるんだから、
それを使うのでしょうが、
いつものごとく、私は、なーんも考えてなくてね。
その日の朝に、

(また足のアップ)
絆創膏を、3枚重ねして、即席の防御をしました
大きいの貼ればいいじゃん、て?
家にあるやつで何とかしたので、大きいのは無かったのですよ。
小さいのだと、1枚じゃ心元なくて、3枚行ってみよう!と思って。
息子の高校は、1時間ほどかかり、それなりに歩くので
とっても心配だったけれど、
絆創膏が効き目抜群で、家まで帰ってこれました~♪
学校に入っちゃえば靴脱ぐしね。
同じ高校に通うママ友と共に、3人で一緒に行ったので
朝から電車の中でもおしゃべりに花を咲かせながら、
私達はとても、泣ける雰囲気じゃありませんでした。
むしろ、どこか楽しい所へ遊びに出かける雰囲気?笑
式が始まっても、始終和やかに、子供達の写真撮って♪
ところが、
生徒会長の挨拶の時。
この生徒会長(女)、美人で、きびきびしていて、しゃべり方もアナウンサーみたいに
よく通る綺麗な声だったんです。
しかも、文章力抜群で、その内容にやられました
高校時代の思い出を、淡々と語ったかと思えば、
涙声に変わった後に、
「毎日私よりも早く起きて、お弁当を作ってくれたお母さん。
一生懸命働いて、私をこの高校に通わせてくれたお父さん。
本当にありがとうございました。」
これ、泣きながら、感情たっぷりに言うんだもん、
親もみんな号泣よ。
こんな聡明なお嬢さんに、どうやって育てたらなるのかしら。
そして、退場の時、生徒達が全員で声を揃えて、
「先生、3年間、ありがとうございましたーーー!!!」って
一斉に言うのよ。
先生も泣いちゃうわ。
感動的な卒業式でございました。
私達ママ達3人は、帰りにランチを食べて帰ろうということになって、
いかにも卒業式!という服なのに、
近所のカフェにランチを食べに行きました。笑
目立つよね。
ここで4時間!
ちょっとさすがにびっくりしたわよ!!
時計見たら16時なんだもん!!
家に着いたら17時じゃん?(爆)
慌てて帰りました。
そんなに長い時間、靴は大丈夫だったのかって?(別に心配してない?)
カフェでは、私は靴脱いでたの(笑)
下は見えないじゃない?( ̄▽+ ̄*)
中学もそうですが、高校も、たった3年間しかありません。
想像するよりも、月日が経つのは早かったです。
この間高校受験が終わったと思ったら、もう大学受験でしたからね。
青春時代と呼ばれるこの時代。
それがいかにかけがえのない日々だということを、彼らは知らない。
知らないからこそ、輝くのかもしれないけれど。
中学時代を、青春前期と呼び、
高校時代を、青春真っ只中と呼び、
大学時代を、青春後期と呼ぶ。
今まで真っ只中にいたんだね。
これからは、少し大人になって、
そして引き続き、最後の青春を謳歌して欲しいと思う。

大人になったら、今日、この日の事を思い出して。

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます♪
こちらもポチっとよろしくお願い致します。
もう、高校生活が終わってしまいました。
学ラン好きだったので、学ラン姿が見れなくなるのが残念だわ…。←まだ言う
息子は、これでもか!というほど遊んでいます。
1年の時の友達、2年の時の友達、3年の時の友達、部活の友達、
中学の友達……と、
毎日家にいません( ̄ー ̄;
中学の方はクラス会もあるみたいです。
バイトが3月下旬から始まるので、時間を気にせず遊べるのは今のうちなんだけどね。
入学準備が出来ないんですけども!!(叫)
(まだスーツも買ってない)
私にも付き合ってくださいっすよぉ。
最後までお読みいただき、ありがうございました☆
すぐに更新出来なくてごめんなさいね。

買ってもらった靴を履いて行きました♪
だけど、そのまま履いたのでは、また同じことになってしまいそうだったので、
苦肉の策を。
本当なら、最初から予測して、靴擦れ防止の為のグッズがたくさん売ってるんだから、
それを使うのでしょうが、
いつものごとく、私は、なーんも考えてなくてね。
その日の朝に、

(また足のアップ)
絆創膏を、3枚重ねして、即席の防御をしました

大きいの貼ればいいじゃん、て?
家にあるやつで何とかしたので、大きいのは無かったのですよ。
小さいのだと、1枚じゃ心元なくて、3枚行ってみよう!と思って。
息子の高校は、1時間ほどかかり、それなりに歩くので
とっても心配だったけれど、
絆創膏が効き目抜群で、家まで帰ってこれました~♪
学校に入っちゃえば靴脱ぐしね。
同じ高校に通うママ友と共に、3人で一緒に行ったので
朝から電車の中でもおしゃべりに花を咲かせながら、
私達はとても、泣ける雰囲気じゃありませんでした。
むしろ、どこか楽しい所へ遊びに出かける雰囲気?笑
式が始まっても、始終和やかに、子供達の写真撮って♪
ところが、
生徒会長の挨拶の時。
この生徒会長(女)、美人で、きびきびしていて、しゃべり方もアナウンサーみたいに
よく通る綺麗な声だったんです。
しかも、文章力抜群で、その内容にやられました

高校時代の思い出を、淡々と語ったかと思えば、
涙声に変わった後に、
「毎日私よりも早く起きて、お弁当を作ってくれたお母さん。
一生懸命働いて、私をこの高校に通わせてくれたお父さん。
本当にありがとうございました。」
これ、泣きながら、感情たっぷりに言うんだもん、
親もみんな号泣よ。
こんな聡明なお嬢さんに、どうやって育てたらなるのかしら。
そして、退場の時、生徒達が全員で声を揃えて、
「先生、3年間、ありがとうございましたーーー!!!」って
一斉に言うのよ。
先生も泣いちゃうわ。
感動的な卒業式でございました。
私達ママ達3人は、帰りにランチを食べて帰ろうということになって、
いかにも卒業式!という服なのに、
近所のカフェにランチを食べに行きました。笑
目立つよね。
ここで4時間!
ちょっとさすがにびっくりしたわよ!!
時計見たら16時なんだもん!!
家に着いたら17時じゃん?(爆)
慌てて帰りました。
そんなに長い時間、靴は大丈夫だったのかって?(別に心配してない?)
カフェでは、私は靴脱いでたの(笑)
下は見えないじゃない?( ̄▽+ ̄*)
中学もそうですが、高校も、たった3年間しかありません。
想像するよりも、月日が経つのは早かったです。
この間高校受験が終わったと思ったら、もう大学受験でしたからね。
青春時代と呼ばれるこの時代。
それがいかにかけがえのない日々だということを、彼らは知らない。
知らないからこそ、輝くのかもしれないけれど。
中学時代を、青春前期と呼び、
高校時代を、青春真っ只中と呼び、
大学時代を、青春後期と呼ぶ。
今まで真っ只中にいたんだね。
これからは、少し大人になって、
そして引き続き、最後の青春を謳歌して欲しいと思う。

大人になったら、今日、この日の事を思い出して。

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます♪
こちらもポチっとよろしくお願い致します。
もう、高校生活が終わってしまいました。
学ラン好きだったので、学ラン姿が見れなくなるのが残念だわ…。←まだ言う
息子は、これでもか!というほど遊んでいます。
1年の時の友達、2年の時の友達、3年の時の友達、部活の友達、
中学の友達……と、
毎日家にいません( ̄ー ̄;
中学の方はクラス会もあるみたいです。
バイトが3月下旬から始まるので、時間を気にせず遊べるのは今のうちなんだけどね。
入学準備が出来ないんですけども!!(叫)
(まだスーツも買ってない)
私にも付き合ってくださいっすよぉ。
最後までお読みいただき、ありがうございました☆
コメント
コメント一覧 (46)
大丈夫ですよ♪
結構、過去の記事へコメント下さる方も多いので
気にしないでくださいね!
私も返事書かせていただきます。
お気遣いありがとうございます♪
わーーーー!
合格おめでとうございます!!
もちろん、本人の努力の結果ですが、
荏柄天神社もきっと力になってくれましたよね!
きっと御利益あったことと思います♪
ご報告嬉しいです。どうもありがとうございました(≡^∇^≡)
いつもありがとうございます♪
これからもよろしくお願いいたしますね(^∇^)
apori3
が
しました
先ずは…
娘様に続き息子様の18歳のお誕生日おめでとう御座います!
そして高校ご卒業おめでとう御座います!
新生活のスタート…息子様を始めご家族皆様にとって素敵な毎日となりますように!お祝い申し上げます!
o(^▽^)o
私事で恐縮なのですが…
以前、あぽりさんの記事で「荏柄天神社」を知り参拝してきた旨をコメントさせて頂きまして…
合否の結果が出てから改めてご報告も兼ねてコメントさせて頂こうと思い…今日まで遅れたコメントになりました。m(_ _ )m
受験者である当人から本日…合格したとの知らせが届きました!
本人の努力は勿論ですが…荏柄天神様の御守りも力になったようです!(^∇^)
…あぽりさんのお蔭で素敵な御縁を頂戴致しました!有り難う御座います!m(_ _ )m
この遅れたコメントにあぽりさんのお手間を取らせては申し訳ありませんので…
一方的なご報告のコメントなので返信は不要で御座います。(^∇^)
これからもあぽりさんのブログを楽しみにしております!(^-^)/
最新記事も拝見しまして…ご家族皆さんで笑い合えるブログって素敵ですね!(^∇^)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
制服は、精神的にもちゃんとしてくれる気がするけど
私服になると、一気に大人の仲間入りのような気がしますもんね。
でもまだまだよ~。まだまだ未熟すぎて大人扱いには出来ないわー。
適度に見守っていこうと思います。
卒業式の挨拶は、挨拶している子が涙ぐんだら、もうおしまい…
あとはつられて、一斉に涙が出始めます。
泣きながらも、気丈にしっかりと挨拶していました。
拍手喝采でしたよ!!
apori3
が
しました
ありがとうございます!
普通に暮らしていても、1年てアッと言う間ですもんね。
3年は本当にアッと言う間で
こんなに早いのなら、やはり青春って短いんだなぁと
感慨深く思っています。笑
やはり、私服となると大人感が増しますよね♪
ちょっといまいちダサい子のような気がするので
オシャレセンスを磨いてもらおうと思います( ´艸`)
それがね、親が近付ける雰囲気じゃなくて、
私は隠し撮りに徹してました。
他の親も同じでした(笑)
なので、息子たちが友達と写した写真をたくさんもらいました♪
きっとこれから、また楽しい生活が待っていますよね♪
色々ネタにしていこうと思います(え?)
4時間もしゃべっちゃった。
だって、この友達とも、会うの、秋ごろが最後だったのよ。うふふ。
apori3
が
しました
制服を着て、枠にはまった学生生活が最後になると思うと
本当に「手が離れた」感じがしそうですね。
卒業式のあいさつは、本当に泣ける。。
思春期の少年少女なんて
普段こんなこと絶対に言わないし、思っていればいるほど言えない時期だと思うので
この特別な晴れの日に、そんな風に言葉にされたら
号泣ですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
息子さんも、あぽりさんも
本当におめでとうございます!
apori3
が
しました
無事にパンプスも履けて良かった。
本当にあっという間ですよね。
一年があっという間ですもの。そしたら三年なんて本当に。
制服からの卒業って、なんか一気に大人感が出ちゃいそうですね。
たくさん写真撮りました???
泣かせる卒業式。
いい高校だったんでしょうね。
これからもますます楽しい出会い、出来事に出会えますように。
卒業おめでとうございます。
しかし…4時間。笑
apori3
が
しました
ありがとうございます!
えーとですね、
正直に言うとですね、
まず、私の誕生日が来てしまい、
その後、息子の入学式が来てしまい、
そしたら当分おめでとうがありません(笑)
春はお祝い続きの我が家です♪
毎回おめでとうをありがとうございます!
私の誕生日はあまりおめでたくないかしら(笑)
apori3
が
しました
ところで
あと
何回ほど
おめでとうが続きのでしょうか?
このぉーーー
おねでとう泥棒め!!!!!
いいことですね
冒頭のイラストのVサイン
決まってますよ!
靴擦れの克服もおめでとう!です
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
靴擦れ、今回はそこまで痛くならなくて良かったです~♪
デザインは気に入っている靴なので
もっとなじんで履きやすくなってくれればいいのですが。
学ランは、いいですよ…(よだれ)
ほんと、萌えますよ…(よだれ)
私はブレザーよりも、学ランが大好きです!
中学がブレザーだったので、高校は学ランの高校へ行ってくれとお願いしたくらい(笑)
(本人は、制服で選んだのではないみたいですが)
学ランは、昭和顔でも、濃い顔でも、似合うんですよ…(よだれ)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
靴擦れ、今回は大丈夫で良かったです!
靴の履き心地って、大切ですね~笑
高校、あっという間ですよね!
入学準備、とりあえず、一通り終わった気がします。
「私服も買ってくれ」と言ってますが。笑
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
おニューの靴、どうにか活躍出来ました!
高校卒業は、子供からの卒業、大人へのステップ、という気がして
もうそんなに大きくなったのだという気持ちが大きいです。
18年は長い気がしますが、実際経過してみると
本当にあっという間です。
もう少し子供でいてくれて良かったのに、と強く思います。
結婚、孫…あぁ…そんなに遠くない未来なのだわ…。
私も、こうやって書いていると、実感がひしひしと沸いて来て
泣けて来ちゃいましたよ!
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
おニューの靴、せっかくこの日の為に買ってくれたのに
履かないのは申し訳ない気がして
頑張って履いて行きました。
入学式も頑張って履いていこうと思います。笑
かっこいい形の靴なので、ジーンズに合わせても似合うと思って
普段も履きたいんですが…
やはり痛みがあると履きたくなくなってしまうんですよねぇ…。
ブーツがおしまいになると、スニーカーしかなくなってしまいます。笑
サンダル、いいですよねー!
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
今度はキャンパスライフですね♪
高校は中学の延長ぽい所があるけれど
大学はガラッと変わるので
きっと新鮮ですよね。
靴擦れ、男性でもあるんですね。
絆創膏はなかなかいいグッズでした!
卒業式は、私にとっても、楽しい一日でした♪
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
靴、大丈夫だったんですけど、やっぱり痛みがあるので
普段は履きたくないなぁと思ってしまいます。笑
6年間と言うと、小学校と同じだけですよね。
小学校ってやっぱり一番長かったと感じるので
中高一貫だと、のんびり過ごせるのでしょうか。
高校入試の時は、かなりバタバタでしたので
中高一貫校という選択肢もいいなと最近思います。
卒業式行かないんですか?
せっかくだから行ってきて下さいよ♪
有名大学の卒業式、私が行きたいくらいですよ♪
apori3
が
しました
どうもありがとうございます♪
とても楽しい3年間だったみたいですよ(*^▽^*)
何よりですよね♪
高校生までは、学校さえ行ってれば卒業出来るけれど、
大学はそうじゃないから、ちゃんと卒業できるように頑張ってもらわないとね!
apori3
が
しました
靴ズレなんとかなって良かったです~!
頭がよくて皆に好かれる息子さん、きっとめちゃめちゃ楽しく充実したキャンパスライフを送るに違いない…!
息子が大きくなってっちゃうの寂しいな~と思ってたんですが、学ラン姿はちょっと見てみたい…!と思いました(笑)
うちの子昭和顔だから、たぶんブレザーより学ランの方が似合う…。
apori3
が
しました
靴ズレもせず、良かったですね。
高校の3年間ってホントあっという間ですよね。
入学準備、頑張ってくださいね(*^▽^*)
apori3
が
しました
おニューの靴も活躍できたみたいで良かった♪
子どもが高校を卒業する気持ち…全然想像が追いつかないですが、大きくなったことにうれしさ半分、子どもが徐々に離れていくことに寂しさ半分、という感じでしょうか?
18歳、もう大人目前ですもんね…そのうち結婚!孫!とかっていうステージに変化していくんですもんね( ´艸`)
なんかこんな事書いていたら、私が泣けてきた…( p_q)(←何でや!!)
apori3
が
しました
そして おニューの靴履いての卒業式おめでとうございます
万全で望んで何もなくって良かったです
そろそろ暖かくなってきたのでブーツもおしまい
パンプスの季節なのでワタシも通勤に万全で望みます(笑)
早くサンダルの季節がくるといいのになぁー
apori3
が
しました
これからは キャンパスライフですね^^
より多くな 経験して レベルアップですね^@^
靴ズレ やっぱ 絆創膏ですよね^^俺も よく貼ってます^^
卒業式も カフェでも 素敵な時間過ごせて 良いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
apori3
が
しました
靴大丈夫だったようでホッとしております。
うちは中高で6年あったので、けっこう長く感じました。
高校入試がないので、皆のんびりしてましたね。
高校入試があるとバタバタですよぅ。
アテクシは大学はもう卒業式に行くこともないでしょうし…あ、でも名物のコスプレはみたいかも…ww
apori3
が
しました
素敵な学校生活だったと思います(ノ´∀`*)
これからも頑張ってくださいね、息子君(ノ´∀`*)
apori3
が
しました
履けました履けました♪
絆創膏、なかなかいい仕事してくれましたよ!
今度から、新しい靴の時は、最初から絆創膏貼ろうかな(笑)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
今の気持ちのまま、もう一度高校生になれるなら
きっとあの時よりも有意義な生活を送れたのに…
なんて思う事ありませんか(*^▽^*)
でも、当事者は気付かない、そんなものですよね。
大学生は学生と言えども、大人な気がしますよね!
いっぱい楽しんでほしいと思います!
apori3
が
しました
新しい靴で行けました~~。
どうもありがとうございます~~♪
本当に早かったですよ。
中学よりも早かったかもしれない。
今回は、息子自身もそう思ったみたいで、
「もう高校生がおしまいになってしまった」と言ってました。
楽しんで生活してくれるのが一番の願いですよね♪
apori3
が
しました
違う靴で、とも思ったんですが、
せっかく買ってくれた靴を履かないのは申し訳ない気がして、
頑張って履いてみました♪
私もあまり泣けないタイプなんですが、
人が泣くのを見るとダメですね~~!笑
ゆずりんさんは、来週ですね。
さて、泣くかな?泣かないかな?( ̄▽+ ̄*)
本番の入試もすぐなんですね!
そちらは試験が遅いのね?
うちの方はもう、合格発表も2月で終わっています。>高校
どうか頑張って欲しいですね!!
apori3
が
しました
それがね、確かに高校生まで育て上げるというのは
大変そうなイメージがあるし、
実際大変な事だと思うんですが、
育てている方としては、過ぎてしまった事は皆いい思い出になっているし、
親として、模索しながら子育てをしてきて、
あっという間にこの年になってしまった気がします。
私は、ちゃんとお母さんをやれていただろうか?と
今頃振り返る事があります。
産んだばかりの時は、先はまだ長いみたいに思えるんですが
案外子育てはアッと言う間のような気がします(*^▽^*)
どうもありがとうございます(=⌒▽⌒=)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
いい友達に恵まれて、部活の仲間にも恵まれて(これは特に楽しかったみたいです)
いい高校生活を送れたと思います。
うちの高校、真面目な子ばかりなので、卒業式も茶髪の子もいなくて
先生も、親も感心しておりました。
変な子がいなかったというのも、平和に過ごせた一因かもしれませんね。
仰げば尊し、禁止だったんですか?
そういえば、歌わなかったかも。
今も歌ってないです。
君が代です(笑)
ぢょーぢさんやりますね。
当時のぢょーぢさんの
仰げば尊しを歌っている姿が目に浮かぶようです(*^▽^*)
いい歌ですよね!
apori3
が
しました
ありがとうございます!
せっかく買ってくれたし、履かないと悪い気がして(笑)
そうそう、うちの学校にも、転勤した先生が来ていました!
祝電も送られてきました。
転任しても、そんな風に関わってくれるのですね。
まぁ!弟が通っていた学校の先生に妹がなるなんて
面白いドラマですね( ´艸`)
きっと、良い先生になっているのでしょうね♪
次男君は、相変わらずハラハラさせてくれますか(笑)
最近の次男君の様子が分からないのですが、
幸せな家庭を築いているのでしょうか。
アドバイス出来るような事、何もなかったんですが
次男君は、私に似ていたので(*^▽^*)
息子はまだまだ立派でもないです。未熟者です。
でも、小さい時は夜泣き野郎で(3歳まで続いた)本当にきつかったんですが、
大きくなってからは子育ての苦労は無かったかもしれないです('-^*)/
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
本当に、あのキラキラとした日々はかけがえのないものでしたよね。
私も当時は、自分が年を取るというイメージも持てなかったから、
ずいぶん無駄に過ごしたかもしれません。笑
靴擦れ、本当に死にそうに痛かったので
もう一度履くのに勇気が入りましたが
絆創膏のおかげで大丈夫でした!
apori3
が
しました
みどりちゃんも同じことを( ´艸`)
そうそう、大学の入学式って、スーツなんですよね。
スーツなんて普段着ないのに…と思ってたら
予備校の先生は、学生でもスーツ着用なので
かなり活用しそうです(^_^;)
早く買いに行かなければ!
靴もベルトもですよね!
どうもありがとうございます♪
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
みんな、バイトはまず大学が始まってから
授業のカリキュラムを見て、行ける時間帯で探すので
誰よりも先にバイトが確定している息子は
ラッキーですよね♪
今日もまた遊びに行ってますよ…。
書かなきゃいけない書類があるのに…。
yamaさん、いつもどうもありがとう♪
これからも、子供達の成長、見守っていてくださいね♪
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
高校は、本人から見てもアッと言う間だったみたいです。
本当に、あれよあれよという間に卒業してしまった気分ですよ(^_^;)
大学生は、同じ学生でも少し違いますよね。
成人式もあることだし、
一歩大人になった楽しみ方をすることでしょう♪
絆創膏、なかなかいい仕事してくれましたよ!
病みつきになりそう(笑)
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
無事に卒業出来て良かったです♪
apori3
が
しました
絆創膏、私も何重にもして良く貼ってました笑
apori3
が
しました
大人になって、高校時代をもっと、あぁしてれば!lこぅしてれば!って思うこと多々あります。
その時は、気がつかない事も沢山ですよね!
高校卒業すると、グンッと大人の仲間入りの様に思います!
これからも、充実した日々を送って、素敵な思い出を沢山作って欲しいですね(*^^*)
apori3
が
しました
( ´ ▽ ` )ノ♪
そして、卒業おめでとうございますぅ!!
いやー、本当に早いんだろうなー。
親御さんにしてみたら大変な事もいっぱいだろけど、
ほんと、青春をエンジョイしてほしいですよね。
それが何よりよね!なーんて、
親戚のおばちゃん目線で。笑
あぽりさんもおめでとうございます!!
apori3
が
しました
卒業式、泣けないんですよねぇ(´ 3`)
自分の時はもちろん、子供の卒業式でも泣けない……
来週次男の卒業式です。
でも あと5日で本番の入試。
感慨にひたる暇もなく迎えそうです…
苦労した次男の中学生生活。泣けるかな~!
apori3
が
しました
こんなに立派に育てるって
大変なこどたと今はよく分かります
でも
すごく楽しくて嬉しくて
幸せな日々のほうが
大変よりずっとたくさんあった
のでしょうね、あぽりさんちは
そんな感じがしますー
これからもうすぐ大人の仲間入りで
旅立っていくんですね!
なんて書いてたらうるうるしちゃった
すてきな家族と一緒に過ごし
すてきな友達に囲まれて
幸せですね息子さん
apori3
が
しました
いい高校生活を送ることの出来る環境だったんだろうな~、ということが
ヒシヒシと伝わってきます。
私達の頃は"仰げば尊し"が禁止されていましたが
(今はどうなのでしょう?)
私はあの歌が大好きなので
高校の卒業式が終わって
皆が一度教室に戻って先生とお別れする時
私が音頭とって皆で歌いました。
それもええ思い出になっています。
apori3
が
しました
せっかくのヒールも履けて良かったですね
来週、娘が前任の高校へ転任した職員として卒業式に呼ばれて行くそうです
そこはあのやんちゃな次男坊が卒業した高校
ずっと前に親として夫婦で次男の卒業式に出席した日を思い出します❗
相変わらず母をハラハラさせ続けてくれている息子の事
良くアドバイスしてもらいましたねぇ~懐かしいな
あぽりさんの息子さんは立派に成長されて、子育ての苦労物足りないくらい?
apori3
が
しました
(≧∇≦)
かけがえの日々だった事を彼らは知らない。まさにこの通りだと思います。
それを実感するのは本当に大人になってからなんですよね。宝物。
これからも青春時代後期を親子で更に輝かせて下さいね。
靴擦れは痛いですよねぇ^^;
無事で何よりでした。
apori3
が
しました
しゃべりたくって
気づけば5時だったよ、、、
(遠い目)
そして、、、
スーツ、、、、
そうなんだよな、、、
大学の入学式って、、、、
あ くつ、、、忘れないでねー
ご卒業 おめでとうございました
apori3
が
しました
息子くん、本当におめでとうございます!
アルバイト先からのラブコールもあるし(笑)
お友だちも多くて、どれだけ素敵な息子くんかが伝わりますね♫
東北のオバちゃんも貴方のファンよ♡とお伝えくださいませ♪( ´▽`)
新たな生活も、陰ながら応援しております~!
あぽりさんも、本当にお疲れ様でした。
おめでとうございます♡
apori3
が
しました
(高校)学校生活の3年間なんて、あっという間だったんで、しょうね~!
「青春真っ只中」、正しく、そいだったな~と、おいらも思います(笑)(*^-^*)
そんな3年間、息子さんなりの成長を遂げたはずです!
これから「青春後期」に踏み入れますが、大人になる最終段階に入るのでしょうから~
今まで得た事を基盤に更に飛躍して、大学生活を勉強に、遊びにと楽しんで日々を送ってってもらいたいですね♪(^ー^)b
息子さんなら、心配なく立派な大人に成長していきますよっ!o(^o^)o
あぽりさん、絆創膏で対策して履けたんですね~!(^o^;)
無事に卒業式に出られて良かったです♪(* ^ー゜)b
(予想、外した~~(笑)(^o^ゞ )
apori3
が
しました
卒業おめでとうございます
apori3
が
しました