3月のスタートですね♪

2月というと、「冬」のイメージなんですが

3月になると、途端に「春」のイメージが強くなりますね。



さて、卒業式シーズンです。




うちは、息子が高校の卒業を迎えます。



子供二人いるので、思えば、幼稚園の入園から、

入学、卒業、入学、卒業と、

数年おきにやってくるわけですが、

普段滅多に着ない、スーツを着るわけです。



スーツと言えば、パンプス。



3年ほど前に、足を痛めたのと、なぜか中年層は、遊びに行くと、とにかく歩く事が多くなり、

オシャレで華奢な靴は履けなくなってしまいました。

そこから、スニーカーや、ヒールの低い靴を履くようになってしまい、

パンプスから遠のいた生活を送っていたんですが、

冠婚葬祭、卒入学式は別。



久しぶりに靴を出してみたら、もうその靴は、10年くらい前に買った靴なんですよ。

いい加減くたびれて、いくら髪を整えてメイクしてスーツ着ても、

靴がこれじゃぁなぁ…と思いつつも、

今無職の私が、服や靴を買うのはちょっと…(しかも普段使う物じゃないし)と

躊躇していたら、


夫が買ってくれるって♪


すごく嬉しくて、御礼をしようと思ったら





拒否られました。







まぁ、それはいいわ。





新しい靴♪

テンション上がりますよねー♪





おろしたばかりの靴だと、靴擦れしちゃうかもしれないじゃない?

履きならそうと思ったんですよ。




少しの距離にしておけばいいのに、私ったら…。








20分ほど歩いた所で、痛くなってきてしまった。



だが、まだ用事は終わってないので、一通りの用事を済ませて帰ろうとしたら。






耐えられないほどの痛みになってしまった!!!


これが、尋常じゃないほどの痛みで、一歩前へ踏み出すにも激痛で、

脂汗は吹き出してくるし、

いっそ裸足になろうかと思ったほど。



でも、ド根性で我慢して帰ったんですよ。

痛みで気を失うかと思いました。

歩いている場所も悪くて、タクシーもバスも何もない、ただの道路!!!

歩くしかない!!!

しかも、ここからさらに20分くらい歩かなくちゃいけない!!!



スニーカーなら、こんな距離なんてことないのに、

八甲田山を登っているかと思うほどの辛さでした。








倒れ込むように玄関に入り、痛くて靴を脱ぐ事もままならない。

スリッパも履けないのよ。

いや、裸足でも足に響く刺激で痛いくらい。


(こんなに痛くなるものなんですね(笑))




リビングに辿り着いて、恐る恐る足を見てみたら………。






でっかくて立派な水ぶくれが、左右の小指に出来ていました。



ちょっとグロくて、ホラーの世界でしたね。

ついつい、後から帰ってきた子供達にも、ほらほら見て~と見世物にしてしまいました。




こうなると、パンプスどころか、スニーカーも履けなくなってしまい、

翌日だけは引きこもりましたが、

治るまでこもってるわけにもいかなかったので、

唯一履けたのが、ムートンブーツ。ゆるゆるだからね。

それでも、絆創膏でしっかり固定して外出していました。



せっかく夫が買ってくれた新しいパンプス。



履き試した日が悪かった。


卒業式の1週間前。完治するかどうか心配だった。


もっと前に買ってくれていたのだから、もっと前に履きならせば良かったのに。


いやいや、それよりも、もっと履く時間を、もっと短い時間にしておけば良かったのだ。


結局、2時間くらい歩いちゃったんだ。(それは履きならしと言わないだろ)


ウォーキングみたいな事やってんじゃないよ、私。





さて。




私はこの靴を履いて行けたでしょうか。



結局10年越しの、おんぼろの靴を履いて行く羽目になったでしょうか。



答えは次の更新で。






絵日記 ブログランキングへ


いつも、イイネやコメントをありがとうございます♪

こちらもよろしくお願い致します☆





靴の履きならしは、もっと余裕を持ってやりましょうね。

まずは、短い時間からにしましょうね。



今日は、お天気は最高だけど、寒いですねー!

3月とは言っても、まだまだ寒い日が続きます。

風邪やインフルもまだ流行っています。

気を付けましょうね!