過ぎちゃいましたが、節分でしたね。



うちの節分の日の話を。



子供が大きくなると、帰宅時間もバラバラになったりして

季節の行事から遠ざかっていく家庭も多くなると思います。

うちも、今年は娘と二人かな?と思っていたら

息子がちょうどこの日、某大学の試験日でしたので、帰宅が早かったんですよ。

なので、3人でやることが出来ました。

夫は23時頃帰ってきたので、豆まきには参加出来ず。










鬼は息子がやることになりました。










豆を買ったらおまけでもらったお面なので、サイズが小さくて、

顔がはみ出てました。

笑うと口が二個あって、気持ち悪いのなんのって。笑

これだけで笑える。




いざ、鬼退治へ!








容赦なく、豆をぶつける!

まるで、弾丸の如く!



豆がなくなっても、床から拾ってぶつけ続けました。

へとへとですがな。












夜は恵方巻きを食べました♪











日本には、季節ごとに色々な行事がありますよね。

私はそのような、日本の伝統行事をこよなく愛する一人ですので

子供達にも伝えて来ました。

どんなに忙しくとも、一つ一つの行事を大切に。

そして、子供達にも、いずれ産まれるであろう自分の子供達に、

それを伝えて行ってほしいなと思っています。



もしかしたら、これからの時代は今よりもっと、グローバルな時代になって

他国との交流が盛んになり、外国人のお友達が出来たり、仕事で出会ったりするかもしれない。

そんな時、自分の住む日本の文化を、おもしろ可笑しく教えてあげられる人でありますように。



日本はとても良い国です♪





絵日記 ブログランキングへ

いつもイイネやコメントをありがとうございます!

こちらもポチッとよろしくお願いいたします♪




今朝、地震があってびっくりしました!

縦揺れが大きかったので、これは大きな地震になると思って

慌ててドアを全部開けました。

震度は4だったし、思ったよりも短くて良かった。


いい国なんだけど、地震大国なんだよねぇ。