寒さにも負けずに、ウォーキングに行ってきました。

遊歩道を歩き、しばらく行くと、

竹林が見えてきます。
竹林は、凛としていて、そこらじゅうの空気を味方にしてしまいそうな力がありそうで、
つい、吸い込まれてしまいます。
私は竹林が、好きです。

もう、マツノハの蕾が膨らんでいました。
すぐそこまで春が来ている証拠ね。
春よ来い 早く来い 早よ咲きたいと 待っている♪

よく出没するんですが、「サギ」です。
サギはかっこいいですよー。
高貴な高飛車なお姉さま、て感じ。(オスかもしれないけど)
近寄ると逃げると言う……
「わたくしのそばに来ようだなんて、100万年早くてよ!」と言われていそう。笑
写真に撮ってみました。
ここまでしか近寄れなかった。
ここで1時間くらい歩き回った後、ラーメン食べに行きました♪
今まで歩いた労働力を、全てゼロにする破壊力のある食べ物を食べるなんて…
痩せないわこれは…笑

とんこつの、もやしバターラーメン
美味しかったです~~~
夫のおごり♪
その後、母の所へ行きました。
毎日ではないけれど、週に一度、食事を届けています。
今日は麻婆豆腐よ♪ 美味しい美味しいと言って食べてくれました
料理好きだった母が、料理作れなくなるなんてね。
身体のどこかが悪いわけではなくて、母はたぶん、心の病気。
父が亡くなった事により、鬱状態になっているんだと思う。
何もする気が起きない。誰とも話したくない。いっそ消えてしまいたい。
お父さん早く私をそちらに連れて行って、が口癖。
まだ父が亡くなってから、9か月。
心の傷が癒えるのは、もっと先になるだろう。
時間薬が癒してくれるといいんだけど。
少しずつ、心のリハビリを頑張っていこうね。
私もまだ、父の遺影を見ると、涙が出てきてしまう。
声まで鮮明に思い出せるので、つい、そこから声が聞こえて来そうで。
これ、いつになったら慣れるかなぁ。。。
おっと、しんみりするところだった!

絵日記 ブログランキングへ
今日付けで、お仕事を退職してきました~~~!パンパカパーン☆
7年もお世話になった仕事なので、やはりこちらもしんみりとしてしまいます。
常連さんともずいぶん仲良くさせてもらったので、
「今度からあぽりちゃんに会うにはどうしたらいいんだ?」と、
「あんたがいなくなるなら、もう二度とここへは来ないからな」と悪態付く人もいて(笑)、
賑やか過ぎる最後の仕事になりました(^∇^)
そしてみんな、大変な時、物を運んだりするのを手伝ってくれたの。
お客さんにそんなことさせられない、って言っても、
「大丈夫大丈夫!」と言って、重い荷物運んでくれたり。
安い商品を他のお客さんに勧めてくれたり( ´艸`)
買えよ、って脅してる人もいた。笑
シフト上がる時には、餞別だと言って、お菓子やジュース、色々な物を頂きました
いつも冗談ばかり言っているお客さんが、いつになく真剣にお別れの言葉を言ってくれたり、
もう!涙流さないようにするの大変なのに!笑
ダメだなぁ…。
最近、何しても泣ける。
でも、一つの区切りです。
このお店で働けたことは、一生忘れません。
人を幸せにする事の出来るお仕事でした。
誰かを笑顔にするために頑張るって、良い仕事ですよね。
さよならじゃなくて、「またね☆」ってお別れしました(^∇^)
さぁ、専業主婦突入です!
就活は、受験終わってからにしようと思っています。
拾ってくれる神がいればね( ̄▽+ ̄*)
最後までお読みくださり、ありがとうございました♪♪♪

遊歩道を歩き、しばらく行くと、

竹林が見えてきます。
竹林は、凛としていて、そこらじゅうの空気を味方にしてしまいそうな力がありそうで、
つい、吸い込まれてしまいます。
私は竹林が、好きです。

もう、マツノハの蕾が膨らんでいました。
すぐそこまで春が来ている証拠ね。
春よ来い 早く来い 早よ咲きたいと 待っている♪

よく出没するんですが、「サギ」です。
サギはかっこいいですよー。
高貴な高飛車なお姉さま、て感じ。(オスかもしれないけど)
近寄ると逃げると言う……
「わたくしのそばに来ようだなんて、100万年早くてよ!」と言われていそう。笑
写真に撮ってみました。
ここまでしか近寄れなかった。
ここで1時間くらい歩き回った後、ラーメン食べに行きました♪
今まで歩いた労働力を、全てゼロにする破壊力のある食べ物を食べるなんて…
痩せないわこれは…笑

とんこつの、もやしバターラーメン

美味しかったです~~~

夫のおごり♪
その後、母の所へ行きました。
毎日ではないけれど、週に一度、食事を届けています。
今日は麻婆豆腐よ♪ 美味しい美味しいと言って食べてくれました

料理好きだった母が、料理作れなくなるなんてね。
身体のどこかが悪いわけではなくて、母はたぶん、心の病気。
父が亡くなった事により、鬱状態になっているんだと思う。
何もする気が起きない。誰とも話したくない。いっそ消えてしまいたい。
お父さん早く私をそちらに連れて行って、が口癖。
まだ父が亡くなってから、9か月。
心の傷が癒えるのは、もっと先になるだろう。
時間薬が癒してくれるといいんだけど。
少しずつ、心のリハビリを頑張っていこうね。
私もまだ、父の遺影を見ると、涙が出てきてしまう。
声まで鮮明に思い出せるので、つい、そこから声が聞こえて来そうで。
これ、いつになったら慣れるかなぁ。。。
おっと、しんみりするところだった!

絵日記 ブログランキングへ
今日付けで、お仕事を退職してきました~~~!パンパカパーン☆
7年もお世話になった仕事なので、やはりこちらもしんみりとしてしまいます。
常連さんともずいぶん仲良くさせてもらったので、
「今度からあぽりちゃんに会うにはどうしたらいいんだ?」と、
「あんたがいなくなるなら、もう二度とここへは来ないからな」と悪態付く人もいて(笑)、
賑やか過ぎる最後の仕事になりました(^∇^)
そしてみんな、大変な時、物を運んだりするのを手伝ってくれたの。
お客さんにそんなことさせられない、って言っても、
「大丈夫大丈夫!」と言って、重い荷物運んでくれたり。
安い商品を他のお客さんに勧めてくれたり( ´艸`)
買えよ、って脅してる人もいた。笑
シフト上がる時には、餞別だと言って、お菓子やジュース、色々な物を頂きました

いつも冗談ばかり言っているお客さんが、いつになく真剣にお別れの言葉を言ってくれたり、
もう!涙流さないようにするの大変なのに!笑
ダメだなぁ…。
最近、何しても泣ける。
でも、一つの区切りです。
このお店で働けたことは、一生忘れません。
人を幸せにする事の出来るお仕事でした。
誰かを笑顔にするために頑張るって、良い仕事ですよね。
さよならじゃなくて、「またね☆」ってお別れしました(^∇^)
さぁ、専業主婦突入です!
就活は、受験終わってからにしようと思っています。
拾ってくれる神がいればね( ̄▽+ ̄*)
最後までお読みくださり、ありがとうございました♪♪♪
コメント
コメント一覧 (44)
どうもありがとうございます!
短かったような、長かったような、
でもやっぱり長かったなぁ~と思います。
次の仕事もこんなに続けられるかな(^_^;)
母は、生きる気力をなくしてしまったんですよね。
目標もなければ、生き甲斐もない。
そして、介護が長かったので、燃え尽きているのもあると思います。
出来るだけサポートしていきたいと思っています♪
apori3
が
しました
大変だった事は、ブログで伝わっていましたから~
よく頑張ってましたよ!(´・ω・`)
頑張っているのを一番解ってくれていたのは、常連さんとかのお客さんですね!(^ー^)b
一つの区切りとなるのでしょうけども、一先ず、休んでくださいな♪(^◇^)
お母さんの事、心配ですね・・・(´・ω・`)
(うちは、親父が取り残されましたが、(若い頃、自炊してたみたい)ご飯も家事も世話しなく動いてましたよ~)
これから先、長生きしていく事が、お父さんの供養にも繋がりますのでね!
少しづつでもいいですので、元気になられて過ごしていけると良いですねっ!(* ^ー゜)b
(コメント、遅くなっちゃいました・・・すみません~!あぽりさん(>_<) )
apori3
が
しました
ありがとうございます!
この仕事で、私もたくさんの事を勉強させて頂きました。
私生活にも実践していけたらいいなと思っています♪
お客様、変な腹立つお客もいたんだけど(笑)、
いいお客さんもたくさんいてくれて。
私はその人たちのおかげで、楽しく働いて来れたんだろうなと思います。
もやしバターラーメン、美味しかったです~♪♪♪
私、もやし大好きなんですよ!
とんこつ味のもやしバターは初めてでした!
冬はカロリーたくさん取っても大丈夫よね!
寒さに勝たなきゃいけないしね!(自分い都合のいいように言う)
apori3
が
しました
お話を読んでいるだけで、あぽりさんの人柄や仕事に対する真摯な対応が目に浮かぶようです。
なかなかお客様からお餞別を頂くようなお付き合いって難しいのではないのでしょうか?(*^▽^*)
そしてそして、もやしバターラーメンの美味しそうなことと言ったら…
どっぷり入ったバター、たまらんですね!(⌒¬⌒*)
冬はカロリーの季節~♪…あ、私は年中だった!(笑)
apori3
が
しました
こうして、最後にお客様から大事にしてもらうと、
今まで頑張ってきた甲斐があるなーと思います!
良い経験になりました♪
BABYさんのお母様、15年!
まだあまり良く無いんですか?
そんなに時間かかるなんて、母にとっては一生になっちゃうなぁ(笑)
きっと、少しずつ状況に慣れて、気持ちも上がっていくと思うんですが
見ていると切ないですね。。。
私も、もうがむしゃらに頑張る気はないので、
ゆる~く生きて行きたいと思います。
お互い、ゆる~く頑張りましょうね!
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
ファンクラブは出来なかったですよ(笑)
だけどきっと、気に入って来てくれていたんだろうなと思って
それは嬉しく思っています♪
今も実はちょっと大変。
まだラインで仕事の分からない所を質問されてます(笑)
まぁ、しばらくはしょうがないかなぁと思っています。
仕事辞めても、色々とやる事がたくさんあるので
暇ーーーーとはなりませんが、
それでもやっぱり、拘束される時間がないのはいいですね♪
自由に自分でスケジュール決めれるのは楽です♪
息子に頑張ってもらいたいと思います!
apori3
が
しました
ありがとうございます!
常連さん達は、みんないい人で、いつも笑わせてもらって
楽しくお仕事出来ました♪
最後は泣かせてくれました(ノ_・。)
スタッフ同士の人間関係にも恵まれていた職場だったので
こうなると、次が恐怖なんですよ。
そううまく人生は回らない気がして(ちょっと今ネガティブなの(笑))
とりあえず、目先の受験、頑張りますね!
頑張るのは息子なんだけどね。笑
ドキドキです!
apori3
が
しました
やっぱり愛だと思う!
お母様の状態、実母もそうでしたから、伝わります。少しずつ少しずつ、良くなってきてます。
うちは15年目に入りました。
見守るしかないんですよね。
あぽりさんも、専業主婦!なにかとシンクロしてますが(//∇//)私は元気にサボってます(笑)でも、無理してないから、家族みんな笑顔♥️
仕事復帰しても、サボりつつ頑張りまーすヽ(^^)ノ
本当にお疲れ様でした~♥️あぽりさんの人気ぶりが手に取るようにわかる記事で、嬉しかったです。
apori3
が
しました
あぽりさん ファンクラブが出来てたんじゃww
最後まで大変そうでしたけれど
無事に卒業できてよかったよかった
あとはしばらく のんびり・・・出来ませんよねww
今度は息子さんが 頑張る番ですね( ´艸`)
apori3
が
しました
手伝ってくれたり、脅してくれたり(笑)、
お客さん達があぽりさんのこと大好きだったのが伝わりますね(*^▽^*)
次の職場でも、きっと皆に好かれて大活躍されることと思います(*^^*)
しばらく激務のお疲れ癒しまくってください~…と言いたいところですが、息子さんの受験があるのでそうもいかないですよね(^^;
良い結果をお祈りしています(*^^*)
apori3
が
しました
とても良いウォーキングコースで、
四季折々の景色を楽しめるんですよ♪
梅が咲いていたらいいなと思ったら、まだでした。
でも、
蕾もみんな膨らんで 早よ咲きたいと待っている
です♪
接客業なので、直接お客様と関わりますので
目に見えて相手の笑顔が見える所がいい所ですよね♪
働いて数年経った頃、友達に言われたんです。
「あぽりちゃんのお仕事は、人を幸せにする仕事だね」って。
そこで気付いて、それからは、「人を幸せにする仕事」と思って
頑張ってきました(^∇^)
専業主婦の間は、今度は、家族を幸せにする仕事と思って
頑張らなくちゃね☆
どうもありがとうございます♪
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
独身の頃もこんなに長く勤めた所はないので、
人生の中で一番長く働いた所です。
お客さんに助けてもらう事も多かったです。
嫌な客もいたけどね(笑)
また素敵な出会いがあるといいな♪
久しぶりの専業主婦なので、少しゆっくりしようと思います。
ありがとうございます♪
apori3
が
しました
ありがとうございます♪
いえいえ、そんなに大したものではないんです(^_^;)
無駄に長く働いているので、仲の良いお客さんも多かった、という
だけの話です(´∀`)
うめこちゃんが歩けるようになったら、
是非3人でお散歩行って下さいね♪
子供は喜びますよ~!(うちも昔は子供達も連れて歩いてました)
親の死は、誰もが通る道なので仕方がない事なんですが
母としては、仲が良かった分、喪失感も大きいみたいです。
そう考えると、仲良しの夫婦も複雑ですね。
仲が悪い夫婦だと、葬式の時に笑う人もいるみたいですから(^_^;)
父の介護で結構なダメージを食らいましたので
母も病気になったらどうしようという不安があります。
出来るだけ元気でいて欲しいですね♪
apori3
が
しました
へい!
久しぶりのシャバの空気はうまいぜ!
…じゃないです。笑
必要とされていたなんて、そんなことないです!
一部のお客さんととても仲が良かった、というだけです♪
とっても楽しくお仕事させて頂きました♪
鮮やかな新緑の竹林は、もっと好きです♪
冬はやっぱり、少し色あせた竹林になってしまいますね。
それでもそれなりの貫録がありましたが。
ここのウォーキングコースは、四季折々が楽しめるようになっているので
今なら梅があるかと思って行ったんですが
ここはまだ早かったみたいです。
冬は枯れ木しか無ぇ。笑
いっぱい歩いて、いっぱい食べる!
THE健康ですよね!
apori3
が
しました
ありがとうございます!
はい!しばらくはゆっくりしようと思います。
春ですもんね!
厳しい冬の後は、必ず春が来る。
きっとみんなに、希望の春が来ますよね♪
…花粉も来るけど(`ε´)
でも、不安もいっぱいなんですよ。
apori3
が
しました
コメントありがとうございます!
ええ!
売却して、住宅街に!!??
せっかくの竹林が……。
せっかくのパワースポットが……。
自然ってとても大切なのにね。
とても悲しいですね。
うちのそばの竹林がなくなってしまう、と考えると
本当に悲しいです。
apori3
が
しました
冬の森もいいですよー♪
人もいないし(寒いから)、空気も綺麗だし(寒いから)。
寒かったよ~~。笑
でも、思い切り深呼吸してきました♪
apori3
が
しました
ありがとうございます!
専業主婦になると、暇で、更新いっぱいしちゃったりして!
そんなに更新したら、みんな読みに来れなくなっちゃうわね!
…と言いつつ、意外にやること多くて
やっぱり今まで通りかもしれません。笑
ラーメン、美味しかったです!!
apori3
が
しました
どうもありがとうございます~!
あぁ…私も色々な事が思い出されます。
頑張って資格取ったなぁとか、腹立つ事もあったし(笑)、
嬉しい事もいっぱい♪
パートでここまでの資格を取った人がいないので、この仕事はもうしないと言ったら
みんなに、「もったいない!!!Σ(゚д゚;)」と言われてしまいました。
そう言われるとそんな気もしてきて、
やっぱり同職に就こうかな…とか、いや、でも、違う仕事をする最後のチャンスだし…と
今、色々と心が迷子です~~(´Д`;)
竹林、夏だと綺麗な新緑で、また綺麗なんですよね!
そこだけ空気が違うような気がしました♪
久しぶりの専業主婦なので、短期間だと思うから
めいっぱい満喫しようと思います!
apori3
が
しました
一部のお客さんね。笑
サービス業なんですが、
手伝ってくれるなんて、本当に嬉しいですよね。
男性客は特に優しいです(*^▽^*)
女性客の仲良しさんは、差し入れが多いのです♪
風邪引いたら、のど飴プレゼントしてくれたり、栄養ドリンク剤買ってくれたり…。
本当に色んな人たちに助けてもらったなぁ…。
うちの母も、今はコンビニの常連になっているようです!笑
やはり、家から近いというのと、色々な物を売っていますからね。
スーパーだと一人分には多かったりするけど
コンビニは小さいのが売ってますしね。
週1じゃ足りないんですが、
私も苦痛になるような無理はしない、と
父の介護の時の経験で心に決めたので
週1で我慢してもらいます。笑
動けなくなるまでは、このくらいの状態がいいと思いました。
リフレッシュ期間、楽しみますねー♪
ありがとうございます!
apori3
が
しました
常連さん達は、昔から本当によくしてくれたの。
私から元気をもらってるって言ってくれていたんだけど、
私の方こそお客さんから元気をもらっていたと思います。
拾ってくれるのが心配なのは、私ね。笑
もう世の中に需要がない年齢なので
就活心配なのよねー…。
受験終わるまで、ちょっとゆっくりしようと思います!
が、そうなの、受験生の母は、やることが結構あって
あまりゆっくり出来ないんですよね。
毎日忙しいわけじゃないから、今の生活をのんびり満喫しようと思っています(*^▽^*)
どうもありがとうございます♪
apori3
が
しました
夫婦仲が非常に良かったので
余計に喪失感が大きかったようです。
cutewiferさんとこのお義父さんも、10か月なのですね。
母と変わらないんですね!
一人はきっと、退屈ですよねー!
昔の人は特に、一人遊びが得意じゃないから。
てっきり同居されているんだと思ってました!
よく通っているじゃないですか。
近いのかしら?
別居で支えて行くのは、通うこちら側はかなりな負担になりますよね。
父の介護の時は、通いでの介護で、仕事の後だったので
もう、本当にクタクタでした。
住みこんだ方がいいんじゃないかと思ったほど。笑
母も介護になったらどうしようかと思っています(^_^;)
私も勉強させて頂きますね!
お互いに、手探りですよね。
試行錯誤しながら頑張りましょう♪
apori3
が
しました
ありがとうございます!
しばらくゆっくりしたいと思います。
でも、あまり長くゆっくりし過ぎると
社会復帰出来なくなりそうですよね( ´艸`)
正月明けに仕事へ行きたくなるような、あの感じ。笑
経験は、素晴らしい財産ですよね。
私も今後も、一つずつまた経験を増やしていきたいと思います。
apori3
が
しました
どうもありがとうございます!
父と母は非常に仲が良かったので、
葬儀の時にも父にすがって泣く母を見ると
こちらまで号泣でした。
誰もが母のこれからを心配していたのですが、
見た目は普通に見えても、今は生きる気力をなくしているようです。
ななさんのお母様も、料理が苦痛になっているのですね。
料理って、やっぱり身も心も元気な時じゃないと
作れないのかもしれませんね(^_^;)
平日は近所の人が時々差し入れてくれているみたいなので(ありがたいことですよね)
私も、毎日通えるほど暇じゃなかったので(差し入れるような物作ってない日もあったし(笑))
週末の土日のどちらかを宅配していました。
とっても嬉しいみたいです(*^▽^*)
apori3
が
しました
ありがとうございます!
常連さん達は、毎日会いますので
だんだんと、ただのお客と店員、という関係じゃなくなっていく人もいます。
その人たちのおかげで助けられたというのもたくさんありました♪
まずは仕事探しよりも、受験ですよね!
一般入試、開始していますので、しばらく試験続きになります。
ドキドキハラハラですね☆
apori3
が
しました
はい!
夫にもそう言われました♪
ちょっと一息ついて、チャージしておきます。
永遠にチャージし続けるだけだったらどうしよう、と
ちょっとだけ思います。笑
apori3
が
しました
ありがとうございます~♪
ここっとさんも、お疲れ様でした!
疲れているでしょうに、すぐに海外出張とは!
本当にお疲れ様です…。
テキスタイルの仕事もされているんですか!
グローバルで、アクティブなここっとさんですね!
私も安定した生活と収入が欲しいわ~、
ね♪
apori3
が
しました
そして、♪春よ来い 早く来い♪と歌い出したくなる気持ちをおさえております。今、仕事の休憩中なので…。
あぽりさん 7年間 お仕事お疲れ様でした_(..)_
人を幸せにすることのできる素敵なお仕事だったのですね♪
しばらくは 専業主婦をお楽しみくださいね♪
apori3
が
しました
ほんと、お疲れ様でした!!!
よく頑張りました。
だから、お客さんもたくさんのあぽりさんのファンであったのでしょうねー。
素晴らしいです。
またステキな出会いがありますよ、ね!!
それまで少しだけ休憩ですね。
ゆっくりされて下さいな。
( ´ ▽ ` )ノ♪
apori3
が
しました
本当に、あぽりさんは
仕事もお客さんからも必要とされてたんですね!わたしもあぽりさんが定員さんなら
行きたいと思いますもの…
また素敵な出会いがありますように、
お散歩ご夫婦で素敵だなぁ
うちも子どもが大きくなったら
したいなぁー
まだ生まれたばかりだけど笑
お母様もお父様もあぽりさんも
大変でしたね、
いつかそういうひがくると
知ってはいても
理解するには時間がかかりますよね、
あぽりさんがいるだけで
かなり心の支えになっていると
思います。
これからのあぽりさんの
ブログも楽しみですー
apori3
が
しました
塀の外の・・・・チガウ
お客様から労いのお言葉を頂いたあぽりさんは
間違いなく必要とされていた人財ですよね。
人徳が垣間見れます。
3月下旬ごろから新緑ですね
そのころにまた竹林に伺えば目にも鮮やかな新緑の竹林を見ることができますね。四季折々楽しめますね!
楽しく歩いてとんこつのバター入りのラーメンを食べる
まさに・・・THE健康です!
apori3
が
しました
とりあえず英気を養われて
次のステップでも頑張って下さい。
季節もだんだん春、
新しい世界に期待致しましょう♪
apori3
が
しました
立派な竹林があったのですが
一昨年
竹林の持ち主さんが
売却してしまって伐採され
エネファームの住宅街になってしまいました
唯一の
パワースポットがなくなってしまいました
apori3
が
しました
竹やぶでリフレッシュ(^○^)
森の中にいって深呼吸したいよ~( ☆∀☆)
apori3
が
しました
ラーメンおいしそう!!
apori3
が
しました
猛勉強して色んな資格を取ったり(取らされたり?笑)、お客様やスタッフとの心温まるエピソードなどなど。楽しい絵日記を鮮明に思い出せます♫
私も、あぽりさんのお仕事姿から元気をもらっていた1人だったのかも(o^^o)
本当にお疲れ様でした。
竹林。
深呼吸したくなる清々しさですね♡
しばしの専業主婦期間♡
きっとあぽりさんの、周りの人を笑顔にするパワーが炸裂することと思います(^-^)♡
満喫してください*\(^o^)/*
apori3
が
しました
職種がわからないですけど、
最後まで手伝ってくださるお客さんがいるなんて
あぽりさんの人柄に惹かれているようですね。
お母様のこと、実家の母を重ねて読んでしまいました。
ひとりだと、コンビニへ行ったことなかったのに
惣菜を少し売ってるから、手軽に行くようになり
料理をするのが億劫になって……
週1でも通われているのが
あぽりさんの優しさですね。
しばらくリフレッシュ期間、楽しんでください!
apori3
が
しました
・°・(ノД`)・°・
うう、お疲れさまでした!!
ええ、拾ってくれるどころか、引く手あまたの息子君。あぽ姉さんの専業主婦もつかの間のような気がしますが、どうぞこの間にゆっくりなさってくださいね(´∀`)
…って受験生母がゆっくりなんかできないわねっ(;´▽`A``
せめて身体だけでも…ね♡
apori3
が
しました
うちの義父も1人になって10ヶ月になります。
寂しそうではないけど(^_^;)…退屈みたいです。
別居で支える私たちはどうケアしていけばいいのか
わが家もまだまだ試行錯誤の毎日です。
あぽりさんのお話からいつもいろいろ勉強させていただいてます。
私ももっと頑張ろ!o(^▽^)o
apori3
が
しました
ひと時の間
ゆっくりされてください
子供の為にでもいい
自分のためにでもいい。
経験って
素晴らしい財産なのですよね
apori3
が
しました
お父さんのこと‥お母さん 元気が出ないんですね‥
理由は違いますが わたしの母も 仕事好き 料理好きだったのですが 心臓の病気で仕事を辞めてから 料理も苦痛に なってしまったみたいです‥
人が作ってくれた料理《外食ではなく
って美味しいですよね^ - ^
だから あぽりさんの料理 あぽりさんが来てくれること お母さんすごく喜んでると思います
わたしも 母にそうしたいなと思いました
apori3
が
しました
あぽりさんがお客さんたちからも愛されていたのがよくわかりました(^-^)
新しいお仕事もですが、ひとまず息子さんの受験がうまくいきますように…!!
apori3
が
しました
エネルギー チャージしてくだされ~
ヽ(゚◇゚ )ノ
apori3
が
しました
私は明後日から海外出張~。テキスタイルの仕事はあまりうまくいってなくて、何とか今回の出張で打開しないと~、で気が重いよ~。あ~、安定した生活と収入がほしいわ~。笑
apori3
が
しました