花の鎖 [ 湊かなえ ]

¥637
楽天
「花の鎖」を読みました。
雪、月、花、が名前に入った3人の女性が主人公のお話です。
これは、ながら読み、とか、流し読み、は、絶対できない本です。
時系列やら、登場人物が、
はて?
と、こんがらがりそうなのです。
そこに、湊かなえさん独特のトリックがあるわけなのですが、
途中で読むのをやめたら、何がなんだか分からなくなると思うので
読み始めたら一気に読みましょう。笑
中盤で私は気付きました。
「もしや、これは…!」
気付くと一気に面白くなる!
なるほど!
この話はあそこに繋がって、この人がこうだから、こうなっているのか!
てことは、あいつはこいつだ!
みたいに。
(何のことだか分かりませんよね(笑))
だが、レビューを見ると、後半まで気付かない人も多いようで、
そうなると、「難しくてつまらなかった」とか、
「結局、何がなんだったの?」と、読み終わってもよく分からないと言う事になっているようだ。
そういう人は、ネタバレを読んだ後で、二度読んでみる事をお勧めします。
少々のネタバレを言うと(言わないと書評書けないんだわ)、
↓
↓
↓
↓
繋がりがない3人の女性に見えて、親と、子供と、孫の、3世代の話。
なので時代も違います。
そんな説明はないので、3人の女性の話が、それぞれの視点の話で書かれていて
あっちこっちに話が飛ぶので、複雑に思っちゃうんですよね。
陽介、最悪だな!
陽介が一番悪い!
だが、いい人そうに見えた、森山清志も、器の小さいやつだったと分かる!
そもそもこいつが悪いのか?
かわいそうなのが、和弥。
その妻の、美雪。
森山清志と、陽介のせいで、人生変わっちゃったよね(ノ_-。)
ラストはすっきりします。
人が書いた設計図を、自分の名前で出して優勝、問い詰めるも開き直られ…。
しかも、その後も嘘を付き続ける。
そのせいで一人の人生が台無しになって、
その鎖はずっと繋がりからまったまま月日が経って行く。
最後には全部解明するのですが。
それじゃ遅すぎる。
陽介め!!!(まだ言う(笑))
私は、美雪に一番同情してしまいました…。
親戚と仕事をするというのは、現実でもよくある話なのですが
厄介なんですよね。
仕事は、赤の他人同士でやるのがお勧めです!
本の中で、「きんつば」がキーになっていて、しょっちゅう出てくるのですが、

焼きたてのきんつばなんて物があるのですか!!!!!!(見た事も聞いた事もなかった)

生クリーム入り~♪これは想像つくだけに、とっても美味しそう~~~♪
あんこと生クリームなんて、最高のコンビじゃないですか!
出てくるたびに、

特に、焼きたて!というのがどういうきんつばなのか、本気で食べたいです!
どこに行けば売ってるんだろう。
和菓子屋さんに行っても、焼きたてなんて無いもんね。
ということで、この本を読むと、無性にきんつばが食べたくなり、
頭の中がきんつばだらけになってしまうので、
手元にきんつばを置きながら読むことをお勧めします。笑

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます!
こちらもポチっとよろしくお願いいたします!
大寒波がやってきましたね!
雪が降った地域の方は大丈夫でしょうか。
今回は、関東は降らなかったんですよ。
でも、寒かった~~~
寒いけど、ウォーキング行ってる私です♪一人で。笑
夫は頭痛で寝ていたの。(偏頭痛持ち)
帰ってきてから万歩計見たら、「自転車」で走行している事になっていて測れず。
マジか!歩く速度が速くて、自転車だと認識されてしまったみたいだ!(ガーン)
(私の使っている万歩計のアプリは、自転車と徒歩の両方を計測してくれるやつなのです。
速度と距離で、自転車か徒歩かを認識しているみたいで、それが裏目に出てしまいました。
なんかいいアプリあったら教えてね♪)
この数カ月で3㎏増えて、いずれ元に戻るだろうと思ったら全然戻らなくて。
体重、3㎏落とすのです!

¥637
楽天
「花の鎖」を読みました。
雪、月、花、が名前に入った3人の女性が主人公のお話です。
これは、ながら読み、とか、流し読み、は、絶対できない本です。
時系列やら、登場人物が、
はて?
と、こんがらがりそうなのです。
そこに、湊かなえさん独特のトリックがあるわけなのですが、
途中で読むのをやめたら、何がなんだか分からなくなると思うので
読み始めたら一気に読みましょう。笑
中盤で私は気付きました。
「もしや、これは…!」
気付くと一気に面白くなる!
なるほど!
この話はあそこに繋がって、この人がこうだから、こうなっているのか!
てことは、あいつはこいつだ!
みたいに。
(何のことだか分かりませんよね(笑))
だが、レビューを見ると、後半まで気付かない人も多いようで、
そうなると、「難しくてつまらなかった」とか、
「結局、何がなんだったの?」と、読み終わってもよく分からないと言う事になっているようだ。
そういう人は、ネタバレを読んだ後で、二度読んでみる事をお勧めします。
少々のネタバレを言うと(言わないと書評書けないんだわ)、
↓
↓
↓
↓
繋がりがない3人の女性に見えて、親と、子供と、孫の、3世代の話。
なので時代も違います。
そんな説明はないので、3人の女性の話が、それぞれの視点の話で書かれていて
あっちこっちに話が飛ぶので、複雑に思っちゃうんですよね。
陽介、最悪だな!
陽介が一番悪い!
だが、いい人そうに見えた、森山清志も、器の小さいやつだったと分かる!
そもそもこいつが悪いのか?
かわいそうなのが、和弥。
その妻の、美雪。
森山清志と、陽介のせいで、人生変わっちゃったよね(ノ_-。)
ラストはすっきりします。
人が書いた設計図を、自分の名前で出して優勝、問い詰めるも開き直られ…。
しかも、その後も嘘を付き続ける。
そのせいで一人の人生が台無しになって、
その鎖はずっと繋がりからまったまま月日が経って行く。
最後には全部解明するのですが。
それじゃ遅すぎる。
陽介め!!!(まだ言う(笑))
私は、美雪に一番同情してしまいました…。
親戚と仕事をするというのは、現実でもよくある話なのですが
厄介なんですよね。
仕事は、赤の他人同士でやるのがお勧めです!
本の中で、「きんつば」がキーになっていて、しょっちゅう出てくるのですが、

焼きたてのきんつばなんて物があるのですか!!!!!!(見た事も聞いた事もなかった)

生クリーム入り~♪これは想像つくだけに、とっても美味しそう~~~♪
あんこと生クリームなんて、最高のコンビじゃないですか!
出てくるたびに、

特に、焼きたて!というのがどういうきんつばなのか、本気で食べたいです!
どこに行けば売ってるんだろう。
和菓子屋さんに行っても、焼きたてなんて無いもんね。
ということで、この本を読むと、無性にきんつばが食べたくなり、
頭の中がきんつばだらけになってしまうので、
手元にきんつばを置きながら読むことをお勧めします。笑

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます!
こちらもポチっとよろしくお願いいたします!
大寒波がやってきましたね!
雪が降った地域の方は大丈夫でしょうか。
今回は、関東は降らなかったんですよ。
でも、寒かった~~~

寒いけど、ウォーキング行ってる私です♪一人で。笑
夫は頭痛で寝ていたの。(偏頭痛持ち)
帰ってきてから万歩計見たら、「自転車」で走行している事になっていて測れず。
マジか!歩く速度が速くて、自転車だと認識されてしまったみたいだ!(ガーン)
(私の使っている万歩計のアプリは、自転車と徒歩の両方を計測してくれるやつなのです。
速度と距離で、自転車か徒歩かを認識しているみたいで、それが裏目に出てしまいました。
なんかいいアプリあったら教えてね♪)
この数カ月で3㎏増えて、いずれ元に戻るだろうと思ったら全然戻らなくて。
体重、3㎏落とすのです!
コメント
コメント一覧 (32)
花の鎖、読んだんですね♪
そうなんですよ、何も知らずに読むと
遡って読まないと何が何やら…てことになりかねないんですよね。笑
私も最初に、少々ネタバレの所で読んでおけば良かったと思いました。
ね!
きんつば!
ヤバいでしょ!!(* ̄Oノ ̄*)
apori3
が
しました
一気に読めちゃいました♪
三代の女性の歴史が悲しい出来事だらけではあったけど、完結してすかっとしました~
そして、きんつばね!!食べたいー!!
apori3
が
しました
大丈夫です!分かりましたよ♪
アプリの名前さえ分かれば、自分でなんとでもなるので
大丈夫('-^*)/
アプリって、異常な数があるので(笑)、どれがいいか
よく分からないのよね。
実際使ってる人の意見が一番参考になる♪
今日さっそく使ってみましたが、良かったですよ!
スタート押すのが…と昨日は思ったけど
朝出る時に押してそのままにしてたから
何もめんどくさい事はなかったわ(笑)
ストップを押さないのね、私(笑)
なので、何の問題もありませんでした~~♪
教えて下さって、どうもありがとうございました!
apori3
が
しました
この本に出てくる人も、
親戚が独立するのを、手伝って欲しいと頼まれて、
わざわざ転職までしたのに、
才能を盗まれてしまったんですよ。
そのせいで、命も落としてしまう結果に。
他人は揉めても別れればおしまいですけど、
親戚は一生関わっていきますからね(^_^;)
apori3
が
しました
読むと止まらないです!
大抵一日か二日で読み切ってしまいます。
なので、あまりにも忙しい時は、
マンガや、短編集のような、途中でやめても支障のない本にしています。
落語で影響を受けて、食べ物が売れるんですね!
分かる気がします!
テレビと一緒ですね♪
美味しそうに語られると買いに行きたくなりますね!
apori3
が
しました
ヴイさんも忙しそうなので、
日常が忙しいとなかなか本に手が出ないですよね。
焼きたてのきんつば、表現が本当に美味しそうなんです。
生クリーム入りは、若い人に受ける味のような書き方をされていますが
私は生クリームも大好きなので、食べたいです~~。
この本は、きんつばのお話じゃないんですけどね(笑)
歩く速度を、自転車と間違われるのはあまりにもバグり過ぎと思います!笑
でも、早いですよ~、みんな追い抜いて行きますから♪
(一人だと早いのです)
歩いてすぐ、全然寒くなくなりますよ!
帰ってきたら、暑くて暑くて、付いていた暖房切ったら夫に叱られた(笑)
一瞬ですが、半袖になったほどです!
apori3
が
しました
私、あんこが大好きなんです!
ただ、市販のきんつばは、甘すぎてそれほど好きではないんですが、
この本に出てくるきんつばは、本当に美味しそうで
湊さんはきっときんつばが好きなんでしょうね(笑)
私も、書評より、きんつばの感想だったような内容の記事になっちゃいました( ´艸`)
apori3
が
しました
そんなに読めてないんですよ~
月に3冊くらいじゃないかなぁ。
読書家とは言えませんが、
私の周りはみんな忙しくて、読書する時間がないという人ばかりなので
私の周りでは、一番の読書家として知られているんですけど(笑)
ここには、あまりマンガの事は書いてませんが
実は、マンガもたくさん読んでます。
そのマンガの事まで書くと、書評だらけのブログになって
カテゴリー変わりそうなので( ´艸`)
でも、面白かったマンガは書こうかなと思います。
apori3
が
しました
やばいんですよ。
生クリームは、ちょっとくどいらしいんですが(笑)、
若い人には受ける味らしくて(と書いてある)。
焼きたてのきんつばは、今すぐ食べたくなるくらい。
きっと湊さんは、きんつばが好きなんだと思うわ♪
きんつばに、愛を感じたもの(笑)
apori3
が
しました
私の書いているネタバレは、それほど支障はないと思います。
もしも読んでみて難しいと思ったら、
丁寧にネタバレさせている人がいるので
それを読むと分かりやすくなるかも。
(花の鎖 ネタバレ)で検索するとたくさん出てくると思います。
私は相関図が頭に浮かんだので読まなかったけどね(*^▽^*)
書評読まなくても、ちゃんと、きんつばの所は
読んでくれたのね♪
時代の違いと、この人達は親と子供と孫だというのが、
きんつば、と、
りんどうだったかな、コスモスだったかな、
何かの花をキーにして知らせています。
apori3
が
しました
いくらなんでも、自転車の速度じゃ歩かないのよ~
逆に、どんだけ遅い自転車ーーーーですよね。
通常の1.5倍ほどの速度ではあるんだけど
なんで自転車になるかな!>アプリが悪いと思われる
早歩きしたら全部自転車(笑)
でも……結構速いです。
歩いている人達全部追い抜くくらいの速度です♪
本は、忙しい日々の中ではなかなか読む気にならないですよね。
でも、もしも昔は読んでいた、という人なら
一度読み始めるとはまると思うんです。
私もあまりたくさんは読めないけど、
とっても楽しいです♪
apori3
が
しました
歩数計、よかった!
あれだけの説明じゃ、わからないだろうなーって、
後悔していたよ。
でも、説明の仕方がわからんくて……笑
スタートね笑 ウォーキング開始って
しているから、気づかなかった!
そうね!確かに。バージョンアップを期待しまふ。
apori3
が
しました
いい時はいいんだけども・・・
もめると危険なことになりますよねヽ(;´Д`)ノ
apori3
が
しました
出てくる食べ物に惹かれる・・・昔、上手な落語家が寄席で食べ物の噺すると、近所で噺に出てきた食べ物売ってる店に客が殺到、なんて事もあったみたいですよ(^-^)
apori3
が
しました
最近、とんと本って読んでなくって(^^;
焼きたてのきんつば?
生クリーム入り?
それは想像、たくましくなりますよね。
ぜひきんつばを食べながら、読まなくっちゃw
アプリに自転車と間違われるなんて、早いんですね。
この寒さじゃ、特に一人だったら、私は外に出られません。
あぽりさん、元気だわ~
apori3
が
しました
こんな時間なのにお腹すきました~∑(゚Д゚)
本もきになるけど、きんつばが気になりすぎて止まらない(笑)
apori3
が
しました
だいたいこんな感じで読書しております。
あぁ、私のダイエットの記事だと、
ペンギンさんの所のブログですねきっと♪
残念ながら、有名人じゃないのです( ´艸`)
たまたま前から仲良くしている方なのです♪
私のブログは、人があまり通らない路地裏で
隠れ家のようなたたずまいの中で暮らしている…という
地味な設定にしています。
なので、知っている人だけが知っているというやつですね(笑)
だってあまり大勢来ると、怖いんだもん(笑)
こんな状態が一番合ってる♪
寒くても、ウォーキングしたら、10分で汗が噴き出してきますよ!
apori3
が
しました
ほんま感心します。
私なんて最近買ったのは“武士道”と“幸福論”の
セットですからね…
(コンビニで売ってる〈まんがで読破〉シリーズ)
色々読みたいけど根性がないので
どうしてもダイジェスト版に走りがちです…。
(“坊ちゃん”もこの手ので知った気がする)
薄っぺらい人間になりそうで…。
apori3
が
しました
そうですね、湊さんの本は、基本的に、イヤミスですもんね。
この、花の鎖は、怖い事ないので
安心して読んで下さい!
共通する「K」という人間を探していく、ミステリーな感じかな。
怖い事も嫌な気分になることもなく、
湊さんにしては地味な内容になっている気がします。
歩数計、さっそくインストールしました~~♪
家の中で試してみたけど、ちゃんとカウントされていて
使いやすそうです♪
いちいちスタートを押さないといけないのが面倒ね。
でも、バージョンアップしていけばいずれ変わるかもしれないしね♪
いいもの教えてくれてありがとうございます☆☆☆
apori3
が
しました
どっしぇ~~~!
きんつばを作れる人がここにいたなんて!!
yamaさん、作って私に送って!!
……って、それは焼きたてって言わないわね(笑)
娘に作らせよう(笑)
娘も絶対好きなお菓子だから♪
(きんつば食べさせた事ないかも)
ウォーキングも読書も、休みの日にしているので
案外時間が作れたりするものです♪
ついでに、ドラマも、いつものように、ちゃーんと見ています( ´艸`)
隙間時間を有効利用です♪
apori3
が
しました
途中でやめちゃうと、わかんなくなっちゃうのよね!
私も、ちょっとやめちゃうと分からなくなって
また戻って読んだりしました。
はっきり言ってめんどくさい(笑)
でも、湊さんの話は最後がおもしろい話が多いので
頑張って読んでみたら、すっきりしましたよ♪
まとまった時間を作って、気合を入れて、
一気に読み切ってしまいましょう!
私の書いたネタバレよりも、ちゃんと書かれているネタバレの方が
相関図も書いてあったりして、より分かりやすくなっています。
検索してみてね♪
apori3
が
しました
ググったのね!
そうか、ググれば良かったんだ(笑)
鎌倉にもある!?
ありそうだね~~焼きたてせんべいはあるからね。
私も探してみようっと♪
どうもありがとう~!
apori3
が
しました
よだれ出ちゃうよねぇ~。
きんつば~~
元々は、夫が趣味で始めたウォーキングに
私が付き合う形だったんだけど、
最近では私の方が歩いているよ♪
仕事柄足がむくむので、ウォーキングは血行が良くなって気持ちいいの♪
寒かったけど、汗びっしょりかいちゃった。
持ち歩く万歩計は、すぐ忘れちゃうし、落としちゃったりするので
アプリをインストールして使ってるんだ♪
スマホは絶対持ち歩くから、
まりもちゃんもスマホ持ってたらアプリ使ってみるといいかも。
apori3
が
しました
生クリームの きんつば 俺も食べたいっす(^q^)
夕御飯食べたのに 食欲復活してきちゃいました"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
apori3
が
しました
それにしても、きんつばにはそんなにバリエーションがあったのですねΣ(・ω・ノ)ノ!
本の内容も気になるし
きんつばも気になります!
apori3
が
しました
1人ウォーキングで良かったかも。
だれもついていけないのでは??笑
最近、本をめっきり読んでないことにブログを読んで気づくという。
スマホ依存ではないはずなんだけどなぁ。
apori3
が
しました
かわいい~♥️
先日、こちらのアカウントから探そうと思って、検索かけたら、同じランキングに参加している方が『あぽりさんのダイエットの話し』を記事に入れてあって、そこから飛んできました。
あぽりさん‥‥さすが!!有名人!と、興奮しました。
この寒さの中、ウォーキングって、凄いですねぇ!
それ聞いたら雪かきしに行こうと、やっと決心しました(^^;いってきまーす
apori3
が
しました
怖いイメージ(暗くてかわいそうな……)があって、
『贖罪』以来、覚悟して読むのが習慣に。笑
あぽりさんの書評を読んで、興味が湧いてきました。
探してみます!
ウォーキングのときは、歩数計、というアプリ使ってます。便利です(^^)b
消費カロリーは勿論、歩く速度やかかった時間がわかって
目安をつけやすいかな? オススメです。
apori3
が
しました
薄皮?をフライパンで焼く簡単なものだけど、作れば「焼きたて」が食べられますよ♡笑
娘ちゃんに作ってもらうという手も。笑
忙しい中、ウォーキングに読書に。
あぽりさん、超人的!!
尊敬しちゃう♡
apori3
が
しました
最後まで読み終える日が来るのでしょうか(笑)
でも あぽりさんのブログを読んで、また読みたくなりました♪
apori3
が
しました
何ヵ所かあるみたい~(^q^)
東京や鎌倉にもあるような?
あ~(^○^)きんつば食べたい~(^q^)
apori3
が
しました
食べたい~(^q^)
あぽちゃん よだれよだれ…(ノ_・。)
えらいな~(o≧▽゜)o
ウォーキングは はじめはしんどいけど
だんだん鳴れてきて歩きたくなるんだよね♪
私はまえにウォーキングしてたときに
たまたまドラックストアーでみつけた
万歩計を買ってつかってたよ~(^_^)/
apori3
が
しました