皆さんの家庭、それぞれに、独自の家庭のルールというものがあると思うんですが、
うちの、とあるルールをお教えしますね。
昔、家の中の全ての事を管理していた私。その時は良かったんですが、
子供達も大きくなり、個々で行動する事も多くなってきました。
自分で料理作ったり、お菓子作ったり、
トイレも一人で行くし、お風呂も一人で入るし、歯磨きも一人で行くし(行けなかったら困るわ)。
夫も家事をほんの少々(少々を強調しとこ)するようになったしね。
そんな生活の中で、
食材にしても、シャンプーや石鹸などの日用品にしても、
最後の一つを使ってしまった場合、
いざ他の人が使おうとしても、在庫が無い~~~という騒ぎになった事が何度もあるので、
「買わなければいけない物をその都度付箋に書く」というルールを決めました。

冷蔵庫に、メモ代わりになる付箋を貼っておき、
そこへ書くようにしてます。

こんな風に。
俺のお菓子とか、俺のジュースとか、個人的な物を書く男子高校生がうちにはいるんですけどね。
最初、商品名かと思ったわ。
消しゴムとか、自分で買いに行けやって話ですけどね。
書いてあれば買ってきますけどね。
そしてそれを、私が買い物に行く時に持って行って、メモに書いてある物を買ってきています。
何かのついでに1点だけ買ってきてしまった人がいたとしたら、
その部分は棒線引いて消しておく。

先日も、いつものように、そのメモを持って買い物に行ってきました。

そして、そのメモを見ると。

夫カスって書いてありました。
夫カス~!?
夫がカス?
本当は、天かすって書きたかったんだろうけど、
字が汚いのと、「天」の下の棒の方が長く書いてあって、微妙に上も飛び出てるので
「夫」と読める。
しかも、「かす」って平仮名で書けばいいものを、カタカナにするものだから、
「夫カス」になってるじゃないか。
もしかしたら、家の中で読んでいたなら、それほど可笑しくなかったのかもしれない。

笑っちゃいけないと思うと、どうしてあんなに可笑しいんでしょう!!!!!
笑いをこらえるのって、地獄ですよ。
どう頑張っても笑いがこみあげてくるので、
こうなると、ゆっくり買い物をしている場合ではない!
緊急性のある物だけ買って、もう家に帰ろう!!

だが、レジでも可笑しさがこみあげてきて、
笑いたくて笑いたくてたまらない。
笑いをこらえていると顔が歪んで、呼吸困難になるかと思い、
私はものすごく変な顔をしていたと思うわ。
店員さんに絶対バレてたと思うわ!
変な人だと思われていなきゃいいけど!
誰だよ、これ書いたの!
死ぬかと思ったぜ。
犯人は夫でした。自分で自分の事、夫カスって書いたのかよ(本人はそのつもりは無いから仕方がない)。
夜になって、夫帰宅。

暴言を吐いた嫁でございます。
一部始終を話すと、夫もバカウケしておりました

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます♪
明日、いよいよセンター試験です!
土曜と日曜の二日間おこなわれるので、ドキドキ緊張の二日間でございます!
センター試験を受ける受験生の皆様、
実力を発揮出来ますように。
うちの、とあるルールをお教えしますね。
昔、家の中の全ての事を管理していた私。その時は良かったんですが、
子供達も大きくなり、個々で行動する事も多くなってきました。
自分で料理作ったり、お菓子作ったり、
トイレも一人で行くし、お風呂も一人で入るし、歯磨きも一人で行くし(行けなかったら困るわ)。
夫も家事をほんの少々(少々を強調しとこ)するようになったしね。
そんな生活の中で、
食材にしても、シャンプーや石鹸などの日用品にしても、
最後の一つを使ってしまった場合、
いざ他の人が使おうとしても、在庫が無い~~~という騒ぎになった事が何度もあるので、
「買わなければいけない物をその都度付箋に書く」というルールを決めました。

冷蔵庫に、メモ代わりになる付箋を貼っておき、
そこへ書くようにしてます。

こんな風に。
俺のお菓子とか、俺のジュースとか、個人的な物を書く男子高校生がうちにはいるんですけどね。
最初、商品名かと思ったわ。
消しゴムとか、自分で買いに行けやって話ですけどね。
書いてあれば買ってきますけどね。
そしてそれを、私が買い物に行く時に持って行って、メモに書いてある物を買ってきています。
何かのついでに1点だけ買ってきてしまった人がいたとしたら、
その部分は棒線引いて消しておく。

先日も、いつものように、そのメモを持って買い物に行ってきました。

そして、そのメモを見ると。

夫カスって書いてありました。
夫カス~!?
夫がカス?
本当は、天かすって書きたかったんだろうけど、
字が汚いのと、「天」の下の棒の方が長く書いてあって、微妙に上も飛び出てるので
「夫」と読める。
しかも、「かす」って平仮名で書けばいいものを、カタカナにするものだから、
「夫カス」になってるじゃないか。
もしかしたら、家の中で読んでいたなら、それほど可笑しくなかったのかもしれない。

笑っちゃいけないと思うと、どうしてあんなに可笑しいんでしょう!!!!!
笑いをこらえるのって、地獄ですよ。
どう頑張っても笑いがこみあげてくるので、
こうなると、ゆっくり買い物をしている場合ではない!
緊急性のある物だけ買って、もう家に帰ろう!!

だが、レジでも可笑しさがこみあげてきて、
笑いたくて笑いたくてたまらない。
笑いをこらえていると顔が歪んで、呼吸困難になるかと思い、
私はものすごく変な顔をしていたと思うわ。
店員さんに絶対バレてたと思うわ!
変な人だと思われていなきゃいいけど!
誰だよ、これ書いたの!
死ぬかと思ったぜ。
犯人は夫でした。自分で自分の事、夫カスって書いたのかよ(本人はそのつもりは無いから仕方がない)。
夜になって、夫帰宅。

暴言を吐いた嫁でございます。
一部始終を話すと、夫もバカウケしておりました


絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます♪
明日、いよいよセンター試験です!
土曜と日曜の二日間おこなわれるので、ドキドキ緊張の二日間でございます!
センター試験を受ける受験生の皆様、
実力を発揮出来ますように。
コメント
コメント一覧 (24)
どうもありがとうございます!
センター二日目も終わりましたが、今予備校に自己採点しに行っています。
お買い物システム、そっくりじゃないですか!
ホワイトボードと付箋の違いですよね!
付箋、使い捨てだからいいですよ♪持ち歩けるしね♪
100均で売ってますし♪
笑いをこらえるのは地獄でした。
笑っちゃいけないと思うと、余計に可笑しくなるんですよ~。
試練にもほどがあるわ。
店内回ってる時は、下向いたり、口で押さえたりして誤魔化せるけど、
レジでは誤魔化せなくて…顔が変形しました(笑)
apori3
が
しました
応援しています~(^O^)/
しかし、お買い物システムがウチと似ててびっくりしました!
うちはホワイトボードが冷蔵庫に貼り付けてあって、在庫の少なくなった物を書く感じですが、確かに付箋ならメモする手間も消す手間もいらないなぁ~!!
そのアイデア頂きます!ありがとうございます(*^▽^*)
しかし、夫カス…自分で書いちゃぁ誰も責められない…( ´艸`)ブクク
笑いをこらえるのは地獄、ホントその通り(^▽^;)
これはじわじわ来るヤツですね…そしてレジのあぽりさんの顔が怖いです!!(笑)
apori3
が
しました
初コメありがとうございます!
公共の場で爆笑しちゃったんですね(≧▽≦)
変な人に思われなかったかしら( ´艸`)
読んで下さってありがとうございます♪
apori3
が
しました
公共の場(コンビニ)で爆笑しちまいましたw
apori3
が
しました
そうそう、狙ってないから余計に可笑しいのよね。
家の中で読んでいれば…!
よりによって、スーパーで見てしまった。
笑って下さってありがとうございます!
可笑しいのは私だけだったらどうしようと思っていたの。笑
いよいよセンター試験です。
うちも、選択肢になかった大学を予備校の先生に数日前に勧められてしまったので
(たぶん全滅の恐れがあるから安全な所を勧めたんだと思う)
そこしか受からなかったら、かなりテンション下がっての入学式になると思われます。
でも、そこがゴールじゃないですもんね!
その先の人生の方が大変。
どんな結果でも笑って受け止めようと思います。
経験者の方の意見は説得力がありますね♪
せっかくだから、ここまで来たら、楽しんでほしいと思っています!
こうめさんみたいに、そこの大学に行って良かったと
卒業の後に思ってくれたらいいなと思います♪
apori3
が
しました
整骨院、大丈夫ですか!
腰かな?
それともお子さんかな?
そこで読んだのですね!
ニヤニヤしながらスマホ見ている人も、相当怪しいですよね(爆)
いよいよセンター試験です!
ありがとうございます!!
apori3
が
しました
楽しかったわー♪
夫カスと読めてしまった事に大笑いだわ♪
俺のおやつ、俺のジュースって、なんやねん、ですよね。
今度、「まりものおやつ」も書いておきますね。
食べるのは私ですが( ´艸`)
apori3
が
しました
関西の人の言う「アホ」って、愛がありませんか?
きっとそちらの人の言う「カス」も愛があるんじゃないかと思います。
でも、関東の人が言う「カス」は、めっちゃ悪意に満ちています(笑)
なので、陰口くらいでしか使われていないかも。
それを夫に堂々と言う私ね(笑)
堂々と言えば、それはもう、愛ですよね。
タコ焼きは最近作ってないのですが、
うどんとそばには欠かせなく、
夫は得意料理に「お好み焼き」があるので(その辺のお店のより美味いです)
それを作ってくれて消費してしまい、メモ書きしてくれたようです。
味噌汁に入れる時もあるので、結構頻繁に使ってるかもしれませんね。
二つくらい買っておいて冷凍保存している常備品の一つです。
apori3
が
しました
本当にね!
ガキ使じゃないんだから!笑笑笑
アウト!でしたよ!
俺のシリーズ、コンビニでもありますよね。
俺の豆腐なんてのもあったような。
スマホのメモ機能!さすがです!
難点は、家族で共有出来ないことかしら。
それも良いアプリがあるかもしれないし、
ライン使ってでも出来そうですね!
いよいよセンター試験です!
ドキドキですが、こうなったら、楽しんだもん勝ちですよね♪
甥っ子くん、受験生なのね!
受験生のみんな、一人でも多くの人が合格取れますように!
apori3
が
しました
メモに書いてあれば、忘れる事ないですもんね♪
書くのを忘れたり、持って行くのを忘れたり…はあるんですがね(笑)
事前に見ておけば良かった。
お店で直に読むのは今度からやめようと思いました。
(今までこんなことなかったんだもん)
小遣い、バイク、が書かれていても、即却下ですよ( ´艸`)
願いが叶う付箋じゃないんだから(笑)
いよいよセンター試験です。
今頃挑んでいますよ♪
どうもありがとう!
apori3
が
しました
笑ってもらえたら私も嬉しいです!
こんなことで笑うのが、私だけだったらどうしようと思ってました。笑
猫花さんは、家で読んで良かったわ( ´艸`)
センター試験、今頃頑張っていると思います。
どうもありがとうございます!
apori3
が
しました
公共の場での思い出し笑いは危険ですよね!
手をつねったりしたんですが、
平常心に戻れませんでした(^_^;)
イラストから(辛い)雰囲気が分かっていただけたでしょうか♪
いよいよセンター試験です。
今頃頑張っているだろうなぁ♪
どうもありがとうございます!!
apori3
が
しました
そうなの!
夫の得意料理の一つに、「お好み焼き」があって、
それを作る為に全部使っちゃったので、メモ書きしたみたい。
マジでお店で食べるより美味しいの!
…って、ここで褒めてもね(笑)
apori3
が
しました
いつも笑わせてもらってます!
旦那さん面白すぎますー
その狙ってない感とか
最高のシチュエーションで
見つけちゃったのとか
おかしすぎて娘だいて寝てるのに
ふるえてわらってしまいましたー
今頃センター試験ですね、
心から実力発揮できることを
お祈りしています!
でも、わたしは完全に失敗して、
第一志望なんていけず、
全く選択肢になかった大学に行きましたが
本当にそこに行ってよかったとぉもってます。今はセンターがゴールみたいな
風潮ですが、本当のゴールは
まだまだ先にあるので
どんな結果でも大丈夫!
とその高校生の自分に言いたいですが、
本人にはそんな余裕はない…
がんばれるといいですね!
apori3
が
しました
私もニヤニヤが抑えられないタイプなので、絶対今ニヤニヤしてます・・・。夫カス!ヤバイ!(爆)
センター試験!うまくいきますように!(^人^)
apori3
が
しました
いいわ~(o≧▽゜)o
夫カス(爆)ヽ(*´▽)ノ♪
そら笑うわね♪笑うしかないわね(^-^)
あと「俺のおやつ、俺のジュース」(笑)
ついかで「まりものおやつ~(^q^)」も~(^○^)
apori3
が
しました
なる場合が多いのですが、
関東でもつかえるのですな、カスって。
旦那様も笑ったことでしょう。
我が家ではたこ焼きはもちろん、
うどんそばにも欠かせないのですが、
旦那様がリクエストするということは
あぽり家ではかなり頻繁に使用されるのでしょうか?
apori3
が
しました
俺のおかし、まさにそんな商品があるのかとw。「俺の塩」みたいな。
私も買うものをその都度メモ書きしてるのだけど、そのメモを持って行くのを忘れるという、ギャグみたいなポカを何度もしてたので今はスマホのメモ書き機能?に書いてます(^_^;)。あ、でもダンナはメモして冷蔵庫に貼ってますね。で、それを私に伝えてきます。
センター試験なんですね。息子くん、がんばれー(* ̄∇ ̄)ノあぽりさんもドキドキですねっ。
ハッ!私の甥っこも受験だった!( ̄□ ̄;)!!今思い出した。
受験生みんながんばれー(* ̄∇ ̄)ノ
apori3
が
しました
メモに書いてあれば、買い忘れる事もないですしね!(^_^)b
「夫カス」って、不意打ち食らっちゃいましたね(笑)
しかも、お店ではマズイよね~(笑)(^w^)
笑いを堪えてるあぽりさん、見てみたかったな~(*^。^*)
その付箋メモ、おいらだったら~~
「こづかい」だとか(笑)、「バイク」なんか書いたりね(^o^ゞ
今日・明日とセンター試験なんですね!
避けては通れない難所ですが、頑張って挑んでいきましょう!
息子くん、ファイトっ!!!o(^ー^)o
apori3
が
しました
読んだのが 家で良かったです!
もし 会社の休憩中に読んでたら 私も笑いをこらえなければならなかった(笑)
センター試験 いつもの実力が発揮できますように!祈ってます(^人^)
apori3
が
しました
しかも公共の場では、更に大変ですよね。
夫カス!私も大ウケしましたよ。
イラストで、みんなうまく表現されているので、その時のことが想像できました。
いよいよセンター試験ですね。
これまでの努力が実を結びますように。
頑張って下さいね。応援しています。
apori3
が
しました
天かすで
タコ焼きかお好み焼きかな?
粉もん作ってくれようと
してたんだよね~きっと❣️
なんて優しいんだっ
apori3
が
しました
これがなかなか笑いがおさまらなくて!
手をつねったりしたんですが、
メモ見るとまた吹き出しちゃうし
平常心に戻る事が出来ませんでした。笑
幸せそうですかね(笑)
センター、
ここが全滅すると、背水の陣になってしまって
その後の一般受験に影響すると言われているので
どうにか点が取れるといいのですが。
ありがとうございます!
apori3
が
しました
スーパーでの
笑をこらえるの
ケッコーな試練ですね
でも
なんか幸せな(笑)でたのしそう。
センター
がんばって欲しいものですね
息子さん!
きばってくれよーーー!
apori3
が
しました