①からの続きです。
①は、3歳までの話で、今日は、4歳過ぎてからのお話です。
怖い話なので、怖い話が苦手な人は気を付けてください。
出来るだけ怖くないタッチで書いているので
少しくらいなら大丈夫、という人は読んでみてくださいねー♪
前回の記事に、たくさんのコメントをありがとうございました!
たぶん、今までで一番多かったです(≧▽≦)
ある夜、車でのお出かけの帰り道。
夫がコンビニに寄りたいと言うので、
私と息子は車で待っている事にして、夫だけがコンビニへ行きました。

二人で楽しくおしゃべりをしながら待っていたのですが、

突然息子が視線をはずし、驚いた顔をする。
…突然視線をはずして真顔になる、ということがしょっちゅうあり、
そんな時は、大抵変な物が見えている時だったので、嫌な予感しかしない。
すると、
「お母さん大変!」と、マジ真剣な顔。
「何が?」と聞くと、
「車を盗もうとしている人がいる!」と言うじゃありませんか。
どこに??
「ほら、そこ!」と、運転席の方の窓を指さすんだけど、人一人誰も通っていない。
「どうして車を盗もうとしていると思うの?」と聞くと、
「だって、ずっと窓の外から車の中を覗きこんでいるんだよ!」と。
こりゃ怖い。
「ど、どう?まだいる?もういなくなった?」と、窓の外を見ずに息子に聞く。
「ううん、まだいる!
あ!!!こっちに来た!」
と私の横の窓を指さす息子。
きゃぁぁぁぁぁぁぁ
夫が戻ってきた時に、いなくなりました。
ぎゃあぎゃあ騒いでいる私に、一体どうしたんだと夫は聞くが、
息子は「車が盗まれそうになったんだよ!」と言い
私は「そこから例のモノが覗いていたらしいの!」と説明する。
夫は何がなんだか分からない。笑
とりあえず急いでその場を離れ、後で説明しました。
息子はあくまでも、「車が盗まれなくて良かったね」と、論点はそこだった。笑
------------------------------------------------
また、泥棒話になるけど、
新しい家に引っ越してきたばかりの頃。
もちろん入居前に、「おばあさんはいない?」などと(笑)、入念なチェックを息子にもさせたのだが
誰もいないとの言葉に安心して家を購入。
それなのに。

慌てて私の所へ飛んできた息子。
泥棒が入ってきただと!?
白昼堂々と、人もいるのに!
私は、恐る恐る、一応武器らしき物を持って(キッチンにあったお玉w)、
泥棒がいた部屋へと行ってみる。
ところが、私が見に行った時は誰もいなくて、泥棒が入った気配もなかったので
本当に泥棒だった?と聞くと
人がいたと。
どんな人?と聞くと、
4歳児のボキャブラリーで説明してくれて、
白い着物を着て、髪の毛がふわっと丸くて、ギターを持っていたんだと。笑
ギター??
ギターを持ち歩いている泥棒ってか(≧▽≦)
もう少し詳しく聞くと、
どうやら、ギターというのは、琵琶ではないか。
絵にすると……

こんな感じである事が判明。
「目も鼻も口もなかった」とのことで。
それは泥棒ではないな
--------------------------------------------------
そして、息子は、階段を使うのを嫌がっていた。
前はアパートで階段がなかったから、慣れていないのかな?と思っていたら、

海賊がいて怖くて行けないのだと言う。
海賊って、ルフィ?笑
ルフィがいるなら、いいじゃん♪←良くないよね?w
ワンピースを見ていた頃だったので、てっきり私は、それに感化されて海賊と言っているのだと
思っていた。
ルフィが怖いってか?あれに出てくる他の海賊かな?なんて思いながら、
めっちゃ怖がるので、毎回階段に行く時は着いていくことになったのだが……
この海賊の謎が解けたのは、その後ずいぶん後で、娘が産まれ、その娘が2歳になった時の事。
おしゃべりが出来るようになった娘が、階段を指さして、こう言いました。

ホラーマンと言うのは、アンパンマンに出てくるキャラで、

これの左端のガイコツの事です。
ちょっと待てよ。
兄ちゃんが言っている海賊って。
まさかまさか。ガイコツの事?
なぜ海賊と言う言い方をしていたのかと言うと、その謎も解けました。
ディズニーランドの、「カリブの海賊」に出てくる、ガイコツの事だったのです。
(怖くて印象的だったのでしょうw)
海賊=ガイコツ
ホラーマン=ガイコツ
この時に、階段にいる物がなんなのか、私の中で繋がったのでした。
繋がりたくなかったーーーー(涙)
ていうか、まだいるのかよ!
何年居座ってるんだよ!
はよ出ていかんかいっ!
…一応、塩を置いてみる事にしました。笑
その後どうなったのかは、子供達も見えなくなったので分からないのです。
(※ちなみに娘はこの時だけで、その後は霊感などは一切ありません)
ガイコツ、よっぽど強いものだったのかなーと思います。
(怖がらない息子が怖がっていましたしね)
-----------------------------------------------------
私の友達には、息子は重宝されました。
誰にでも、ちょっとはあるんじゃないでしょうか。
もしかしたら、うちに何かいるんじゃないか?と思う時が。
だけど確認しようもないし、お金払って霊能力者に来てもらうのもなぁ…と。

息子君を連れて家に来てほしいというお願いをされる事がしばしば。
いや、友達全員に言われたかな。笑
大抵の家は、何もなかったんですが、
ある一軒のお宅だけが、息子は見えてしまいました。
その前に、そこの家の子供が、なぜかその部屋にいるのを嫌がり、
間違って入ってしまうと、大慌てでこちらに逃げてくるし、
私達大人も、なんだか嫌な感じがする部屋なの、と言われて息子を連れて行った時の事。
息子に聞く前に、息子の方から、
「あそこにいつもおばあちゃんがいる」と言い出したのです。
いつも?
前から遊びに来るたびに、ずっとおばあちゃんが座っているので不思議に思っていたらしいのです。
これを、本人達に言うか言わざるべきかを悩むところ
だけど、もしも何かあるなら知りたいので、正直に言って欲しいと。
で、正直に話すと、妙に納得して、その後友達は、そこを引っ越すことに決定。
引っ越し先にも、息子を連れて行かれ、部屋をチェックさせられました( ´艸`)
------------------------------------------------
息子は、6歳の時まで、このように、霊感少年?みたいな子供だったのですが、
小学校に入学した途端、ぴったりと、嘘のように何も見えなくなりました。
ピュアな子供の時の一時的な物だったのだろうと思っていましたが、
6年間は本当に何もなかったんですが、
中学に入って、また急に、別の体験をすることになります。
次回は中学から、現在までの話を。
つづく。

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントや、そして読者登録をして下さった方々、ありがとうございます♪
気温も高いし、いい天気だし、皆さん楽しい週末を過ごしていますか♪
私は、まだ体調不良のままで(月の使者)、今週末はゆっくり過ごそうと思っています♪
今日は、一日パジャマでしたー。えへへ!
夫が洗い物やってくれていますー。えへへ!
①は、3歳までの話で、今日は、4歳過ぎてからのお話です。
怖い話なので、怖い話が苦手な人は気を付けてください。
出来るだけ怖くないタッチで書いているので
少しくらいなら大丈夫、という人は読んでみてくださいねー♪
前回の記事に、たくさんのコメントをありがとうございました!
たぶん、今までで一番多かったです(≧▽≦)
ある夜、車でのお出かけの帰り道。
夫がコンビニに寄りたいと言うので、
私と息子は車で待っている事にして、夫だけがコンビニへ行きました。

二人で楽しくおしゃべりをしながら待っていたのですが、

突然息子が視線をはずし、驚いた顔をする。
…突然視線をはずして真顔になる、ということがしょっちゅうあり、
そんな時は、大抵変な物が見えている時だったので、嫌な予感しかしない。
すると、
「お母さん大変!」と、マジ真剣な顔。
「何が?」と聞くと、
「車を盗もうとしている人がいる!」と言うじゃありませんか。
どこに??
「ほら、そこ!」と、運転席の方の窓を指さすんだけど、人一人誰も通っていない。
「どうして車を盗もうとしていると思うの?」と聞くと、
「だって、ずっと窓の外から車の中を覗きこんでいるんだよ!」と。
こりゃ怖い。
「ど、どう?まだいる?もういなくなった?」と、窓の外を見ずに息子に聞く。
「ううん、まだいる!
あ!!!こっちに来た!」
と私の横の窓を指さす息子。
きゃぁぁぁぁぁぁぁ

夫が戻ってきた時に、いなくなりました。
ぎゃあぎゃあ騒いでいる私に、一体どうしたんだと夫は聞くが、
息子は「車が盗まれそうになったんだよ!」と言い
私は「そこから例のモノが覗いていたらしいの!」と説明する。
夫は何がなんだか分からない。笑
とりあえず急いでその場を離れ、後で説明しました。
息子はあくまでも、「車が盗まれなくて良かったね」と、論点はそこだった。笑
------------------------------------------------
また、泥棒話になるけど、
新しい家に引っ越してきたばかりの頃。
もちろん入居前に、「おばあさんはいない?」などと(笑)、入念なチェックを息子にもさせたのだが
誰もいないとの言葉に安心して家を購入。
それなのに。

慌てて私の所へ飛んできた息子。
泥棒が入ってきただと!?
白昼堂々と、人もいるのに!
私は、恐る恐る、一応武器らしき物を持って(キッチンにあったお玉w)、
泥棒がいた部屋へと行ってみる。
ところが、私が見に行った時は誰もいなくて、泥棒が入った気配もなかったので
本当に泥棒だった?と聞くと
人がいたと。
どんな人?と聞くと、
4歳児のボキャブラリーで説明してくれて、
白い着物を着て、髪の毛がふわっと丸くて、ギターを持っていたんだと。笑
ギター??
ギターを持ち歩いている泥棒ってか(≧▽≦)
もう少し詳しく聞くと、
どうやら、ギターというのは、琵琶ではないか。
絵にすると……

こんな感じである事が判明。
「目も鼻も口もなかった」とのことで。
それは泥棒ではないな

--------------------------------------------------
そして、息子は、階段を使うのを嫌がっていた。
前はアパートで階段がなかったから、慣れていないのかな?と思っていたら、

海賊がいて怖くて行けないのだと言う。
海賊って、ルフィ?笑
ルフィがいるなら、いいじゃん♪←良くないよね?w
ワンピースを見ていた頃だったので、てっきり私は、それに感化されて海賊と言っているのだと
思っていた。
ルフィが怖いってか?あれに出てくる他の海賊かな?なんて思いながら、
めっちゃ怖がるので、毎回階段に行く時は着いていくことになったのだが……
この海賊の謎が解けたのは、その後ずいぶん後で、娘が産まれ、その娘が2歳になった時の事。
おしゃべりが出来るようになった娘が、階段を指さして、こう言いました。

ホラーマンと言うのは、アンパンマンに出てくるキャラで、

これの左端のガイコツの事です。
ちょっと待てよ。
兄ちゃんが言っている海賊って。
まさかまさか。ガイコツの事?
なぜ海賊と言う言い方をしていたのかと言うと、その謎も解けました。
ディズニーランドの、「カリブの海賊」に出てくる、ガイコツの事だったのです。
(怖くて印象的だったのでしょうw)
海賊=ガイコツ
ホラーマン=ガイコツ
この時に、階段にいる物がなんなのか、私の中で繋がったのでした。
繋がりたくなかったーーーー(涙)
ていうか、まだいるのかよ!

何年居座ってるんだよ!
はよ出ていかんかいっ!
…一応、塩を置いてみる事にしました。笑
その後どうなったのかは、子供達も見えなくなったので分からないのです。
(※ちなみに娘はこの時だけで、その後は霊感などは一切ありません)
ガイコツ、よっぽど強いものだったのかなーと思います。
(怖がらない息子が怖がっていましたしね)
-----------------------------------------------------
私の友達には、息子は重宝されました。
誰にでも、ちょっとはあるんじゃないでしょうか。
もしかしたら、うちに何かいるんじゃないか?と思う時が。
だけど確認しようもないし、お金払って霊能力者に来てもらうのもなぁ…と。

息子君を連れて家に来てほしいというお願いをされる事がしばしば。
いや、友達全員に言われたかな。笑
大抵の家は、何もなかったんですが、
ある一軒のお宅だけが、息子は見えてしまいました。
その前に、そこの家の子供が、なぜかその部屋にいるのを嫌がり、
間違って入ってしまうと、大慌てでこちらに逃げてくるし、
私達大人も、なんだか嫌な感じがする部屋なの、と言われて息子を連れて行った時の事。
息子に聞く前に、息子の方から、
「あそこにいつもおばあちゃんがいる」と言い出したのです。
いつも?
前から遊びに来るたびに、ずっとおばあちゃんが座っているので不思議に思っていたらしいのです。
これを、本人達に言うか言わざるべきかを悩むところ

だけど、もしも何かあるなら知りたいので、正直に言って欲しいと。
で、正直に話すと、妙に納得して、その後友達は、そこを引っ越すことに決定。
引っ越し先にも、息子を連れて行かれ、部屋をチェックさせられました( ´艸`)
------------------------------------------------
息子は、6歳の時まで、このように、霊感少年?みたいな子供だったのですが、
小学校に入学した途端、ぴったりと、嘘のように何も見えなくなりました。
ピュアな子供の時の一時的な物だったのだろうと思っていましたが、
6年間は本当に何もなかったんですが、
中学に入って、また急に、別の体験をすることになります。
次回は中学から、現在までの話を。
つづく。

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントや、そして読者登録をして下さった方々、ありがとうございます♪
気温も高いし、いい天気だし、皆さん楽しい週末を過ごしていますか♪
私は、まだ体調不良のままで(月の使者)、今週末はゆっくり過ごそうと思っています♪
今日は、一日パジャマでしたー。えへへ!
夫が洗い物やってくれていますー。えへへ!
コメント
コメント一覧 (38)
夜中に1人は怖いですね~~
昼間でも一人だと怖いです~
赤ちゃんは、多くの人が見えるって言ってますよね。
ペットも。
6歳は、長かった。
でも、正直言うと、今もまだ見えてくれていたら
ちょっと便利だったのになとも思いますw
祓う能力も身に付けてくれていたら、超便利w
私も怖がりなんですが、
何年もこうやって子供に言われていると
慣れてくるもんです。
apori3
が
しました
え~~
ヴイさん、引っ越しされたばかりじゃないですかー。
いるって言われたらヤバいじゃないですかー(笑)
いないことを確認したいという気持ちはあるかもね。
今、階段がどうなっているのか分かりません。
でもとりあえず、何の害もないし
悪寒もしませんので、たぶん、大丈夫かと……たぶんねたぶん。
apori3
が
しました
車泥棒は、私の横に移動したのが
怖かったです!(´Д`;)
ぎゃぁぎゃぁと騒いでしまいました。
(息子は私が泥棒に怯えていると思っていた)
そうですよね、
新しい家にはとりあえず来て見てと思うかもしれないけど
今住んでいる家には呼びたくないですよねー
知らない方がいいですし(笑)
海賊風骸骨と、今も同居しているのかどうか不明です。
いなくなってくれているといいけれど
でも、害がないので、居てくれても構いませんw
中学では今度は、別な事が。
apori3
が
しました
赤ちゃんはよく見えるっていいますが、6歳まで見えるってかなりスゴイですよね…。夜中に子供にそんなこと言われたら怖すぎるよぉぉ!!
でも続きが気になります。。。←怖いもの見たさ(笑)
apori3
が
しました
やっぱり気になりますよね。
今はもう階段、大丈夫なんですか?
apori3
が
しました
昔の怖い話の挿絵並に怖かったです。
家を買う時は一緒に来てみて欲しいけど住んでる家は呼べないかも…怖すぎ。
お婆ちゃんがずっといるとか…ムリでしょ~あ、あぽりさんは海賊風骸骨と同居だったんでしたね。
って、いうか中学~???
apori3
が
しました
琵琶ののっぺらぼうは怖いよねー!
ギターって言われた時は、頭の中が???でしたが。
階段にガイコツも、怖いですよねぇぇぇ。
私は、息子に慣らされたというか、赤ちゃんの時から
怖がらせていただいたので(笑)、
多少の事ではビビらなくなっていました!
実は、家はその後、お祓いしております( ´艸`)
(やっぱ怖かったんじゃねーか)
のっぺらぼうと、ガイコツが家にいたら、
祓うよね!w
その、まめしぼりの人!
怖すぎですよ!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
ひょっとこならいいですけど(良く無い)
生身の人間だったら、めっちゃ怖いじゃないですか。
泥棒に入ったけれど、子供がいたので逃げた、じゃないでしょうね!?
何事もなくて良かったです!
その場合は、霊の方が良いですね(笑)
やっぱり、生きてる人間が一番怖いですもの。
apori3
が
しました
明るい時間で良かった♪
怖いのに、見に来てくれてありがとね、ぽぽんさん!
住んでる人にとっては、大きな問題ですよね!
でもそれを、幼い息子に判断させて良いのか?(笑)
そこらへんも、友達も一緒に考えたんですが
例え間違っていてもいいって言ってくれて。
今までの息子の経緯から、ずいぶんと信頼してくれていました。
なんでガイコツがうちにいるんでしょう…。
嫌だわー。
今もいるのかしらー。(´Д`;)
塩、効いてくれたかしら…。
apori3
が
しました
きゃぁぁぁ
やめてぇぇぇぇ
まだ早い時間だから大丈夫かな!かな!かな!
記事は明るい時間に書いていたので
さすがに私も、こういう内容の記事を
夜中に書けないので(笑)、
時間は大丈夫です!
でも、コメントの返事は遅い時間なんですよねぇ。
深夜のひっそりとした部屋で、一人で怖い話のコメント書いているのは
実はかなり怖かったんですよ。
とりあえず、後ろは振り返らないようにしようと思います。。。w
apori3
が
しました
ありママさん、すごい時間に読んでるけど
大丈夫だった?(笑)
この書き方だったら大丈夫だったかな?
良かった~~。
海賊は、言われていた時は何のことか分からなかったけれど
娘がホラーマンって言い出した時は
(しかもやっぱり、長い期間、そこにいるって言われ続けたの)
めっちゃ怖かったです!!
息子の話を聞いていると、良い霊も多いのではないかと思います。
実は、人間が怖く描写しているだけで
良い霊の方が多かったりしてね♪
apori3
が
しました
階段に骸骨…!!?(涙)
私なら耐えられなかったかも…!
あぽりさん大変でしたね(><;)
そういえば…!泥棒で思い出しました!
息子ではなく、自分が幼稚園の年長さん?の頃…
友達と、その子の家で二人でお留守番していたら…
カーテンの後ろから、ささっと大人の人影が走り抜けていったのです…!
早くて顔とか体とかは全然見えなかったのですが、
はっきり見えたのは、頭か顔を覆っていた「まめしぼり」の柄…!
(ひょっとこ!?)
気のせいではなく…何故なら二人とも見えたので…。
幽霊だったのか、誰かが本当に潜んでいたのか…?
しかし手拭いでほっかむりなんて、泥棒らしすぎるし…(^▽^;)
よく解らないまま、2人できゃ~ってなって、
テーブルの下でお経みたいなの唱えながら、おばさんの帰りを待ちました(^▽^;)
子ども2人の留守番中だったので、人間じゃなかったみたいで逆に良かったな~と今では思いますが…(;^_^A
apori3
が
しました
みんなから重宝がられた息子君すごいですね!!
住んでる人にとっては本当に大きな問題だけど
どこまで本気になって調査するかも・・そもそも
どうやってお願いするかもわからないですもんね。
それにしても階段にガイコツいたらビビりますねー
apori3
が
しました
アボリさんの肩口からいつも座っているお婆さんが立ち上がりそっと見てますよ!
私の事をブログに書いてるっと
そういえば
家の息子達も赤ちゃんの頃
天井や人が居ない方向を見て話したり笑ってました。
当時かみさんと何か見えるのかな?
と話していたことを思い出しました
くれぐれも後ろを振り返らないように!
続きを楽しみにしています!
apori3
が
しました
続き、気になってました!
私、
世にも奇妙な話
とか見ると眠れなくなるし、お風呂も入るの怖くなるから絶対見ないようにしてるんですが、あぽりさんの書き方だと読めちゃいました!
息子くん、すごい見えていたんですね!
家に海賊って(๑°ㅁ°๑)
娘さんも見えたようでし、、
本当なんでしょうね!
うちも見てもらいたかったような
見てもらいたくないような(✿´ ꒳ ` )笑
良い霊もいるのでしょうか?
続き、楽しみにしてますね♡♥
apori3
が
しました
この時間はきついですね!
私、ホラー好きなんですが
夜中は見ないようにしていますw
なのに、見てくれてありがとうございます♪
ね!
私の真横を指さされた時の恐怖ったら!
分かってもらえますよね(><;)
apori3
が
しました
待っていてくれてありがとうございます♪(*^▽^*)
本人は、お化けと思ってなくて、人間と思っていたみたいなので(人間が天井に張り付くかってw)
しんどいとは思っていなかったようなので良かったです♪
そうですよね、オン、オフが出来たらいいですよね。
ずっと見え続けている人は、それが出来るようになるみたいですね。
私も、息子のおかげで信じる派になりました。
まだ嘘を付けない時の話なんだもん。
スピリチュアルの話も、私も結構好きです(笑)
apori3
が
しました
ほんとですよね、鮮明に見えるんですね。
目ん玉飛び出てる系だと、見えたら気絶しそうですけどね(笑)
こういう子に見てもらうのって、
万が一、いるって言われたらどうするのかを
考えてから頼んだ方がいいと思います。
やっぱり、そこにいるって言われたら気分がいい物じゃないし
引っ越す予定ならばいいけれど、
一戸建てを買ったばかり、なんかだと
いるって言われたって引っ越せませんよねー。
なので、来てと言われた時は、そこんとこを注意して
息子にも根回しして、
万が一、ここの住民以外の人がいたら、
お母さんだけにこっそり教えてね、と言ってありました。
その友達は、引っ越しを考えていたので
打ち明けました。
そうじゃなければ、私だったら聞きたくないかな(笑)
息子は、普通の人間と同じように思っていたようですよ。
ただちょっと、変わった人って。笑
apori3
が
しました
いいでしょーいいでしょー一日パジャマ。
いいでしょーいいでしょー洗い物♪
一日パジャマは、久しぶりでした!!
誰か来ても、旦那に出てもらえるしね( ´艸`)
息子は中学からは、「見る」事は出来なくなります。
また頑張って書きますね!
apori3
が
しました
娘さんも、笑っていたんですね(怖)
巻きつく白や赤の光……
なんなんでしょう!
その家に何かあったのでしょうか。
私も、①で書いたアパートでは
オーブが異常に写りました。
画面が真っ白になるほど大量のオーブが写った事も。
それがオーブと知ったのはまたずいぶん後で
当時は、「ゴミがたくさん写ってる」と思ってました。笑
リンクありがとうございます!
事後報告で、全く構いませんです!
リンクして頂き、嬉しいです(*^▽^*)
apori3
が
しました
ムジナって何だろう?
琵琶は、確かに耳なし芳一みたいですね♪
私も私も!
何か変な事した時、故人が見てたら嫌だなぁと
思っています!
なので、どういうわけか、一人の時でも
あまり変な事が出来ません。
apori3
が
しました
私も、分からないのです。
まだ、何かを感じるとか、私も少々見えるとかなら
立証も出来るんですけど
私はさっぱりで。
ただの空想なのか、そうかもしれないし
違うかもしれないし。
ただの空想と思うと、海賊とホラーマンもそうですけど
他にも、理屈に合わない事が結構ありました。
科学では解明できない「何か」は存在するのかなと思います。
しかし、なんで突然消えるのかも、不思議ですよねー。
apori3
が
しました
ふみさん、それ怖~~い。
オカルトスポットにカメラ持って行くんですか(笑)
私も何も撮れないし、何も見えないです!
何も感じないし!
だけど、オーブって言うの?あれは撮った事あります♪
前のアパートで写真撮ると、たくさん写りました♪
本当に泥棒だったらどうしようと思うと
プチパニックになっていて
「長い物を持たなくては」と思って、お玉を持っていったのでした。
包丁持って行きゃいいのにねw
黒崎一護!
あんなに見えたら、息子耐えられないと思います!
apori3
が
しました
怖いww
この時間に見てしまいww
だけども・・・
ママの横指差された時が一番怖いですよねヽ(;´Д`)ノ
apori3
が
しました
続き。
まだまだ気になります!
息子くん、しんどかったでしょうね。
その後から今がまた気になります。
オン、オフが出来たら良いのにですね。
修行がいるんでしょうかね。
幽霊は怖いけど、信じてる派です。
スピリチュアルな話なども普通に聞けるタイプです。
江原さんとか美輪さんとかね。笑
見えないけど、なんか怖い時とかありますよね。
apori3
が
しました
かなり食いついて
見てしまいましたー
すごいなぁ、ここまで鮮明に
見えるものなんですね、
わたしも友だちにあぽりさんの
息子ちゃんのような子がいたら
お願いしたいような、
したくないような…
知りたいけど知りたくない( ꒪⌓꒪)
とにかく息子ちゃんの中で
恐怖がうまれないのが
本当によかったですよね、
泥棒だとおもってるくらいだから、
そこが怖いという感情だったら
きっとら辛かっただろうなぁ、
そして小学生で、無くなったのも謎!
いやぁー次回記事気になるー!
apori3
が
しました
いいな、いいなー洗い物してくれる夫
みえる時期とみえなくなる時ってあるみたいですね
息子くん中学からはどうなるのかしら…
apori3
が
しました
わが娘も赤ん坊の頃、天井の隅に向かってケラケラ笑ってました。
その家で撮った写真には、娘を包むように巻き付く白や赤の光の帯が何本も・・。
私のブログにあぽりさんへのリンク張らせて頂きました。事後報告ですみません。
apori3
が
しました
豪華ですな~(←…)。
私はまだ少しは信じているので、
人知れず行う恥ずかしい行為には、
〈これ、◯◯さん(故人)見てたら嫌だな…〉
とか思う事があります。
ありません?
apori3
が
しました
ある程度の年齢になると消えると言う辺り、ジルは成長過程で生じる役割取得の一環とかそういうもんなんじゃないか、と言う気がするんですけど。空想の中の「だれか」が実際にいるかのように感じられて、リアルな反応をしてしまう、いわば「ごっこ遊び」の一種なんじゃないんでしょうかね?
…と言う考えは、海賊とホラーマンのリンクで理屈が合わなくなってしまうんですけどね^^;
誰か認知発達理論を心得てる人が科学的に理由を付けてくれませんかね。
apori3
が
しました
こういう不埒な奴は、心がどす汚れているので(万が一撮れたら一儲けしようともくろんでいる)視えないのかしら。
いや~~ね~~、世俗にまみれた人間って。
あぽりさん。
武器、お玉って…w
つか、息子くん。
リアル黒崎一護!!
apori3
が
しました
こえださんも、ごめんなさい!
連れて行かれたのは、息子です。
おばあちゃんは、連れて行ってません。
今書き直しました…(^_^;)
土日はたまに洗い物やってくれています♪
たまに、ですけど!
世の中、霊であふれているみたいですよね。
そんなにいるなんて、
逆に、見える人達には辛い世の中ですね(笑)
私は見えなくて良かった。
そうそう、お祓いに行こうとしたりすると、
いろんな邪魔が入るみたいです。
祓わせない為に。
なので、出来れば頑張って無理して行った方がいいみたいなんですよね。
救急車で運ばれたなら無理ですが。。。
apori3
が
しました
ごめーん!
私の書き方が悪かったみたいで。
今書き直しました(^_^;)
おばあちゃんは、引っ越し先について行ってません(笑)
連れて行かれたのは、うちの息子です。
またチェックする為に。
apori3
が
しました
もしかしたら、ああいう映画も
事実に基づいて作られているのかもしれませんね!
息子を見ていると、ドラマ化されているホラーなども、
意外と真実なのかもしれないと思いました。
恩師が枕元に立ったのですか!
そして訃報。
それは怖いですねーーー!
亡くなられたのは日本なのですよね?
それなのにはるばるフランスまで…。
よほど伝えたかったのかもしれませんね!
apori3
が
しました
圧力鍋で遊んでいたんですね♪
今日は何を作ったのかな♪
苦手なのに、私の記事見ようとしてくれてありがとうございます!
そして、コメントまでくれてありがとうございます!
怖い物見たさ…ありますよね♪
次回でおしまいなので、そしたらまた、明るい記事にしますね♪
apori3
が
しました
引っ越されたお友だち家族は おばあさんを連れて行かれたんですか?
夜の車で 覗いてる霊とか琵琶を持ってる着物着た泥棒とか ホラーマンとか 世の中 そんなに霊に溢れてたのかーー!?
全く見えない!本当に 『あなたの知らない世界』です!
そして 私の例の憑かれてる知り合いは お伊勢さんにお詣りに行ったのに 手前で転んで救急車で運ばれ参拝ならず…
当然 霊感の強い 前職場の同僚は 「足止めされてる」と 言っておりました。
apori3
が
しました
って表れたら楽しいのに…。。(〃_ _)σ∥
(え?楽しくない…(>_<))
まさか海賊が出てくるとは(笑)
そして、おともだちの「お婆ちゃん」…。。(〃_ _)σ∥
まさかの、ついてきちゃうなんて…。。(〃_ _)σ∥
お友だち可哀想…(>_<)
引っ越ししたいみが、ねぇーよ(´д`|||)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
夜に読むのは回避して…
明日朝イチで拝読したいと思います(^^♪
怖いもの見たさ…っていうんでしょうか。
私もまだまだお子ちゃま気質が残っているようです(笑)
apori3
が
しました