
本文はここから
若者の間では、根付いたのではないでしょうか♪
娘も、先週ハロウィンパーティに行って、仮装でお祭りへ行って、
明後日(学校代休)はちょっと遅れての、またまたハロウィンパーティ、と
2回もパーティに呼ばれて(別のグループなの)盛りだくさんに楽しんでいます。

ハロウィンのイラスト描いてみました

自宅での楽しみ方は、
娘が、毎日何かしらかぼちゃを使ったお菓子を作っていて。

まずは、かぼちゃクッキー。
見た目美味しそうじゃないですが(あんた失礼だな)、美味しかったです~~♪
ちゃんとかぼちゃの味がしていました。
次は、

これもまた、見た目どうなの?という出来ですが(またまた失礼なやつだな)
ホットケーキミックスを使って作ったので、なんか、白いカビみたいのがあるけど
これは、そのホットケーキミックス粉の、「ダマ」ですね

ケーキと、クッキーの、間のようなお菓子です♪
これが見た目と裏腹に(まだ失礼なこと言うか)、かなり美味しいのです。
かぼちゃ味で(パンプキンと言え?)、外側はザクザクしていて、中はしっとりと言う
ちょっと私のお気に入り♪
それ以外にも、あと2回作っていましたが
写真に撮るような出来栄えじゃなかったのでやめました

一つはメレンゲのお菓子で、白い色を利用して、「お化けを作る~♪」と張り切っていましたが
出来上がった物は、お化けではなくて、
なめくじ?
というような代物で、家族は爆笑の渦でした。
やっぱり写真に写してみんなにも見せたら良かったかな(≧▽≦)←本人が嫌がっていたものでw
でも、どれもそれなりに美味しく出来ていて(もちろん、なめくじも)、
家族で堪能しました。
今までもお菓子作りをした事はあるんですが、必ず私の手を借りていました。
今回、産まれて初めて、私の手を借りずに、一人でせっせと作っていて
計量から、オーブンまで使いこなし、片付けと洗い物までが1セットよ、と教えると
きちんと最後までやっていました。
初めてにしては、なかなか頑張ったのではないかと思いまーす♪
娘ばかり楽しんでずるい、ってことで、
私もハロウィンを楽しもうと、こんな超忙しい時期に(笑)、スイーツを一個作りました。

かぼちゃプリン♪
恐ろしいほどに、デコレーションが雑(笑)(笑)
あんた、よく、娘の作ったお菓子の見た目を笑えたな。
こちらも、見た目とは裏腹に、大変濃厚でクリーミーな、プリンが出来上がりました♪
ハロウィンにちなんで、娘と私がお菓子を作っていたので
喜んでいたのは、息子でした。(こちらスイーツ男子です)
「ハロウィン終わったら、もう作らないの?
妹よ、お菓子作りを今後の趣味にしたまえ」と
命令していました。笑
予備校から帰ってきて、机に、「お兄ちゃんへ

手作りのお菓子がある事が、とても楽しみだったようです。

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます♪
よろしければ、こちらもポチッとよろしくお願い致します♪
今日は寒かったです((((~~▽~~ ;)))
冬物出さないといけないなぁ。
皆さんも、良い週末を☆
コメント
コメント一覧 (28)
ぽぽんさんとこも、カボチャ入りスイーツが出てきたのですね♪
女の子二人いれば色々作ってくれるかな?
(長女ちゃんは、お菓子を作りに帰ってこないですよね?笑)
ていうか、旦那さんも!?
何作ってくれたんだろう♪♪♪
アメリカ暮らしを経験していると
ハロウィンは以前から当たり前な感じでしたか?
うちも、英語を習っていたおかげで
世間にまだ浸透していない頃から、ハロウィンの文化を学ばせてくれたので
娘は早くから家でもやりたがっていました。
クリスマス感覚ですよね♪
ぽぽんさんちみたいに、飾りつけもやると、さらに盛り上がるかなぁ♪
今日はがっつり雨が降っているけど
今日もハロウィンパーティに出かけています(*^▽^*)
また昨夜、お菓子作りに燃えていました。(娘だけね)
apori3
が
しました
去年までは、バレンタインの、チョコを溶かして固めるだけのやつは
一人でも出来ていたけど
オーブン使う料理は、私が半分くらい手伝っていたのに
全部出来るようになりました♪
洗い物はやらせるの必須です!!!
だって私、やりたくないんですもの。笑
apori3
が
しました
うちもカボチャ入りスイーツが何回かお目見えしてました(私は食べるだけの人。作るのは娘や主人 笑)
ハロウインすごかったですねー
うちはアメリカで使ってた細かいものをチラチラ飾っただけですがそれだけでも楽しい気分になれるので
若い子たちは仮装まで出来て
ウキウキなイベントになっているのでしょうね♪
雨にならなくてほんとによかった!
apori3
が
しました
娘さんもお菓子作り、上達されましたね。
洗い物までやってくれると助かりますよね。
うち、洗物は全然やってくれなくって(^^;
apori3
が
しました
子供が勝手に盛り上がるようになるので
大人(親)はあまり盛り上がりませんよねー。
お菓子、おいしそうって言ってくれてありがとうございます♪
男ばかりだと、女の子のいる暮らしがいいなぁと
思ってしまいますよね。
女ばかりでも、男の子いいなぁって思うみたいですよ♪
女の子でも、思春期を迎える頃になると
非常にめんどくさいタイプが多くなるので(笑)
いいんだか悪いんだか。
中には、あちゃー…って思う子もいるので(爆)
逆に男の子は、単純&シンプルで分かりやすくて
私は男の子大好きなんですよ!
まぁ、男の子でも、あちゃー…って思う子はいるんですが(爆)
apori3
が
しました
ハロウィンのお菓子、娘さんの分も、あぽりさんの分もおいしそうです(^^)
お兄ちゃんへ、のメモとお菓子、いいですねT^T
女の子が居る暮らしに憧れます。うち、私以外は男ばかりの家族なので。
apori3
が
しました
イラスト可愛いですか♪
ありがとうございます♪
やっぱり、中身重視よね。
見た目も重視したいのは山々なんだけど
技術が追いつかないわー笑
やはり、素晴らしいデコレーションを見せた事がないから
娘も見た目はこだわらないのかしら(笑)
ももくりさんちも同じなのですね(*^o^)乂(^-^*)
apori3
が
しました
ハロウィンのイラスト、かわいいですか♪
カレンダーいいですね♪
家用に作っちゃおうかな……って、12枚も描かないといけないのか(笑)
それは嫌だな(笑)
ありがとうございます♪
私はそんなに料理好きじゃないんですよ…(* ̄Oノ ̄*)
でも、お菓子作りは、やはり中学の頃から大好きで
高校生の頃まではしょっちゅう作ってましたが
大人になってからは全然作らなくなってしまいました。
子供が出来てまた、イベントの時にちょこちょこっと作るようになって…
ごくたまに、なので、私もあまり上達しないと言う(笑)
娘と一緒に料理したり、お菓子作ったりの時間は
とっても楽しいです♪
こうめさんもいずれそうなりますよ(*^▽^*)
旦那は実は、甘いものが苦手なのです。
でも、自宅で作るお菓子はちゃんと食べます♪
市販のも、一個くらいなら食べられるんですけど
市販のは甘すぎるのでさらに苦手みたい。
ポテトチップスなどの方がいいみたいです(≧▽≦)
apori3
が
しました
パンプキンプリン、手作りで取り入れるんですね!
それはすごいし、
喜ぶことでしょうo(〃^▽^〃)o
娘さん、昔から器用でしたものね♪
うちの娘も、だんだんとお料理好きに
なってきました♪
特にやっぱり、お菓子作りの方はテンション上がるみたいです♪
apori3
が
しました
画像誉めてくれてありがとうございます♪
娘、よく頑張りました♪
昨日の懇談会でも娘の話が出たんですが
皆さん、とても誉めてくださいました~~!
うまく出来て本当に良かったです!
子供にお菓子作らせると、キッチンがめちゃめちゃ汚いんですよ(笑)
うまく、誉めておだてて、これからも片付けまでしてもらう事にしました( ´艸`)
apori3
が
しました
パパさん、どれだか分かりましたか?(分かるって?w)
私は、ジャックオーランタンの被り物で、
嫌々ながら歩いている息子が気に入っています( ´艸`)
私と夫はすぐ浮かんだんだけど、
息子に苦戦しました~。
まぁまぁ♪
娘の事だけじゃなく、私の事もお上手だなんて言ってくれて♪
ありママさんたら優しいんだから♪
ホットケーキミックスのケーキ、もう一人の方にも
教えて欲しいと言われたので
今日、娘に聞いたら、「どうやって検索したのか忘れちゃった(^_^;)」
と言って、
私なりに探してみたんですが、ハロウィンで検索すると莫大な量が出て来るし(笑)、
かぼちゃ、クッキー、で検索しても
どこにあるのか見つけられませんでした…。
私のレシピも同様の理由で…。
ごめんなさいね!!
今度は、何か作った時、レシピも保存しておきますね♪
たぶん、同じのは作らないと思って保存は考えなかったんですよね。
あーあ。
apori3
が
しました
美味しそうですか?
これだけ作れたら大丈夫でしょうか♪
私も?私も?←中学生でって言ってるだろうが
そいえば、私も中一では、それほどまともな物を
作れていなかったかもしれないです。
ほかほかのカスタード、ホットケーキに乗せたり、
パンに乗せたりしたら美味しそうじゃないですか♪
そういう事で作ったんじゃない?(笑)
お菓子作りで、ハロウィンを満喫しました(*^▽^*)
apori3
が
しました
あはは(*^▽^*)
私なんて昔、トリックあんどトリートだと思ってましたからね(笑)
apori3
が
しました
そうですね、バレンタインに迫ってくる勢いですね。
ただ、素材がかぼちゃなだけに、子供達はやっぱりチョコレートのバレンタインの方が好きみたいですよ(笑)
ついこの間までは、遠い世界の文化でしたよね。
英語を習っている人は、昔から当たり前のように
仮装をして集合で、ハロウィンの文化について勉強するんですけど
仮装がかわいいのは小さい子だけのような気がします(^_^;)
東京の渋谷では、ハロウィンで盛り上がった若者が散らかすごみ問題で
大変な事になっているようです。
apori3
が
しました
親娘で見た目より中身重視って…笑
遺伝ですかねぇ。
うちも何年かしたら同じような感じになりそうな予感…。
えぇ、見た目より中身重視ってのもきっと同じでしょうね。
apori3
が
しました
まずハロウィンのイラストかわいいー
季節もののイラストで
カレンダーとかできちゃう出来!
すばらしいです♡
そして素敵ファミリー
娘ちゃんが料理好きなのは
きっとあぽりさんの影響ですね♡
二人してスウィーツつくったり
してみたいーそして、娘のひとり立ち…
素敵すぎるー
息子ちゃんもスウィーツ好きなのもいいですね!
あれ?旦那さんはどこへ?
旦那さんもすきなんでしょうねー
憧れ家族ですょ♡
apori3
が
しました
家で試作して当日は早く出勤して調理も手伝ったようで
子ども達がとても喜んで食べてくれたと・・・
娘さんもお料理好きに育ってきましたね!
apori3
が
しました
(^ー^)ノ♪
そして、前記事娘ちゃん良くやりましたね!!!
すごい感動ものでしょう!!
いやー、本番に強い!!
素晴らしい!!
よく頑張ったんですもんねー。
絶対泣く!!笑
お菓子作りに、お片づけもして、
えぇこやーーー!!
そして、兄妹微笑ましいわ~♪
apori3
が
しました
パパさんが(笑)
あぽりさん、天才!
娘さんも、あぽりさんもお上手ですね!
どれも食べてみたい~♡
あぽりさんお気に入り!
娘さんのホットケーキミックスのクッキー、あぽりさんのかぼちゃプリン♡♥
作り方教えてください(っ´ω`c)♡
apori3
が
しました
中学生でこれだけ上手に作れるなんて、娘さんやりますね~!!
私が中学生の時なんざ…。
写真だけで「おいしそ~」と思って作り始めたお菓子(←プリンっぽく見えたの)、出来たのはただの「カスタードクリーム」…。
ホカホカのカスタードを目の前に呆然としている私に、家族が「このクリーム、これからどうすんの?」と追い詰めたあの日…
:*:・( ̄ー ̄;・:*:
それに比べると、美味しいクッキーを作れる娘さんはたいしたものです♡
あ、かぼちゃプリンも素敵ですよ、あぽりさん(o^-')b!!!
apori3
が
しました
間違えた…(T^T)
トリックおあトリートだったぁo(^-^o)(o^-^)o
apori3
が
しました
勢いらしいですな、ハロウィン。
中学の頃、英語の辞書に“ジャッコランタン”が載っていて
遥か遠くの世界の文化と思っていたんですが。
子供の頃あったらイチビってたでしょうな、私。
apori3
が
しました
トリックおあトリート、じゃないですかね♪(と私は覚えていた)
誰もお菓子をくれないなら、
いたずらしちゃえ~~。
ホットケーキミックスで作ったやつですね♪
娘に聞いてみますね♪
私もこの時間は、小腹が空いて来るので
食べ物の写真はまずいですよねー。
ハロウィン画像、可愛いですか♪どうもありがとう!
これ、万人が使えるイラストじゃなくて
私達家族が入ってるけど、大丈夫?(笑)
保存、いくらでもオッケーですよん♪
apori3
が
しました
BABYさん、誉め過ぎ(笑)
かわいいですか?♪
そう言ってもらえると、とっても嬉しいです~♪
どうもありがとう!
apori3
が
しました
す、ステキですか♪
ありがとうございます☆☆
ハロウィン、私も以前は(今も?)全く興味なかったんですが(笑)
娘が小学校高学年の時に英語を習っていて
その時、必ず強制的に仮装させられていたので
なんとなく我が家に浸透していった感じです。
では、冬至でかぼちゃ食べましょう♪笑
apori3
が
しました
「トリッキーおあトリート」?
お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞぉ~(o≧▽゜)o
だれもお菓子をくれません…。。(〃_ _)σ∥
二つ目のクッキーとケーキの合の子の
お菓子のレシピが知りたいでつ~(^_^)/
あ、おやつ食べたい~( ☆∀☆)
あ、ハロウィーンバージョンの絵
可愛い~( ☆∀☆)
保存していい?
apori3
が
しました
apori3
が
しました
羨ましいー
今年はかぼちゃすら
買わないウチの家
ハロウィンは
うちでは
素通りしました(^◇^;)
apori3
が
しました