
本文はここから
まだ日本が、こんなに暑い夏ではなかった頃(ほんの数年前まで)、
夏が大好きでした

夏女と言われたほど。
その代り、寒さにとても弱い私は、冬が大嫌いで、冬なんて無くてもいいと思ってました。
ところが年月が経ち、命を奪われかねないほどの暑い夏になってしまった日本。
大嫌いになってしまいました!32度までが限界!
その代り、あんなに嫌いだった冬が快適に。
暑いからと言って服を脱ぐわけにもいかないし、どうにもならない夏と違って、
寒い時は着込めばいい。カイロもある。そして、動けば温かくなる♪
なので今は、冬の方が好きです

(でもやっぱり寒いのは苦手なので、本当は秋が一番好き♪>春は杉花粉でめちゃめちゃ嫌い)
---------------------------------------------------------
土曜日に、お友達とお出かけをしてきました。娘も連れて。
朝の4時半に起きて、6時に家を出ました。
どこへ行ったかとか、お出かけのお話は、次回までおいといて…
私と娘に起きた、とんだハプニングを今回お話したいと思います


朝の4時半起きという、人間らしからぬ時間に起きたにもかかわらず、
そして、6時出という、早朝のお出かけにもかかわらず、
私達は、とても元気でした☆
そして、改札を抜けて、電車に乗った瞬間に、

娘が、PASMO(パスモ)を落とした事に気が付きます。
(※PASMOとは、ICカードの事で、電車に乗ったりお買い物が出来る電子マネーのカードです。
地方によって言い方が違ったり、この存在を知らない方もいるので念のため)
今日は遠出なので、交通費がかなりかかる為、
さっき4000円をチャージしたばかりであった。
どうする?
どうする私!
「もう一度戻って探すよ!」
電車が駅に着くのを待って、着いた途端、
猛烈ダッシュ!!!!!

階段を駆け上り!

ただひたすら駆け上り!
反対側のホームへと急ぐ!
来た電車に飛び乗り、PASMOを落としたであろう駅に到着すると、

また駆け上り!

さらに駆け上り!
(駆け下りてもいます。笑)
サクッと探した後、落ちているのは発見できなかったので、

そのまま、また駆け上り!

駅員の所へ行く。
駅員は、明らかに同情の目で私を見た。
「改札を抜けた後に落としたのなら、かなり場所が絞られるので
もう一度落ちてないかを探した方が良いと思います」と言われ
また探しに行く………。
隅から隅までずずずいっと探し、蹴飛ばされてホームの下に落ちているかもと思って、
今にも自殺しそうな人のように、ホームの下を覗きこむ。
周りの人は、「あの人怪しい人」と思っただろう。
だけど、どこにも無い……

また、すごすごと駅員の所へ戻り、
やっぱり見つからない旨を話すと、
「紛失届と、再発行が出来ますが、手数料として、1050円を頂きます。
ただし、今日は出来ません。明日以降になります。
明日もう一度来てもらえますか?」と
気の毒そうに言われた。
「中に4000円が入っているんですが、それは保障して頂けるんでしょうか?」
「4000円ですか!(めちゃめちゃ気の毒そうな顔をされた)
紛失届を出せば、使うのを止める事が出来ます。
身分証があれば今作る事は可能ですが…」
あぁ…なんてこったい。
私の身分証はあるけれど、娘のは持ってきていない。
家に身分証を取りに戻って紛失届を出すとなると、またかなりな時間がかかってしまう。
「こう言ってはなんですが

(超気の毒そうに)
結構、届けて下さる方も多いんです。
でも、それは今じゃないです。
大抵の場合は、どこかへ行く途中で拾うので、わざわざ戻ってきて届けたりしないんです。
自分が今から行く駅か、忘れて家に持ち帰ってしまって、自分の家の最寄駅で届けたりするので
見つかるのが2~3日先であることも多いんです。
それに期待して、2~3日待ってみて下さい。
ご連絡しますから、今日の所は諦めた方がよろしいかと…」
と言ってくれたけど、
いい人に拾われればいいが、その可能性は低いかもしれない…

とりあえず、今日はPASMOは諦めろって事だな。
4000円も諦めなければいけない。。。


ここを読んで、事態を想像している皆さん。
たぶんね、想像以上に私は、肉体も精神も疲れていました。笑
さんざん走った挙句、カードは戻ってこない。
久しぶりに凹んだね。
娘の落胆ぶりもひどい。
二人だけのお出かけだったなら、行く気が失せて、家に戻ってしまっていたかもしれない。
ところが。
この日は違ったのだ。
待ち合わせをしているのだ。
私達を待っている人がいるのだ。
あぁ~あぁ~~~♪ 日本のどこかにぃ~~~♪私を~待ってる~人がいる~♪(埼玉だけど)
時間通りには行けなくなったので、ハプニングの事は随時友達のグループラインで報告している。
二人はとても優しく、
「あぽりちゃん、落ち着いて!」
「ゆっくり来て!」
「待っているから、慌てずに来て」
と言ってくれて、
大幅に遅刻している我々を、待っていてくれているのだ。
気を取り直して。
私が今出来る事は、全てやったのだ。
後は、吉報を待つしかない。
今日はもう、これ以上何も出来ない。
落ち込んでも、状況は変わらない。
よし!
もう忘れよう!

私が落ち込むと、娘も落ち込む。
「お母さん、本当にごめんなさい」
それしか言わないので(笑)、
それもかわいそうで、
「ちゃんと楽しもう!」と言って、また最初から旅の始まり。
気を取り直したのは良かったけれど、
普段、PASMOしか使っていない私は、切符を買うという行為が久しぶりなのである。
しかも、行き先が初めて行く場所の上に、遠い。
何の電車に乗り、金額は幾らかが分からないと、切符が買えないなんて!(当たり前だ)
東横線なのに、JRの切符を買っちまった!
改札抜けようとすると、キンコーン!キンコーン!と扉が閉まって気付く。
払い戻しの為に、また階段を駆け上り……なんてことを
ちょいちょいやってしまって(笑)←(この日は朝だけでものすごい運動量です)
切符のあまりのめんどくささに、
PASMO、カムバーーーーーーーック!!!と二人で叫んだのであった。
昔はみんな、切符で出かけていたのにね。
PASMOがどれだけ便利な物か、痛いほど分かりました。
私はこれ無しでは生きていけません~~~。
こうして私は、2時間くらいで着く待ち合わせの場所に、
3時間もかかってしまったのだった。
1時間も大幅遅刻!
次回は、お出かけのメインのお話で!
長々とお読み頂き、ありがとうございました!

絵日記 ブログランキングへ
いつもイイネやコメントをありがとうございます!
気の毒に思った方は、こちらもポチッとよろしくお願いします!
ペラペラのカードなので、子供も危機感が薄かったんだと思う。
「お金なんだからね?お財布と一緒なんだよ?これからは肝に銘じて、大切に扱うように」と
今回教えました。
こんなことは最初に教えているけれど、言葉って耳を素通りしていくからね。
実体験で、こんな大変な思いをしたら、
たぶん、彼女は今後、慎重に扱うようになるだろう。
4000円はその勉強代と思うことにするわ。
駅員さんは、きっと戻ってくると言ってくれたけれど、
戻ってくる事はないだろうと諦めている。笑
コメント
コメント一覧 (26)
初めまして!
初コメントありがとうございます♪♪♪
落としてから、見つからないと分かった時までは
すごく落ち込んでました、二人とも…。
だけど、娘のテンションがどんどん下がっていって
これから楽しい所へ出かけるのに、これではまずいと
思ってしまったんです。
何せ、まだ早朝だったので(笑)、一日が長いですものね。
元々、切り替えの早い子で助かった、というのもあります(^_^;)
素敵と言ってくださったり、
PASMOが戻ってくる事を願って下さったり
本当にどうもありがとうございます!
もう戻ってこなくてもいいや!と思えるほど
テンション上がりました♪
ありがとうございます(*^▽^*)
apori3
が
しました
この時は、テンション下がりましたねーーー!
見つかってくれればまだ苦労も報われるのに
結局見つからないまま出発する事になったので
気持ち切り替えるのに5分くらいかかりましたね。(早いじゃないか)
あんまり叱られると、嘘つくようになりますよね。笑
私も嘘を何度も付きました( ´艸`)
うちの親も怖かったから~~
大人になってからの落し物って、デカいんですよね、規模が!
免許証に保険証!
クレジットカードも入ってたりすると、
現金あげるから、財布は返してと思いますよね。
娘はすごく凹んでました。
でも、私の子なので笑、なかなか早く切り替えてくれました♪
…私も気を付けないとね…。
大人だって。ねぇ…?
apori3
が
しました
過ぎたことを忘れようって言って、楽しめるなんて素敵なお母さんですね!
お子さんも勇気付けられたと思います。
でも、PASMO戻ってくるといいですね。。
apori3
が
しました
わたしは忘れ物が多く親にめちゃめちゃ怒られた経験が多々あり、嘘着いたことありますょ笑忘れ物無かったって…
一番ひどかったのは電車で財布無くして…落としたかとられたか、免許証やら保険証を再発行しに仕事半日休み多大なる迷惑をかけました…
娘さんきっと青ざめた顔してたでしょう?(´・_・`)わかるなーでも、あぽりさんが優しくて、前向きに気をつけようって思えたでしょうね、わたしも気をつけます!
apori3
が
しました
私は子供の時、最高金額1万円を失くした事がありました(笑)←それ以外にもちょいちょい落としてた
そして、中一の時、私がカギを失くして持って行ってなかった為
祖母が私が家に入れないと大変と思って
慌てて帰ってきて交通事故にあって入院てことが
あったので、
すごいショックで、お金と鍵だけは、その時から落としたことがありません( ´艸`)
娘も今回の事で、慎重に扱うようになってくれるといいのですが。
そんな風に言って下さってありがとうございます(涙)
生きた学習、まさにその通りですね!
スポーツジム代と思う事にしますね( ´艸`)
apori3
が
しました
ぢょーぢさん、引率の先生みたいですね( ´艸`)
娘が二人いて大変だわ(笑)
うちも小学生まではそうしていました。
普段も、子供は近場しか移動しないので(後はコンビニでジュースやお菓子買うくらい)
数百円しか入れてないんですよ…。
今回初の大金のチャージ!
4000円!!
こんな日に限って…。
娘は、息子が同学年の時よりもしっかりしているので(笑)、
油断していました。
何かを落としたのは(失くしたのも)初めてなのです。
本人も相当ショックを受けてました。笑
apori3
が
しました
まだ戻ってきてないです。
戻ってくるといいんですけどね…(^_^;)
小学生の時は、いつも一緒だったので
親が管理していたんですが
中学になって別行動をするようになったので
自己管理になっていたんですよね。
息子でさえ失くした事がなかったので(失礼かw)
娘はもっとしっかりしてるので、油断してました。
子供の時は、私もそうだったんですが
失くしたり落としたりって、やってしまいますよね。
少しだけ割引になります。
都心までの移動なら、慣れているので切符でも問題ないんですが
東京郊外や、県外までとなると、さっぱり分からないので
切符ではとても不便なのです。
カードだと、乗るだけでいいので♪
こちらでは、たぶん、小さい子かお年寄り(もしくは家からほとんど出ない人)以外は
みんなカードを持っていると思います。
切符の方が割安なら、そっちを買う人の方が多いんじゃないかなー。
apori3
が
しました
普段は、数百円しか入れた事ないんですよ…。
この日だけたまたま!
たまたまの遠出!
4000円も!
そんな時に限ってなんですよね…。
続きは楽しい話にしたいと思いますので(笑)、
またよろしくお願いします♪
apori3
が
しました
スタートに立ったばかりなのに、いきなり疲労感満載。
まだ旅はこれからなのに、でした(^_^;)
もやもやは、時間が解決してくれるんだけど
なかなか直後は、拭い切れませんよね。
しかも4000円をいきなり失って、交通費をまた出さないといけないから
私の財布の中身も心配だったのです。
そんなに大金持って歩いてないですしね。
小学生の時って、みなさん、一度はお金を失くしたり
鍵を失くしたりの経験はあるんじゃないかしら。
私もあります、何回も(笑)
そうやって学んでいくんですよね。
だけど、子供ながらにも凹みますからね。
娘も立ち直るのに少々時間がかかりました( ´艸`)
きっと娘も今後は、慎重になるよね。
なってくれないと困るわ!
apori3
が
しました
いきなり、自宅の最寄駅ですからね。
もうほんとに、スタート地点でこんなことに。
本人も決して軽率に扱っていたわけではないだろうけど
人間ですからね、落とす事もあるでしょう…。
あぁだけど4000円…。
たぶん、どれも一緒ですよ。
こちらの方は、どこの駅で買うか、だと思うんです。
JRならSuica、それ以外の沿線ならPASMO。
どちらも使い方は一緒。
他のは知らないなぁ。
切符は行き先の金額をきちんとチェックして買わないといけないから
路線図見て駅を探すのが、まず大変(関東は異常に多いですからね)
カードあれば、乗りたい沿線さえ分かれば
勝手に清算してくれますもんね。
戻ってくるといいのですが…。
apori3
が
しました
娘は、去年デビューです。
だけど小学生の時は、いつも一緒だから、こっちが管理していたから
問題なかったのよね。
中一になって、別行動するようになったので、
自己管理になった為に
こんなことが。
普段は、数百円しか入ってないのに(近場ならそれで足りる)
この日に限って!!!
4000円!!!
でも、この後のお出掛けは、思い切り楽しんで来ましたよ♪
apori3
が
しました
私も、子供の頃、色々な物を失くしました。
お金もそうだし、財布を落としたことも、鍵を失くしたことも。
そうやって、みんな学んでいくんですよね…。
(学んでくれればいいけれど)
帰ってから、夫に言ったらめちゃめちゃ怒るんじゃないかと
そっちが気がかりでした。
精神的にさんざんやられていたので、これ以上のダメージはかわいそうで。。。
だけど意外にも怒らずに、
「俺も子供の時に色々失くして怒られたなぁ」なんて言ってました。笑
いい人が拾ってくれていればいいんですけどね!
apori3
が
しました
絵を見ると、書きたい事も吹っ飛ぶってね(笑)
でも、これくらいの勢いで走ってました。
未だかつてないくらいのスピード!
青ざめた顔して引っ張られている娘。笑
実際には、ちゃんと自分の足で走ってましたが(当たり前)
顔はこんな感じでした。(不憫ね…)
apori3
が
しました
ものすごい形相で走っていました。
人と待ち合わせていたから余計にね。
Suicaは、JRで、
PASMOはそれ以外。
なので、買う駅の場所で違うのです。
効果はどちらも同じです。笑
apori3
が
しました
お者る通り社会勉強代ですよね
大事なのはお子さんと一緒に探し回る行動だと思いますよ
何かしらのトラブルの時にやるべき事をやりつくす
その事を身をもって経験できたのは生きた学習ですよね!
そしてノーサイドであとは楽しむ!
4000円は階段を駆け抜けたカロリー消費のスポーツジム代と言うことで?
朝からお疲れ様です
apori3
が
しました
私が切符を買って残り二人に渡し、
改札を抜けたら再び私に渡して
出る時二人にまた渡す、
というパターンでした。
娘さんも大きくなって
しっかりしてきたゆえの
落とし穴だったと思います。
結婚前、電車に乗るたび出口でペグミちゃんに
「切符が無い!」と言われたので
上記の引率の先生のような行動につながっています…
apori3
が
しました
これから戻ってくることを期待しましょう。
うちも次女が似たようなことやらかして、まだ小学生くらいの頃だったか、バスカードを2度なくしました(><。)
1回は端数だったけど、2回目は1000円のカードをそのまま。
もう子供本院に持たせるのはやめようと思いましたよ。
バスなので、待ち時間近くのコンビニによってた時だったし。
パスモって、割安になるんですか?
うちは私がそういうの苦手で(^^;、今でも切符です。
切符の買えるカードを前はチケショで買ってたけど、いつでも使えるカードより、チケショで買う切符のほうが割安なので、今は切符ばかりですw
最寄駅の近くにチケショの自販機で、いつでも切符が帰るので、便利なんですよ。
apori3
が
しました
でもそれだけ大変な思いをして探して無かったのなら…仕方ないのでしょうね…
ホント、お疲れ様です!!!ヽ(;´Д`)ノ
続きも気になります☆
apori3
が
しました
ええ、気持ち分かります!こういうのって、「あきらめたからいいや」と吹っ切れるものではないですよね…。
時間がたつまでモヤモヤしてしまって。(><;)
見つかるといいですね!!(`・ω・´)ゞ
イイ人が拾ってくれてますように!!
私昔、4000円スラれた事あるんですよ~。小学校の時だったから凹みましたが、それ以来不用心に財布を扱うことはなくなりました!
娘さんも、多分これを教訓として気をつけるようになりますね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
apori3
が
しました
既に 疲労感たっぷりに…
そうなんですよね~ やってしまって からしか 気を付けられないですよね…
いくら お金と一緒だよ と言っても…本人も 雑に扱ったわけでもないでしょうし
ちょっと 注意が足りなかった…ってことですよね…
でも 凹むわ 4000円…
私は 逆にICカードを持ってなくて(PASMO Suica TOICA manaca いろいろあって どれがいいのかよくわからない為に未だ購入に至らない)
毎回 券売機の上の路線地図見て 金額確認して 購入して 改札で切符がちゃんと出てくるかドキドキしながら通ってます(笑)
切符買うのに時間かかって スマホで調べて指定された電車に乗れてるか よくわからないんですよね~
まぁ JR以外の地下鉄なら 目的地にさえちゃんと行ければ良いって考えなので それほど 重要じゃないんですけどね(笑)
カード戻ってくると良いですね…
apori3
が
しました
そして、田舎モンだから、日頃使うことはなく、
年に数回、関東に行く時に、その時にだけ、駅で1000円だけチャージしています。
だってさー、娘っこちゃんと同じよ。
紛失が怖いぢゃん!→四十路ですが?
ぶら下げたパスケースなんかにも入れられないしさー。
せっかくの楽しいお出かけが、辛い思い出になってしまって切ないけれど、二度と失くすことはないように気をつけられるから良かったはずだよね!
4000円。
あぽさんファイト!ら
apori3
が
しました
私が【失せ物・落し物・無くし物】の超常習犯なので全く他人事とは思えませんでした(;^_^A。
今文章を読ませていただいただけでも
ママの気持ちになって胸がドキドキし…
娘さんの心の中を思うと泣きそうです(iДi)
彼女のためにも誰かが届けて下さってるといいですね…。
本当にドキドキが止まらない…σ(^_^;)
apori3
が
しました
色々書きたいんだけど、
毎度イラスト釘付けなのよ。
ハマると他は…
述べられない!!
あぽさんに引っ張られ、吹っ飛んでる娘っこちゃん!
( ̄▽ ̄)
大ウケです。
apori3
が
しました
ふたりして走り回ってる様子が
目に浮かぶわ^_^;
東京方面はSuicaだと思ってた(笑)
ちなみに、Suica持ってます(^o^)v
こっちでもSuica使えるんだよ~( ☆∀☆)
apori3
が
しました
高校生も、落とすよねー
息子の同級生も、あっちゃこっちゃで落としまくってるわ。
そのたびに親に怒鳴られているそうで(笑)
でも、窃盗?
穏やかじゃないわね…。
紛失届出した方がいいんじゃないかと思ったけれど
駅員さんは、二人いたけれど、その二人とも
あまり乗り気じゃないんですよね。
手続きにさらに1050円もかかるから
待った方がいい、という考えのようで。
私はとりあえず金額止めた方がいいんじゃないかとも
思ったけれど
夫もまた、とりあえず待ってみようと人で。
徳川家康か。
ひとまず、期待せずに、数日待ってみようと思います。
半年後ってこともあるんですね!
困ったなぁ~
カードがないと不便だし、
届をどうしようか、悩んでいる所です。
apori3
が
しました
落としたのでなく
どーも 窃盗にあったらしいのだが・・・
当日 夜
駅に行ってストップしてもらい
再発行してもらった・・・
半年くらい経って警察から電話がきて
ひきとりにいった
わかったこと
→ 現金部分 3000円弱が
紛失からストップかけるまでに
使用されていた (-""-;)
そのときいっしょに姿が消えたiPodは
とうとう 帰ってこなかった・・・
それでも
ハンズで購入したお気に入りのカード入れと
カード本体はもどってきたよ (・∀・)
apori3
が
しました