少し遡ってしまいますが、
夏休みの事。(ずいぶん前だな笑)
息子が身体を掻いていたので、ちょっと見てみたら、
背中じゅうに、おびただしいほどの赤い発疹。
ここここここれは、一体どうしたことだ
息子は勉強がとても嫌いで、そのストレスが、蕁麻疹となって現れるタイプだった。
だけど、大抵が翌朝には良くなっている事が多く、
それで病院へ行ったことはない。
中学でずいぶん勉強に慣れたのか、高校に入ってからは、たまーにあったけど
ひどい蕁麻疹になることは、ほとんどなくなっていた。
そんなところへ、久しぶりの発疹なのだが、
これが、素人目に見ても、普通の蕁麻疹じゃない!
水疱瘡のような、膨らんだ発疹だった。(水疱瘡は小さい時にやっています)
大丈夫大丈夫と、本人は言うが、それは自分の背中が見えないからであって、
しっかりと見える私には、とても大丈夫な物とは思えなかった。
即病院へ行け!
病院へ行く為には、学校を休むか、予備校を休むかしなければいけないので
勉強を中断されたくない息子は、行きたくないと言っていたが
勉強を休んででも行かなければいけない事態だと思う。
万が一、翌日治っていたら、行かなくても良し、
だけど治っていなかったら行くこと、と言って
翌朝まで待つと、
さらに悪化していた。
今日行け、今すぐ行け、学校休んでもいいから行け、と
追い立てて病院へ行かせたのだが、
診断結果は、
難しい病名を言っていたらしいが、
分かりやすい言い方をすれば、
カビが生えた、ということである。
夏の暑さで汗を掻いて、それでカビが発症したのだろう。
だけど、人間の身体にカビなんて生えるのだろうかと思ったら、
みんなカビにさらされているんだそうだ。
何も害が無いのは、人間の免疫システムのおかげで、
その免疫が極端に落ちると、このように悪さをするとのこと。
早い話が、ストレスである。
とうとう蕁麻疹の域を超えて、カビを生やすようになってしまったか…。
本当に勉強が嫌いなんだなぁ。
このカビの何が嫌かって、治療は薬を塗る事なんだけど、
場所が背中一面。
本人には見えないし、手の届かない所なので、
塗るのは私。
私は、ぶつぶつとか、イボイボとか、細かい物の密集している物が大嫌いだ!!!!!!

本当に、最悪な所業でしたよ…。
これがなかなか治らなくて、1か月くらい塗り続けなければいけなくて、
それに、彼がストレスにさらされている間は、出続けるという事になってしまい、
汗を掻かなくなった頃に、やっと!治ったのだ!
薬よりも何よりも、カビには乾燥が一番なのだから(笑)
長かったーーーーーー!
カビ菌はなかなか根強くて、治った後も、発疹が消えるのに時間がかかり、
今も、茶色くなったぶつぶつが、背中一面にある息子である。
来年の夏は出ないかな。
要注意だな。
気持ち悪すぎて、人の迷惑になるので、海にもプールにも温泉にも行けない、
いや、行っちゃいけないと思うので、ちょっとかわいそうだよね。
人に移すものではないんだけど、これを見た人は卒倒するね、
というくらい、気持ち悪かったよ。
毎回、おえぇぇぇぇ、おえぇぇぇぇ、と言いながら
薬を付けていた、最低な母親、それは私。笑

絵日記 ブログランキングへ
いつも、イイネやコメントをありがとうございます!
ご訪問の記念に、こちらもポチッとよろしくお願い致します♪
夏休みの事。(ずいぶん前だな笑)
息子が身体を掻いていたので、ちょっと見てみたら、
背中じゅうに、おびただしいほどの赤い発疹。
ここここここれは、一体どうしたことだ

息子は勉強がとても嫌いで、そのストレスが、蕁麻疹となって現れるタイプだった。
だけど、大抵が翌朝には良くなっている事が多く、
それで病院へ行ったことはない。
中学でずいぶん勉強に慣れたのか、高校に入ってからは、たまーにあったけど
ひどい蕁麻疹になることは、ほとんどなくなっていた。
そんなところへ、久しぶりの発疹なのだが、
これが、素人目に見ても、普通の蕁麻疹じゃない!
水疱瘡のような、膨らんだ発疹だった。(水疱瘡は小さい時にやっています)
大丈夫大丈夫と、本人は言うが、それは自分の背中が見えないからであって、
しっかりと見える私には、とても大丈夫な物とは思えなかった。
即病院へ行け!
病院へ行く為には、学校を休むか、予備校を休むかしなければいけないので
勉強を中断されたくない息子は、行きたくないと言っていたが
勉強を休んででも行かなければいけない事態だと思う。
万が一、翌日治っていたら、行かなくても良し、
だけど治っていなかったら行くこと、と言って
翌朝まで待つと、
さらに悪化していた。

今日行け、今すぐ行け、学校休んでもいいから行け、と
追い立てて病院へ行かせたのだが、
診断結果は、
難しい病名を言っていたらしいが、
分かりやすい言い方をすれば、
カビが生えた、ということである。
夏の暑さで汗を掻いて、それでカビが発症したのだろう。
だけど、人間の身体にカビなんて生えるのだろうかと思ったら、
みんなカビにさらされているんだそうだ。
何も害が無いのは、人間の免疫システムのおかげで、
その免疫が極端に落ちると、このように悪さをするとのこと。
早い話が、ストレスである。
とうとう蕁麻疹の域を超えて、カビを生やすようになってしまったか…。
本当に勉強が嫌いなんだなぁ。
このカビの何が嫌かって、治療は薬を塗る事なんだけど、
場所が背中一面。
本人には見えないし、手の届かない所なので、
塗るのは私。
私は、ぶつぶつとか、イボイボとか、細かい物の密集している物が大嫌いだ!!!!!!

本当に、最悪な所業でしたよ…。
これがなかなか治らなくて、1か月くらい塗り続けなければいけなくて、
それに、彼がストレスにさらされている間は、出続けるという事になってしまい、
汗を掻かなくなった頃に、やっと!治ったのだ!
薬よりも何よりも、カビには乾燥が一番なのだから(笑)
長かったーーーーーー!
カビ菌はなかなか根強くて、治った後も、発疹が消えるのに時間がかかり、
今も、茶色くなったぶつぶつが、背中一面にある息子である。
来年の夏は出ないかな。
要注意だな。
気持ち悪すぎて、人の迷惑になるので、海にもプールにも温泉にも行けない、
いや、行っちゃいけないと思うので、ちょっとかわいそうだよね。
人に移すものではないんだけど、これを見た人は卒倒するね、
というくらい、気持ち悪かったよ。
毎回、おえぇぇぇぇ、おえぇぇぇぇ、と言いながら
薬を付けていた、最低な母親、それは私。笑

絵日記 ブログランキングへ
いつも、イイネやコメントをありがとうございます!
ご訪問の記念に、こちらもポチッとよろしくお願い致します♪
コメント
コメント一覧 (26)
落盤事故で閉じ込められる…
密閉されているからカビが生えたのか、
閉じ込められているストレスで、免疫力が一気に下がり
カビが生えたのか…。
カビは本当に気持ち悪いです。
もう見たくないので、本当に勘弁なのです(><;)
apori3
が
しました
水虫とかもカビですから確かに生えるんでしょうけど、ストレスでも生えるんですね。
apori3
が
しました
痔は嫌よねーーーー。
だって、場所がねぇぇぇぇぇ。
成人の方のは慣れているんですか(笑)
それまたすごいことですよ!
仕事とは言え、そういう職業の方は、本当に尊敬します!
蕁麻疹で、ぞわぞわするタイプなんですね!
お兄様高校生の時にしょっちゅう蕁麻疹?
この年頃って、ストレスが身体に出やすいのかしら。
元々子供の時も、肌の弱い子だったので
それも関係しているかもしれませんね。
発疹の方は、1か月ほどで良くなったんですが、
なかなか跡が消えなくて、今も残っています。
何か月も塗っていたら、発狂したかもしれません!
いや、でも、逆に慣れて、平気になるかも?笑
ご心配ありがとうございます!
apori3
が
しました
私は『痔』だけは 息子は嫌!
職業柄 成人の方のは 慣れてちょちょい…と。
身内は勘弁ですけどね。
でも父親がかなりの便秘で救急外来行くほどだったから
しゃあないので…処置しましたが。
逸れましたね笑 実は私は蕁麻疹見ると 自分もゾワゾワッとくる体質です(涙)
兄が高校生頃にしょっちゅう蕁麻疹で ブツブツが繋がって巨大地図になっているの目撃しました(;>_<;)
あれもストレスだったんだなぁ~。
息子くん 真面目タイプなのでは? 半年?は長いですね~!
本当に 無理なさらず過ごして貰いたい‼ じゃなきゃ あぽりさんの方が…発狂しなければ良いな……と心配になります! よく頑張られましたね(涙)
母は強し。感動モノです。
apori3
が
しました
そうなんですよ!
カンジタもそうだし、水虫だってカビですよね。
背中は目立つのでやめてって感じですが(笑)
本当に、こんなに勉強嫌いなのに
よくぞ頑張れるなって私も思います。
しかも本人の意思で自ら勉強ですからね。
私には到底無理です(笑)
ありがとうございます♪
結果が出た後に更新するの、今から想像すると、
ちょっと怖いですよ(笑)
apori3
が
しました
ぶつぶつが嫌い=集合体恐怖症って言うんですね!
まさにそれです!
みんな嫌いだろうけど、
私はかなりな恐怖を感じておりますです。
1か月も塗り続けるって、本当に苦行でした…。
この発疹、背中だけなんですよ。
まるで嫌がらせのよう。
本当は、もっと濃い赤い色だったんだけど
イラストで描くと、本当におぞましくなったので
描いている私が気持ち悪くなったので(笑)、
薄いピンクっぽく、あえて目立たなくしてみました。笑
受験さえ終われば、このストレスからは解放されると思うー。
人生の中で、一番勉強しなきゃいけない時期ですよね。
来年はカビが生えない事を願います…。
apori3
が
しました
本当に、びっしりと!
不思議なのが、背中だけなんですよ。
通常の人間は大丈夫みたいですよ♪
やはり、免疫力アップを心掛けないと
いけないですね(‐^▽^‐)
apori3
が
しました
体にカビ!!と思いましたが
よく考えたら 妊娠中とか カンジタに
かかりました・・・ これもカビですよね
ストレス恐るべし でも息子さん
ここまで嫌いでも勉強できるって言うのが
やっぱり強いこだなぁって 感心してしまいます
いい結果がでますように!!
apori3
が
しました
どんなに嫌でも、あと半年は
強いストレスの中で生きて行かなくちゃならない。
でも、寝る前にはパソコンゲームしたり、
夜ちょこっと友達が遊びに来たり…と(大騒ぎしています)
多少はストレス発散出来ていると思うんだけどねぇ。
あと半年、体中が蕁麻疹になっても、頑張ってもらいたいものです!
apori3
が
しました
今の息子は、毎日がストレス…(^_^;)
受験終わるまで続くでしょうねぇ。
マンホールって映画の主人公、ぶつぶつなのね?
その映画は観ない方がいいな(笑)
息子君、らくしょー♪って感じなんだな?
京大もらくしょー♪って
ちっくしょー、一生に一度、言ってみてえー!(笑)
apori3
が
しました
爪楊枝のつぶつぶ 嫌~ 蜂の巣 嫌~ (ただ ハチミツのあれは大丈夫っぽい)
でもって 息子さんも大変でしたが あぽりさんも大変でしたね…
よくわかりますよ~
ほとんど自分でやれる人の 唯一 ての届かないところの薬塗るの…
背中は 無理とは わかってるけど 薬を塗るのは 正直 嫌… ましてや つぶつぶ ぶつぶつ(>_<)ひょえ~
集合体恐怖症の人は 想像禁止ですね…( ´△`)
息子さん 来年は 本当に受験本番 受かるとか受からないとかの問題じゃなく ストレスを溜める溜めない のが大切かも?
とにかく 今は治まって良かったです。
apori3
が
しました
大変でしたね
カビかぁ
抵抗力!
つけたいものです
apori3
が
しました
お兄ちゃんもあと半年、
頑張って乗り越えて欲しいものです。
私…映画とか見に行ってたかな~、
受験のストレス解消。
(ビデオやら無い時代ですもの。
因みに3本立てとかでした)
apori3
が
しました
ストレス…ストレスは怖いですわよね。
ぶつぶつ…この前見た「マンホール」って映画の主人公の顔がブツブツだったので、それを思い出してしまいました。
ごめんなさい~~。
そして受験に全くちっともストレスを感じてなかったうちの息子…なんだかごめんなさい~~。
apori3
が
しました
あぁ…ありがとうございます♪
母の愛を感じ取ってくださって♪
一か月以上も塗り続けたんですもの、
愛がなければ塗れませんよね(笑)
夏は汗を掻くので要注意のようです。
怖いですよねー!
apori3
が
しました
身体にカビって生えるんですね…怖いですT^T
apori3
が
しました
私も息子のおかげで初めて知りました(^_^;)
相当なストレスだと思うんですよ。
受験終わるまで、病気続きかなぁ、なんて
思ってます。
実の子供でも、偽物の子供でも、気持ち悪いったらありゃしないわ(笑)←ひどい
仲睦まじいですか(笑)
おえおえ言っている私に、そんな風に言ってくださって
ありがとうございます!!(‐^▽^‐)
apori3
が
しました
そしてそんなにストレスになる勉強…かわいそうですね(。-_-。)
あたしも実の息子でも気持ち悪ーとか言っちゃうかも(´・_・`)笑
旦那さんだけで無く息子さんとも仲睦まじくてなによりです☆彡素敵家族!
apori3
が
しました
ヒロさん、経験者なんですね!
中学の時から二十歳まで!??
それはびっくりです!
だけど、発疹を見ると、かなり根が深いんですよね。
だから、今も尚、茶色く跡が残っている。
これって綺麗になるのかなぁ(^_^;)
綺麗になる前に、また発症したりして。
そうか、日光浴ね。
湿疹あるからと嫌がらずに、逆に日光浴びた方が
治るのかも。
今年は、3年生ってプール学習も免除で、
友達ともプール行ってないし、海にも行ってないし
背中に日光浴びてないんだった。
息子、スカウトしてくれてありがとうございます☆
喜びますよ~♪(私も喜ぶ(笑))
apori3
が
しました
蕁麻疹体質の人っているんですよね。
私の友人にもいます。
たぶん、息子も蕁麻疹男だと思います(^_^;)
結構な頻度で出てましたよ。
慣れっこになったほど。
大人になっても困らせるやつなのですね!
とうちゃんいても、私に頼んでくるの!
私が塗り役だと勝手に思っているみたい~・°・(ノД`)・°・
(気持ち悪がるのがおもしろいのかもしれない)
apori3
が
しました
塗るの、かなりきつかったですよーー!(ノ_・。)
自分が経験ないと、知らないですよね。
私も一つ、賢くなりました♪
apori3
が
しました
痔!??
大丈夫!
おしりのあ○なら、自分で届く!
自分で塗らせよう!
赤ちゃんの時には、見放題だったけれど
今は見たくもない場所だわね(笑)
apori3
が
しました
俺は 中学生時になって 早く治療しなかったため 20くらいまで 最悪でしたよ・゜・(ノД`)・゜・
息子さん 早い処置で 良くなって 良かったですね^^
受験勉強も大事ですが 日光浴も 大事ですよ^^
頑張り屋さんな 息子さん うちの会社に 欲しいっすね^^
apori3
が
しました
じんましん子のすとらです( ̄▽ ̄)
教習所と言うストレスにさらされて発症したのがきっかけで、出たり出なかったり。
そして、数年前とある薬品が原因で再度の発症~
現在も数種類内服して、塗り塗りもしています!
あぽさんが
苦手な部類に私もいるーーーー
(-_-)
それにしても、かぁちゃんに塗らせるとは
仲いいなぁ~
apori3
が
しました
あたちも…^_^;ムリだわ(T^T)
カビ生えるってはじめて知りました~(^_^)/
ひとつ賢くなった~(^o^)v
apori3
が
しました
痔
なんてことになったら
おしりのあ○つきだして
薬塗ってくれーーー
と
言うかも・・・ 笑 (≧▽≦)
apori3
が
しました