あなたの好きな食べ物は?【ハーゲンダッツギフト券が当たる】 ブログネタ:あなたの好きな食べ物は?【ハーゲンダッツギフト券が当たる】 参加中
本文はここから





好きな物たくさんあるんだけど…

ステーキ♪

夫が肉嫌いの為、普段はあまり肉が食べられません。(ひき肉や鳥胸肉は大丈夫)

ステーキなんてもってのほかで、彼は死ぬまで食べない事でしょう。

なので、外出した時に私だけが食べたり、子供達と食べる、ステーキ系の料理がとっても楽しみです♪




全然違う話ですが、この、肉々しいの、「々」という字、どうやって変換するか知ってますか?

パソコンやってる皆さんなら知っている人が多いかもしれませんが、

「おなじ」と打って変換すると出てきます。

周りで、結構知らない人が多かったもので、「佐々木」と打ってから他の字を消すとか(笑)、

力技で出している人の話を聞いて、書いてみましたO★



------------------------------------------









昨日の夕飯。





・鰆(さわら)

・厚揚げと小松菜の炒め物(レシピあり)

・エビとブロッコリーのマヨネーズ和え(言うほどではないがレシピあり

・豚汁

・マスカット



厚揚げのは、「田舎のおっかさん」の料理って感じなので

そういうのが好きな方、作ってみて下さいね♪

うちではみんなが大好きな料理なんですきらきら

豪華でもリッチでもないんですけど。





用意する物

小松菜 … 一束

厚揚げ … 1パック

●砂糖 … 大さじ1

●醤油 … 大さじ3

●酒 … 大さじ1

●鶏がらスープの素 … 小さじ1

●生姜 … すりおろし小さじ1(めんどくさい人はチューブで3センチくらい)



作り方

(最初に●の調味料を混ぜておく)

1.小松菜は5センチ幅くらいに切り、厚揚げは半分に切った後1センチ幅くらいに切る。

2.最初にごま油で、小松菜を炒める。

いったん小松菜を取り出すんですが、めんどくさくて取り出したくない人はそのままでも可。

ちょっと火が通り過ぎるけど、気にしない人は問題なし。

3.またごま油で、厚揚げを炒める。焼き色が付くまで炒める。

めんどくさい人は、焼き色付けなくても可。

4.小松菜を戻し、●の調味料をダーッと入れて絡めたら出来上がり!






とっても簡単で、美味しくて、お弁当にも入れられます☆

めんどくさい人でも作れるのがポイントグッド!

私は、ワンプレートにしたけれど、めんどくさい人は、大皿にどーんとどうぞ♪

実際、夫はこの2倍量を食べますので、とてもワンプレートには置けません。笑





エビとブロッコリーのは、

エビとブロッコリーをゆでて、マヨネーズと塩コショウとレモン汁少々で和えただけでーす。

めんどくさい人はレモン汁入れなくてもオッケーでーす。






絵日記 ブログランキングへ

いつもイイネやコメントをどうもありがとうございます♪

恐れ入りますが、こちらも押していただけると、とっても喜びます♪



ではでは、明日からまた頑張りましょう!