このブログは、アラフィフ主婦の

日常を書いている絵日記です!

初めましての皆様は

こちらをご覧になってみて下さい♪

家族のプロフィール

 

フォロー、コメント、リブログ、

大歓迎です!

報告もいりません♪

 

------------

 

元カレの話①

の続きです。

 

久しぶりになってしまいました!

 

前回の話、覚えてますかね!

 

A君の、人のいい所しか見ない性格に

少しずつ影響された所まで

書きました。

 

 

今回は、当時の私の性格を少し

暴露します。

 

 

 

今で言えば、アドラー心理学の

「嫌われる勇気」。

 

あれを素でやっていた人です。

 

人から嫌われる事が全く怖くなかった!

他人の評価を気にしない!

 

 

 

今はそういう人はいないのかもしれませんが、

昔は、上司のお茶を女性社員が入れるとか

意味の分からない事をやっていました。

 

男性社員には絶対に頼まないんです。

 

そして、女性達も自分達がやるのが

当たり前と思い、

ニコニコして嫌な顔もせず入れていました。

 

時にはプロフェッショナルな女性もいて、

それぞれの社員の好みまで把握して、

「〇さんはブラック、△さんはミルクと砂糖入り、

◇さんはミルク無しの砂糖多め」

とか、

 

ぶっふぉー!

 

まぁ、そういう時代でしたよねニヤリ

 

 

「自分で入れたらいいじゃないですか?」

って、上司になんて

誰も言えない!!!

 

だけど私は言う。真顔

 

他の方達から、そんな事言って

大丈夫?(゚Д゚;)

と気を使われていた気がします。

 

こういう事言うと、

私に頼んでくる人は誰もいなくなります。

ラッキーです!

 

 

会社での、お酒の席でも、

 

 

女性達はお酌に回ります。

 

私は自分もゆっくり飲みたかったので、

最初から皆さんに

「手酌で♪」と言っていました。

同世代の男性は、みんなOKです!

逆に、

「酌なんかせずにゆっくり飲みなよ!」

と女性達に言ってくれる方も♪

 

だけど、あの頃のおじさま達は

違った。

 

 

気が利かないと言われる。

 

私は、「気の利かない女」と

あちこちで言われるようになりました。

 

「他の女性達はやっているのに、

自分だけやらないのって

気にならないの?」と

聞いてきた人もいましたが、

 

「やりたい人がやればいいじゃないですか?」

 

と言ってしまう。

 

 

 

 

今は、

昔の私のような生き方を推奨されていますよね。

 

確かにこの生き方は、

私の事が嫌いな人は近寄って来ないし、

好きでいてくれる人だけが集まるので

人間関係で苦労する事がなかったです。

同時に、これは周りに感謝しなければいけませんが、

そんな事をやっていても

私のそばにいてくれる人がたくさんいた事。

人に恵まれていました。

 

だけど、私はあまりお勧めしません(笑)

やり方を間違えると、

ただの嫌われる人になってしまいます。

 

 

 

 

問題があると感じても、

なかなか性格って変えられません!

 

どう変えたらいいのかも

分からない。

 

 

 

私には、強さとたくましさはあったけれど、

優しさは、あまり無かった。

無いとは言わないけど、

仲の良い人にだけ優しく、

それ以外の人はどうでも良かった。

 

思いやりとか、

空気を読むとか、

気を遣うとか、

どこかに忘れて来ちゃった感じ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

彼に出会ったのも何かの巡りあわせ。

無駄な出会いは一つも無い!

 

私はその、彼の天使の部分を

自分には無い部分として

尊敬していました。

 

彼から学べばいい!

 

 

 

人が人に与える影響力というのは

とても強いのです。

 

たとえば、

ネガティブな人が

ポジティブな人になれる方法は

ただ一つだと思っています。

 

「ポジティブな人と一緒にいる事!」

 

これ以外、無いんじゃないかと!

 

美人になりたければ美人と付き合う。

痩せたければ痩せている人と付き合う。

オシャレになりたければオシャレな人と付き合う。

金持ちになりたければ金持ちと付き合う。

性格が良くなりたければ性格が良い人と付き合う。

若くなりたければ若い人と付き合う。

幸せに生きたければ幸せに生きている人と付き合う。

 

なりたい人を目の前で見て、

その人の習慣を真似するのが一番です。

 

目の前にいないわ!

という人は、画面で見たり(タレントさんだったら)

こうなりたいと思う人が書いている文章を読んだり、

その人の事をたくさん知る機会を作る事です。

憧れの人の真似を取り入れる事で

その人に一歩近付きます。

 

だから、嫌な人と付き合うと

自分も嫌な人になっていきますよ。

 

 

私は、天使の部分を取り入れる事にしました!

 

 

いえ、天使にはなれないんですけどね爆  笑

少しでも近付く為に!

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

---------------------

すくパラさんのしくじり育児の連載です。

第一、第三土曜日に更新の予定です。

息子の反抗期⑧

 

 

---------------------

毎日が発見ネットさんの連載です。

第二、第四金曜日に更新の予定です。

「年寄りくさい!」杖を使いたがらない母

 

 

---------------------

おつうじ屋さんで

月に一回連載しています。

第10回 気になる〇〇ソーセージって何!?

 

 

 

---------------------

恐れ入りますが

こちらをポチっと

よろしくお願いいたします♪

(押すだけでランキングに票が入ります)


絵日記ランキング

 

↑この、トゲトゲしてるイラスト

ちょっと気に入った爆  笑

 

昔は性格が悪かったなんて言って

まるで今は性格が良いみたいな言い方を

していますが(笑)、

根っこの部分は変わらないですよね!

今度はこの、人にいい顔をする自分(八方美人)で

また苦労する事もあるのですが( ̄▽ ̄;)

自分の本音がどこにあるのか

分からなくなってしまった事も。

人との関わり方で、色々もがいて

今の自分がいると感じています。

 

前回の「お花見へ行きました♪」にも

たくさんのコメントをありがとうございました!

 

写真、誉めて下さりありがとうございます(*^▽^*)

写真好きなので嬉しいです!

 

それから!

「わらび」じゃないんですね!(笑)

後で消しておこうと思います!

ご指摘下さった方々、ありがとうございます!

 

桜の花びらは、手のひらに乗せるようにして

近くに来た時に握ると

取れますよ♪