本日、2回目の更新です!
1回目「ブログの通知が来ないという方へ」
↑
このブログを読者登録したけれど、
通知が来ない!という方は読んでみて下さい!
------------------
おつうじ屋さんで
月に一回連載している
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の新しい記事がアップされました!
「誕生日のごちそう!?」



続きはこちらから読めます。
良い思い出です(*'ω'*)
今日は以上です!
それから、しくじり育児で連載している
「言霊②」はもう更新していて、
こちらでお知らせしたのですが、
この、日常の記事と一緒にお知らせするのは
分かりにくいですかね?
一つの記事にした方がいいのかな?
よろしければ、ご意見お聞かせ下さいm(__)m
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
通知をオンに出来た方、
良かったですー!
たぶんそれで通知が来ます♪
もっと早く記事にすれば
良かったですね( ノД`)
ごめんなさい!!
また、困った事や分からない事が
ありましたら、
教えて下さいね!
出来る限り対処していきたいと思います!
今日のお出掛けのレポは
後日どこかで更新しますね♪
コメント
コメント一覧 (29)
次男が幼稚園の卒園式の時のこと思い出して、夜中に一人で笑いを堪えてました。
20年近く前のことですが、家庭の料理はなるべく手作りを心がけてました。でも、上の子たちが、お弁当に白いご飯を嫌って、何かしらふりかけてました。
卒園式で、証書を子どもが受け取り、(式の間じゅう持たせてると落ちつかないので)、親に〇〇をありがとうと言って証書を渡すことになってました。
こともあろうに、息子は「ふりかけ弁当美味しかった、ありがとう」とコメントし、笑いが起きました。場が場だけに弁解したかったけど、出来なかった。
その息子は、今は和食の料理人です。
apori3
が
しました
(カップラーメンの略です)
めったに食べることができない分、
「ご馳走感」「特別感」がありますよね~
ワタシが先生だったら、ほのぼのしすぎて
溶けちゃいますよよよ♪
ダニエルも、実家でカップラーメンを
食べたことは2~3回しかありませんが
盆と正月が1度にきたような
大騒ぎでしたわ!!(まぢ狂喜乱舞)
現在、うちに「令和カップラーメン」が
ありますが 誰も食べようとしません…
(食べそびれた感だな)
息子くんの、2月の誕生日プレゼントに
いかがでしょうか!!
(賞味期限は今年の10月19日でしたすんません)
カップラーメンで何が悪い!
思い出と一緒に食しておるのですよよよ!!
初心に返らせてくれてありがとう、
息子くん♪
安藤百福さんも喜んでいらっしゃるはずです
ありがとう、あぽりさん♪
ワタシは記事を2本まとめてあっても
隅から隅まで読みますが
記事のタイトルはメインのものを先に
書いてもらえたら後で読みたい記事を
探しやすカルディ、と思いました
(そろそろカルディに謝れ)
まだまだ楽しみにしておりますよよよ♪
apori3
が
しました
私も小学生の頃、
カップラーメンを食べさせてもらう時、嬉しかったです(^^)
あとマクドナルド!
特別感があって幸せでした。自分でお湯いれたりかやくいれたり、楽しかったです。
息子さんの嬉しい気持ち、大人になってもずっと残ってますよ!私はすでに30歳ですが、あー今は亡き母に会いたいです!
リクエストに答えてあげられるなんて、
いいおとうさんとお母さん!素敵です。
apori3
が
しました
コメント書いたのに どこか
ポチってしてしまったぁ~ 消えたぁ~(TT)
気を取り直してと
さて
誕生日に 何を 食べたって
良いじゃないですかぁ~。
夏休みに どこ行って来た?
とか
いちいち 聞くなよって 子供の時 いつも
思ってました。 今も 聞くんでしょうね
ってかぁ~ それ 聞かないと 先○も
やってられないのかも?
(チョットヒドイ言い方ですよね ごめんなさい)
さてはて 私は
あぽりさんの記事 ブログは
アメブロだけしか 知らなかったので
こんなにたくさん ブログがあるのを
知りました。アメブロを旦那さん
こちらに 奥さんと ブログを書いている方も
おみえなので 知ってましたけど まだ
こんなに ブログの種類?が
たくさん あるのを知りました。
書いている あぽりさんが 別れていた方が
分かりやすいのでは?
これは こちらってして下さいね。
長々と 失礼しました。
apori3
が
しました
全力で事情説明したくなる気持ち分かるなぁと思いつつ、
今となっては楽し過ぎる思い出ですね♪
私も中学生くらいまでインスタント食品を止められていた気がしますが、
その後はたまにサボりたい母との利害が一致して(笑) 休日の昼だけ食べていました。
カップラーメンが「特別」って、思い返せば幸せなことだったのだと思います。
それだけ普段は手をかけてもらっていたのだから。
あぽりさんのおかげで、あらためて母へ感謝の思いを抱けました。
ちょっぴりほろ苦く、とびきり可愛いお話をありがとうございます!
apori3
が
しました
うちもカップラーメンは、売店のない海水浴場とかでしか、滅多に食べさせた事がなく、
だからこそ、子供にとってスペシャルな食べ物となってしまい、幼稚園か学校か忘れましたが、好きな食べ物を書く時に「カップラーメン」と書かれてしまい、言い訳したくて仕方なかったです!!
絶対先生のイメージ悪いですよね。。。
娘はもう大人になっていますが、未だにお昼ご飯何食べたい?と聞くと、「カップラーメン」と言う事が多いです。
今でも滅多に食べさせる事がないので、未だスペシャルな食べ物みたいです。
どうしてもカップラーメンを食べる時には、副菜を添えます。(親の意地)
apori3
が
しました
子供って正直だから😅
私はカップ麺、生まれてからこれまで、数回しか食べたことないんです。
子供にも食べさせてませんでした。
でも、夫はそういうの好きなんで、ごくたま〜に子供にもちょっとだけあげる、って感じでしたかね。
今は時々、子供たちは食べてますが。
それから、ラインで通知来ました!
ありがとうございました😊
apori3
が
しました
私も小学生の頃あまり食べさせないようにしてました^^
反動で!?か高校ぐらいになるとご飯あるのにカップラーメンが食べたいって言い出して、正直手抜き出来るから嬉しいけど、心境は複雑でした。
きっと小さいうちからカップラーメンばかり食べてると、手作りのご飯が食べたくなるだろうし、ない物ねだりですかねf(^^;
更新のお知らせは、いつも分かりやすく教えて下さるのでこのままでもいいし、変えてもいいし・・・
結果、あぽりさんのやる方法について行きます!(笑)
apori3
が
しました
それは全力で言い訳したい!!!
どうしてカップ麺になったのか、息子さんにもう少し質問して欲しかったですね。
我が家もカップ麺を食べさせたのは上の子が高学年だから…2年前くらいです。
遅いですよね〜
そしたらやっぱり「美味しい!」と。
今まで焼きそば弁当の美味しさも教えないで
ごめんねと謝りました笑
それ以来、年越しそばはカップ麺です〜
道民ですから、もちろん大晦日のご馳走を食べた後ですよ(^ ^)
更新のお知らせは個別にしといてもらうと、下の方にカテゴリの最新記事が出て来るので、万が一見逃した時や読み返したい時に探しやすいかな〜と思いました。
でもあぽりさんのやりやすい方で全然構いませんので!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
体に良くないと言われるものは美味しいですから・・。
連載の通知と日常の記事、一緒でも別々でもいいですよ~
apori3
が
しました
私も寝坊をした時に限って、先生が「今日の朝ご飯は何を食べてきましたか?」なんて聞くのです。
子供は正直に答えますからねぇ〜
その日の話だけで、いつもの話はしてくれないですし…
子供の話を聞いただけで赤面ですよね。。
今、思い出しても言い訳したいです。
apori3
が
しました
言霊②見ましたよ😊よく分かりませんが、私はラインでアポリさんのブログだけ通知オンにしているので、ピロンと鳴るのでそれで分かります。
ラインに通知されないのは分かりませんが…
私はスマホに疎いので…😅😅詳しい事は分かりませんが今のところアポリさんのブログ順調に見れてますよ‼︎👍👍
apori3
が
しました
お誕生日にカップ麺♪
確かにそれだけ聞いたら
「え?!」
って思ってしまうかも〜(笑)
先生は本当に誤解したままだったのかしら。
普段のあぽりさんをご存知なら「何か理由があったのかも」と想像がつくような気がします(^-^)
言霊②の件ですが、私はいつもの記事の中にあっても気付きましたよ〜。
一つの記事にした方があぽりさんの負担が減るのであれば是非そうしてくださいな♪
apori3
が
しました
これでまたあぽりさんのブログがたくさん読めるようになります♡
言霊もカップ麺も、続きがきになります〜!
2人ともすごく心優しく育ってますよね。いつも感心してます!
apori3
が
しました