赤ちゃんが欲しい①、②、③、④、⑤、
⑥、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪
の続きです。
20年以上前の話で、
現在、21歳息子と、16歳娘がいます。
不妊治療していた時の事を
書いています。
前回、フーナーテストについて
書きました。
今回は、当時働いていた仕事について
書きますね。
仕事と不妊治療の両立は、
私は大変だと思っています。

治療の一つとして、
「着床しやすくする注射」を
排卵日に合わせて
一か月に、三日間打っていました。
筋肉注射なので、打った事がある人は分かると思いますが、
筋肉がメリメリと裂けるような痛みなんですよね!
痛いのよ( ノД`)

検査も治療も、痛い事ばかりで
気持ちが萎えていました。
どうして女性の検査や治療って、
痛いのが多いんでしょうね!
注射は、もしかしたら私の身体に
合ってなかったのかもしれませんが、
毎回パンパンに腫れていました。
夏場は、注射を打った後は
半袖やノースリーブの服が
着れませんでした。
それでもこの注射、
3年打ち続けたんですよねぇ…。
不妊治療の検査や治療は、
暇な日に行けばいいわけではなくて、
自分の排卵日や、生理じゃない日に
合わせなければいけなかったので、
医者から指定された日に病院に
行かなければいけませんでした。
うまく土曜日に合うといいけれど、
基本、平日でした。
注射の時は、三日間立て続けに会社を
遅刻しないといけません。



どうしても、お休みや遅刻が多くなるので
上司にも伝えました。
遅刻する日は、
その分、帰りを遅くしたいと。
私は派遣で働いていましたので
立場も弱い為、
もしも不妊治療をしながら働く事を
快く思われないのなら、
辞めるつもりでいました。
だけどこの上司は、神様みたいに良い上司で
(本当に大好きでした!)
私が妊活を始める事を喜んで下さり、
子供が出来るのが楽しみだ!
早く見たいな!
なんて言って下さって、
「いいよいいよ!
頑張りなさい!」
と、おっしゃって下さいました(*^▽^*)

だけど、男性社員には言いにくい…。
「不妊治療」なんて言葉も
それほど世間に浸透していなかっただろうし、
私も自分がその立場になってみて
初めて、そういう治療があるのだという事を
知りましたし、
なんとなく、
「子作り頑張ってます!」って
男性には言いにくくないですか?
だから黙っていたんですが、
何で遅刻が多いのかを
聞いてくる人もいますよね。
そこは上司に相談して、
上司から、男性社員に説明してもらう事に
なりました。
何と言って説明したのかは
分かりませんが、

この!
セクハラめ!
昔はこういう事言う人
あちこちにいたんです。
今の私なら、
軽く言い返せるんですがぁぁぁ!
でも、
他の女性達がかばってくれました。

その男性社員は、
けちょんけちょんにやられていました。
でも他の人からも、
「今夜も頑張るの?(にやり)」
って、からかわれたり、
あくびしただけで、
「子作り中だもんね(にやり)」
って、ニヤニヤと言われたり。
ちょっとやめてね!(殺)
今はそんな事言ってくる人は
いないでしょうけども!

その情報は上司にも伝わり、
男性達に喝を入れてくれたのですが
表立っては言わなくなっても、
色眼鏡で見る人はいて…。
言って失敗したなぁと思いました。
働きにくくなってしまって、
だからと言って、
通院をやめたくない!
私は転職する事にしました。
次回、転職編。
⑬へつづく。
◆関連記事◆
「夫と私の馴れ初め話①」
(↑全65話と長いので、お時間のある時にでも
読んでみてください。
とても好評だったお話です♪)
「25年前の新婚時代①」
(↑こちらは全6話)
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
仕事しながらの不妊治療も
大変ですが、
二人目不妊も、一人目の子がいるので
これまた大変なんですよね。
急に寒くなりましたので
風邪引きませんように!
…って、私が引きました(笑)
咳ゴホゴホです(´;ω;`)
皆さんも、気を付けてね。
コメント
コメント一覧 (18)
けど、作者さんももっと早く「病院に行ってる」とだけでも言えてたらよかったんじゃないかなと思いました。それでいて最終的に周りがあんなに優しくしてくれる人達のいる会社を転職する理由が「視線に耐えられなかったから」…。
なんだかなぁ、と。
apori3
が
しました
そりゃ色々言われる
男性社員になんて病院に通ってるでいいのに
変なの
apori3
が
しました
昔なら結婚したら妊娠・出産って当たり前のように言われてましたが、いまは結婚した友達にも子供の話は聞かないようにしてます。
我が家も二人目不妊です。
ずっと二人目は?二人目は?って聞かれて、ツラかったです。
すごく欲しかったときは周りの妊娠・出産の話や、望まない妊娠の末に降ろした話を聞くと、ムカつきました…
なんで、この人のところには赤ちゃんが来て、私のところには来てくれないんだろうって思いました。
いまは子どもも15歳になるし、聞いてこられることも少なくなりましたが、いまだに「もう一人、頑張ってみないの?」って聞かれるたび、ツラくなります。
夫婦別寝室になったし、そういう気持ちもなくなったので、このまま二人目はないです。
赤ちゃんはすっごく可愛いですよね❗
泣いてる赤ちゃんが、お母さんに抱かれた瞬間に泣き止むのは、母親だけの特権?
すっごく羨ましくなります(* >ω<)
子どもが15歳…
早く孫が出来ないかしら?笑
apori3
が
しました
今の時代でも、男性社員でセクハラ紛いのことを言う人はいます。また、通院による早退をよく思わない人もいます。
転職先は女性だけの職場で、理解してもらえたので、いい所に転職できたと思ってます。
転職前の職場で不妊治療を話さなければ良かったと仰っていますが、月に何度も早退すると流石に不審がられて、結局、事情を話さなくてはならないと思います。
昔よりは不妊治療について理解されているとおもいますが、まだまだ偏見を持ってる人は多いです。不妊治療=体外受精と思っている人も多いです。
apori3
が
しました
今の注射針が良いのか、有難いことに一度も腫れていません。あぽりさん3年間もほんとにお疲れ様でした。
職場の理解を得るの大変ですよね。
私も遅刻したり、休んだりで迷惑かけまくってます。早く卒業したいなぁ。
apori3
が
しました
でも良い上司に女性の方たち!言い返してくれて嬉しいなぁ♪
痛い注射も仕事もあぽりさん頑張って乗り越えたんですね!
転職編も楽しみです!
apori3
が
しました
男性社員にはそのセリフを言っているところを撮影して見せてやりたいですね。どんなにはしたない姿か。
私は第二子の育休中ですが、1人目の産休から社内での扱いが急落しました。ハラスメント被害をわかってもらうのは本当に難しいですよね。世の中、少しずつ良くなってますが、我が社は未だに古い感覚の社風なので、お気持ちよくわかります。社内窓口に通報しても面倒ごととしか思われないので、それに対抗したり社内の後始末をつけたりする苦労を考えると声を上げるのもなかなか難しく…
旦那でさえその辺の感覚を説明しても共感してもらえないのがとても悲しく思っています。
言いにくいことを、上司に話をしてきちんと社内で筋を通されたこと、本当に尊敬します。
apori3
が
しました
いつか痛くない筋肉注射が
開発されたらいいのにと思います。
男の人は本当に…(呆
中学くらいでしっっっっかりとした
産婦人科系の授業をするべきだと
本っ当に思います。
婦人科系に関しては思い込みや誤解が
多いと思うんです。
ピル使用についてもそうですし、
妊娠するのも当たり前、妊娠は病気じゃない、
普通に出産できて当たり前、
全部そんなことないし命の危険もあるのに
ほとんど負担のない男性が
そう思い込んでるのに本当に腹が立ちます。
最近は頭の柔らかい男性も増えましたが
まだまだ少ないですよね。
apori3
が
しました
上司がとてもいい方だったのに、それで転職なんて、すごく残念です😢
思い出してみれば、確かに20年前くらいはそういうこと言う人いました。。
今なら、さらっと受け流せるのでしょうが、若い時は人生経験も少ないし、まだウブだし、なかなかそうもいかないですよね。
注射も痛いし、よく頑張りましたね、あぽりさん!
apori3
が
しました
せめて突き指でもしろ!(わあ〜ネガテイブ)
あぽりさんがご自身で消化なさっているならわたくしごときがネガテイブな意見を書くのもどうかと思いましたが、同じ女性として、母として、黙る事が出来ませんでした。m(_ _)m
apori3
が
しました
昔は結婚したら退職するっていうのが普通だったので、まわりにも妊活してるーって
言う人はいなかったです。
そうそう変なこと言うセクハラおやじはいっぱいいました。
本当に気持ち悪かったです。
こちらは今日も30度近くて暑かったです。
関東は寒いし大雨だし・・。
風邪ひどくならないうちに治して下さいね。
apori3
が
しました
同僚男性の皆さん、今の時代なら訴えられるレベルのセクハラですね( ̄□ ̄;)!!
でも新婚当時、接客業だった私も常連のお客さまから似たようなこと(眠そうだね!昨夜は燃えちゃったのかな?とか)を言われてました(>_<)
今日は寒かったですね!
咳が出ているとのこと、ご自愛くださいませ(*^^*)
apori3
が
しました
今はもうちょっと理解ある人たちが増えていることを願います。
でも、職場の女性たちがけちょんけちょんに言い返してくれたエピソードは、私まで嬉しくなりました(^ ^)
大好きな社長さんの会社から転職するのも
勇気ある決断だったと思います。
転職編も楽しみにしていますね。
あぽりさんの風邪がひどくならないで治りますように〜
apori3
が
しました
女性は辛いのがわかってるから言わないまでも
本当にひどいです。重ねますが男性医師まで言うんですからこの国は本当に遅れてますよね、、、
遅刻してまで行くとなると本当に大変でしたね
私も病気して通院してた時に薬が合わないで眠くて遅刻してたら職場の雰囲気が悪くなりました
私も通院を大っぴらに言えなかったので悲しかったです。さまざまな事情があることもわかって欲しいですよね。
apori3
が
しました
男性だからどうこうじゃなく、その人の考え方自体がズレてるんでしょうね…
apori3
が
しました
だったのに男性社員の心無い言い方が…
言わなくなっても影で言われてるとなると
余計に辛い😢
あぽりさん大変でしたね。
痛い注射も3年間打ち続けた。
本当によく頑張ったと思います。
apori3
が
しました
遅刻する度に今日はその日か⁈と思われてそうで嫌ですよね。今はそんな事ないんでしょうかね…
最近、昼間と夜の気温差が😱
私よりうちのインコちゃんが昨日から体調崩してしまい大変です。インコちゃんは痛いとこなど隠すのでなかなか気づいてやれず…入院しました😰😰ほっぺちゃんは大丈夫ですか?💦
apori3
が
しました
それが 今だったら
当時よりは 良いのかな~?
いやはや 良くなってますように!
apori3
が
しました