1人目の不妊の
赤ちゃんが欲しい①(全21話)
の続き、2人目不妊の話になります。
20年以上前の経験を書いています。
2人目不妊①
2人目不妊②
の続きです!
前回、病院に通いながら
前向きに治療したけれど
やっぱり出来なくて…という所まで
書きました。
時間を早送りして、
3年経過後を。


息子の時を思い出し、
諦めたら出来たんだから、
また諦めたら出来るんじゃないかと
思いました。
諦めよう、
諦めよう、
と、一生懸命諦めようとしたのですが、

1人目の時は、気持ちを切り替える事が
出来たのに、
今度は諦められませんでした(;´∀`)
だって、息子が産まれているから。
前は3年で妊娠出来た。
今もまた3年経ってる。
そろそろ出来るんじゃないかと
期待してしまう。
期待するという事は、諦めた事にならない。
別な方へ意識を向けなければと思っても、
諦めたふりは出来るけれど、
完全に諦める事は出来ませんでした。

夫も、私のこの状態を何度も見ているので
扱いが慣れたもので、
たぶん、泣き言も、話半分にしか
聞いてなかった気がします(-_-)

夫はすぐに、
「諦めよう」と言いました。
1人いるから十分だと。
病院に通うのをやめるように、と
また同じ事を言われました。

その頃、親や、親しい友達には
2人目が出来ない事を話していたのですが、
「1人いるんだから」と
皆さん、同じ事を言いました。
そうやって励ましてくれて
いたのですが、
私自身も、何度も、
「1人いる」と言い聞かせたけれど、
出来ない辛さは、1人目の時と
何も変わらなかったです。
だけど、どこかでまた
区切りをつけないと…と思い、
「後、半年だけ頑張る!」と
タイムリミットを設けました。
次回はちょっと話を変えて、
結婚すると誰もが経験すると思う、
「子供はまだ?」「2人目は?」
と言われてしまう話をしますね!
※週末は不妊の話はお休みします
④へつづく。
◆関連記事◆
「夫と私の馴れ初め話①」
(↑全65話と長いので、お時間のある時にでも
読んでみてください)
「25年前の新婚時代①」
(↑こちらは全6話)
------------------
LINEの通知が届かない方は、
こちらを見てみてください!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
外部連載の、カリフラワーの記事に
皆さんのはまった食材を
教えて下さりありがとうございます!
同じ経験されている方がたくさん♪
ピクルス、初めて使う素(笑)を使ってみるので
美味しかったら教えますねー♪
「2人目不妊①~夫婦の話し合い~」と
「2人目不妊②~また病院へ~」の
コメントのお返事をしています!
書いて下さった方、ご覧になってみてください♪
今日は金曜日!
皆様も、良い週末をお過ごし下さい(*^^*)
コメント
コメント一覧 (10)
頭では「諦めよう」と思っていても
心では期待している自分がいる!
ですよねぇ
息子くんを授かってるんですもの
わかります
自分も、東京オリンピックのチケットは
外れたはずなのに
まだ「行けるんじゃないか」と
心のどこかで思っています!
(しつこいわ)
それはさておき、二人目不妊の方に
「一人いるじゃん」と言うのは、
励ましでもなんでもなかったですね…
今後、気を付けていこうと思います
コンゴは東京オリンピックに参加するのかな?
(もうええわ)
あぽりさん、まだまだ楽しみにしておりますねねね♪
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんのお話を読んでまた気持ちを切り替えていけたらと思います。
apori3
が
しました
ほんとに、まわりは勝手なこといいますよね~。わたしは、母親に「子供には兄弟がいないとだめ」というすりこみにやられて、二人目は不妊治療しました。幸いにも体外受精一回で妊娠、出産しましたが、かなり高齢出産なため、体力的に今かなりキツイです‥。
人間にはそれぞれ産める可能な人数があるのかな‥なんて思ったり‥。子供は本当にかわいいですが。
不妊治療って本当に当人にしかわからない辛さがありますよね。はまってしまう、というか。
どこまで頑張るのかとか‥。いつかは終わるものだと思うのですが、
今も不妊治療されてる方々が納得できる内容で終われるといいな、と思います。
apori3
が
しました
分かっていても期待してしまいます!1人目は長期戦かなと思ったところにやって来ましたが、2人目は欲しいなと思ってから1年過ぎてしまいました。
5歳差無理だったな…。6歳差も怪しく…7歳差になってしまいます。この時期いつも不安定に(^^;)
ママさん達にはすっかり一人っ子ママさんと思われ、いや、欲しいんです!とは言えず、モヤモヤと。
今回、卒園式と入学式に出産が被りそうなので、お休みかな。(来てくれればの話ですが、期待している証拠ですね。)
つくづくデリケートなお話なんだなと感じています。
apori3
が
しました
いつもブログ楽しみにしています😊
わたしも1年くらい前まで二人目不妊治療(体外受精)してましたが、出来ませんでした。
まわりの友だちも不妊治療してる友だちも何人かいて、一緒に頑張ろうねという気持ちと、友だちが先に妊娠すると素直に喜べない自分がいました。
周囲からの2人目は?という質問などにプレッシャーも感じてました。
はじめから、もう体外受精までして、出来なかったら諦めようと思っていましたが、どこかでまだ期待する自分がいました。
今は、41歳になったから、年齢的に難しいだろうなと諦めの気持ちが強いので、色んなストレスから開放されつつ、家族3人の生活を楽しもうと思う様になりました✨
apori3
が
しました
諦めたふり、忘れたふりまでは出来るんですよね。でも頭の片隅には子供が欲しいという願いが残ってるんです(>_<)
毎回コメントに書いてるかもですが、
今頑張っている方も、諦めたり完全に忘れなくてもいいから、妊娠以外にも心おどる楽しみを見つけられるといいな〜と思います。
apori3
が
しました
前と同じにすればなんて・・・。
頭ではわかっていても難しいです。
apori3
が
しました
わかりますよー
私も不妊治療で実を結ばず、やめてからひょっこりご懐妊~ しかも高齢~
しかもパニック障害~ もひとつおまけに巨大子宮筋腫~
2人目はもう無理だなと焦りはなかったですが、周りはいろいろ言いますよね。
街中では知らないおばあさんに「一人っ子なんて可哀想に」とか「もう1人作らないの?」とか
だから息子には一人っ子の甘えん坊になったら大変!と厳しくしてしまった事が今も心が痛みます。
と自分の事をズラズラとすみません。
人にはそれぞれ事情がある。だから自分の中の常識を人に押し付けない。
それを街中のおばあさんの発言から学びました😊
いい学びをしたな~と思ってます!
ある意味、👵に(*^-゜)vThanks!!
これからも楽しみにしています😀
apori3
が
しました
結婚前には「結婚は?」
結婚したら「子どもは?」
長女が生まれたら「二人目は?」
次女が生まれたら「次は男の子ね!」
結婚したいし、子ども欲しいし、二人目も欲しいし、男の子も欲しかった!!
私自身が心からそう思ってたよ!!
余計なお世話じゃ〜!!
ってことが多すぎますよね…
アパート暮らししてた時は
「いつから同居するの?」
もありましたね…
『他人に自分の価値感を押し付けないこと』
って法律とかできないかしら。
あぽりさんも良い週末を〜♪
apori3
が
しました