今日の記事は、
絵日記書いている人じゃないと
あまり興味が無い話かもしれません!
でも、
「こんな環境で絵を描いているよー♪」
という話なので
よろしければ読んでみてください(*^^*)
ちょっと長めです。

私は、絵を描くのがとても遅いです。
ブログで言えば、文字もあるので
一つの記事を書くのに
(絵が10枚くらいの日)
6時間くらいかかっていました。
もしかしたら、それ以上の日も。
毎日描いているので次第に慣れ、
最近では4~5時間で描けるように
なりましたが、
一日の中の自由時間が短いので、
出来るだけ効率を上げたいと
常日頃思っていて、
作業効率を上げる、というのは
私の課題でした。
そんな時に、手術の話が出て、
1週間くらいブログが書けなくなる事が
分かりました。
その間のブログをどうするか。
選択肢は、二つ。
1.丸ごと休む
2.1週間分の記事を書いて予約更新する
丸ごと休むのは嫌~~~。
だけど、1週間分の記事を書くなんて
一日分でもギリギリなのに
書けない~~~。
そこで、三番目の選択肢が出てきて、
3.iPadを買う
iPadなら、入院先にも持ち込む事が出来て
リアルタイム更新が可能になる、
と思ったんです。
(実際には無理だったと思います。
書けたとしても2日くらい。)
ただ、金額が高いので
慎重に選ばなければいけません。
私に果たして、iPadは必要なのか?
入院の時だけ使いたいなら
無駄遣いになってしまう…。
夫に相談すると、
「仕事でも絵を描くんだから、
かーさんは、少し、
自分に投資した方がいいよ」
と言われました。
それって、iPadを買えって事!?
と思ったら、
「液タブ買えば?」
と言うじゃないですか。
え、液タブ!?
iPadの話をしているのに
何で液タブ?
夫が言うには、
私はずっと、
板タブを使って書いていたのですが、
紙に描くのと違って、
手元を見ないで
パソコンの画面を見ながら描くので描きにくく
描き直しが多くて、
時間がかかるんです。
「いつまで初期装備のままで
絵を描くの?」
と。
液タブを使えば、
もっと早く絵を描けるように
なるんじゃないか。
iPadは、パソコン派のかーさんには
必要ないって言うんです!
同じお金を出すなら
液タブがいいんじゃないか?と。
そうか!
入院を抜きにしても、
作業効率を上げるには
やはり、手元を見ながら描ける物を
使うのが一番なんですね。
ここで、iPadと液タブの
どちらかを買おうと、検討する事になりました。

夫は、私にiPadは必要ないと
言いましたが、
絵日記を描いている人は
iPad率が高いんですよね(私リサーチ)。
持ち運びが出来るというのが
メリットなんでしょうね。

もしも、どっちを買うか悩んでいる人がいたら、
持ち運びをしたいのか?
=iPad
家でパソコンを使いたいのか?
=液タブ
で選ぶといいのかなと思います!
iPadのメリットは、
どこにでも持って歩けるという事なので、
私は、基本は持ち歩く事はないので
液タブにしました。
長くなってきたけど、
今日でこの話を終わらせるので
もう少し着いてきてくださいね!
液タブに決定したけど、
液タブにも色々あるので、
今度は、「何を買うか」です。
Wacom Cintiq pro 13
と、
今年発売されたばかりの(かな?)
Wacom Cintiq 16 の二つで悩みました。
13インチか、16インチか、
という事ですが、
大きい方がいいと思うでしょう?
でも、proの方が、性能がいいんです。
Cintiq pro 16 が一番いいんですが、
proの16インチは、めちゃめちゃ高い…!
急に値段が跳ね上がるんだな(゚Д゚;)
いくら自分に投資しろと言っても
これから入院でお金がかかる時に
ちょっと出せないわ、という事で
これは却下しました。
13インチで性能の良さで選ぶか、
16インチの画面の大きさで選ぶか、
これまたすごく悩みました…。
使っている人に聞くのが
一番ですよね!

ブロ友の
月野まるさんに相談しました。
性能と言っても
本格的なイラストレーターさんじゃなければ
違いが分からないと思う、
と教えて下さり!
一瞬で、16インチに決定しました!(≧∇≦)
まるさんありがとう!
16インチにして良かったよ~!
購入したのは、
入院するギリギリの今月に入ってから
でした!
では実際に
お見せしますね(//∇//)

絵を描く時は、この状態。
結構大きいので、
文字を打ちたい時邪魔なので、
アームも買いました!

文字だけ打ちたい時は
こうして横によけておけます。
アームが入っていたビニール袋が
床に無造作に放置されたままで
すみません。
そして、
マウスが可愛くてすみません。笑
娘に
「ガンダムみたい!」って
言われました。
ガンダム!!(≧∇≦)

こうして、多少?作業効率がアップし、
1週間分の記事を書くなんて
無理~~~と思っていた問題を
解決しました!
おかげで、予約更新出来ました♪
最初は、入院期間が未定で
医者から、状況により
6日間~10日間と言われて、
10日分書こうと頑張ってみたのですが、
1週間が限界でした(笑)
1週間以内に退院出来て良かったです!
◆◆ 買った物 ◆◆
Wacom(ワコム)
2019-01-11
ミヤビックス
これに、長期保証プラン(3年保証)を付けました。
(3320円)
間違いなく、いい買い物をしたと
思っています!(*^▽^*)
昔、液タブって20万くらいして
手が出せなかったけれど
それが今じゃ、こんなに安く
手に入るなんてね!
iPadとか、液タブとか、板タブというのは、
絵を描くのに必要な道具の事なんです。
板タブが一番安価で手に入るので、
初期装備→板タブ
その後、ステップアップで
iPadや液タブ…を使う人が多いかなと
思います。
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます!(*^^*)
◆関連記事◆
去年の今頃、パソコンを買った時の話。
------------------
LINEの通知が届かない方は、
こちらを見てみてください!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
昨日の記事に、
たくさんのお祝いコメントを
ありがとうございましたー!
まだお腹が痛くて
くしゃみや咳をすると
「うぐっ…!」と痛がっていますが
(今、ブタクサの季節なのに…←花粉症)
ほぼ、いつも通りの生活を送れています。
「夏のバーゲン」の
Tシャツの遊び心、
気付いた方、すごーい♪
私が買ったビッグTシャツに、
「あぽりさんは入院中ですよ。
やだなやだな。
早く帰りたい。」
と、英文字で書いていました(*'ω'*)
他の記事にもコメントありがとうございます!
お返事が返せそうな時は、
徐々に返していきますね(*^^*)
コメント
コメント一覧 (19)
昔は20万くらいしたのに10万切る価格で液タブが手に入るなんてすごいですね!技術の進歩に感謝感謝です。液タブはまずPC起動しないといけないんですよね?その点ipadのほうが描きたいと思った時にすぐ描けるのかなと思ったりして悩んでいます。
apori3
が
しました
私も子供の記録で絵日記かけたらなー。
でも絵がヘタすぎてかけません(笑)
apori3
が
しました
仕事で地図を扱うんですけど、
CADや地図作成ソフト、
測量、製図ソフト使うのじゃなくて、
フリーハンドで書き込む使い方をしてみたい!
ちょっとそういう作業があるんですよね…。
今は蛍光ペンや色鉛筆を使って(^_^;)
完全アナログな書込みを入れてるんですけど、
液タブ、面白そうですね(≧▽≦)
apori3
が
しました
絵を描くのにそんなにたくさん時間がかかってるとは思ってもみませんでした。
入院前にご自身やご家族の方の用意や準備もたくさんあったでしょうに、読者への準備まで本当にありがとうございます。おかげで毎日の楽しみがなくて寂しい思いをせずにすみました。
あぽりさんのブログを読むと、なんか元気が出て良い気分になれるんです。数ヶ月前に偶然見つけたのですが、それ以来毎日リフレッシュさせてもらっています。
なのに、あぽりさんに何もお返しというか、して差し上げることが出来なくて歯がゆいです。
今はゆっくりお体をいたわって、回復することに専念してくださいね。
新しい液タブカッコいいですね!あぽりさんに似合ってそうです。
apori3
が
しました
と言ってブログを書き始めるのでしょうか~
娘ちゃんの「ガンダム」の一言で、
ガシガシ操縦しているあぽりさんの姿しか
思い浮かばない…。
そう、ある意味 戦いですもんね、
ブログ書きは!!
(倒置法使って言うか)
そんなに時間をかけて書いていた
ブログの記事を
一瞬にしてスクロールして
俺ってやつは!だれか殴ってくれ!
しかもあぽりさんが書いた
Tシャツの文字にも
コメント欄で気づくという体たらく(焦)
ダニエル、これから
コメント欄に命を捧げます!
いや実は今までもずっと捧げていました
↑知ってる
ありがとう、あぽりさん!
ワタシは液タブも液キャベも区別が
つきませんが、楽しく読みました♪
傷の痛みが落ち着くとよいですね~
アームに「痛いの痛いの飛んでけ」
してもらいますか(トドメをさされるわ)
まだまだ楽しみにしておりますよよよ!
apori3
が
しました
よかった~~~
おかんはアイパッド&板タブです!
持ち運びたいし、パソコンも使いたいので!
それぞれのよさありますよね!!
apori3
が
しました
自分への投資が湯水のごとくのおかんです!
液タブですか~おかんはアイパッド29インチを電車の中で広げて描く荒技派です。
そしてパソコンも使ってます。
どちらもいいんですよね~
今日のお話興味津々でした!
それではまた!!
apori3
が
しました
液タブって液晶ペンタブレットなんですね。なんか画面の部分が液体でブヨブヨしているイメージでした(汗)パソコン画面見ながら描くよりは直接描けるので使いやすそうですね。
とはいえ病み上がりなんですから家事も手抜きしながら体調をみて無理しないで下さいね。
apori3
が
しました
液タブ⁇もうついていけない…笑
でも、あぽりさんの仕事場?パソコンすごく本格的でカッコいいですね〜(*^▽^*)
私は息子達が言うにはスマホすら使いこなせてないらしいです(´;ω;`)
体調ぼちぼち無理しないようにして下さいね。
apori3
が
しました
作業効率上がって良かったですね😊
絵と文章だから、ものすごい時間がかかるだろうと思ってました。
必要な投資は必要ですね!
イラストは少なくてもいいですよ〜。
あぽりさんのブログが読めるだけで嬉しいです😃
apori3
が
しました
全然気づきませんでした〜
気づかれた方、すごいですね(*´∇`*)
iPadは絵日記ブロガーさんの記事を読むと
よく登場してますよね。
液タブ、板タブって初めて聞きました。
板タブというのはペイントにマウスで絵を描くのと同じことですか?
トンチンカンだったらすみませーん!
そのくらいわからないんですが笑、
娘が絵を描くのが好きなので、いつかどれかを欲しがりそうで…お、か、ね(~_~;)
アームってカッコいいですね!
プロのお部屋って感じで素敵です♫
apori3
が
しました
今日もあぽりさんのブログが読めて幸せです(^O^)ありがとうございます。
でもご無理だけはなさらないでくださいね!
apori3
が
しました
自分への投資があったのですね!これはちょうど買いなさいというタイミングだったのですね。きっと(*^^*)
イラスト描けないけどこういう機械?みるの好きです。昔書こうと挑戦したけどダメでした笑
私も子育て中だけど自分に出来る範囲で投資してます(^^)
apori3
が
しました
ほんとだぁ~♪
Tシャツ やだやだって書いてあったぁ~
いつも スマホだから そこまで
分からなかったです。
絵を でかくして よぉ~くみたらぁ~!
www 細かいですねぇ~!
どうぞ ほんとに
ご無理は あきまへんでぇ~!
apori3
が
しました
何のことだかずっと分からずなら読み進めちゃいました…
えきたぶってなんだろー。
液体入った何か?
んー。
ちょっと難しかった‼︎笑
apori3
が
しました
私は立ち仕事してますが、最近、首ヘルニアと診断されました。腰もヘルニアですし、困ったもんです…。
あぽりさんは、ずっと絵を描き続けてますが、首や肩凝りはどうですか?
医者からヨガを勧められたので、まずはヨガマットを購入しました(笑)
apori3
が
しました
他のブロガーさんは描いている様子を絵で表現してらしたのですが、そういえばそんな雰囲気だったな、と思い出しました。
最近はiPad派の方も多いようですね😄
しかし、最大6時間も掛かるとは恐れ入りました😓
ほとんど毎日のように更新していらっしゃいますが、単純に凄いなと思いました。
いつも素敵なブログが見られて嬉しいです。
apori3
が
しました
今だに超アナログな私には????でしたが
いい買い物をしたっていうのはよくわかりました^^
apori3
が
しました
生粋の(?)アナログ人間の私はスマホも使いこなせずパソコンは一切出来ずなのでデジタルなお仕事をしている方のお話しを聞いてもちんぷんかんぷんなのですが、どうしてだか漫画家さんや絵日記ブログさんやイラストレーターさんのこういう話を読むのは大好きなんです。
続きも楽しみにしています(*^^*)
花粉症の時期にくしゃみが辛い体なのはしんどいですね!
お大事になさってください(´д`|||)
apori3
が
しました