入院と手術①~健康診断で~
入院と手術②~病院へ行ったら~
入院と手術③~子宮筋腫~
入院と手術④~貧血の症状~
入院と手術⑤~治療後の身体の変化~
入院と手術⑥~大出血の始まり~
入院と手術⑦~ミレーナ~
入院と手術⑧~ミレーナ失敗~
入院と手術⑨~医療費と薬の副作用~
の続きです。
それまで、夜用のナプキンが
1時間持たないと言っても、
まだ、液体?でした。

3年くらい前から、
血の塊が出るようになりました。
それが結構大きくて…。
例えるなら
プリンを乗せた感じ。
2個分くらいの時もありました。
こうなると、
取り換える時に、
そーっと落とさないように
固まりだけ先に流して、
それから取り換えないと
大変な事に…。
(子供の、う〇ちみたいですね)

座ったらアウトです!
だけど、一日立っているわけにも
いかないし!

何度も服を汚しました。
服だけじゃなく、
座った所が全部、血まみれ。
毎回一家で大慌てです!

家族の連携がすごい!
私がシャワーを浴びている最中に、
全ての処理が終わっています。
夫と息子は、血に慣れていないのに
すごく嫌だったと思うのですが、
いつも積極的に後始末を
してくれていました( ノД`)
(1人の時は1人でやってました)
男性は、こんなに大量の血を見る事は
普段の生活で無いので、
怖かった、と言ってました。
私が座る場所へは
バスタオルを敷くようにしたのですが、
敷き忘れる事もあったり、
生理の時は
みんなで冷や冷やです。

もちろん、布団も…。
夜は時間が長いので、
大抵アウト!
これも、汚さないように
パットなど、他の物を
敷くのですが、
子供のおねしょ対策に
使用していたもので
(なかなか使えました!)
小さいので、
私の寝相が悪いと、
はみでてしまいます。
これも、敷き忘れる事もしばしば。

月経過多で悩んでいる友人から、
「オムツがいい」と
聞きました!
オムツ、本当にいいんです!
月経過多の人じゃなくても、
普通の生理の人でも、
量が多くて不安な時や、
寝る時など、
非常に使えます!
形が悪いって言ったって
誰にも見せないしね!
夜用ナプキンの6倍の吸収率
だったかな。
これなら何とかなるか、と
思ったら、
私は、2時間しか持ちませんでした。
夜用ナプキンよりは
マシなんですが、
オムツは外で取り換えることが出来ない。
仕事中に、
2時間くらい経った後に
取り換えようとしたら、
下半身裸にならなくては!(≧∇≦)
それは不便なので、
昼間は使うのをやめました。
だけど、夜は使っていました。

寝ていると、
4~5時間は大丈夫という事が分かり、
アラームをセットして
4時間で起きて取り換えるように
していました。
これで、布団を汚すことは
ほとんどなくなりました。
コメントでも、
オムツや、月経過多用のナプキンなど
使っている方が教えて下さって
いましたね!
ありがとうございます!
私も、使える物は全部使いましたが
どれもダメでした。
こうして聞くと、
きっと、
なんて大変なんだろう!と
思う方もいるかもしれませんが、
どんなに大変でも、
月に4日間!(私は)

生理は1週間くらい続きますが、
この大変だった大量の出血は、
最初の4日間だけだったんです。
4日も不自由な日があるなんて
それも困りものなのですが、
4日だけ乗り切れば
後は普通の人なので、
これで、ごまかしながら
閉経まで逃げ切ろうと
思っていました。

頻発月経になってしまった!
(頻発月経=頻繁に生理が来ること、
稀発月経=たまにしか生理が来ないこと。
更年期によくある事だそうです)
月に2回も来る!!!
しかも、期間も長くなり、
一回の生理で、2週間くらいだらだらと
続くようになり、
次の生理がいつ来るのか
全く分からなくなり、
1年365日毎日ナプキンをする事に
なってしまいました。
つづく。
------------------
LINEの通知が届かない方は、
こちらを見てみてください!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
早く手術しろといわんばかりの
症状が出て来ましたが、
手術は手術で、また大それた決断に
思えて、
もうすぐ閉経するに違いない、
と望みを持っているし
踏ん切れないんです。
多くの女性が、
限界まで我慢しているんじゃ
ないかと思います。
前回の、
「入院と手術のお話⑨」にも
コメントありがとうございましたー♪
高額医療制度の事を
医者が知らないということも
ありえるんですね!
教えてくれなかった先生は、
「腹腔鏡は高いんですよね…」と
同情してくれている雰囲気が
ありましたので、
その制度を
知らなかったのかもしれませんね!
コメントでも教えて
下さっていますが、
同じ月の医療費に適用なので、
月をまたぐと損をするので
緊急じゃない限り、
同じ月の中で済むようにした方が
いいです。
コメント
コメント一覧 (43)
apori3
が
しました
あぽりさんも色々大変なのに我慢がすごいしポジティブですw
apori3
が
しました
インスタやブログいつも楽しみに見ています。
この記事、何度も何度もみています。
私もこの半年で生理が暴走して筋腫があったのですが、いきなり量が増え、期間も長くなり病院でジエノゲストを処方されるもかれこれ3ヶ月弱ずっと出血しっぱなしです。5月に子宮全摘出の手術を受ける予定なんですがもう1日でも早く手術がしたいです。この2日、出血がドボドボでて精神的に参ってしまってます。
いろいろ不安はありますが、まずはこの血の池地獄から早く解放されたいです。
あぽりさんのブログを見て、元気になる自分も夢みて頑張ろうと思います。
apori3
が
しました
生理って怖いですよね…恐ろしやカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
apori3
が
しました
オムツのは交換できないですが、オムツの中に大きめのナプキンや尿取りパットを引くと就寝時の漏れは防げますよ。
義父の介護の時、紙おむつは高いしパットだと漏れるし…で、この方法でパットだけ交換とか、漏れてもオムツで食い止める❗️笑っ
これからジャージャーになる方はお試しを( ◠‿◠
apori3
が
しました
産後の産褥パッドとかもよさそうですね
あと、寝るときとか座るときは、ペットのトイレシーツとかひくのもよさそうですよね
apori3
が
しました
あぽりさん、そんな中でも快活に過ごされていてすごいですね。
apori3
が
しました
インスタでもコメントしたのですが、とても他人事とは思えず・・・・
というか、私は現在進行形なので、とても参考にさせていただいております!赤いプリン!!よくわかります(笑)
生理用ナプキンにいったいいくらお金を払ったのだろう、というくらい、しょっちゅう交換しないとすぐ溢れてしまい(T_T)
私は現在40代後半で、約1年と少し、生理暴走真っ最中なのですが、とても閉経前だから、とは思えず・・・
巨大な筋腫持ちで、重度の貧血持ちです。筋腫は長い付き合いで、現在は赤ちゃんの頭大、と言われるものがお腹の中におります。
7年ほど前にも筋腫があり、腹腔鏡手術で核だけ摘出したのですが、また筋腫が再発して前のものより大きくなってしまい、
次は子宮全摘出を考えております。本当は早く取ってしまいたいのですが、家庭の事情でなかなか入院も出来ず・・・
貧血もひどく、1番ひどい時にはヘモグロビンが4しかなく、60代くらいのベテラン看護婦さんに、こんな数値見たことない!と驚かれてしまいました。
ですが、もう慣れてしまっているのか、特に辛いと感じる症状もなく・・・ただ、しょっちゅう氷をバリバリと食べてしまいます。これも貧血の症状のようなのですが・・
ただ、きっと筋腫がなくなり、貧血も改善されると、もっと身体が楽になるんだろうなぁ、と想像しております。
早く続きが知りたいです!楽しみにしています(*^。^*)
apori3
が
しました
生理暴走あるとききます
ナプキンにおさまらないと
なげいてました!!
ホルモンバランスくずさないように
気をつけてください(❤,,• ₃ •,,❤)
apori3
が
しました
でもけっこう好きです「禁」。
年齢を重ねると
身体も変化していきますよね…。
ワタシも、月経量が若いときより増えて
布団やパジャマが
「禁」になっていることも多いです
日中は夜用ナプキンを使っております
夜中は、パンツ型のナプキンを
試してみようかな~と考えておりますが
根本的解決のために、
検査を受けてみようかにゃ~とも
思っております(言い方 不真面目か)
なんで生理用ナプキンと、
口を拭いたり給食に持っていくナプキンって
同じ名前なんでしょうね?
口を拭いたりするのは「ナフキン」と
言われることもありますけどね
教えて、スナフキン!
(いいからググれよ)
あ、あぽりさん、
マグカッププレゼント企画に応募しました♪
前回のあとがきで
「今まで購入した人も対象です」と
丁寧に書いてくれていたので
ありがとうです、あぽりさん!
さすがていねい通販さん♪
それにしても、
赤いプリンちゃん かわいいですね~
(本文をちゃんと読んでるのかダニエルよ)
赤い下着を身に付けると、
血行が良くなると聞きます。
けっこう、けっこう!
(いいから はよ寝ろよ)
ありがとう、あぽりさん!
暑いのにそろそろハロウィンですね…。
暑いなか飾っているかぼちゃが
お盆のきゅうりみたいですね(誰も思わんわ)
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
お茶じゃない笑
高麗美人とどきました!あぽりさんのメッセージ付き(^^)
う、うれしい!
早速のみま〜す✌︎('ω')✌︎
ありがとうございました!
apori3
が
しました
デリケートなお話なのでなかなか他の人からは聞けませんからとても参考になります!
家族の協力が本当に素晴らしい!夫さんが率先しているから息子さんも一大事と動いてくれるのでしょうね。男性も生理の大変さを共有してくれるよい事例を見た気持ちです。
apori3
が
しました
わかります。プルプルしてますよね。
私はイチゴジャムって思ってました。
テレビもうちょっと見てからトイレ行こ、って思ってたらラグまで血まみれになったり😵座ってて立った瞬間にシャーッて出たのがわかるから、トイレばっかり行ってましたね〜
読んでると色々思い出します。連投すいません💦
apori3
が
しました
私には小さい子供が二人いるのですが、
あぽりさんのブログで
ちょっと先の未来を予習している感じです。
大変なことが起きると
「なんで私だけこんな目に…」と落ち込みがちなのですが、
あぽりさんの記事を読んでそんな自分に喝を入れています。
あぽりさんの明るく前向きな姿にいつも励まされています。
これからもお身体に無理のない範囲で頑張ってください!
apori3
が
しました
タンポンと夜用ナプキンで頑張っていましたが、シーツは汚れるし、服も汚すし…。
一度、出先でくしゃみをしたらドボドボっとナプキンに吸収しきれず床まで汚してしまったことが…。
いつも生理の間は血の海のイメージで悪夢のようでした。
経血と尿は性状が違うので吸収が異なります。
メーカーさんもそれを踏まえて製品開発していますので、生理用品を尿漏れや、失禁用パッドを生理に使うのはお勧めしません。
いまは、手術してあの悪夢がなくて天国です。
apori3
が
しました
国民健康保険加入者なら
限度額適用、標準負担額減額証が申請できます。
これは
入院する前に
市役所で申請して
その場で葉書みたいな物が
もらえます。
入院中の食費が軽減されたり
します。
(病衣等は軽減はありません。)
入院費用だけでなく、
外来で受けた検査費用、
治療費が適用。
例。
放射線治療費(リアニック)
非課税住民であれば、
三万円以上は支払いありません。
(受付時期によって三万以上はあります。
が‥四万はありません。)
夫婦でも
夫が自営業、
別に自宅があり世帯主が妻。
妻が無収入で
非課税住民になっていたら
限度額適用は十分恩恵受けられます。
癌治療費等が高額。
限度額適用、標準負担額減額は市役所で
申請してみてもいいと思います。
適用内容は
各市役所で聞いて下さい。
apori3
が
しました
生理酷い人の中でも最悪レベルじゃないかと
手術したほうが人生の質が上がりそう
apori3
が
しました
横になって安静にしていると、立っているよりはマシです。酷くなったら安静に。
最初の医者で処方されたピルが、余計に内壁を厚くして酷くなると次の病院で言われ、子宮鏡では筋腫を取れない大きさに。
早めにに病院行けば、筋腫だけ取れて早く退院できる事もあるので、同じような人は迷わずに早く行ってほしいです。
私は判断が遅く、子宮全摘になりました。
apori3
が
しました
私もそうなので 興味深く拝見してます。
布団とか、汚しちゃっても 誰もやってくれないので 後片付けは全部自分。なので 家族の協力あるあぽり家は羨ましいです。 50代は色々ありますね、やれやれ。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
それでも会社で事務服スカートに漏れてたこともありました。
生理が始まった14歳(ちょっと遅いです(^◇^;))から常にレバーのような塊が出てて、
母親も妹も同じだったので生理ってこういうものだと思ってました。
ナプキンのCMでは、押しても経血が戻らないサラサラ〜ってのを常に言っていて、母や妹と、液体ならそうだけど塊は吸わないんだからそんなわけあるかい!ってCMに文句言ってましたw
その後、過多月経と診断された40代に初めて自分達が普通じゃなかったことを知りました(-。-;
母や妹に話してびっくりしてました。
ずっとCMに文句言ってごめんなさい。普通は塊なんて出ないものなんですね…
apori3
が
しました
コメントの中に生理用より介護用の方が吸収が良いとの情報もありましたね。今、困ってらっしゃる方には参考になりますね。
布団は汚しても洗濯機で洗えないですし、、、。
apori3
が
しました
今はなき、子宮さんを労ってあげてください。
そして、息子さんもあぽりさんの緊急事態に大応できているので、将来奥さんになる人も心強いですよね!女性のデリケートな事に理解があるのは素晴らしいですよ!
apori3
が
しました
私も筋腫があるのですが生理痛はなくて、でも塊が出る時は凄く生理痛がありました。塊を出産するかのような感じ?本当、プリンの大きさの塊が出た事あります!
高額医療制度、娘が未熟児で生まれ二ヶ月入院した時、看護師さんに手続きしてくださね、と言われました。医師が知らない事もあるんですね。
あぽりさんの生理は壮絶・・でも、もう苦しまなくて良いんですものね♪
apori3
が
しました
わたしもここ数年なんだか前より出血が増えてしまって
レバー状のかたまりも親指サイズがでるようになって、これってヤバいのかなーって思ってたところで。
ププププリン・・・しかも2個・・・!!
えっと、〇ッチンプリンノーマルサイズを想像したんですがそれで合ってます・・・?
apori3
が
しました
いつも楽しく拝見させて頂いています。
義母の介護をしていた時に「尿取りパッド」なるものの存在をしりました。
多少ゴワゴワしますが尿を数回分受け止めてくれるので生理が多い時には使えるかも。眠る時とか。
今のあぽりさんには必要ありませんが、誰かのお役に立てればと投稿しました^^
apori3
が
しました
仕事中なかなかトイレ行きにくい場合とか安心ですよね‼︎
あぽりさんそんなに出血して大丈夫だったのですか?
私ならその出血見ただけで倒れそうです😰
年頃の男の子なのに優しいですね😊きっと旦那さんが嫌な顔せず、あぽりさんの事心配して優しくされてるのを見ているから、息子さんもきっと優しいですね☺️☺️
apori3
が
しました
私もはじめて大量の血の塊が出たときは、何か内蔵でも出てしまったのかと思ったくらいでした…
椅子を汚すことも度々、家の外では怖くて黒いズボンしか履けません😭
出血量がひどすぎるため、来週に筋腫を摘出する手術を受ける予定です。
手術までのあいだ、先輩の体験談として、楽しみにしています✨
apori3
が
しました
入院中は寝返りもあまりうまく打てないので、ナプキンの位置を気にせず過ごせるって安心でした!
値段が高いけど、出産頑張ったから割り切ってました!
記事を読み進めていますが、ここまで閉経を待って頑張っていらっしゃるのに、何をきっかけで手術に踏み切ったのか気になります!
apori3
が
しました
大変でしたね…
出血量がもうビックリ! こんなに!?って
でも、自分もいつかなるかも知れませんものね
こういうことを教えて頂けるのはありがたいです
いつかのために心構えができますし
ご家族が協力的で、本当にいいご家庭なんだなあと思いました
apori3
が
しました
私も全く同じ状態でした。
オムツタイプのを買いだめ、
ロキソニン飲んで耐えて耐えて…
間隔が早くなってきて血もなくなり、
心臓に負担がかかり、そっちの手術が
先になったりと諸悪の根源でした!!
そして、月またぎで手術しちゃいました^^;
子供の夏休みや部活や習い事のスケジュール
で仕方なかったんですが、やっぱり悔しぃ〜
apori3
が
しました
こんなに出血のある人を初めて知り
すごく驚いています。
出血以外の症状はどうなのでしょ?
腹痛や体の調子など。
男性達、特に息子さんには
とてもよい経験なのではないでしょうか。
なかなか生理が大変と言うのを
実感する機会ってないですからね。
apori3
が
しました
読みながら早く手術してー!と思いました。
それにしても、旦那さんも息子さんも素晴らしいですね!!
家族の理解があったから、ここまで耐えられたんですね(^ ^)
apori3
が
しました
あぽりさんの大変さは、
あまりにも想像を絶するもので…。
確かに液体じゃなくなると、大変過ぎます。
以前、タンポンと夜用ナプキン併用と
こちらにコメントさせていただきましたが、
下りてくるモノがドロッチになると、
タンポンも無力です(T_T)
昔、芸能人の方で、
番組収録中に、筋腫由来で、
立ったまま大出血・大下血された体験を
話されてた方がいました。
今回あぽりさんのおうちでの出来事拝見して
こんな感じだったのかあ(・_・;)と
とてもよくわかりました。
apori3
が
しました
今回の「子宮筋腫シリーズ」ですが私も時を同じ頃4〜5年前40代半ば、 1年かけて筋腫を小さくしてから腹腔鏡op施行しました。
全麻でop後2日位、二日酔いの感覚で静脈瘤防止の為両下肢にポンプみたいなのを装着させられたのが苦痛だった事を思い出します。
あぽりさんは閉経を待つ選択をされたようでしたが、私は即opを希望しました。
生理のない生活は快適です(もう用事ないですし)ただ貧血原因と判断して摘出したのに、その後の血液検査の数値があまり良くなってなくて…それから何となく今に至りますが…
私の場合貧血の自覚症状も月経過多でもなかったですが、あぽりさんは大変でしたね。
でもとってスッキリ!ではないですか?
これからもお体ご自愛くださってますます勢力的にご活躍くださいませ。
お互い年齢に抗わず…
apori3
が
しました
私なら耐えられないし…
血を見て倒れたわ多分。
何より家族の連携が素晴らしい!
よく耐えたねー。
apori3
が
しました
私は出血の多い時は大人用のリハビリパンツとか尿取りパットを使ってました(*≧∀≦*)
あれも蒸れたりかぶれたりと大変でしたが、、、
家族の連携すごいですね🎵羨ましいです。
apori3
が
しました
私も寝相が悪いのか多い日は布団を汚す時があり、後が大変なので生理用の防水シート?を買いまいした。子供のおねしょシートはもう処分してしまったので。一週間でもナプキンかぶれで痒くなるのに、ずっととは、、、もうそりゃあ大変でしたね。
パンツ型の物も使った事がありますが、結構高くつきますよね。
apori3
が
しました
ここまで来たら「早く手術しなさい」って感じですね。私も10年前に筋腫があると知らされ、友達からは「筋腫も年とともに衰えるから 必ず手術とは限らない」と教えて貰い、そして閉経前に量が酷くなる時もあると閉経した友達に聞かされ…ギリギリまで待ってたら閉経したようです。
でも、出血量が多くなったり、プリン見たいのが出た時もあったので、かなり ヒヤヒヤしながら過ごしてました^_^;
apori3
が
しました
私ならとんでもない病気だと勝手に決めつけておろおろするかも。
apori3
が
しました
塊が出るのは貧血だからと聞いたことがあるのですが本当かしら??
今日の記事を読みながら、そう言えば私も10代20代の頃は布団を汚していたっけな〜と思い出しました。
当時一番大きな夜用ナプキンで夜用ショーツでも毎朝布団が血の海だったので生理の夜は厚地のバスタオルを腰の下に敷いて寝てたなぁ。
長女を産んでからは生理痛も楽になり、次女を産んで数年後からは生理不順対策にピルを飲み始めたので落ち着きましたが。
そして十数年続けたピルをやめた今では夜用ナプキンも滅多に使わない…
apori3
が
しました
とてもとても大変でしたね(;ω;)
生理オムツより、介護オムツの方が更に吸収がすごいらしいです!
同じように筋腫があって生理オムツじゃ間に合わないという知人から教えてもらいました(^^)
もう今更な情報かもしれませんが、同じように大変な目にあってる方に広まればと思いコメントしましたm(_ _)m
apori3
が
しました
apori3
が
しました