①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
の続きです。
前回は、
新しい病院、新しい主治医との
お話を書きました。
新たに提案された、
リュープロレリン。
本当なら、3月から開始する
はずだったのですが…。

3月~4月は、毎年
仕事がとっても忙しい!
忙しい、忙しい、言いたくないのですが
忙しいという言葉しか
出てこないくらい忙しい。
11月~4月までは
私のやっている仕事は
忙しい時期なんです。
3月~4月は特に!
私が自由に休んだり、
のんびり仕事をする為にも
新人達を立派に
育てないと(笑)

外の仕事が忙しくなれば、
家にいないので
執筆の仕事が出来なくなります。
だけど、やらないわけに
いかないので
無理矢理やります。
たまに締め切りすっぽかす事も
ありましたー!
ごめんなさいー!
両方の仕事をすると
実質休み無し!
ここへ、母の介護、
家事が入ってくるので
病院に行く暇なんて
全く取れなくなりました。


5月からリュープロレリンを
打っていました。
一本7千円!(゚Д゚;)
副作用が強いと聞いていたので
少し怖かったです。


お腹に注射を打つのですが、
最初に聞いた時は、
「腹に注射!?
ものすっごい痛そうじゃない!?」
と怖かったけれど、
私はこの痛みは平気でしたー!
不妊治療で打っていた注射が、
何倍も痛かったのです…。
痛い事ばかりですね(-_-)
これを月に一回、
打ちに行きます。

1回目は、普通に生理が来てしまう
と聞いていたので
すぐ来ると思っていたのですが、
丸一か月来ませんでした。
(一か月後には生理が来たんですけどね)
副作用の一つの、
不正出血はありましたが、
ミレーナと比べると少量で、
「下着が汚れるのでナプキンしておこう」
というレベルのものでした。
それまで、いつ生理が来るかと
ビクビクしながら過ごし、
血の海地獄を体験していた私は、
たった1か月生理が来なかっただけで
気分はパラダイス~!
なんて楽なんだろう!!

今まで、旅行とか、温泉とか、
閉経まで諦めていたけれど、
生理が無いということは
自由に行けるようになると
いうことなんだ…
と、しみじみ思いました。
もう、血の海地獄には
戻りたくない。

ついこの間まで
手術するかしないか
めちゃめちゃ悩んでいたのに、
1回目の注射で楽さを味わった私は、
すぐに決断!
次回、先生に、
手術すると決めた事を
話します。
リュープロレリンの副作用の話は、
次々回に書く予定です。
つづく。
------------------
LINEの通知が届かない方は、
こちらを見てみてください!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
前回の、「入院と手術のお話⑭」にも
コメントありがとうございましたー♪
コメント読んで思いましたが、
パニック障害の人は
MRI、厳しいかもしれませんね!
私は最近、症状が
ほとんど出なくて、
ごくごくたまーーーーに、
年に5回くらいあるかな?
という程度なので、
MRI平気でした。
映画館や、コンサート会場の方が
あまり平気じゃないです。
(こっちの方が広いのにね)
いつか受ける時は、
お医者さんに相談してみて下さい!
最初に、
「狭い所平気ですか?
嫌じゃないですか?」のような
確認をされたので、
無理です~~~って言うと
違う検査にしてくれるような気が
しないでもないです!
(あやふやですいません!笑)
気分が悪くなったら中止するので
押してください、
というボタンを持たされたので、
受けてる最中に、無理~と
思ったらやめてくれるって事かな。
検査中に寝るという人もいるのですが、
(うちの娘も)
あの中で眠れるのはすごい!と
思いました(*^▽^*)
コメント
コメント一覧 (23)
MRIはパニック発症する前に検診で受けましたがなんとか耐えましたが辛かったです。
それよりも今はもしかしたら近々受けるかもしれない手術(全身麻酔)が怖くてたまりません…
あぽりさんはそうゆう怖さはありませんでしたか??
全身麻酔は出産する時に緊急で体験したのですが、その時が怖すぎてのちにパニック発症してしまいました。
体感時間が“一瞬”て人をたまに見かけるのですが、羨ましくてしょうがないです( ;∀;)
apori3
が
しました
あまりの密室ぶりに妄想が広がり
宇宙人に人体実験をされているのかも…。
と怖くなりました
(地球人代表、ダニエル)
人体実験中に寝ちゃうなんて、
娘ちゃんは大物だなー
(ほぼダニエルの妄想です)
それにしても
昔 「しめきりに間に合わなかった」と
あぽりさんが言っておられましたが
こういう事情だったのですね。
ホントにお疲れさまでした!!
そんな中でも記事を書いてもらって
ありがとうございました!
(いや それ最終回の流れーーーー!)
隣の家のご主人が、立て続けに
くしゃみをしています。
救急車をこっそり呼んでしまおうかと
思うくらい何百回とやっています( ̄▽ ̄;)
ありがとう、あぽりさん!
日中は暑いですが夜は秋の風
しかも台風がきています
まだまだよろしくお願いいたしますねねね♪
apori3
が
しました
ネットで副作用を調べてしまったばかりに、、地獄のようなレポをたくさん見てしまい、わたしもものすごい副作用がおこるかも…!!とかな〜りおびえたのですが実際はわたしはほとんど副作用がなく、ネットでなんでもすぐ調べられるのも良し悪しだなと思いました😅
すごく覚えてる副作用は、わたしは胸がEカップなのですが、リュープリン打ってる時は死ぬほど垂れました。笑
続き楽しみにしてます🌟
apori3
が
しました
生理止まるまで二ヶ月で、止まった後はホットフラッシュが来て暑いな~と思う程度でそんな副作用も無かったです。
MRIはどこどこ音うるさいのに、あの中で寝れる人なんているんですね。
apori3
が
しました
私も3年ほど前に、開腹手術で子宮全摘しました。その前に注射も何回か。一万円くらいしたかな。出血過多で体調不良の日が続いて、貧血もひどかったです。
最初は、自宅近くの産婦人科にかかってましたが、やはり先生が人生後30年あるから、僕は手術を勧めるよ。とおっしゃって。その時、私は、50半ばで、夫は、癌で亡くなり、子供達は成人していました。
これからの人生を楽しむ為に、手術を決めました。
その後は、すっきり。旅行もライブも気にせず楽しめ、仕事にも支障がなく、早くしておけば良かったとも思いました。
あぽりさんのブログで励まされる方も多いと思います。これからも応援しています。
apori3
が
しました
MRIは大丈夫でした。
エレベーターも大丈夫なのが結構あります。
ダメなのは…
満員電車・快速電車、タクシーなど乗り物。
人混み。百貨店のイベントフロアとか。
演劇、ライブなどのコンサートホール。
閉所恐怖とは少し違うみたいです。
閉じこめらた空間・圧迫感ある空間に
+人(他人、大勢の人など)の存在。
私個人はそれが厳しいのかな、と思います。
最初の症状は不意打ちですが、
その後の繰り返し発作では、
人前で発作出たら恥ずかしいとか、
そんな気持ちの型枠にはまっちゃう…
だからなんですかね。
しかし、腹肉注射(^_^;)痛そうですヽ(゚Д゚)ノ。
apori3
が
しました
私も来月手術を控えリュープリン×3回が終了。
今月末にはリュープリン×ラスト、手術前検査、自己血の予定です。
リュープリン2回目からホットフラッシュがやばくて、暑い→寒い→暑い…繰り返して大騒ぎ!
首タオル必須で現在に至ります。
一足お先に手術を終えた あぽりさんの記事はとても参考になるしブログ読者の方のコメントも本当に参考になり ありがたいです。
私が手術受ける時までに記事が追いついてくるかな…。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私も去年の11月に腹腔鏡子宮全摘手術をしました。
リュープリン、懐かしいっ
色んなことが一緒!一緒!!と
うなづきながら読ませて頂いてます(*´꒳`*)
私は こんなに快適なら、我慢しないで
もっと早く手術するんだった!と思うほどでした。
これから手術や入院を予定していて、
家庭のことだったり、金銭面だったり
色んなことを悩んでいる人があぽりさんのブログを読んで勇気に変わる事を願っています😌
apori3
が
しました
早い発症だったので、19歳から病気と付き合ってて、副作用もホットフラッシュや体重増加や多汗に苦しんでたのを思い出しました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
漏れまくる出血の苦しみ…痛いほどわかりますー!
apori3
が
しました
毎回とても参考にさせていただいてます✨
私もでかい筋腫持ちで(赤ちゃんの頭大、と言われました)、手術をするしかないのかな、と思っていますが、なかなか踏ん切りがつかず…
延ばしても良い事はないのはわかってますが💦
あぽりさんのブログ読んで、参考にしつつ、病院へ行こうと思ってます。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私もパニック持ちですが、MRIは割と平気で映画館はダメです。
MRIは病院だからなにかあっても安心だけど、映画館は倒れたら迷惑になる!途中で抜けても迷惑になる!って追い込んじゃうからダメなんだと思ってます。
apori3
が
しました
私もMRIはあの閉塞感が苦手で
やってる最中は
一生懸命違うことを考えながら
時間が過ぎるのを耐えてました(^^;
もし次またやるとしたら
オープン型にしたいですー
apori3
が
しました
そんなに出血していたら生理がこないと思う安心感の方がいいですね(*^▽^*)
副作用がそんなになかったのかな?副作用がキツければ考えるかもしれませんが…
私も今年生理がこなかったのでおそらく閉経したと思うのですが、やはり楽です!ほんとに旅行など、考えなくて済みますし。
生理前の体の不調もないですしね。
まぁ…更年期は多少出てきますが(;_;)
ほんとに女性の体はデリケートですよね。
apori3
が
しました
生理が無くなった時は「自由を手に入れた!」と言う気持ちになりましたね。
左の卵巣は残しましたが、ホットフラッシュはなかなか厳しかったです。
それまでは顔にほとんど汗をかかなかったのに、頭から水をかけられたかの様な滝汗を流していました。
のぼせの症状にも悩まされました。
術後5年経った今はホットフラッシュは、ほぼ無くなりかなり快適です。
apori3
が
しました
術後の経過はその後いかがですか?
手術をするまで結構かかっていたのですね。
生理の血の海分かります…
私も手術する前の生理は本当に憂鬱でした。
私もオムツしてましたよ!けど…オムツでも
漏れるんですよね…私は血の海状態の時は
気が狂いおかしくなる手前の状態でした。
本当に辛かったです。
あ、長くなりすみません。ついに手術前の
リュープリン注射を始まったところまで来たんですね!懐かしいです。でも…お腹に打つんですね!病院によって違うのでしょうか。
私は肩のちょっと下のあたりに右、左と交互に
打ちましたよ!皮膚下?注射(確かそんな名前
)だったので痛みが多少ありましたが、生理を
止めてたのは本当に楽で、副作用はほぼ気に
なりませんでした。ちょっとたまに、ホットフラッシュが出たくらい。あと今だに注射を打ったあたりがポコっと膨らむので、そこを触る癖で
つい触ってしまってます。あと痒みも出てましたね。あれから私も3年経ちます。手術を受けて
本当に良かったと思ってます。腹腔鏡手術でしたので、傷は今全くわからないくらいです!
手術後でまだ身体が思うようにいかないと思い
ますが、徐々に良くなっていきますよ!
大丈夫です!また、この後の更新楽しみにしてますね!無理のないようにしてください。
apori3
が
しました
すぐ婦人科へ回され子宮筋腫発覚。
初めは3センチくらいと言われましたが
1年後には4センチと言われ少ーしずつ成長しているようで…す笑
ディナゲスト?(ジェネックスのほう)服用してますが不正出血があり
量多くなくても(多い時もあり。どす黒い時もあり)出る頻度は高く常にナプキン…
でも、以前は生理の時2日目3日目タンポン(スーパー)も1時間もつかもたないかで+ナプキン。
寝るときも横向きで(身体バキバキ)2~3時間おきにトイレへ行くため起き、寝不足。
その時よりはすこしは楽かなという感じです。
生理出血過多だったようですが他人と出血量比べないじゃないですか!
だから病院へ行って初めて一般量より多いんだ!と知りましたー。
フェログラという鉄剤も飲み貧血は回復傾向◎
手術はまだ勧められてませんが(4センチですし)
現在40歳閉経までまだ少し時間がありそうなので
長い付き合いになりそうです💧
apori3
が
しました
MRIで寝られませんか?
私は初体験は15年くらい前の頭部、2回目は去年の夏の内視鏡手術前に右肘でしたがどちらも寝落ちして一瞬ビクッとしてしまったと思います…
画像はきちんと撮れていて問題なかったのですが。
あの大きな音を聞いていると頭の中が無になるんですよね〜(^^;)
apori3
が
しました
私、閉所恐怖症ですがMRIは平気で寝そうになります。
以前、医者に寝ないように言われて必死に起きてました(=_=)
apori3
が
しました
私はパニック障害じゃないけどMRIよりも映画館やコンサート会場が苦手って言うの何となく分かります。私もMRIは平気だったけどそっちは何となく苦手です。あとエレベーターも苦手…エスカレーターか階段探します
apori3
が
しました
仕事の後だったので、疲れてたんです。きっと💦
apori3
が
しました