①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
⑮
の続きです。
手術する、という意思が
固まったところまで
書きました。
さっそく先生に伝えました!

2回目の、リュープロレリンの
注射を打ちに行った時に
先生に伝えました。
「もう決心したんですか!?」
と驚かれていました。
今までさんざん悩んできたので
決めたら一直線です!
気持ち的には、
明日手術になっても覚悟が出来ていた
のですが、
この手術はすぐに出来ません。

本当はリュープロレリンって、
手術前に筋腫を小さくするために
生理を止める薬として
使うと言われました。
この病院では、
治療としては使っていないと。
私の場合、
生理が2回も来ていて
出血がひどかったので
ひとまず打っただけで、
半年後にもしも
まだ悩んでいても、
半年休んでまた半年注射を打つ…
という使い方は
しないと言っていました。
手術が決まった人だけに
前もって打つ注射だったようで、
私はもう、2回目の注射を
打ちに来ていたので
手術の準備になってちょうど良かったと。
そうじゃないと、
手術は半年くらい待たないと
いけなかったかもしれません。
コメントを読んで、
リュープロレリンは、
子宮筋腫だけじゃなく、
他の病気でも使われることが
あるんですね!
勉強になりましたー!

当初は、6回打つ予定でしたが、
手術を決めたなら
(早く手術したいのなら)
3回でいいと言われました。
その後も、2か月くらいは
効果があるので、
その間に手術しましょう!
という事になりました。
最短で、
手術日は9月!
6月の話なので、3か月後でした。

これで、手術が決定です!
3か月って、
まだまだ先だなぁ…と
思っていましたが、
あっという間でした(笑)

つづく。
次回、リュープロレリンの副作用
を書くと予告しましたが、
その前に、
家族への報告の話を書きます!
今日、家族の話まで書こうと
思っていたら
時間がなくなってしまいました!
次回は、家族への報告です!
------------------
LINEの通知が届かない方は、
こちらを見てみてください!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
術後の経過ですが、
術後1か月の現在。
まだ少しだけ不具合があって、
腸の調子が悪いのですが、
(訴えが多いそうです)
自転車も解禁!
お風呂も解禁!
お酒も解禁!
(さっそく乾杯しました笑)
今週から
仕事復帰もしていまーす♪
本当に皆さんの意見を
聞いて良かったー!
復帰を遅くしたおかげで
全然身体が違いました!
働いたら即戦力で
身体へとへとになるだろうな…
と思っていたら、
職場の皆さんが本当に温かくて。
泣けるほどです。
ずいぶん甘やかされながら
仕事していました(*^▽^*)
行くまでは、こんなに休んだら
仕事へ行くのがめんどくさくて、
行きたくなくなって、
このまま辞めようかと思って
しまいました。
行ったら楽しくて、
辞められなくなりました。
脳トレになるし、筋トレになるし、
お金になるし、
もう少し頑張ってみようと
思います!
皆さんありがとうございました♪
あとは、日にち薬で
どんどん元気になっていくと
思います(*^▽^*)
1か月間ゆっくり休めて
幸せでしたー!
仕事復帰のせいで、
また色々と時間が足りなくなって
ブログが手抜きになる日も
ありますが、
引き続きよろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (18)
現在47歳、独身未婚。子宮筋腫による月経過多と貧血に悩まされて約1年経ちました。
なんとなく子宮摘出はイヤだな~という想いから、漢方や冷え取りなど頑張ったけど、全く良くならず・・・
今は筋腫を焼く方法や、薬で子宮の血管を壊死させるなどの摘出ではない方法も出てきてはいるようですが、再発確率が高いなどのリスクもあり、年齢的に全摘がいいと3つの病院で言われてしまいました・・・・
リュープリンではなく、偽閉経のレルミナ内服薬の副作用で、かなりの大量出血をしてしまい
今日緊急入院ギリのヘモグロビン6になって、やっと全摘出の決心をしてネットでこちらにたどり着きました。
参考になることがたくさん書いてあり、勇気ももらえてます!
他の記事もゆっくり読ませていただきますm(__)m
apori3
が
しました
apori3
が
しました
筋腫ということで他人事ではなく、Instagramからやってきました!
結婚が決まっているのですが、5cmの筋腫と2~3cmの筋腫が複数個あり、現在ピルで生理回数を減らしています。
私はどうしても全摘したいので、もし子供を2人か3人産むことができれば、すぐにでもと考えています。
(気が早すぎですね笑)
出張の多い仕事ということと、長時間トイレに行けず拘束されることも多いため、もう大量出血に怯えながら暮らすのはうんざりなんです。
多い時はスーツケースの4分の1が生理用品だったこともありますし、ナプキンやタンポンが足りなくて移動中に薬局やコンビニで生理用品を買ったことも度々あります。
あぽりさんの経験談、本当にありがたいです。
無理せずこのまま経験談を描いて頂けると嬉しいです!
apori3
が
しました
いつもインスタで楽しく読んでいます!
あぽりさんの日記は頭の片隅に置いておいた方がいいな、と思うようなことばかりで、とても勉強になります。
まだまだ身体が本調子ではないとのことなので、寒くなってきましたしどうぞご自愛ください。
これからも日記を楽しみにしています!!
apori3
が
しました
だいぶ元気になられた様子でホッとしました😄🎵
まだまだ無理せず、周りに甘えまくって大丈夫ですよ~(^^)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさん、今週から仕事復帰されたんですね(*^^*)
色々解禁になって、日常生活も普段に戻りましたね☆
職場の方々も温かい方ばかりで、やっぱりあぽりさんのお人柄だからこそですよね(^-^)
入院と手術のお話、私はどちらかと言うと
出血が少なくて心配してる方で💦
今まで、仕事と育児、家事、お母様の事と本当に大変な中こなしていたんだなと。。
あぽりさんの頑張りや、お人柄、益々大好きになりました🖤
これから、寒くなる季節ですからくれぐれも無理なさらずに!
お身体ご自愛くださいね(^-^)
apori3
が
しました
あぽりさんは温かいから、みんなも温かくしてくれますよ♪♪
ブログ手抜きして下さい!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
お仕事復帰となると、合間に家事もしなくちゃいけないし・・・
私手抜き大好きです(≧ε≦)
月経過多だし、貧血のお薬飲んでるから私も閉経待たずに子宮取りたい・・・
でも旦那と自営業だから、1ヶ月は休めないんです(>_<。)
また皆さんのコメントも読んで勉強させて頂きます!!
それにしてもあぽりさんは元気パワーあります!!
ブログ越しからもビンビンきますよ~(σ≧∀≦)σ
apori3
が
しました
もう職場復帰もしたんですね。おめでとうございます。
私は子宮は取りませんでしたが、同じような体験をしました。
毎日、生理の2日目みたいなの、辛いですよね!
apori3
が
しました
3年ほど前に子宮内膜症、チョコレート嚢胞と診断されリュープリンとジエノゲストを半年ごとに繰り返しています。それまでの生理過多も辛かったですがわたしの場合、リュープリンの副作用が酷く一日一日を過ごすのに必死です。ずっと、こういった病気や治療のことをもっと沢山の人に知ってもらいたいと思っていました。そんな中あぽりさんがこうしてブログにしてくださって勝手ながらとても嬉しかったです!
お身体お大事になさってください、
更新楽しみにしております(^ ^)
apori3
が
しました
術後の回復が早いことが一番の理由で腹腔鏡を希望しました(再発を最小限に、小さな筋腫全部とるには開腹が一番と聞きました、術後の安静は一か月とのこと)
都合の良い半年先のオペ日に向けてリュープリン開始。
副作用としての更年期障害のフルコースを味わいました。若いほど、強く出る傾向と聞いています。(当時37歳、若い部類です)
地味な症状だけを書いておきます(婦人科医に副作用であると確認しました)
起床時、長時間座った後の歩行で、かかとが痛い!最初はわからず整形外科へ、、、原因不明で返される(今は更年期手前で生理前は痛いです)
指の関節なども強張る。
ブラッシングで髪の毛がブチブチ抜ける(これは根元がやせ細って、ブチブチ切れているそうです、やめれば太さが戻る、恐ろしかった~)
組み立てて物事が考えられなかった(これは術後に気づいた症状)
極めつけは、日常生活の質が下がるほどの気落ちと、足の裏から湧き上がるような怒りと二度と出せないほどの声量の怒鳴り散らし(八つ当たりされた子供は震えあがっていました・・泣)
リュープリンは四回打った後にギブアップ。手術室の予備枠で予定二か月前に摘出しました。(7センチになり腹腔鏡OKに)
リュープリンの影響は術後二か月ほど。生理再開されたら、いつものワタシに戻れて泣いたくらいです。もちろん生理も夜用は一晩一枚になり困ることもなくなりました。
あんなに悩んでいた自分が馬鹿らしいくらいでした。
二泊三日の手術入院を終え、自宅安静は二週間でした。週に何日かは夕食個配サービスでおかずを賄いました。ご飯だけ炊いていました。子供が小さくても何とかなりました!
あぽりさん、甘えられる時は周りに甘えてブログは無理なさいませんように。
いつも応援しています♪
長々としつれいしました
apori3
が
しました
復帰おめでとうございます🎉
これからも みんなに甘やかされて下さいね♡
無理すると まだ疲れると思いますので。
apori3
が
しました
仕事も復帰されたんですね‼︎家で居てると、また外へ出て働くのが億劫になりますよねー。
私も一度仕事辞めてから更年期で体調崩したこともあって…今は専業主婦です。
歳のせいにしたらいけないんですが、なかなか一歩が踏み出せなくて…体力的にも精神的にも自信がなくなります。
今はこういう時期だと思って流れのままに生きようと思っています。でもこの世の中、パートに出てない負い目って想像してた以上にプレッシャーとなっています…
まずは家族の為にも笑顔で楽しく元気に毎日過ごせるように頑張ります。
あぽりさんの影響でインコちゃん飼ったのが今は一番の癒しです☺️
あぽりさん体無理されないように頑張って下さいね‼︎
apori3
が
しました
本当に ご無理されませんように!
apori3
が
しました
職場の皆さんも、あぽりさんの存在の大きさに
改めて気づいたんじゃないでしょうか(^ ^)
どんどん甘やかしてもらってください笑
apori3
が
しました
腸閉塞予防に歩いてる時も下腹が硬く張るような感じもあり、とにかく腸が!腸が!気になるんですけどー!と。麻酔科の先生は腹腔鏡下手術で腸が刺激を受けて(だったかな?説明は熱い風呂に例えられよく分からなかった)順調に動き出すのに日にちがかかりますと言われました。
apori3
が
しました
準備が大変ですね。
仕事もあまり無理をしないでくださいね。
ブログも×時だけでいいですよー^^
apori3
が
しました
今週からお仕事復帰されてるんですね♪
お疲れさまです。
職場の皆さんがもうしばらくはあぽりさんに頼らず頑張ってくれるよう願うばかりです(*^^*)
色々なことが解禁されたとのこと、なんだかお子ちゃまみたいにわくわくしちゃいそう。
でもくれぐれもご自愛くださいませませ♪
私にも乾杯させてくださ〜い
(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
apori3
が
しました