①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
⑮、⑯、⑰、⑱
の続きです。
前回、リュープロレリンの
副作用の話を書きました。
今回、書き切れなかった
もう一つの副作用を。



なんと!
ヒゲが生えました!
うそだろおい…て気分!
マジマジと見て、
結構しっかりめに生えてるなぁ…
と思うと、
その姿が可笑しくて可笑しくて。

すぐに娘に報告すると、
娘も、大ウケ!
女性ホルモンを遮断して、
男性ホルモンが優位に
立っちゃってるからー!?
そういう理由かどうかは
知らないけれど、
納得!
このままヒゲぼーぼーになったら
どうしよう~~!
想像して腹抱えて笑う。
(笑いごとじゃないんですけどね)

「髭剃り貸そうか?」
と、真剣に、
真顔で言うものだから、
さらに笑う!
(ホントに笑いごとじゃないんですけども)
私、シェーバー使うのー!?

ホットフラッシュで急に汗が噴き出るとか、
ヒゲが生えてくるとか、
人間の身体って
実におもしろい。
そして、
女性ホルモンって、身体のバランスを
整えてくれて、
女性を女性らしく見せてくれて、
大事なものだったんだな…と
つくづく思いました。
生理は鬱陶しくて嫌いだけど、
私達女性は、この
女性ホルモンに守られている。
脳梗塞や心臓病など、
血管系の病気になりにくいのも
女性ホルモンのおかげ。
女性の方が長生きする人が多いのも
女性ホルモンのおかげ。
女性ホルモンがなくなれば、
鬱陶しい生理はなくなるけれど、
その代わり、
他の病気にかかる可能性が
いきなり上がるんですよね。
医師から次のように
言われました。
「閉経しないということは、
女性ホルモンがたっぷりあると
いうことなので、
本当は良い事なんです。
だけど、あぽりさんの場合、
それが身体へダメージを
与えるようになってしまったので
早く閉経した方がいいという事に
なってしまいました。」
生理なんてなくなればいい!
と思っていたけれど、
病気から守ってくれる
こんなに大事なものなら
もうちょっと生理に
愛情が持てる…か……なぁ…(笑)
閉経した人は、
今度は、いかに病気をしないかに
シフトしていかないと
いけないので、
さらに健康に気を使った生活を
心がけていきたいですね。
私は卵巣を取らなかったので
子宮がなくなっても
女性ホルモンはまだ出てるんですが、
いずれなくなっていきます。
閉経は、早過ぎても
遅すぎてもいけないので、
50歳くらいで、自然と
なくなっていくのが
一番理想なのかな。
なかなかうまくいかないんですけどね。
リュープロレリンをやめたら
前回と今回書いた副作用は、
全部なくなりました!
次回は、
手術までのカウントダウン!
つづく。
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
体毛が濃くなった、という方も
いらっしゃいますよね!
身体の不思議…
良い体験をさせてもらったと
思っています!
更年期症状は、
平均で、
45歳~55歳までの
約10年間続くと言われていますが、
個人差がとてもあり、
症状が全くない、という人もいれば
寝込んでしまうほど辛い人もいます。
だけど、いつか抜けます!
この時期を乗り越えて
いきましょうね!
元気な60代を目指して!
私の叔母達が、
60代後半~70代なのですが、
皆さん、私より(笑)元気です!
コメント
コメント一覧 (15)
頭も身体もめーっちゃ元気で、今でもゴルフもします💦笑
羨ましいかぎり。
そんな人もいます!\( ˆoˆ )/
あぽりさんも元気なおばあちゃんになれますように!!
apori3
が
しました
鼻の下なんかまさにヒゲでよく床屋さんで剃ってもらっててあまりにヒゲがあったんで好きだった男子にもからかわれるほどに。
腕も足もです。
すごくコンプレックスだったのでエステで脱毛するほどでした。あまりに激痛だったのと格段に高いコースを勧められたので途中で断念。
いまではウソみたいに毛がなくなりました。
20代まで悩みだったから若い時からこうだったら良かったのにな。閉経するとひげ生える?
もうなしでお願いしますー。
あとフケ症だったのもぴたっと止みました
なんだろう?シャワーがなかったせいかしら?
いずれにせよ良い50代を送ってます。
あぽりさんと年齢が近いかもしれないですね。
親近感わきます。
apori3
が
しました
じゃワタシはメガネかけて
ワイングラス持って、
あぽりさんの横で一緒に
「ルネッサ~ンス」やりますね!
(それは髭男爵のひぐちくん)
あぽりさん、自分自身のことを
冷静に&笑いながら見つめて
観察&レポートしていらっしゃる!
ノーベル賞ものですよ
「更年期」とか「つわり」とか
研究がされていると思うんですけど
メカニズムについていろいろ知りたいです~
ホントに、人間のからだって
不思議ですし、よくできてますよね!
ワタシが思うに、「つわり」は
背骨や骨盤が歪んでいると起きやすいのでは
ゴニョゴニョ…。
(浅はかな考えなのでこの辺で)
髭を伸ばしたらラーメンマンみたいに
してみてくださいね♪
最終的にはお団子とつなげたり…
(最終的って何だ 完全体か)
ダニエルは、板垣退助にしたいと思います
ありがとう、あぽりさん!
まだまだ楽しみにしておりますよよよ♪
apori3
が
しました
そんなこともあるんですね😲
女性ホルモン、大切ですよね〜。
私はホットフラッシュなどの症状は全くなく、楽な方ですが、肌の乾燥がひどいです😢
シワがどんどん増えそうだし、他にもやや不具合が。。。
女性ホルモン、カムバ〜ック‼︎
apori3
が
しました
ほのぼのー♪
apori3
が
しました
いつも楽しく読ませて頂いてます!
私は今33歳ですが、昨年末に子宮内膜症を発症し、GnRHアゴニストの注射を半年続けました💦今はピルですが、当時の副作用の感じがまさにこのブログ通りで、そー!そー!それなったわー!!って笑ってしまいました😂
私はホットフラッシュが酷くて、1時間に3回位あったかな。ちょっとトイレ行きたいかもムズムズ、だったり、普段はなんともない上司からの◯◯さんちょっと来てーみたいな呼び出しだったり、そういうちっっっさなストレスに敏感に反応してホットフラッシュが来てました🔥
寝てる時に来たら、フローリングに直に寝転んで熱を発散してました(笑)
本当に、人体って不思議ですね😅
apori3
が
しました
ヒゲとは思いつかなかったです😅
女性ホルモン大事なんですね!
私はおそらく閉経したので体いたわらないとダメですね。
今は更年期で軽い方だとは思うのですが、なんとも言えない日もあるので…😭
でもほんといつかは元気な自分になる事を信じて日々笑って感謝して過ごしたいです^_^
apori3
が
しました
このお話興味深く読ませていただいております。
私の場合、49歳くらいから少しずつ出血量も 減り、間隔も不規則になり51歳には閉経しましたが、やはりホットフラッシュやめまい等の更年期障害はありますね。私はたぶん比較的軽い症状だと思います。
その代わり腰やら肩やらの痛いことが多く、長時間のデスクワークや運動不足が原因のようです。
普段から健康に過ごすために食事や運動、睡眠は特に大事です。
50代後半に突入して特に強く感じています。
あぽりさんもお体大切になさって下さいね。
apori3
が
しました
人間の体って不思議ですね…
apori3
が
しました
私も、無排卵が続いたときにテストステロンが高くなって、髭が生えるようになりました(T . T)
それは生理がちゃんと来るようになった今でも戻らないんですが、あぽりさんは副作用が無くなって良かったですね(^ ^)
そして更年期がじりじり近づいてきているので、
自分がどんな症状が出るのかドキドキです。
apori3
が
しました
思えば平均して30から40年、毎月生理になるなんて
女性って大変だなぁ…
私もあと15年ほど?まだまだ長いなーーー💦💦
余談ですが、私も持病の薬の副作用のせいなのか(ごく少数だけど症例がある)、それともただのアレルギーか?!年中くしゃみしてるので、地味にしんどいです😅
体の反応ってホントに不思議
apori3
が
しました
卵巣2つ残ってますが……健診一年後に1回行ったっきりです!\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
1年位は何?更年期?みたいな調子でしたが
今はめっちゃ元気です!
日日薬ですね☺️
日記楽しみにしています!
apori3
が
しました
生理は鬱陶しいけど女性ホルモンだけ適度にでてくれればいいのに・・。
apori3
が
しました
真顔でカミソリの話をする旦那さま!
あぽりさんのことはもれなくそうやって心配してくれるんですね。
娘ちゃんのことも茶化したりせずそのくらい真剣に向き合ってあげたらいいのにー(´д`|||)
私は化粧ノリのため定期的に顔剃りしてますが、そう言えばピルを止めてから下唇の際に一本だけ黒くて太いヒゲのようなものが生えて来てました!
それだけは剃らずに毛抜きで抜いてましたがしばらくするとまた生えていて。
あれは女性ホルモンを補充しなくなったからだったんだな!!
ここ一ヶ月くらいはちょびっと毛穴っぽく見えてるような気がするけど伸びて出ては来ないのでこのまま消えてくれればいいなぁ…
あぽりさんは結局どうしたんですか?
旦那さまのカミソリで??
apori3
が
しました
ジャンルの違うあぽりさんにビックリ(≧▽≦)
ヒゲな副作用もあるんですね~。すごい。
apori3
が
しました