①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
⑮、⑯、⑰、⑱、⑲、⑳、㉑
㉒、㉓
の続きです。
前回は、
麻酔が効いたところまで
書きました。
同じように、
あの感覚が好きな方がいて
嬉しい(?)です。笑
手術は、眠っている間に終わるので、
私にとっては、
一瞬で終わったように思えましたが、
4時間経っていました。
(実際の手術時間は3時間だった
そうです。
準備や、終わった後の諸々を
全部合わせて4時間でした)
終わったら、声を掛けられて
起こされます。
そこから病室へ運ばれるのですが…
歯が、ガチガチと鳴るくらい
急激に寒さが襲ってきます!
もう、本当に、寒いの!
雪山の中に、
裸で放置されたかのように
震えが止まりませんでした。
そしてその後、
今度は、猛烈に吐き気が…!
今すぐにでも
吐いてしまいそうなくらい、
吐き気が襲ってきますが、
絶食しているので何も出て来ません。
ただ、ひたすら気持ちが悪い。
寒いだの、吐くだの
うるさい患者だろう…と
思っていたのですが、
その後、笑顔で、
「皆さん、同じ症状を
訴えますので
大丈夫なんですよ!(*^▽^*)」
と言ってくださいました。
病室に着くと家族が呼ばれました。
あぁ…。
安心する…。
手術が終わるのを
長い時間待っていた家族。
とても申し訳ないんだけど…。
呼吸が止まらないように
手術中は、挿管されているので、
喉がものすごく痛いんです。
私の場合、
2日くらい痛かったです。
言葉を返そうと思っても、
「喉、痛----っ!」と
心で叫び、
声が出せない事を伝えました。
「帰った方がいい?」と聞かれたので
頷く私。
こんなに早く帰してしまって
申し訳ないと思ったけれど
会話が出来ないので仕方がない。
しかも、身体の状態が
ものすごく悪い。
1人になりたい。
とりあえず、
「大丈夫だよ」の意味で、
酸素マスクを付けながら
笑顔だけふりまいておきました(笑)
そして家族が帰った後、
看護師さん達が懸命に、
私の身体を温めようとしてくれて、
吐き気と戦う私に
痛み止めと、
吐き止めの点滴をすぐに
入れてくれました。
「傷の痛みはどうですか?」と
聞かれたのですが、
傷の痛みは辛くありませんでした!
それよりも寒い!
吐きそう!
喉が痛い!
そっちの方が辛かったです。
吐き止めが効いて、
1~2時間ほどで吐き気は
おさまったのですが、
丸一日苦しんでいる人、
2日間吐き続けている人もいて、
私はまだ軽かったみたいです。
全身麻酔の後は
覚めた後が、
こんなに大変なんですねー!
これから手術の人には
脅かしてしまう話だったかも
しれませんが、
必ず抜けます!
その後は、
普通に傷の痛みとの戦い
になります(*^▽^*)
つづく。
------------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
全身麻酔は、多くの人が
寒さを訴え、吐き気を訴える
みたいです。
私の父も、手術の後は毎回、
寒い寒いと震えていたので
こういう状態だったんだなと
実感しました。
自分が病気になって、
初めて病気の人の気持ちを知る。
コメント
コメント一覧 (67)
私もずいぶん昔、若い頃手術したことありますが、最初目が覚めたとき手術室から病室に移動している時で気持ち悪くて吐きました。ストレッチャーの上で。
でもすぐ意識失ったので看護師さんが処理した辺りは覚えてませんが次目が覚めたら病室であまりの寒さに取り乱して「寒い‼️‼️」と叫びましたw
私我慢強いほうですがあの寒さは普通じゃありませんね。
すぐ看護師さんが毛布で包んでくれました。
その夜はずっと吐いてたし麻酔の副作用凄まじかったです。
呼吸も苦しかったけど喉の辺り切ったせいかなと当時思っていましたが麻酔の影響だったのかなと考えたり。
人によるようですね。
若いからという説を聞いたことあります。
私より二回りほど年上の同室の方は同じ手術しましたが何も症状出なかったそうですし。
大分前の知識だから今はどうなんだろう。
麻酔のメカニズムがまだ解明されていない説も聞いたことあります。
apori3
がしました
私は、かつて脱臼したときに全身麻酔して吐き気が酷かった事、帝王切開の麻酔で身体が起こせないほどに頭痛がものすごくひどかった事を、術前の麻酔医との面談で伝えました。
そしたら、今回は…どちらもなかった!!
お腹の傷の痛みくらい。
でもこれも、帝王切開と比べたらなんて事ない!
麻酔は、腕に点滴入れてたところから入れてました。
翌日、同じように腹腔鏡手術した方が隣のベッドだったのですが(担当医も一緒)、戻ってきた後寒い寒いって、ガタガタ震えていたのと、背中に麻酔の管を入れていて
それぞれ違うものだなぁと思っていたところでしたー!
apori3
がしました
私も先月、子宮筋腫で子宮を全摘しました。あぽりさんと同じ腹腔鏡式です。
がん検診で見つかった子宮筋腫。
先生からは1年に1度は経過観察に来てねと言われたのに、2年に1度になり3年に1度になり…いつしか行かなくなり…あぽりさんのこのブログをリアルタイムで読んでいたときも「私も行かなきゃ…」と思いながら現実から目を背けていたのでした。
しかし、いつまでもこのままじゃダメだと思い立ち、手術の出来る病院にかかり、それでも手術を決断するまで3ヶ月ほど掛かりましたが、半年の投薬期間を経て先月無事に手術が終わり、昨日1ヶ月検診で順調のお言葉をいただきました!
手術が近づくにつれてどんどん不安になったのですが、あぽりさんのこのシリーズに勇気をもらい、大いに参考にさせていただきました!😊本当にありがたかったです✨麻酔覚めたら歯がなるぐらい寒いとか、私も全く同じでしたよ〜。コメントをチラッと拝見するとあるあるなんですね!安心しました。
私の場合はコロナ禍の入院ということでお見舞いは禁止。手術の付き添いはokでしたが一瞬しか会えず、7日間一人ぼっちの入院生活ということで寂しくはありましたが、一人で不安ということを折りに触れて伝えていたのですが、看護師さんや先生がとてもよくしてくださって、本当にありがたかったです。
あぽりさんがこのように詳しく記録に残してくださらなかったら今でも決心できてなかったかもしれません…本当にありがとうございました‼︎
apori3
がしました
麻酔って切れてから寒気凄いですよね!
私なんてプラスして悪態ついてましたよ。
その後にあった全身麻酔が必要な手術の時に、麻酔科の先生に相談したら、では他のにしましょう!寒気とか比較的なくて、多幸感を感じられる麻酔です、って他の麻酔にしてもらいました。
麻酔切れてから、まぁ穏やかなこと!
次に全身麻酔をするときは(もちろん無いに越したことはないです!)麻酔薬を指定したいぐらいです。今後、麻酔される方に参考になりますように!
apori3
がしました
子宮筋腫での手術、大変でしたね、、。
お疲れ様でした!
内臓取る手術は怖いと思います、、。
私も7月に膝を骨折して全身麻酔で手術しました。
私の場合は骨折なので、痛くてとにかく治してほしくて全然手術の緊張がありませんでしたが、、(^◇^;)
皆さん全身麻酔だと吐き気や寒気が襲ってくるみたいですよね、、、(>_<)
私は何故か有難いことに全然平気で夕方終わってからそのままひたすら眠くて寝て、朝はふつうに朝食食べてました笑
同じ部屋の方は皆さん大変そうだったので、たまたま体に負担にならなかったみたいですσ(^_^;)
あ、前の記事の内視鏡の時の鎮静剤、私も結構好きです。
スーッと眠くなる感じが、、笑
apori3
がしました
あぽりさんのブログを見てこんなに辛かったのかな…と思うと
もう少し心配したり、何かしてあげたりできたのではなかったか…
と後悔が…😢
学校帰り、1人でバスに乗って母のお見舞いに行きました。幸いにも最寄駅や自宅から通いやすい病院だったので
毎日のように行っていました。
あぽりさんのブログと似ている部分があり、懐かしくなりました。
apori3
がしました
全身麻酔の副作用でちゃうと辛いですよね。
全身麻酔にはいくつも種類があるんですけど、機械や麻酔医が必要になります。
例えば、「幸福な夢から目が醒めるように」目が醒めると言われているTIVAという全身麻酔があるんですが、その麻酔を使った人は術後気持ち悪くなる人が極めて少なかったと記憶してます。
私たちもみててぜんぜん違いましたし(術後の管理もその分楽なので)全員その麻酔だといいなーって思ったので、なんでみんなその麻酔にしないのかオペ室看護師に聞いたことがありました。
曰く、その麻酔時使用する機械が必要だったり、扱える技術を持った麻酔医も必要で、私が在籍していた病院には扱える麻酔医がいなかったので、他の病院から麻酔医が来てくれる日に1室分しかその麻酔での手術が受けられないということでした。
他にも使用対象者に制限があったりしますので、普及は進んでいるようですが、全員というのはやはり難しいようです。
あと、貧血と血圧なんですが、あぼりさんの場合は出血で血液量が減少していたのではないでしょうか。
血圧はホースの中を流れる水の水圧と同じです。
血液量が少ないと血圧も下がります。
ちなみに立ちくらみは低血圧や貧血でもなりやすくなりますが、寝てる時間が長くてもなりやすいです。
参考までにしていただければと思います。
apori3
がしました
あぽりさんの手術の経過が凄く知りたかったのですが…
なかなかゆっくり読む時間もなくて
やっと読めました。
寒気は 何からくるんでしょうね?
麻酔?
私は息子を出産した後 寒気がして熱も上がってガタガタ震えていたのですが…
もしも 私が手術をすることになったら…
またあの寒気を体験するのかな?
まぁ風邪ひいた時もなるときあるから
軽く考えておこう。
あ!一応 手術するつもりなんですけどね…
apori3
がしました
全身麻酔でしたが早くに麻酔がさめてしまって、まだ手術の真っ最中。。
痛みはないのですが『今から腸を体内に戻しますよ。』とか言われて、ちょっと腸をひっぱられる感覚もあったりして、怖かった~
apori3
がしました
3年前に卵巣嚢腫の摘出手術を行いました。
腹腔鏡でしたが全身麻酔で、術後も麻酔が抜けきれず(?)
二日間ほど船酔いのような気持ち悪さに苦しんだ事を思い出しました…
あぽりさんの記事を読んで思わず「わかる!笑」と思い
コメントした次第です。
apori3
がしました
来月腹腔鏡で子宮筋腫、せんきん症、卵巣嚢腫で手術します。
タイムリーに手術のお話が読めて、めちゃ参考になり、ありがとうございますm(__)m
寒気と吐き気あるんですね(゜ロ゜)
ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))
しばらくしたら抜けるのを希望に頑張るしかないですね。
はー、ドキドキしてきた(笑)
apori3
がしました
電気毛布と、血栓予防でマッサージ器足に付けてもらってすぐぬくぬくになりましたけど。
喉は痛かったけど、しゃべれないほどではなく、吐き気は一切無かったです。
傷は痛み止めでほぼ無痛。
手術室は寒くて、こんなとこで何時間も裸になったらそりゃ震え止まらないわと。
体温上がると出血しやすくなったり、手術の集中力が低下するからかな。
人によって術後の感じ方違うんですね。
apori3
がしました
それより手術した患部?が麻酔切れと同時に痛いのなんの!!!という記憶があります。
あと酸素マスク地味に息吸いにくくてキツかった思い出が…(でも手術肺だったししばらくとれなかった)
apori3
がしました
apori3
がしました
私も2回全身麻酔経験者ですが、1回目は回復室から意識がめちゃくちゃあり、病室までのエレベーター内でもキョロキョロ、何も症状は無く、あとは元気いっぱいでした!
ところが2回目は、起こされたと思ったらまだ挿管されていて、胃カメラも苦手な私はパニックに!「深呼吸して!」って麻酔医の先生が言うけど、こっちは「早く挿管抜いて!」って叫びたくても叫べない...大変でした。あとはひたすら眠くてずっと寝ていました。
人それぞれどころか、同じ人でもその時その時で違うんですねー
apori3
がしました
今年8月に腹腔鏡手術で子宮全摘しました。
麻酔から覚めた後の状態が私と全く同じでした。
寒気と吐き気が辛かったですが、看護師さんの優しさで乗り切ることができ、氷を口に入れてくれた夜勤の方のことを心の中で「仏」と呼んでいました(笑)
おっしゃる通り1番辛いのは術後2日間でした。
リュープリン注射からの流れから自分と重ねて思い出しながら読ませていただいてます。
まだ2ヶ月しか経っていないのにすでに懐かしい感じがします。不思議ですね。
apori3
がしました
何が大変だったって目が覚めてから翌日の朝までが辛いですよね。私は家族に 私、本当に元気になるのかなあ って言ったそうです。覚えてないです。吐き気はするけどなんも出ない。寒気は私なくて逆に暑かったんです。手がかろうじて動くからパイプに手をあてて冷やしてました。
朝、全ての管が取れて喜んでる所お昼でーす!って出たのが濃い目のビーフシチューで食べられなかった思い出があります。
apori3
がしました
私も来月、子宮筋腫の開腹手術をします。
blog、全部読みました。
私は腹痛で近くの病院に行き筋腫があることが判明して12cmくらいの大きさのが1つ、もう少し小さいのが2つありました。(多分8~10cmくらいのが2つ)
それから産婦人科に行くも腹鏡手術はしていないと言われ大学病院を紹介して頂き行きました。
大学病院で診察した結果、開腹手術をしないといけないと言われました( .. )
初めての手術なので不安だし分からないこともあったのでblogを読んで参考になりました。
8月に11月に手術と決まり、まだまだ先と思っていましたが、あっという間ですね。
私も頑張ってきます。
apori3
がしました
そして、2人目の時は暑くて暑くてたまりませんでした^_^💦見守り隊の母親が私の意識がはっきり戻るまで待っていてくれていたのですが…
クーラーガンガンにしていたので凍えていました🤣💦色々な方がいてびっくりしました💦
apori3
がしました
すごい個人差だと改めて思いました。
父はへっちゃらだったらしく、ICUでも、
一人、普通に声が通ってたらしいです。
(看護師さんの呼びかけなどに、です)
3回ぐらい手術してますが、
寒いも全然言ったことありません。
祖母の大腿骨骨折手術では、
術後すぐ個室に戻されて、
私一晩簡易ベットに寝て付き添いましたが、
ナースコールしてくれ、とか一度もなく、
言葉少なですが、会話もちょっとしたり。
ですが…妹はまさにあぽりさん状態!
その前に、麻酔からなかなか覚めなくて、
手術よりそっちの方がヒヤヒヤしたそうです。
(母の後日談)
ちなみに父・祖母は高血圧で、
妹は超のつく低血圧なんですけど、
関係あるのかしら?と思ってます。
私はまだ外科手術経験なくて、
麻酔経験もなくて、ちょっとびびってマス。
apori3
がしました
部分麻酔の時は、手術始まる前に猛烈な寒さ、終わってから吐き気と息苦しさでした。
全身麻酔の一回目は喉の手術で、目が覚めたら強烈な喉の痛みでパニックに(*_*)
2回目は緊急帝王切開だったので、もう何が何だか...って感じでした。
今度、子供が全身麻酔の手術をします。
手術しないといけない体に産んでしまったこと...
4歳で耐えれるのか...色々考えます。
リスクはとても低い手術ですが、辛いですね。
私の手術の時も、母はこんな気持ちだったのかなと。
apori3
がしました
去年手術したばかりだったので当時をリアルに思い出しましたw
全身麻酔は目覚めてからしんどいですよね。
寒気に襲われるのは体質だと言われました。
ガクガクしすぎて歯が割れるんじゃないかと思った…。
私は息子の出産で直腸に穴が開くというなんともレアな経験により手術だったので、麻酔明けにはまた産後のオマタの痛みと同じものを経験する羽目になり、2人目生んだ気分でした(笑)
apori3
がしました
いよいよ手術、その後まで来ましたね。
まずは、現在の体調いかがですか?
寒くなってくるので、気をつけてください!
私の子宮全摘手術後は、寒気、吐き気は
全くありませんでした。ただ、動けない、
いっぱい着いた管を外せない、喉がカラカラ
飲めない、酸素マスク嫌。とにかく24時間
動けない苦痛に耐えられる自信がない!
って感じでした。眠ろうとしても、全く
眠れず。真夜中に寝れないのが苦痛で、
ナースコールして、眠剤をもらいちょっと水を
飲めた事が、安定になれた気がします。
その後氷なら口にして大丈夫って聞いて、
更に安定していったのを思い出しました。
本当に全身麻酔の手術は大変ですよね。
24時間後に管が外れて、ちょっと歩ける時の
開放感が今でも忘れられません。調子に乗って
歩き過ぎて、出血してしまいました。
シャワー浴びた時も嬉しかったですねー。
とにかく私はもう二度と、手術はゴメンだあ!
って感じました。健康でいなきゃいけないですね
apori3
がしました
私も全身麻酔して手術後吐き気がありました。
その時は吐き気止めの点滴で割とすぐ回復しました!
出産の時帝王切開でしたが、その時の下半身麻酔は最悪でした、、、。
手術中意識はあるものの、術中からすごい吐き気に襲われて(;_;)
赤ちゃん出てきて、胎盤など摘出中3回ほど嗚咽に苦しみ手術後はあぽりさんみたく歯がガチガチなるくらい震えてましたm(_ _)m
結果麻酔が切れる頃再度吐き気に襲われて胃液吐いてましたが。
あの手術後って本当に辛いですよね(;_;)
apori3
がしました
全身麻酔が切れるときはそんな症状に…。
漫画『生徒諸君!』でナッキーの友人
岩崎くんが目の手術をしたすぐ後に
「寒い…。気持ち悪い…。」と
ずっと うわ言みたいに言っており
目の手術をした後はそうなるのか、
目は脳と近いからかな、と
勝手に思っていましたが
この記事を読んで
長年の疑問が解消されました!
あぽりさん、ありがとう!
(ほんとすげぇや!)
もう~
誰も教えてくれないからぁ~
手術、ホントにお疲れさまでした
あぽりさん!(←とっくに終わってる)
岩崎くん!(←30年前に終わってる)
今回、ちょっとドキドキしちゃいましたけど
ためになりました!
視界も開けました!
ありがとう、あぽりさん!
まだまだ楽しみにしておりますよよよ♪
apori3
がしました
いつも楽しく読ませていただいています!
私も全身麻酔経験しました…3回しましたけど
2回目が特に吐き気すごかったです…
それを3回目伝えると…
吐き気の出にくい麻酔薬に変えていただけ…
吐き気なかったです!
ビックリです!それだけで幾分楽でした。
なぜこの薬が1番目に選択されないのかはわかりませんが…
なんか若い女性ってだけで吐き気が出るリスクが高くなるっていっていました。
お医者さんに吐き気のこと心配してると言ってみるといいかもです!
apori3
がしました
私は吐き気はなかったけれど、気付いた時には電気毛布をされていたので喉が乾いてた記憶があります。あと、血圧がとても低く、「大丈夫ですか?」と何度も声かけられましたが自分自身は普通でした。数値を見ると下が40って低すぎでした。
apori3
がしました
吐きけとかはありませんでしたが、やはり熱も出ましたし喉も痛かったです
それよりも喉が渇いたのに水が飲めないのが辛かったです
apori3
がしました
大変な手術でしたね
そう、全体麻酔ってそうあるみたいですね
私も15歳で盲腸の手術の時全身麻酔でしたが
とにかく、目がさめなかったみたいで
看護師さんたちがおかしいわね~って
私のポッぺタをバシバシ叩いてたようです
危なかったみたいです( ̄▽ ̄;)
人よりききすぎるのかもですが
全身麻酔は、危ない時もあるんです
無事に目が覚めてよかったです(^_^)
apori3
がしました
手術前のアンケートや面談の結果、そのような対応となりました。病院によって方針が違うのでしょうかね…。
apori3
がしました
とにかく、終わったあと…
体の底から来るような?北極にいるのか?
くらいの寒気(^_^;)
からの込み上げるような吐き気
ありました( ;∀;)
寒気は毛布やら電気ストーブやら?
看護婦さんがやってくれても寒くて…
吐き気は本当辛くて半泣きでした
術後痛?というのか背中が痛くて
傷よりもそっちが辛かったです
apori3
がしました
こちらの漫画を読めて少し安心しました。手術自体が初めてなのですごく不安だったんです。
apori3
がしました
私は足の手術を腰の麻酔でしました。
凄い悪寒、手術中ずーっとメッチャ寒かったです!
歯のガチガチが止まりませんでした。
意識もちゃんとあるし。
歯のガチガチ、マンガのようでした。
あぽりさんはオシッコの管はどうでした?
私は抜いた後、ずっと痛かったです(ToT)
そして約1日、オシッコが出なくて、
またそれを黙ってて看護士さんに叱られました(^_^;)
apori3
がしました
うちの母が子宮筋腫で入院したことを思い出しました。
術後はうなされて見るにも絶えず、看護師さんから完全看護で当分目を覚ますことはないのでお帰りください、と言われました。
私は母の子宮と片方の卵巣を見ました。
母にその話をしたら、なぜ写真を撮らなかったの?と言われましたけどね…
私も子宮筋腫があります。成長しないことを祈りながら生活してますが、あぽりさんのお話を読んでもしもの時に参考にさせていただきます。
apori3
がしました
そんな症状になる事もあるんですね。
apori3
がしました
apori3
がしました
私は手術前に麻酔明けの吐き気について麻酔科医に質問をしたら「うちは吐き気の出にくい麻酔使っているから、殆ど出ないよ」と言われ、確かに吐き気はありませんでした。
寒気も無く、逆に38度程度の発熱が出たのでアイスノンを使つていました。
こればかりは自分でコントロール出来るものでは無いので、症状が軽くなることを祈るしかないですよね…これから全身麻酔を受ける人の吐き気、寒気、痛みが軽くなりますように!
apori3
がしました
同じく全身麻酔して目覚めた時凄く寒かったです(((^_^;)
病室がクーラーOFFだったので手術直前まで暑かったのに(笑)
手術後、一晩中、仰向けがとにかく辛かったです( T∀T)
apori3
がしました
私も筋腫を腹腔鏡手術で取りました。
全身麻酔、
手術終了時には一度起こされ、希望通り筋腫を目視させてもらったのですが、全く記憶なし。それなりに私も応対してたらしいけれど。
写真で後から確認しました。
術後は眠くて眠くてただそれだけでした。
術後半日はウトウト寝てばかりだったと思います。
同じく、大腸ポリープもとって、以降毎年大腸検査していますが
麻酔切れる頃は眠いだけで気持ち悪かったり悪寒はありませんね。
(寝すぎでそろそろ起きてくださいと頼まれるくらい寝て帰ります)
何も知らずに悪寒と吐き気が来たら、怖かったと思います。私なら混乱していたと思います
あぼりさん
いつも楽しみに拝読させて頂いております♬
参考になる事も多いです
どうぞ更新は無理のない範囲でお願いします
apori3
がしました
来週、夫が全身麻酔下での手術です。
父も母も私も全身麻酔経験者ですが、みんなそんな事なかったのであまり深く考えてませんでした💦ちょっとびびってきました😭
apori3
がしました
でも現在では調子良いとの事で安心して読ませてもらってます♪
因みに私も全身麻酔で手術しましたが(甲状腺癌で全摘出)寒気や吐き気は皆無でした。
ただ確かに喉は痛かった!
先日義父が胃癌の摘出手術したのですが、ブルブル震えて寒い寒いと言って戻ってきました。知らなかったので驚きましたが、全身麻酔あるある(軽い表現ですみません)なんですねー。
本人は寒かったの覚えていないらしく、夏に電気毛布かけやがって暑いんだよーとか言ってましたけど😅オイオイ!と家族全員で突っ込んじゃいました。
apori3
がしました
私も小学生の時に心臓の病気で開胸手術をしましたが、麻酔から覚めた時は吐き気が凄かったです!
集中治療室にいた間はせっかく口にした飲み物も戻してしまうくらいで辛かった記憶が(笑)
apori3
がしました
ドラマの手術シーンでは簡単に全身麻酔の手術して数日後笑顔で話しているのを見ますし、場合によっては再手術なんてあるけど、実際の患者さんは陰で苦しんだりしているのですね!
4時間とは大手術だったのですね、皆様お疲れ様でした。
apori3
がしました
二回手術をしていて、次回3回目です。
何回やっても 辛いですし 嫌なんてもんじゃないですよね。
麻酔が切れて 吐き気が出るなら
でないように 前もって対処してもらいたいぐらいです。
だって健康な時の急な胃腸風邪の嘔吐だって🤮最悪ですからね、、
術後となると 余計に身体がいうこと効かないですし、反射的にオエオエ来てしまうと
モロに助けて状態ですよね(泣)
またあれをクリアしないといけないかと思うと
落ち込みます
apori3
がしました
apori3
がしました
そうなんですよね😊
これから全身麻酔される方、あぽりさんの言う通り、必ず抜けます‼️
ずっと続かないし、誰でもツライので、遠慮なくツライって言ってくださいね💕
apori3
がしました
わたしも3年前にチョコレート嚢胞が破裂して
全身麻酔で手術しました^^;
麻酔から覚めた後は吐き気や寒気はまったくなく、
代わりにものすっごい眠気でした( ̄ロ ̄lll)
看護師さんや親が話しかけてくるのですが
とにかく眠すぎて寝かせてほしかったのを
思い出しました(^_^;
やっぱり個人差があるんですね〜!
ちなみに開腹で手術しましたが、
しばらく咳やくしゃみをすると傷に響いて辛かったです〜(T_T)
apori3
がしました
そこから看護士、嫌いです…。
あぽりさんのお話、大好きですよ~。
apori3
がしました
apori3
がしました
以前からブログを読ませてもらってますが、多分コメントするのは初めてだと思います。
あたしは、胆のうを取るのに、腹腔鏡の予定でしたが、胆のうが腫れすぎて取れなくて、開腹手術になりました(^^;
そのときに、全身麻酔をして、術後、電気マットを敷いていてくれたんですが、暑すぎてどけてほしいとお願いしました(笑)
吐き気もなかったので、あぽりさんのブログを読んでそんなことがあるんだなぁと思い、コメントしました(^-^)
いつもブログ楽しみにしてます!
apori3
がしました
私は、熱より傷の痛みがキツかった。
一晩中寝れなかったです。
apori3
がしました
分かりますー!私も全身麻酔から醒めた時
めちゃくちゃ寒くて親いわく「寒い寒い寒い」を
連呼してたようです。
apori3
がしました
吐き気も寒けも全くなかったです。
喉はちょっと違和感がありました。
術後の痛み(子宮の収縮)は吐くほど痛かったです。
2度と体験したくない痛みでした💦
あぽりさん、無事元気になって良かったです。
お疲れ様でした!
apori3
がしました
その後、熱が出ましたが…
apori3
がしました
手術室から酸素マスクを付けて出て来た私を見て見て驚いた母親は泊まってくれました。
話は出来ないですよね。お腹に力が入らないし、喉はカラカラで痛かったですし。
私は麻酔が抜けた後、痛み止めの点滴を入れたら吐き気がして(これは皆さんそうだからと言われました)大変でした。
手術は嫌ですね。
apori3
がしました
いつも楽しく拝見しております(*^^*)
私も今年、卵巣の手術で全身麻酔をしましたが
麻酔から覚めた時、全く同じ状態でした。。
車酔いしやすい人は吐き気がするって聞きました😭
apori3
がしました
確かに同じく寒かった・・。
手術の翌日が地獄でしたね。
眩暈が酷い、痛い、尿管が一番嫌だった!
なので、フラフラでも自力でトイレに歩いて行って、早く尿管外して貰って生きた心地がしました。
でも、お腹空いていて翌日のランチは通常食ペロリでした。(まだ尿管入った状態でしたが)
apori3
がしました
(°д°) 何、何!?
寒気だの吐き気だの、恐怖でしかないです(*_*)
でも具体的に聞けてよかった。
少しずつ心の準備します。
続きが気になります。
apori3
がしました
私も麻酔から醒めた時ガタガタ震えてまず第一声が『寒い』でした!でその後、『吐く』でした!笑
思い出すのも嫌なくらいずーっと吐いてました 笑。
傷が痛くて痛み止めを背中から入れると、すぐ気持ち悪くなって、吐く。の繰り返しを次の日の昼くらいまで繰り返しましたね。辛かったなぁ 笑。
吐き通しでしたが、どさくさに紛れてオナラも出たし!口をゆすぐついでにこっそり水を飲んだりしてました!あはは。
apori3
がしました
そうなんですよね、全麻の後って吐き気と寒気で辛いんですよね。
全麻2回目の産科の処置の時はしばらく大変でした。
なので肘の手術の時も覚悟していたのに不思議なことに全然平気だったんです。
挿管した喉はガッサガサになってしばらく声が出せませんでしたが。
でも手術した晩は全然眠れなくてモヤモヤしているうちに傷の痛みが強まってきて寒気もしてきました。
でもそれはきっと麻酔のせいではなく手術した右腕を保冷剤でがっつり冷やしていたからかと(^^;)
ナースコールして痛み止めを点滴に入れてもらったら痛みは引いたけど眠気は訪れてくれませんでした。
麻酔でぐっすり眠りすぎたのかな…
apori3
がしました
あと麻酔から覚めたところをほぼ覚えていません。肩を叩かれて「分かりますか?」と聞かれたような?「手を握ってください」と言われたような??でもそんな気がするだけで、気管の挿管を抜かれた覚えもありません。目が覚めた時にはもう回復室のベッドの上でした。手術室から出てエレベーターで運ばれたりした覚えもありません。旦那に聞くと回復室で目を開けてもすぐ閉じたよ、と言われました。でも、それも覚えてないしー!!
apori3
がしました
腹腔鏡ではなかったです!
私ももうすぐ帝王切開で出産予定なので、母の姿を思い出して震えてます(^o^;)
ちなみにその筋腫2キロもあったんですよ(笑)
apori3
がしました
術後大変でしたね…
私もつい最近膝の手術をしました!
全身麻酔で喉の痛みとか寒気とかは無かったのですが、術後はひたすら眠かったです。
次の日に尿の管を取ってからトイレに行ったら一瞬にして貧血を起こし具合悪くなりました…
一日に二回ほどトイレで上から下から出し看護師さんに助けられました笑
apori3
がしました
辛い症状、私は人生で全身麻酔を4回経験しているので、よく分かります。思い出すだけでも、吐き気がー💦
私は開腹手術や、腕の骨の手術をした時は3回とも同様の症状があり、プラスして目が覚めた後に夫に物凄く悪態ついてました💦
腕の手術で再度プレートを除去する際(全身麻酔4回目)にも全身麻酔をしたのですが、その際に寒さや喉の痛みなどの副作用プラス悪態ついた事を麻酔医にその旨相談したら、「そういう事ありますよー。次回は違う麻酔薬にしますね。」と違う薬にしてもらったら、寒気も吐き気も挿管後の痛み(これは挿管する技術による気がします…)も全く無く、頭がお花畑でした! 薬と体との相性もあると思いますので、今後手術を受ける方へそんなこともありますよーとのことで、コメント残させてもらいます!あぽりさん、この場をお借りしてすみませんでした!
順調に回復されていて、ほんと良かったです!
これからは寒さで傷口が疼くことがあるかと思いますが、お腹冷やさないようにして下さいね!
長文で失礼しました(^^;;
apori3
がしました
イラストの顔色で苦しさがよくわかります。
apori3
がしました
まぁ、そんな人もいますよー!というお知らせです!
でも、私の隣のベッドの人は、あぽりさんみたいに辛そうでした。。。
定期検診って大切だなぁと痛感してます!
apori3
がしました
apori3
がしました