①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
⑮、⑯、⑰、⑱、⑲、⑳、㉑
㉒、㉓、㉔、㉕、㉖、㉗、㉘、
の続きです。
前回、術後二日間は
笑わせてはいけない、という事を
書きました。

手術した後、
酸素マスクや、点滴や、尿管など、
身体につけられているものが
どんどんはずれていくのですが、
ドレーンだけ一番最後でした。
このドレーンは、
お腹に管が入っているので
動くと邪魔だし痛いし、
はずれた時は、ホッとしました。
これが外れて、
シャワーも浴びれるようになりました。
病院のドライヤーが、パワーがあって
なかなか優秀だったのが
意外でした。
そして次なる課題。

お腹の手術は、
ガスが出ないといけないんですよねー。
それでようやく、
腸が正常に動き出した証拠なので、
何が何でも出さなくては!
帝王切開の時は、
あまり苦労しなかったのですが、
(騒がしかったからかな)
今回は、苦労しました。
なにせ病室が静かなので…。

小さな音でも絶対に響く。
私にも羞恥心という物が
あったみたいです。
みんなが揃っている部屋で、
この静かな病室で、
ばっすん!ぼっすん!と
ガスが出せなかった…。

夫に笑われました。
「みんな同じ条件なんだから」
そう!
その通り!
周りも婦人科系を手術しているのだから
ガスを出すという使命を背負っているはず。
なのに、
一度も音を聞いたことがないのよ…。

我慢しないようには
していたつもりでしたが、
お腹が張って
苦しくなってきた…。
この時、
個室にすれば良かった、と
思いました。
大部屋は無料ですが、
個室は料金がかかって、
一日8000円でした。
6日間だと、
48000円!!!
いやぁ~~もったいない!
だけど、
この、ガス地獄を考えると、
個室で周りを気にせず過ごせるのは
お金の価値があるような気がしました。
トイレに行ったり、
誰もいない場所へ行ったりして、
どうにかガスが出ないかな、
と思っていましたが、
なかなか出ず、

退院した人と、
面会があって談話室へ移動した人と、
飲み物か何か買いに行った人と、
病室が一定時間、空っぽに♪♪♪
チャーンス!!!
思い切りかましました!(*´Д`)
一気にお腹が楽になった!

退院一日前の出来事でした。
便もなかなか出なかったのですが、
ガスが出るようになった後、
やっと便も出ました。
これで一安心です。
一度、腸が通ると、
その後、何度もガスが出て、
本当に何度も、
ぷすりぷすりと一日中出たので、
「社会復帰できるかな…( ̄▽ ̄;)」
と心配になりました。
人前でそんなにしょっちゅう
屁をこくわけにいかないですしね。
ちょっと我慢しただけで
お腹が張って痛くなるんです。
食事した後は最悪で、
お腹がぐるぐる言い出して
途端にお腹が痛くなるんです。
下腹部パンパンって感じで。
1か月くらい、
腸の状態は悪かったです!
今もまだ完全ではないです。
(人前で我慢は出来ますが)
いつか完全に(手術前の状態)
なれるのだろうか。
医者が言うには、
手術後に、腸の調子が悪いという
訴えは多いらしく、
必ず良くなりますと
おっしゃって下さいました。
つづく。
------------------
ブログの読者登録って出来ますか?の
ご質問ですが、
↓
↓
↑
この、「LINEで読者になる」を
押すと、読者になれます。
LINEで、ブログリーダーとお友達になると
そこから更新通知が受け取れます。
今ちょうど、ライブドア公式ブログで、
ブログリーダーの使い方を
詳しく説明してくれている
3名のブロガーさんを
紹介してくれているので、
今まで知らなかった方も
ご覧になってみると良いかもしれません。
こちら↓
読者登録の方法は、
この、LINEでするしか無いのですが、
もしもLINEをやっていないとか、
LINEでは受け取りたくないという方は、
ツイッター、インスタでも
ブログに飛べるようになっているので
そちらで更新を知って下さっても
いいです♪
ツイッターは、ブログに連動しているので
同時に通知が行きますが、
インスタは手動なので、
遅れての更新になります。
インスタの更新は毎日ではありませんが、
好きな時に読めます。
お好きなSNSをご利用下さいませ。
いつも読んで下さり、
ありがとうございます!!
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
気にしないでブホッっと出しなさいよ、
って話なんですけど、
これが身体が正直で、
出したくないと思っていると
出てこないんですよね(;´∀`)
今日は、ハロウィンですね♪
もう10月も終わるのか…。
今年もあと2か月!?
信じられない!
今年は目まぐるしい一年だったなぁ…。
って振り返るには早いか。笑
コメント
コメント一覧 (16)
ガス(^_^;)は…男性職場なので、
常日頃、重いものとか運ぶ時意識します。
間違っても、音が出てしまった日には、
翌日から会社行けません(T_T)
…ぐらい、ガスはプレッシャーです。
あとは…お手洗い、
環境が変わると行きにくくなっちゃう方です。
ちなみに入院した知り合いは、
大の方で恥ずかしかったと言ってました。
看護師さんに報告だけじゃなく、
出たものを見せなくてはならなかったので、
仕方ないけど嫌だった、とσ(^_^;
apori3
が
しました
私は来年、腹腔鏡で子宮全摘の予定です。
あと三回、過多月経に耐えなくてはいけないので、何とか無事にやり過ごせないかと切に思い、過多月経(月経過多)でネット検索していて、このサイトに出会いました。
遡って①から拝見しましたが、貧血の酷い症状や生理の際の謎の塊等々、思い当たる事が多すぎて、『ああー、世の中にはこんなにも、過多月経で悩んでいる人が多いんだなぁ・・・』と、勝手ながら、遠地で戦友に出会ったかのような気持ちで拝読させて頂きました。
当人も忙しいのに、手術翌日に会いに来てくれるなんて、素敵なお子さんと旦那さんですね!
術後一日目、二日目の様子など、非常に参考になります。
読ませて頂いて、ありがとうございます。
apori3
が
しました
私も最近子宮全摘したので色々調べててインスタから来ました。
私の主治医が年齢不詳でいくつなのか謎の女性なんですが、看護師さんも若い女医さんもガス出ました?って聞いてきたのに、主治医だけおならでました?って聞いてきて、やっぱりそんなには若くなさそう!って思いました(笑)
apori3
が
しました
わたしも入院したときに試しましたが、100発100中でした!笑
apori3
が
しました
昨日手術して、今朝ガスがすでに出たそうです。
ウチの病院は手術後3日程度は無料で個室を使える(緊急手術等で個室が必要になった時は別)そうで、誰にも遠慮せず出せたようです笑笑
apori3
が
しました
私も子宮筋腫もちです(卵巣嚢腫の検査で発覚→様子みて5年)。
元ナースの母から、胃の手術のあとにガスがでなくて死にかけた患者(母の身内)の話を聞いたことがあります。
婦人科の手術をしてもガスを出すの?と驚きました。
無事に出てよかったですね。
手術の傷は痛みますか?
お大事に。
apori3
が
しました
私、確かに、個室だったこともあるけど、特に気にもせず出た気がする…記憶にないくらいです。
だから、女子力上がんないのか…なるほど
apori3
が
しました
手術は2、3時間で終わる予定が…
子宮のあまりの巨大さに子宮筋腫を8個先に出して子宮を小さくしてからの、6時間の大手術になりました。私は寝てただけですが〜
術後はやはり炎症とかで熱が上がったり下がったりで予定の退院が延長になりました…早く家に帰りたいけど、帰ったら無理してしまいそうだし、もうちょっとがんばります!
apori3
が
しました
初めてのコメントで長文になりすみません。
apori3
が
しました
8000円/日 はお高いですよね!!
私も日頃からお通じ良くないし、腸下垂だし、
爆発させる勇気もない・・・
ちょうど手術の1週間前だけど色々心配になってきました。
個室にした方がいいかしら.。oஇ
apori3
が
しました
ガスも隣のおばあちゃんが気にせずしてらしたので、これも気が楽になりました。でも一番若い方(30代かな?)は一切聞こえなかったです。何か気楽にガスが出せるようないい方法ないものですかね?
腸の具合は術後2ヶ月経っても調子が悪いのですが、元どおりになるまで半年〜1年はかかると病院でも言われたので、今のところ様子見です。
apori3
が
しました
恥ずかしいですよね。
でも個室髙いですね( 一一)
大部屋でがまんかな~?
apori3
が
しました
私が入院した病院は新しい病院で、全部屋が個室でした!トイレと洗面台付きで、テレビも見放題!WiFiもあって、、その設備利用料が1日700円!それはそれは快適でした!笑
私は腸の動きが良すぎたのか、手術終わってまだ酸素マスクついてる時に即ガスがでました!笑
手術の2日後の朝全ての管が外れて、お腹の調子を良くする漢方薬が処方され、その漢方の効果がめっちゃ凄くて、それ飲んだら即、便も出ました!笑
普段から便秘しないけど、毎食前その漢方飲むと、食べたら即出る!って感じでお腹がスッキリでした〜!
あぽりさんにもその漢方飲んで欲しかった!笑笑
apori3
が
しました
私はチョコレート嚢胞が破裂してしまい開腹手術だったんですが、
ガス出ますか?ってしきりに看護師さんに聞かれて、最初ピンとこなくて
『オナラのことですか?』って聞いちゃいました(笑)
わたしは運良く(?)婦人科病棟の大部屋も個室もいっぱいで、
たまたま空いてた産科のMFICUに入れられました(個室)
思う存分出せましたよ(・∀・)スッキリ
apori3
が
しました
入院中のガスは気になりますよね!
私が去年入院した病院はそれぞれの部屋の入り口横にその部屋専用のトイレがあったので大部屋はもちろんトイレでも出しにくかったです。
腸の具合、早く元通りになるといいですね。
それにしても明日から11月だなんてびっくり。
あっという間に来年になってしまうんだろうな。
apori3
が
しました
私も6月に片方の卵巣と子宮を全摘手術まして、あぽりさんのブログを読んで「あ、そうそう、そうだったね」って共感させて頂いてます。
これからもブログを楽しみにしてます。
apori3
が
しました