の続きです。  


前回、私の留守中の家事の事を
書きました。


今回は、
退院後の様子…仕事復帰の事などを
書きたいと思います。

どのくらいで元気になるの?と言うと、

ただ普通に過ごすだけなら
退院してしまえば
ある程度は動けます。

何も言わなければ、
手術したばかりとは、
誰にも分からないくらい。

私なんて、ホームセンターと
しま〇らをハシゴしましたしね(笑)
その記事


仕事復帰となると
また別の話。


1911nyu37

医者からも、歩け歩けと言われたので
早く元に戻りたかった私は、
毎日、歩くリハビリを
頑張りました。



1911nyu38
(こんなにハァハァ言ってませんが)


でも、2週間くらいは、
5000歩歩くとめちゃめちゃ疲れる…。

そして、腸の調子がずっと悪くて、
歩くと、
腸が肛門から飛び出て来そうな感覚
に襲われました。

何か食べるともっとひどくて、
便秘でも下痢でもないのに
お腹が痛くなりました。


1911nyu39

痛くて横になる事も多かったので、

詰まっちゃったかな…(腸閉塞)
と思う事もしばしば。

でも、食べられるし、
しばらくすると治まるので、
問題の無い痛みなんだろうと
思っていました。

1か月検診の時に医師に聞くと、
「腸の調子が悪いのは
よくある訴えです。
必ず良くなるので、しばらく様子を
見て下さい」
と言われました。

よくある事のようです!

でも、今、術後2か月経っていますが
まだ、腸だけは本調子じゃないです。

コメントで教えて下さった方が
いましたが、
本当に元に戻るのは、
半年~1年じゃないかと。
そのつもりでいようと思います。

全く平気な人もいるので、
この辺は個人差かなと
思っています。



そして、仕事復帰の件。

1911nyu40

2週間で復帰出来ると言われたので、
2週間後に仕事を入れていたんです。
店長とはLINEで状況を話し合い、
たぶん仕事に行けると
言っていたのですが…

私の仕事は、
歩数計で測っていた事があるのですが、
だいたい、5時間立ちっぱなしで
平均、7000歩~8000歩くらい
動き回ります。

現状、
5000歩しか歩けない身体と、
この、腸の不具合。

私には、2週間での復帰は
無理でしたー!

読者さん達にも、
2週間は無理だと思うとの
アドバイスを、
たくさんの方からいただき、
すぐに、もう1週間延ばしてもらいました。

(読者の皆さん、愛してます!)




1911nyu41

その1週間で、
身体はもっと変わりました。

ほんのちょっとの段差でも
お腹に響いていたのに
それも平気になり、
走れるようになり、
腸の痛みも軽減されていきました。

復帰した後は、
仕事がリハビリにもなり
どんどん、普通の私に。

身体は、動かせば動かすほど
さらに動けるようになっていくので。




1911nyu42

私は、在宅でやっている
執筆の仕事もありますが、
これは、退院した日から書けました!

入院して書けなかった分のツケが
回って来ますので、
先方に迷惑をかけないように
出来るだけ締め切りに間に合うように
書きました。

座って出来る仕事なので
こうして初日から出来ましたけれど、
座りっぱなしは腹圧がかかるので、
1時間ごとに横になってお腹を休め、
また書き始める…というやり方を
1週間くらい続けました。

立ち仕事は厳しいけれど、
デスクワークなら、
退院後1週間とか、2週間で
復帰は可能かもしれません。

私の場合で書きましたが、
術後の回復や、体力には
とても個人差があるので、
目安にして下さい!



1911nyu43

休めそうなら、
1か月くらい休んじゃえ!
って思います(*^▽^*)

いつも働いている方は
こんな時くらいしか
休めません!

私は、入院した日から
1か月くらいお休みしたわけですが、
こんなにのんびりとした時間は
何十年ぶりだろうと思うくらい
ゆっくり出来ました♪


次回は、
その、のんびりした時間を
書きたいと思います。




つづく。




------------------




------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング

仕事復帰は、本当に
無理されない方がいいと思います。
復帰したらその後はまた、
ノンストップで働くわけですから、
こんな時くらいしか
長期で休めないですもんね!
せっかくなので
お休みしましょう♪

私は、休みの延長を頼んだら
店長がハラハラしていたので(笑)、
早めに復帰したけれど
2か月くらい休みたかったわ( ´艸`)

そんなに休んだら
仕事の仕方を忘れてしまうわね!


インスタのストーリー、
直ったみたいですーー♪
嬉しいーー♪
安定してくれると良いのですが…。
お騒がせして申し訳
ありませんでした!