①からの続きです。


前回、夫が救急車で
運ばれたところまで
書きました。



病院へ到着しました。

車だと、20分くらいの所です。

(電車だと1時間くらいかかるので
この後が大変でした。私がね!)

1912otto01

病院に着いたら何とかなる!
という安心感があります。




 1912otto02


救急隊員の人は
胆石かもしれないと
言っていたけれど、

本当にそうかどうかは、
検査してみないと
分かりませんものね!

1時間くらいかかったのですが、
この待っている間、
色んな事考えてしまうんですよね。

悶々と考えていました。


そして、1時間くらいして
お医者さんが説明しに
出てきてくれました。

1912otto03

やっぱり胆石でした!


痛み止めの点滴をするので
しばらくお待ちくださいと
言われました。
中には入れないので、
夫の顔も見れないまま
外でひたすら待つことになります。


1912otto04

あしたのジョー化する私…。

寝てないから眠いんだけど、
てっきり、この後手術になると思って、
寝るに寝られない状況で、
点滴の間、
色んな事考えていました。


そして、
2時間近く経った後に
点滴が終わった事を
伝えに来てくれました。



1912otto05


手術じゃない!?

このまま帰されるの?

今まで、周りで胆石だった人は
みんな手術しているので
意外でした。
夜間だったからかな。

時代は巡っているので
今は薬で治せるようになったのかと
思いました。

痛み止めと、
胆汁をスムーズに出す薬?
(うろ覚えでごめんなさい)
そのような薬を処方されました。

(実際に、
薬で良くなる人もいるそうです)


1912otto06


朝の陽ざしが眩しい外へ出て、
あぁ…朝だ…。

長い夜だった。


タクシーで帰りました。


「痛みを誤魔化すより、
切っちゃった方がいい気が
するんだけどねぇ」

そういう私に、

「俺もそんな気がする」

なんて話をしながら。


いつか手術しなきゃいけないかも、
そんな風に思っていました。



1912otto07

夫は点滴中に寝ていたみたいだけど、
私は寝ていないので
寝るように言われたけれど。



1912otto08


この日、娘のオープンキャンパスを
予約していて
一緒に行く事になっていました。

緊急手術になったら
キャンセルしようと思っていたのですが、
このオープンキャンパス、
娘にはとても大事なもので
行っておきたかった。
将来がかかっているからね。

次のチャンスは来年の夏に
なってしまうので
時間も間に合うし、
寝ないで行こうと思いました。


今は症状は安定していると言っても、
救急から帰って来たばかりの夫を
1人で留守番させるのも心配だったのですが、
14時頃には帰って来れるし、
痛み止めもあるし…と
3人で話し合い、行く事に!

かーさんの一日はまだまだ長い!



つづく。



------------------


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

人気ブログランキング

朝陽がまぶしかったよ…。

オープンキャンパスは
友達と回っているのですが
誰も行く人がいない学校だけ
私と一緒に行っています。
1人じゃ行きませんからね( ̄▽ ̄;)
なんとしても行っておきたかった。

私も見たかったしね!
見てない学校はイメージが掴めない。

息子は、目標がはっきりしていたので
決めるのが一瞬だったのですが、
娘は、ゆらりゆらめいていて(笑)、
(いわゆる、どこでもいいってやつ)
苦戦しています。



以前書いたやつ。
今もあまり変わらない…。