①、②の続きです。


前回、
処置が終わって、家に帰され、
私と娘はオープンキャンパスに
出掛けたところまで書きました。


1912otto09

睡眠時間2時間で、
朝の3時から動いている私は、
電車で立っているのが辛かったー。

私自身も、この時、
術後2か月の身体だったんです!
体力が完全には戻っていないのよ。

1時間くらいの場所なのですが、
遠く感じました…。


1912otto10

初めて行く場所なのに、
ボーっとしてるから
電車を乗り間違えて
また戻り、

走る走る!

遅刻するので全力疾走!


1912otto11

過酷…!

パトラッシュ…僕はもう疲れたよ…。



1912otto12

夫は夫で戦っていた。

痛み止めも追加で飲んだけれど
痛みが治まるどころか、
どんどんひどくなる。

私に電話したけれど…。


1912otto13

スマホは見れないので、
家で何が起きているのか
知らない。



1912otto14

私に連絡が取れないので、
大学にいる息子に連絡。

息子はびっくり!

救急車を呼ぶように言ったけれど、

救急車、車の振動で
ものすごく痛かったらしく、
横になると痛み倍増なので
車で行きたいと言う。

救急車でも、
お腹が辛いので起きていたい
と言えば、座らせてくれると
思うんだけどね。

息子も、早退して帰ると言っても
やはり1時間くらいかかる。


そしてようやく、息子が帰って来て
病院へ向かう事が出来た。


1912otto15

長い時間耐えている痛みで
死にそうな夫。

息子も焦る焦る。



そして、病院へ着くと…
もう一度一通りの検査をして、


1912otto16

手術する事になりました。



1912otto17

この時、昼過ぎ。

私はまだ、この連絡に
気付かない。




つづく。





------------------


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング


昨日の、インタビューの記事
コメントありがとうございましたー!
コメントの返信しておりますので、
書いて下さった方は、
ご覧になってみてください♪

サイン色紙プレゼントに
応募して下さった方も
ありがとうございます!

アナログが下手で!
(デジタルもですけどね)

デジタルだと、描き直しが
出来るので
描いていて楽なのですが、
アナログは一発勝負で
失敗してもそのまま。

絵が上手になりたいです~!